patayaroiyaru の回答履歴

全125件中121~125件表示
  • 帰国子女と言えますか?願書に記載するため、緊急で

    親の事情で保育園から幼稚園高学年まで中国。小学1年生のみ日本。小学1年生の2学期時に親の事情で中国へ、小学4年生3学期に日本へ帰国。中国で3~4年間過ごした。 お母さん中国人、日本国籍 お父さんタイと日本のハーフ、早々に離婚しているため多分国籍日本 自分今現在上記3カ国のクォーター、日本国籍、日本東京都出身、高校3年生 小学1年生の時にパスポートを日本の物に帰化

  • 年下の男性を好きになってしまいました

    長文失礼します。 年下の男性を好きになって分からない事だらけです。 私は夫と別居して2年になります。病気で子供が授からない体のため子供はいません。DVが原因で離婚をして欲しいと言いましたが、夫は自営のため収入が不安定な上にギャンブル好きで、その為に結婚中に借金をつくってしまい、離婚するなら婚姻中に出来た借金の返済も折半にしろ、病気の治療費だっていくら掛かったと思うんだ。病気の事を知った上で結婚してやったのにと言われ意見が合わず離婚に至っていません。月に数万円渡すのを条件に何とか別居に漕ぎ着け夫の暴言暴力から解放されました。一緒に生活していた時はお金の管理は夫で、私は給料全額を夫に渡していましたので、家を出る時にお金が全くなくて、カードでキャッシングし生活に必要な物はカードで購入し、部屋は職場が社宅代わりに部屋を借りてくれたため家を出る事が出来ました。 そんな私に好きな男性が出来ました。 彼は30歳、13歳年下で彼女なし。同じ職場で働いています。元々仲が良く、仕事が終わってから二人で食事に行ったりしていたのですが、気付けば彼の事が好きになっていました。2か月位前に初めてキスして、それからは二人で会うたびにキスするようになり、今では身体の関係になりました。彼は実家暮らしで、今は1~2週に一度程度で私の部屋にお泊まりしてくれます。 年が離れている事が気になってしまい、彼の気持ちを確認する事が怖くて出来ません。私の気持ちを伝えたら彼が離れていくのではと思ってしまい、自分の気持ちも伝えてはいません。手を繋いだり腕を組むのは彼が人目を気にして嫌なのでは?と思いずっと離れて歩いていたのですが、数日前にやっと彼から手を繋いで来て、それからは私から手を繋いだり腕を組んだり出来るようになって、特に嫌がる様子は無いように思います。 優しくて私よりもずっと大人だって思うのですが、甘え上手な所もあります。今まで付き合った相手は年上の方が多いと聞きました(それでもやはり私が一番上だそうで、年上彼女は10歳上が最高だったそうです)。 同じ職場なので彼は知ってるかも知れませんが、私から直接夫の事を彼に話してはいません。病気で子供が授からない体だということも知りません。年齢的な事を考えると彼がもし私に恋愛感情を持っているとしたら結婚などの将来的な事は考えない付き合いになるのが普通なのではと思うと、彼との関係が悪くなりそうな事は言いたくないと思ってしまいます。 彼が私に特別な感情を持ってくれているのか、ただのセフレなのか、夫の事や子供が授からない体だということも先に伝えるべきなのか、彼が遊びで私と会っているとすれば話す必要 はないのか、もし今は遊びのつもりだとしても気持ちが変わって本気になる事はあるのか、だとしたら話しておくべきか…。 先に夫との離婚をするべきなのは分かっています。 アドバイスを宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#228280
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • ☆50歳以上の女性にお聞きします☆

    あなたは今まで、ご主人に殴られた経験がありますか? 経験有りの方にお聞きします。 このことにつき、あなたの現在の心境は?・・・ 1.いま持って、非常に悔しい思いをしている・・・ 2.殴られて良かったと思っている・・・ 3.その他の意見、考え方・・・ ちなみに私は70歳ですが、まだ一度も女房を殴った経験がありません。 それが良かったのか、悪かったのか、今判断に苦しんでいます・・・

  • 私の選択は正しいでしょうか?

    私は結婚前に浮気をして、結納が決まってからも 一回浮気をし、合計三回浮気相手とホテルに行きました。 浮気をしていたことは、ずっと主人には隠していましたが、 子供が生まれて、一歳になった時に告白しました。 そして、浮気相手の男が好きだったとか、1パーセント忘れ られないとか、主人が傷つくことを言い殴られました。 浮気をしてから、私の主人に対する態度が変わってしまいました。 する前は、主人を立てて、全て肯定して、好きモードたくさんだったのに、浮気してからは 主人に否定的になったり、外出先では以前のように仲良くできなくなりました。 主人は、なぜ私が変わってしまったのか、自分のどこがいけなかったのか、 ずっと悩んでいました。 そして、私が浮気を告白したら、それが理由で私が変わってしまったのだと わかり、変わってしまった私を戻そうと、色々調べてくれたりしました。 不倫(結納が決まった時なので不倫になります)すると、 不倫相手を持ち上げて、旦那を罵倒するとか、になってしまうみたいで 目が覚めるには、不倫相手の情けない所を考えるといいみたいで、 それもやりましたが、元の自分には戻れません。 主人は、私が戻らないのは、ワザと戻らないと言いますが、 そんなことはないです。 不倫相手が好きではないですが、主人のことは結婚前は大好きだったのに、 今は避けてしまうし、気をつかってしまいます。 主人は、そんな私を見て、毎日えらいし、一緒にいたら殺されると言い、 毎晩その話し合いになります。その時に私の聞く態度が悪いと、主人が怒り 殴ります。 その時子どもは、一人で遊んでいます。 主人は、結婚してから今まで(9年間)苦しめてきたから、 厚生して、以前の私に戻ってくれと言います。 私も子供がいますし、以前のように仲良くして、 主人に対する感情も、元に戻したいですが出来ません。 主人は、私が厚生して以前の私に戻るか、私が主人を避けていたり するので精神的にえらくて殺されるか、私が主人を裏切ったそして 今も元に戻らないから、裏切っているから、その恨みで、私をボコボコに 殴り、刑務所にはいるか、どれかだと言います。 私は以前の私に戻れないので、あとの二つは恐ろしいので、 離婚しようと思います。 以前の私に戻ろうと、主人のいい所を考えたり、感謝したりしますが、 感情は元に戻りません。 今も、外で主人と仲良くできません。(浮気の後遺症みたいです) 子供もいますが、私の離婚という決断は正しいでしょうか?

  • 夫婦喧嘩の解決方法

    40歳の既婚、会社員男性です。結婚10年目です。38歳の妻、7歳の娘、4歳の息子がいます。 7歳の娘と私の行動が発端で、妻から現在嫌われています・・・。 問題解決をしたいので、解決方法をご指南いただきたいと思い投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。 事の経緯は、 2日前に娘が家のいすを引きずり、床に跡をつけてしまいました。 それを見た妻が「誰がやったの!?言わなければプールに行かせない!」と言いました。 (その日は、私と子供2人の3人でプールに行く予定でした。) どうやら、椅子に載って遊んでいたようです。(私は知りませんでした。) 息子はすぐに妻に謝りましたが、娘は黙ったままです。 普段から息子はすぐ謝るのですが、娘は怒られると黙ってしまいます。 私は娘は萎縮していると思うのですが、妻は娘が黙っているとさらに怒り始めます。 そして娘も「プールに行かない。」と言い出しました。 最初は私が誘っても行かなかったのですが、いよいよ私と息子で行く間際に聞いたら「行く」と言いました。 私が「もうやらないよね?」と娘に聞き、娘も頷き、妻もそばにいたのでこれで解決と思っていました。 しかし、妻の怒りは収まらず・・・。 プールから帰宅後、妻の行動が変わりました。 ・私と娘とコミュニケーションをとらなくなりました。 ・私と娘の分だけ食事をテーブルまで運ばなくなりました。 ・娘の宿題、小学校の連絡簿等の保護者確認をしなくなりました。 ・私の洗濯物は畳まなくなりました。 今朝、私は娘に謝るように言い、妻の元に二人で行きました。 ところが、妻は、 ・言ったことができないことが理解できない。娘と私の考えが理解できない。 ・もう今後娘の面倒は見ない。 ・そうは言っても、洗濯はしているし、食事の準備もしているから問題ない。 私が 「たった一度のことで・・・」と言いかけたら、 妻が 「まだ、ある!」と言い出し、 私は先が見えないので会話を止めることにしました。 結局、私が娘の学校関連のことを済まし、本日出勤のため家を出ました。 妻は普段から無口です。そして家事は一切手を抜かずに完璧にやります。 家の中は普段からきれいで、基本的に大掃除はしません。(いつもきれいだから。換気扇ぐらい) もちろん、私にも子供にも厳しく、片付けるように言われたことができないと片付いていないものは捨てられます。(本当に) 自分からやりだすとやり方の違いに文句を言われるので、私は言われた家事を完璧にこなしているつもりです。(夕食の食器の片付け。パンベーカーリーでのパン作り。週末のトイレ、風呂、洗面台の掃除。庭の草むしり。その他言われたこと。) が、たまに怒られます。 妻の苦労も理解しているつもりなので文句は言いませんが「家にいるのに気を使うな~」と心の中では思っています。 さらに話かけても怒っているとき(原因不明)は一切無視されるので、あまりこちらから話しかけることもなくなりました。 全体的に夫婦のコミュニケーション不足が引き起こしている気もしますが、妻の機嫌が悪そうなときが多すぎてコミュニケーションもうまく取れません。 普段から、娘の小学校のこと、息子の保育園のことを聞いても「(小学校、園から配布の)プリントに書いてある。」もしくは「前にも言ったでしょ!」と言われ、教えてくれません。私は休日に子供の遊び相手にはなっていますが、子供の面倒、教育は妻にまかせっきりです。 今度の祝日に娘のピアノの発表会があるので、なんともやり切れない気持ちです。 妻の気持ちを理解できる方から、教えていただきたいと思います。 稚拙な文章で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。