ma-ma-ko の回答履歴

全57件中41~57件表示
  • どうやって志望校決めましたか?

    こんにちは。 実は明日から学校で面談が始まります。 もういい加減志望校を決めなくちゃいけないんですが..... いくつか候補はあがっていますが、 『ここ』ってゆう学校がありません。 もちろん『どこに入るかより、そこで自分がどうするか』の方が大切だとゆうのは分かっているつもりです。 だから余計にどこを志望校にしたらいいのか 分からなくなってしまいました。 そこで質問なんです。 『皆さんはどうやって志望校を決めたんですか?』 また、「こうやって決めればいいんじゃない」 みたいなアドバイスも頂けるとうれしいです。 長くなってすいません。よろしくおねがいします。

  • コーヒーのかす

    コーヒーのかすが毎日でますが捨てないで何かに利用できたらと思います。どんな利用法があるか教えてください。

  • 白い布バッグの汚れ防止法

     今日、白の布製のとってもかわいいバッグを買いました。 (本当は黒がよかったんですが、売り切れてたので…)  とてもお気に入りなので、汚したくないのですが白で布はどうしても汚れてしまいますよね…(T_T)このままでは汚れを気にしてせっかくのかわいいバッグを使えません… そこで、もし使う前に汚れを防げる方法などがあれば、教えていただきたいです!!

  • あかちゃんの月齢

    基本的なこと教えてください。 赤ちゃんの月齢ってどうやって計算するんですか? 28日で1ヶ月と考えていいんですよね? 1ヶ月と○日ってどう計算するんでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#10693
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 電動ポットの汚れおとし

    こんにちは。 そろそろ寒くなってきましたので、電動ポットを使おうと出してきたのですが、中がかなり茶色くなって汚れています。手入れしてしまったつもりなのですが、まだまだ使えるのでいい汚れ落としの方法を教えてください。 今日の休み中にやりたいので大至急お願いします。

  • 2段ベッドが汗でぬれて困っています。

    こんにちは。子供達に2段ベッドを購入して数ヶ月になります。マットレスは敷かずに、それまで使っていた敷布団をベッドの板の上に敷いて寝ていたのですが、朝子どもの敷き布団に触ると、汗のため、かなり湿って(と言うか濡れて)います。特に中学生の男の子は、新陳代謝が激しいのか、かなりなものです。布団を干すようにはしているのですが、最近の曇り空のときなどは、本当に困ってしまいます。やはり、板の上に敷布団では、無理なのでしょうか? 冬も近づく事ですし、マットレスを買ったほうがイイのかな、とか、汗取りパッドを(いまも使用していますが)もっと性能のいい物に買い替えようかなどと考えています。何か、いいお知恵をお持ちのかた、ぜひアドバイスをお願いします。

  • うちの子供をのけものにする友人の子供たち(三歳児)

    1才11ヶ月の娘がいます。相談するのは友人の三歳の双子のことです。 うちの子供が産まれる前からのお付き合いですが、1才以上離れているせいなのか、 どうも上手に遊んでくれず、露骨にのけものにしたりするのでちょっと悩んできました。 最近は突き飛ばしたりはないのですが、遊びに来ると娘のおもちゃを二人で独占して娘には絶対にさわらせません。 遊びに行っても、おもちゃであまり遊ばせてくれず、「なんでさわるの?」というような顔をします。 おもちゃ全部を遊ばせないように先回りして邪魔し、見せ付けるように遊ぶので、娘は最後にはストレスがたまって泣き出します。 普段ほとんど泣くことがない娘が突っ伏してわあわあ泣く姿はさすがにかわいそうで心が痛みます。 二人で取り合いして大声でけんかしたり、泣いたり、おもちゃを壊したこともあるので怖がってもいるようです。 友人は座ったまま「だめでしょ」と言うぐらいで、ちゃんと注意してくれるわけでもありません。 私も「仲良く遊んでね」と何度か声をかけるのですが効果なしです。 「このぐらいの年齢になるとこういうものなのかも」と今までは思っていましたが 最近「娘とこの子達は合っていないのかも」と思うようになってきました。 同じ年ぐらいならまだしも、1才以上年が離れているので、遊ぶのには合っていないのかな、とも思います。 三歳児というのは、だいたいこういうものなのでしょうか? それとも、友人の子供たちの性格によるものでしょうか。 今後の付き合いをどうしていこうか迷っているので、良いアドバイスがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#205393
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 喘息の薬の飲ませ方

    12歳の小学6年生の子供のことです。10日ほど前に陸上の試合で中距離走にでたのですが、その後から咳をしだしました。もともと気管が弱くアレルギー体質で、かぜをひいたりするとせきだけがいつまでものこってたのですが、いちおう病院に行ってテオドールと吸入のインタールをもらい先生の指示どうりに飲んでました。10日程して咳もほとんどしなくなったのっですが、本などを読んでると治っても薬は続けたほうがいいとか・・・今は咳もしてないのですが、薬は続けたほうがいいのか?もうすぐ薬はなくなりますが 咳はしてないけど、続けて薬を飲む為、病院に行った方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tukkunn
    • 病気
    • 回答数2
  • インフルエンザの予防接種

    インフルエンザの予防接種のことなのですが、 数年前に行ってた病院では4千円でした。 去年から自宅近くの病院で受けてるのですがこちらは3千円(今年は2500円)でした。 なぜこんなに病院によって値段が変わるのでしょうか?? 

    • ベストアンサー
    • aicoco
    • 病気
    • 回答数4
  • 「禁じられた遊び」の日本語歌詞

    「禁じられた遊び」という曲の日本語歌詞が思い出せません。 いろんなサイトを見ても、わたしが覚えている歌詞とは違うものだったりします。 わたしが思い出せない歌詞は小学校か中学校の音楽の教科書にのっていたものです。 とてもうろ覚えなのですが、 「~~~こども、~~~こども、一人きり(ふたりきり?)で~~~していました」 というようなものです。 曲想が変わったところからは 「~~~、川のそばに降りていくと、水の中に雲が白く浮いていました」 一部違うかもしれませんが、こんな感じです。 全部の歌詞をご存じの方、教えてください。

  • 「少々」と「しばらく」の使い方について

    遅ればせながら社会復帰を始めた40代の主婦です。 電話関係の講習をただいま受けています。 電話で「少々お待ちください」と言わなければいけないらしく、「しばらくお待ちください」が習慣となっている私は注意を受けます。 電話のプロや社会でお仕事をされている方たちには、常識的なことなのでしょう。 きちんと納得したいので、「しばらく」はダメで、「少々」はOKという意味を知りたくなりました。 この二つの違いをご存知の方、教えてください。

  • 猫のおしっこの匂いをとりたい

    飼い猫が羽毛布団に糞尿をかけたので、一度クリーニングに出したのですが、またやられました。 トイレはもちろん、いつも清潔にしています。 猫はフワフワしたものにおしっこをかける習性というか嗜好があるらしいのでもうあきらめています。 クリーニングに出すよりも、重曹をふりかけて一晩置くやり方でそのつど対処していこうかと思うのですが、実際おしっこ自体は重曹に吸収されても、匂いだけはどうしようもありません。 布団のみならず、猫のおしっこの匂いをとるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 20インチの折りたたみ自転車について

    20インチの折りたたみ自転車をネットで購入しようかと思っています。 今まで、26インチのシティサイクルに乗ってましたが、盗難にあい、折りたたみを購入することにしました。 しかし、20インチは乗ったことがないので心配です。 近くに自転車屋がないので試せません。 乗っている方、乗り心地はどうですか? 折りたたみは便利ですか? 私は163cmの女性です。 アドバイスお願いします。

  • 子供の偏頭痛

     こんにちは、ちょっと気になることがあるので質問させて下さい。 小学校2年生の息子が、熱もないのに度々頭痛を訴えるのです。 実は私も偏頭痛持ちなのですが、息子が頭痛を訴えるタイミングが、私が頭痛の時と一緒なのです。  こんな子供のうちから偏頭痛になる事はありえるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • qn_np
    • 病気
    • 回答数8
  • 石油ストーブと石油ファンヒーター

    2DKですが、去年の冬の電気代が、1万3千円に なりました。 3歳の子どもがいます。 ホットカーペットだと部屋中は、温かくならないし ホットカーペットの上にコタツをひくかとも思ったの ですが、コタツ布団が汚れそうだしなどと悩んでいます。 石油ストーブか石油ファンヒーターを買おうかと 思うのですが、どう違うのですか? 寝る時以外つけても大丈夫ですか? 換気は、何時間ごとですか? どちらが、使い勝手が良い、安全であるなど教えて下さい。 また石油は、ガソリンスタンドで買うのですか? 子どもの頃からコタツで過ごしてきたので、全くわかりません。 教えて下さい。

  • テプラとネームランドどちらがいいと思いますか?

    過去の質問でも同じタイトルがありましたが,内容がちょ っと違うので質問させていただきます。 全くラベルプリンタみたいなものを購入したことがありませんが,職場で少し触ったことがあり,いいな~と思っていたので今回購入を考えています。 といっても生活用品にちょこっと貼ったり,子供の物に貼ろうと思ってる程度です。 機械オンチなので,シンプルで使いやすいものでいいのですが,テプラとネームランドどちらがいいと思いますか? というか,みなさん持たれてるのでしょうか?使うのは最初だけよ,っていう声を聞くのですが・・。 子供さんがいらっしゃる方に聞きたいと思い,このカテゴリーで質問してみました。

  • 自動車事故と生命保険

    生命保険3000万円に加入していたAさんが自動車事故で死亡したとする。 そして遺失利益が3000万円と算定されたとする。 この場合、自動車保険の方から3000万円、生命保険で3000万円の合わせて6000万円の保険金がおりるのでしょうか。 それとも、遺失利益分は生命保険でまかなわれるので、自動車保険の方からおりないのでしょうか。