mo-mo-1978 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 猫についてお聞きします。飼い猫の子猫メス(生まれ

    猫についてお聞きします。飼い猫の子猫メス(生まれて3ヶ月)がトイレに大便をしても砂をかぶせる意味がわかってないのか手でかくのですが的が外れて全部かぶせないで終わってしまったり、砂が入ってるトイレにフードが付いているのですがうんこはそっちのけでフード側面を内側から手でひっかきます。遊んでいるだけでしょうか、それとも知的障害なのでしょうか観察してます。生まれて間もないときに目が斜視になっていてこの猫は大丈夫だろうかと思いました。頭をどこかぶつけたのかあったのでしょうか。もう一匹オス猫(3ヶ月)が居ますがその子猫はトイレではちゃんと汚物をかぶせています。体重はオスだからか重いです、というかそれが普通なのでしょうか。もう一方のメスの子猫は逆に軽いです。食事はそんなに食べないです。この2匹は押入れでいつの間にか出産していました。 何かこれだけは伝えないと分からない情報があれば追加で入れたいと思います。よろしくお願いします。

  • 長引く子猫の下痢について相談させてください

    6月5日に生まれて間もないと思われる子猫を保護しました。母親はおらず、1匹のみでしたので先猫が1匹居りますがそのまま飼うことに決めて育てております。 片目がまだ開いてなかった状態でしたので、当時1週間程度、今現在生後3週超えた辺りでしょうか。 保護した翌日は刺激後つまみ出せるようなしっかりした便が出ましたが、3日ほどたって下痢をし始めました。粘液の混じったような黄色い便です。刺激せずとも出てきてしまう状態です。 数日続きましたが、猫自体はとっても元気で食欲も大いにあり、保護時135gだったのが順調に増えていたので様子をみていました。が、さすがに心配になって病院へ行ったところ、この時期に下痢をしたらほとんど助からないとの衝撃的な診断をもらってしまいました。腸が丈夫に育たないと。元気そうに見えても腸だけはぐちゃぐちゃになっていっているなんてショッキングな事を言われました。大人の猫なら断食2日程して腸を回復させる事も可能だが、赤ちゃんでは断食したら弱ってしまうし、とにかく今日は白湯のみ与え、翌日からミルク半量で与えてみて2~3日で下痢が治らなければもう無理と諦めるしかないと言われました。整腸剤のみ4日分処方されました。 言われたとおりに当日は実行しましたが、翌日セカンドオピニオンのつもりで別の病院を受診しました。経過と前日の診断を話しました。 「ミルクは前医の診断と同じく、様子を見つつ今日は少しずつ与えましょう。便の簡易検査では虫は確認できませんでした。便検査のため明日もう1度採ってきてください。抗生剤を注射しておきましょう。整腸剤を出しておきます。元気だからまだ大丈夫。」と言われました。 ミルクを変えた方がいいですか?と聞きましたが、今のままで良いと言われました。でも気になったので、ワンラックプレミアムキャットミルクに変更しましたが効果は無かったようです。 受診後6日経過していますが、未だに下痢は回復の兆しも見られません。最初の下痢からはもう2週間以上が経っています。 猫自体は本当に元気で、ミルクも体力をつけるために飲めるだけ飲ませて良いとその後言われたので、飲む量も増え現在300gまで体重も増加しました。 まだ命の危険があるのか、このまま腸が弱い子で育ってしまうのかとても不安です。 私が保護したせいで辛い思いをさせてしまうのでは無いかと思ってしまいます。 ・現在哺乳瓶で1日4~5回ミルクを与えています(哺乳瓶は煮沸消毒しております) ・保温は保護当時から小さ目の湯たんぽと、フリースの敷物を使用しています。授乳後毎回敷変えています。 他に手立てはないのでしょうか?医師の判断・対処はまた別の病院に行けば変わるのでしょうか? 腸を丈夫にする方法や、おすすめのミルク等、他に助言等ありましたらぜひお教えいただけませんか?

  • コクシジウムが出ました。掃除方法を教えて下さい。

    いつも、お教えいただきありがとうございます。 保護している年寄り猫からコクシジウムが出ました。 獣医さんに掃除方法を聞いたら、塩素消毒と言われたのですが、ネット検索すると熱湯消毒しないと死滅しないと書かれておりました。 *今回担当してくれたのは、若い先生だからかな・・・? トイレ類は熱湯消毒出来るのですが、部屋内のフローリングなどは熱湯消毒出来ないです。 こういった場合は塩素消毒でなんとかなるのでしょうか? 何か良い方法はありますか? コクシジウムを駆除した方、体験談がありましたらお教えいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 子猫が部屋から出たがる

    長文でわかりにくいかもしれませんが、、、 3ヶ月の子猫が部屋から出たがります。 事情により生後1ヶ月で引き取りました。 家族は賛成はしなかったものの、私がすべて世話し(当然)、私の部屋から出さないということで飼い始めました。 完全室内なので外には絶対出さないようにしてます。 私の部屋は6畳でキャットタワーだけありません。 高い所と言ったらベットや1mくらいの棚に上り下りするくらいですが、私がいる時はちゃんと遊んであげてます。 2ヶ月の時には家族も猫が可愛くてしょうがないという感じでした。 その頃から廊下にだけ出してやり廊下を走り回っているうちに、興味で他の部屋や階段や台所に行くようになりました。 それからというもの子猫がかなり部屋から出たがり、出たい時は扉の前で大声で鳴いてます。 ストレスを与えさせないようにとしぶしぶ出してやってますが; 家族(祖父母、母)も子猫と遊びたいので色んな部屋をあけたままにしたり、私の部屋をしょっちゅう開けます。 飽きたり眠くなったりトイレの時には私の部屋に戻ってきて、昼寝の時はたまに他の部屋で寝てます。 まぁ可愛いなと言う感じでしたが、階段から落ちたことと、変なものを食べたことがあるのであまり私の部屋から出したくありません。 最近では鳴くのと、家族が私の部屋から出すのがひどくてイライラしています。 私が構いすぎたり他の理由でもう既にストレスを感じてるのかもしれませんが、部屋から一切ださないようにしても大丈夫でしょうか?そうした方がいいのでしょうか? それともストレスを与えないために部屋からだしてのびのびさせたほうがいいのでしょうか? 色々調べたんですがどうすればいいのかわかりません。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 子猫の育て方について。

    昨日、子猫を頂きました。野良猫の子供のようで、子供が拾って来たとの事で、一旦は、元居た場所に戻したそうですが、人の匂いがするのか?見向きもしなかったそうで、仕方なしに、連れて帰られたようです。そのうちの一匹ですが、Web等で調べると、約3時間に一度の授乳、それに伴う排泄処理とあるのですが、確かに、3時間程度おきに鳴くもので、ミルクを飲ませています。飲むのは、飲むのですが、肝心の排泄が無い気がします。オシッコは、オシメが敷いてありますので、恐らく吸収されているものと思いますし、現に体毛も濡れている事もあるのですが、大便が、昨日、引き取って来た帰りの車内で(PM13:00辺り)一度、夜の23時頃に再度あり、それ以後確認はしていません。心なしか、腹が張っている気もするのですが、排泄処理も人の手でやるのでしょうか?だとすると、今まで経験がありません。それとも、こんなペースでしょうか?36時間程度で2回です。

    • ベストアンサー
    • ytz500sec
    • 回答数2
  • 猫のオシッコの回数

    一日4回オシッコをします。普通でしょうか 朝5時10時夕方5時夜9時 多いでしょうか。

  • 猫のオシッコの回数

    一日4回オシッコをします。普通でしょうか 朝5時10時夕方5時夜9時 多いでしょうか。

  • 教えて~(>_<)

    猫を飼っている方にお聞きします。 現在、2匹の猫(共に、♂・生後2年・雑種・兄弟)を飼っています。 ここ半年ほど、片方の猫が、ご飯(ドライフード・去勢後用)は食べるのですが、おやつをあげると、必ず、戻してしまいます…(T_T) おやつは、パウチになっているスープ状になっているものを、一袋半分づつ与えています。毎日のご飯は、朝と夕方に、110gづつで、夕方のご飯前に、おやつを週に2回ほど与えている感じです。 片方は、全くもって戻すことなく、元気にたいらげるのですが、もう片方は、食べた分すべて戻します。 普段は元気で活発な分、それだけが気になるので、過保護かもしれませんが、似た症状の猫ちゃんを飼っている方、教えて下さい。よろしく、お願いしますm(__)m

  • 猫の避妊手術後の状態について

    猫の避妊手術後の状態について 質問させていただきます。 生後1年半の雌です。 今日の夕方日帰り手術から 帰ってきました。 最初は麻酔も残ってるだろうし フラフラしてるのも しょう がないと思って見てました。 2時間ほど前にふらつきながらも歩いたり ジャンプしてイスに乗ってみたり トイレに行ったりと動いたあと 水を飲んだ後吐きました。 食欲はまだなさそうですが 舌をペロペロしてるので 指に水を付けて口元に持っていき 少しでも潤えばと思いやったところ また吐いてしまいました。 呼吸も荒く(肺?お腹?の呼吸の動きで) 口元に手をやると息が熱いです。 耳は冷たかったり暖かかったり。 本人はスヤスヤ寝てる時もあれば フラっと起きあがって トイレに行ったり歩いたり。 今は寝ております。 若干さっきよりは 息も体も冷たい(冷えた)気がします。 ぐっすり寝ていても起きていても 呼吸の速さは変わりません。 口を開けてハァハァしてるわけではなく ただ呼吸は早い感じです。 オシッコとウンチは1回ずつしてます。 これは術後だから、なのか また別の何処かが悪いのか、 ほっといてもいいのか 病院に行くレベルの体調悪化か。 判断出来ずにいます。 どなたか教えていただけますでしょうか。 呼吸が早い、荒いとゆうのは ・熱なのでしょうか? ・術後の疲れ、麻酔の残りなどが原因なのでしょうか? その辺り詳しい方がいらっしゃったら 教えてください。

    • 締切済み
    • yxh0306
    • 回答数4
  • 卵巣嚢腫手術後で低用量ピルを処方されました

    9月に右卵巣嚢腫の腹腔鏡下手術をしました。手術自体は成功しましたが、嚢腫自体よりも、子宮内膜症のほうがひとがったようです。癒着がひどかったので、できる限りとったけど、取りきれない部分もあったようです。 退院後1ヶ月後に診察があり、経過は良好でしたが、卵巣嚢腫の再発の可能性が高いようで、再発予防と内膜症の治療も含めて、低用量ピルを処方されました。 ピルはルナベルです。 副作用があるとも聞いていて多少飲み始め体調が悪くなっても飲み続けているうちに体が慣れるから飲み続けてくださいと言われました。 しかし、このルナベルの副作用がひどく、とても継続して飲めず、1日で断念してしまいました。 内膜症による生理痛や卵巣嚢腫の時の痛みより辛く、頭痛や吐き気、悪心、息苦しさなどです。 度を超えた辛さでした。 薬が合わないかもしれないので、病院に行かなければいけないのはわかっているのですが、なんだか腑に落ちないことだらけで正直戸惑っています。 まず、卵巣嚢腫の手術をしたばかりなのに、薬を飲み続けなければならないことへの不安感、不信感。 飲み続けない限り予防できないなら、閉経まで飲み続けなければならないのか。 飲んだからって再発しないと言い切れるわけでもないし、飲まなかったからって再発するとは限らないなら、なるべくならピルは飲みたくない。 内膜症の痛みのほうがマシ。 そんな心情です。 卵巣嚢腫予防でピルを処方されることがあるとはわかっていますが、絶対に飲まなければならないのですか? なんだか先が見えなくて不安です。 手術をしてやっと肩の荷が降りて落ち着いたと思ったら、まだこれからも先の見えない治療が続くと思ったら鬱になりそうです。 再発したらしたで、また手術する覚悟はあります。 だからこそ、ピルの服用に納得がいきません。 病院の先生が淡白で冷たい人なので、この気持ちを率直に伝えることが恐いです。 卵巣嚢腫手術した人で、その後の治療はどうしましたか? また、その結果、現在はどのような状態ですか?

  • 食の細い仔猫が心配です。

    体重360gほどの仔猫が家の前の草むらで鳴いていたので保護しました。 元気はあるものの食が細くて心配なんですが、私自身ちょっと病気で手術したばかりで、動物病院まで車を運転していくことが難しい状況です。 他に5匹の猫を飼ってますが、こんなに小さい猫を育てるの初めてなので、なにかアドバイス等ありましたら教えてくださいm(__)m 少し目やにが出て鼻水をたらしているので、箱にフリースの毛布を入れて片面にカイロを入れて保温しています。 猫用ミルクを哺乳瓶で与えたら嫌がって5mlしか飲んでくれず、それでも3~5時間ぐらいおきに少しずつ与えてたんですが、どうにも嫌がってしょうがないのです。 歯が生えているし・・・と思って、仔猫用モンプチ缶を与えたらかぶりついて食べました。 だけどほんの少ししか食べられず、1缶食べるのに丸一日以上かかります。 缶詰に温かいミルクをかけてとろとろにしたのをチュッチュッと吸ったり舐めたりしてました。 栄養が足りないような気がするのでミルクを1日60~80mlほど、少しずつ飲ませています。 水は飲める容器に入れてあるのですが全く飲みません。 体が入るぐらいのトイレを作って箱に入れておいたら、ちゃんとオシッコをそこで排泄できて、ウンチは保護して2日目に1回、それから4日目まで毎日1回、5日目は出なくて今日6日目に半分ほどしました。 一応、お尻を濡らしたティッシュで軽く叩くような刺激はしてます。 4日目に体重を測ったら420gに増えてました。 あまり鳴かないしエサのおねだりもしないのですが、箱から出すとヨチヨチ歩き回り、今日はもう走ったり座布団によじよぼったりできるようになりました。 もう少し食べてくれると安心ですけど、どうも弱々しいというかおとなしくて心配になります。 嫌がるのをあんまり無理やり食べさせるのは良くないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kaju328
    • 回答数4