acorn_001 の回答履歴

全827件中141~160件表示
  • 公務員試験の質問です。

    来年、公務員試験を受けようと思っています。 実は私、てんかんもちで身障者3級なのですが、それを隠して(恥ずかしいので)一般の方を受けようと思っていました。 しかしながら身障者枠の方が倍率が低いのではないかという疑問を持ちまして・・ 一般と身障者どちらを受けるか悩んでいます。 もし身障者枠の方が合格率が高いのであれば、はずかしいですが そちらでエントリーもありかなと考えています。 詳しい方いましたら助言おねがいします。 それと、一般と身障者の試験問題の内容に違いはあるのでしょうか? 質問が多くてすいません。。

  • 療育センターでの診断結果について

    もうすぐ2歳8ヶ月になる息子(第一子)についてご相談です。 1歳半から横目&流し目の行動と言葉の遅れ(単語1,2語)指さしができない(手差しになる)などから自ら保健士さんの発達検査を希望しました。 1歳9ヶ月で心理士さんによるk式発達検査を受けたところ、言語と社会性のみ 半年ほど遅れているとのことで2歳まで様子見になりました。 2歳になり再度k式テストを受けましたが、できることは増えたものの結果的には少ししか伸びておらず安心はできないとのことで(横目もきになっていたし) 市がやっている発達の遅れがある子たちの親子教室に2ヶ月間通いました。 親子教室終了後に再度保健士さんとの面接の予定でしたが、親子教室に通う前(2歳3ヶ月ころ)に横目を本当に心配していたし、 地域療育センターの予約は2,3ヶ月待ちであることを知っていたので、 自ら保健士さんに相談なく療育センターへ予約をいれました。  2ヶ月先に予約が取れたのですが、その間に一番心配していた横目は なくなりました。言葉が爆発的に増えそれと同時に「○○ちゃんおかしい~」 なんて言っていたら笑いながらわざとするようになり、その後自然に全くやらなくなりました。 療育センターの発達検査は心理士さんがK式テストを子供と2人でやってくれ その横で児童精神科医の私の面接という形でした。 k式テストの結果は全体的に半年の遅れでした。 そのほか、心理士さんと子供のやりとりで心理士さんの方からの気になる点では (1)指さしが弱い(要求や絵本の指さしは大丈夫だが、共感の時に物に指さした後に 心理士さんを見ないときが何回かあった (2)多少、人よりも物に興味がある   でした。 総合結果としては、グレーゾーンとの事で来年の4月から早期療育を 幼稚園に通いながら受けることに決定しました。 先生曰く、この状態が3歳以降になっても続くと何かしらの診断もつく可能性もあるとのことでした。 私としては、息子は多少言葉もゆっくりめだと思いますし、 コミュニケーションも上手ではないのかな?と思う面もありますが、息子の性格なのかなと思うところもあります。(主人も私も内向的だし・・) グレーゾーンとの診断が下された場合、やはり今後何かしら診断がつく可能性の方が高いのでしょうか。 現在の息子の状態は 言葉は意味のある言える単語100くらい 2語分は2歳4ヶ月から出始めました。 理解力はそれなりにあるとは思いますが、遅いとも思います。 (簡単な指示やお手伝いはできます。「○○は何色?」や「今日は何食べた?」 などにも答えられます。) 「何歳ですか?」や「お名前は?」も答えられます。 でもまだ意味のない宇宙語も正直多いです。 現在、幼児教室(プレスクール)に週2回リトミックと総合に通っていますが とっても楽しそうで先生の言うことにも従え歌を歌ったり読み聞かせや工作にも 積極的に参加するなど集団行動はとれているようです。(15人ほどのグループ) お友達の名前を言ったりもします。 私の見る限り視線もきちんと合っていると思います。 (家族以外には視線は合いますが、恥ずかしそうな感じです) 遊び方も絵本数冊でトンネルをつくり電車を走らせたり、ブロックで物をつくったり おままごともしたりとある程度想像力もあるようなにような・・・。 (療育センターの先生には想像力がちょっと弱いのでは??と言われましたが・・・私も平均がわからないので・・・) 正直私としては、言葉が遅いかな~と思う以外はあまり気になりません。 ですが専門科の方の診断なので何かあるんだと思い、今後も積極的に療育や 息子のためになることなら何でもしようと思っています。 ただ、グレーゾーンという結果がどっちつかずでとても不安です。 本当は病名がつくのにまだ2歳だからグレーゾーンと言っているだけなのでしょうか。このような診断を受けられた方のその後はどうでしたか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 障害者手帳の交付を受けると小学校普通学級に入学できない?

    もうすぐ3歳になる息子が、言葉が出ない、こだわりが強い等自閉症の疑いで療育に通い始めました。来年、幼稚園か保育園に入れるためには、加配が必要な状態です。しかし、加配を受けるために障害者手帳の交付を受けると小学校の普通学級に入学できなくなるのではと妻が反対しております。私としては、もし、障害があるなら適切な療育を受けるためには障害者手帳を受けるのも仕方がないと思っておりますが、まだ発達段階ですし、良くなる可能性もあるのだから、もし、小学校の普通学級への道が閉ざされてしまうのであれば、やはり迷ってしまいます。障害者手帳が交付されると普通学級に進めなくなる、もしくは難しくなるというのは本当でしょうか?

  • 心療内科に行けばいいですか?

    職場での人間関係に悩み、心身共に疲れ果て今日は仕事を休みました。 もともと体が強いほうではなく、アレルギーもあり風邪をひきやすかったりもするのですが、嫌なことがあると体調が悪くなりやすいです。 サボりだと勘違いされやすくそれもストレスになったりします。 昨日の夜から今日の仕事は休みたいと思っており、別のカテゴリで相談したところ、心療内科に行かれては?(あくまで一般の回答者様ですが)とアドバイスされました。 今日職場に欠勤の連絡をした時に必ず病院に行き診断結果を報告しなさいと言われました。 数ヶ月前に体調が悪くて病院に行った時、総合病院だったので「精神科」とゆうのがあるのを知り、思い切って受診しました。 自分が悩んだりしていることを打ち明けましたが、「ここは精神科であって相談所ではないので、話を聞いてほしいなら心療内科へ行って」と言われました。けっこう冷たかったです。 そうゆうのもあり、それから具合が悪くても病院に行くのが怖くて歯医者すら行けてませんでした。 でも今回思い切って仕事を休んだことによって踏ん切りがつき心療内科に行ってみようと思い、今ネットで調べていました。 メンタルクリニックの検索をしたら精神科と神経科と心療内科とゆうのがでてきましたが、どこに行けばいいのでしょうか? たくさんお金を使えないので保険がきくところがいいです。 精神科と神経科と心療内科の違いってどうなのでしょうか? また、前回のように失敗しないためにも病院の選び方などアドバイスしてください

  • 「無感情」になる病気はあるのでしょうか?

    今は様々な精神病がありますが 感情がなくなる病気もあるのでしょうか? あるとしたら「脳死」だと思っているのですが それ以外で 一般的な社会生活を送れるが感情がない病気もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • てんかん症状は死ぬまで持病?

    ある大学病院の医者からは永久に完治しないと言われました。指示を受けた常備薬を飲むように言われた通り行っていますが、症状の詳細を言われることもなく隠しているような形であります。手術で一般人と同じようになれるものならそうなって人生の再生を行う次第でありますが、このままでは上記の内容ですので終止符も視野に入ってきました。仕事先でも多大な迷惑をかけてしまううえ、業務妨害にもなりかねませんし、禁止行為においても多数あるはずです。せめて一般人と同じようになって行う資格や行為が出来るまでの完全回復または医師の良いとの言葉をいただける形の方法や専門医院はございませんか?

  • 自閉症児における、てんかんの問題点とは?

    幼児におけるてんかんの場合、何を心配するべきなのでしょうか? 2歳半の息子が自閉症と診断され、てんかんの疑いもあるようで、脳波やMRIをとる事になりました。 医学・医療に疎いので、てんかんについても全く分かっていなく、心配です。。。 (”脳波やMRIをとってまで調べる必要がある”→”てんかんだと由々しき問題である”、かと想像してます。)

  • 精神障害者保健福祉手帳の申請について

    うつ病で2年ほど精神科に通院しており、まだ完治の予定はありません。 この度、病院から医療費の助成、または、精神障害者保健福祉手帳の申請ができますので 検討して下さいと言われ簡単な資料を渡されました。 資料だけでは良くわからないため、インターネットで地域の情報を確認したところ、 1)医療費助成…現在の3割負担が1割負担に軽減される。 2)精神障害者保健福祉手帳…所得税、県民税、市民税が1部控除される。 とのことでした。 今後の医療費負担を考えれば、医療費助成は非常に助かります。 また、病気の為(それだけではないのでしょうが…)、会社での昇進も 遅れてしまっているため、所得税の控除も収入面でありがたいと思います。 ただ、私はうつ病ではありますが、休職とかなく会社にも勤めており、 一部(人事の上部と所轄の上司)しか私が精神科に通院している事を知りません。 そのため、所得税等の控除を会社に申し出れば、人事担当者(労務管理者)に 私が精神障害者でることがわかってしまします。 今、私のいる部署のすぐ隣なので個人情報が漏れない保証はありません。 この制度を利用するに当たり、上記のメリット、デメリット以外のことがありましたらご意見下さい。

  • 個性的で集団でうまく遊べない小学3年生

    息子は、やや個性の強いタイプで独創的です。一人でもあまり気にせず過ごせるタイプですが、大人しいわけではありません。ここ最近10人くらいの前後1,2学年はさんだ集団で遊ぶ機会が多いのですが、どうもうまくやっていけないようで、他のお子さん方は息子に対して「自分勝手」「マナーが悪い」などマイナスのイメージを持ち始めているようで、親として心を痛めています。子供同士の中で学ばせるのが一番と、大きなトラブルになるまでは見守っているのですが、子どもたちの様子を見ていると正直こうして遊ばせるのが負担にも思えてきました・・・。3年生の割にはかなり幼いのですが、とにかく明るく、子どもらしい子供で大物になるかも?と冗談でよくいわれたりします。本人はマナーに関しては頭ではわかっているものの、先に行動や言葉がついつい出てしまうタイプです。うれしくなると周りが全く見えなくなって突っ走ってしまうところがあります。周りへの配慮ができはじめたお子さんにはちょっと困る存在かもしれません。本人は親が思うほど気にしている印象はありませんが、気がつけばいつも一人、という状況には気付いているようです。時々人づてにトラブルがあったようだなどと聞きます。そのたびに様子を尋ねますが、悩んでいるような答えはありません。言わないようにしているかどうかもわからないのですが、本人が言いたくないのかもしれないので、あまり深刻でなさそうなケースならば、しつこく問いただすことはしていません。ただついつい世間体など気になってしまい、どうして8歳にもなってわかっていて当たり前のようなことをするのか・・・と途方に暮れることもあります。一対一で遊ぶとそれほど気にはならないのですが。個性を大事に伸ばしてやりたいと思いつつも、年相応の社会性も身につけてほしいし、個性と短所が紙一重のようなところもあり、どのようにアプローチしていけばいいのか困っています。同じようなことでお困りの親御さん、うまくやっておられる親御さんからアドバイスいただければ嬉しいです。

  • こんな男の保育士についてどう思われますか?

    カテゴリー違っていたらすいません。子どもを幼稚園・保育園に通わせているお母様方に率直な意見を聞きたいものなので質問させていただきます・・・ 高校3年(男)の受験生です。自分は小学校の頃より保育士になりたくて進路も悩んで国公立に進む道を選びましたが、正直受かるかわかりません。保育士を養成するところはほとんどが偏差値50以下の大学だと思うんです。それで周りの人にいわれたことがあるんです「底辺大学を卒業した人に子どもを預けたくないのが親の本音でしょ」ってだから国公立に行きなさいと・・・。正直言ってどう思われますか?自分自身は保育士は専門職なのでどこにいっても同じような気もするんです。そして自分は一生保育士を続けていけるのかわからないんです。40歳台のおっちゃんになって保育士を続けれるか、周りの目も気になるし、体力的にも・・・あと自分はあまり男っぽくない男です。いわゆる中性的です。男とも女ともすぐ仲良くなれるって感じです。前高校の保育実習で子どもに「女みたいやな」って言われました・・・それは髪が長かっただけなのですが・・・そんな保育士でも変とは思わないでしょうか?子どもの親の立場からの意見と、同じ職場で働いている人と想定しての意見をお願いします。

  • ADDの診断 親のアンケート(面接)は必須?

    26歳・既婚女性です。 先日ADDか否かの診断を受けるため病院にいきました。 その際、医師より、小学生の頃の状態を把握するために 母親からチェックリストに記入してもらって下さいと言われました (母は遠方に住んでいるので、面接ではなくアンケートという形になりました)。 私の親はいわゆる毒親ではありませんが、 親が私の幼少時・思春期時の悩み(友人関係等)を把握していたとは思えません。 また、教育熱心な方ではなく、 どちらかといえば学業面では放置されていたので、 集中力が続かない、関心が次々移るといった私の傾向に気づいていた(困ったことだと認識していた)とも思えません。 このような場合でも親へのアンケートは必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 顔面が歪む

    知人のことなのですが、遊んでいる時など突然顔面を歪ませることがあります。 最初は鼻の下をのばす、眼球に力を入れる感じで見開く・・・といった些細なことで、人前でやるとちょっと恥ずかしいかな?程度の顔でしたが、ここ2年くらいでひどくなってきました。 眼球に力を入れる感じで見開き思いっきり白目を剥いて鼻の下をのばしていたり、タコのような口をして思いきり左右のどちらかに曲げて視線も口を曲げた方を思いっきり睨みつけていたり、白目を剥いたまま口を大きく開けて首を伸ばしたり・・・。 突然やるのでビクっとなってしまいます。 知らない人が見たら、失神しているのかと勘違いして救急車を呼ばれてしまいそうな感じです。 顔を歪めるときは毎回すごく力が入っていてかすかに震えています。 1日一緒に遊んでいて、頻繁にやる時と、まったくやらない時があります。 不可抗力というよりは、自分でわざとやっているように見えるのですが、これは何かの病気なのでしょうか? 知人もそのことを話さないのでこちらからは聞きにくく、でもビクっとなってしまうと申し訳ないので何か前触れのようなものがあったらいいのですが、検索しても同じような症状が書かれている記事を見つけることができませんでした。 もっとひどくなってしまう前に病院をすすめた方がいいのでしょうか? それとも放っておいても大丈夫なのでしょうか? 同じような経験がある方、このような病状を知っている方がいましたらアドバイスいただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#105044
    • 病気
    • 回答数6
  • 顔面が歪む

    知人のことなのですが、遊んでいる時など突然顔面を歪ませることがあります。 最初は鼻の下をのばす、眼球に力を入れる感じで見開く・・・といった些細なことで、人前でやるとちょっと恥ずかしいかな?程度の顔でしたが、ここ2年くらいでひどくなってきました。 眼球に力を入れる感じで見開き思いっきり白目を剥いて鼻の下をのばしていたり、タコのような口をして思いきり左右のどちらかに曲げて視線も口を曲げた方を思いっきり睨みつけていたり、白目を剥いたまま口を大きく開けて首を伸ばしたり・・・。 突然やるのでビクっとなってしまいます。 知らない人が見たら、失神しているのかと勘違いして救急車を呼ばれてしまいそうな感じです。 顔を歪めるときは毎回すごく力が入っていてかすかに震えています。 1日一緒に遊んでいて、頻繁にやる時と、まったくやらない時があります。 不可抗力というよりは、自分でわざとやっているように見えるのですが、これは何かの病気なのでしょうか? 知人もそのことを話さないのでこちらからは聞きにくく、でもビクっとなってしまうと申し訳ないので何か前触れのようなものがあったらいいのですが、検索しても同じような症状が書かれている記事を見つけることができませんでした。 もっとひどくなってしまう前に病院をすすめた方がいいのでしょうか? それとも放っておいても大丈夫なのでしょうか? 同じような経験がある方、このような病状を知っている方がいましたらアドバイスいただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#105044
    • 病気
    • 回答数6
  • てんかんの子は勉強ができないか?

    我が家の一人娘は高二になるのですが、小学校からずっと学年 で成績ビリで、とても悩んでいます。 てんかんを持病にもち今まで2回ほどけいれん症状を起こしています。 今は朝と夕方にフェノバールという薬を1.5錠づつ飲んでけいれん等の症状はおきていません。 塾や予備校に毎日通わせていますが、どうしても成績がよくなりません。やはりてんかん症状のため学習能力がふつうの子のようにいかない ようです。 同じようなてんかんの家族に持つ方からアドバイス聞かせてください 脳生理学に詳しい方のアドバイスもぜひお願いします。

  • 指の側面の水泡

    数年前から手の指の側面に水泡ができます。 主に右手(利き手)・人差し指の第二関節の側面(親指側) にできます。 今も人差し指の側面にできています。 以前は中指や左手にもできることもありました。 水泡は約5個できて、痛痒い感覚があります。 痒さに負けてつぶすと火傷の水ぶくれをつぶしたようになり、そこの皮が少し硬くなって治ります。 出血も手荒れもしません。 もともと皮膚は強い方で、冬でも手荒れの経験はありません。 「主婦湿疹」というものがあるということは調べたのですが、 そこまでひどくないように感じたため、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 おねがいします。

  • 教えてください。

    初めまして。私には 知的障害で てんかん発作がある 高校3年生の男の子がいます。 スポーツが大好きで 障害者児のスポーツクラブを 探しています。 検索で探しても 中々 ヒットしません。 障害者児が そんなこと するなと  思いの方も居るでしょうが 何方か 東京で そうゆうスポーツクラブ 知っている方がいらしたら 教えてください。  宜しくお願いします。

  • 病院

    首都圏の病院、クリニックで医療費の支払いがクレジットカードで出来る所を御紹介下さい。

  • 教えてください。

    初めまして。私には 知的障害で てんかん発作がある 高校3年生の男の子がいます。 スポーツが大好きで 障害者児のスポーツクラブを 探しています。 検索で探しても 中々 ヒットしません。 障害者児が そんなこと するなと  思いの方も居るでしょうが 何方か 東京で そうゆうスポーツクラブ 知っている方がいらしたら 教えてください。  宜しくお願いします。

  • 3歳5ヶ月、パンツなし恐怖症(トイトレ)

    この春入園した3歳5ヶ月になる男の子です。 1歳過ぎ頃には出ないまでもパンツを脱いで、補助便座に座っていました。 入園前に本格的にトイトレをはじめようとパンツを脱がせると 泣くようになってしまい 今でもおしっこ・うんちともオムツ又はパンツをはいたままします。 本人もおしっこやうんちはトイレでしないといけない事・出る感覚は解っていて 出る前は「お母さんおしっこ」と言い、「トイレに行く」とは言います。 ですが、いざトイレに着いてパンツを脱がそうとすると断固拒否! 必死でパンツを押させてそのままします。 保健士さんなんかにも相談しましたが、暖かい日なんかにパンツをはかさないでいては?と言われましたが、自らはいてしまいます。 パンツを隠すとしたくなった時に狂ったように泣いてガマンし 1時間以上泣きながらガマンしてしまいます。 よくトイレが恐いなどの話は聞きますが、パンツがないと恐いと言うのは あまり聞かず、親のわたし達もどうやって克服させたらいいかと 頭を抱えています。 今はパンツをはかせていますので、日に10枚以上洗濯しないといけない状況です。 わたしは親ですし、それも仕方ないとは思うのですが 園の保育士さんには大変申し訳ないと思います。 トイレグッズは色々買いましたが、結局全て無駄となり お友達に譲り そのお友達は全員オムツがはずれました。 わたしが何か子どもに恐怖心を植え付けるような事をしてしまったのでしょうか? 覚えていません・・・ 本当に困っております。 アドバイスお願い致します!!

  • 自分お体が自分でないような気がするのは病気?

    最近自分の体と意識とが乖離しているような感じがします。なんだか自分の手が自分のものではないような気がするし、歩いているときも私の意志で動いているのではないような気がします。もちろん手を動かそうとし、手が動き、歩こうとして、歩くのですが、その最中、私の意識が別のところ(心の中の上のほう)にあるような感じがします。しかし、だからかといってボールペンなどで肌をつついてみたら痛いのです。もちろんこのときも、それを感じているのは自分ではないような感じがしています。説明しづらいのですが、体と意識が分離しているような感じなのです。今のところ、常にそういう状態ではないのですが、今日は特にそれを感じました。そしてそれを感じているとき、気分がわるくなり(感じとしては、ちょっとした吐き気に似ている)、歩いている最中であれば、そのまま歩いていられなくなります。 これは精神的な病気なのでしょうか?または何かの前兆なのでしょうか?