wipe の回答履歴

全125件中101~120件表示
  • パソコンが起動しません。

    使用PC NEC VALUESTAR 型番PC-VT9003D OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 先ほどパソコンの電源を入れたところ、 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください。 という表示がでました。 セーフモードも起動できず 「前回正常起動時の構成を使用してシステムを修復する」という事もやってみたんですが起動できませんでした。 ネットで調べて http://support.microsoft.com/kb/880636/JA/ というところまでたどり着いたんですが Windows XPが最初からインストールされたコンピュータなものでWindows XPのCD-ROMがありません。 その場合、インストール用起動ディスクなる物を作れるみたいなんですが Windows XPのCD-ROMのバージョンを確認しないといけないようで、「Version 2002」と書かれているところの上に、「Service Pack 1 または Service Pack 2 適用済」という記述がWindows XPのCD-ROMの盤面上 (ラベル上)にあるそうなんです。 そのことは http://support.microsoft.com/kb/880422/JA/ に書いてあるんですけどWindows XPのCD-ROM自体がないので確認が出来ません。 もうどうしたらいいのかよくわからなくなってしまいました。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • PHPとMySQL

    PHP4.3.9とMySQL4.1をIIS上で動かそうと思い、 インストールしたのですが、phpMyAdminからのアクセスがうまくいきません。 PHPを拡張設定してリコンパイルする文章がネットでいくつか見つかったのですが、方法がわかりません。 PHP初心者に愛の手を.... 参照URL:http://php.s3.to/man/ref.mysqli.html

    • 締切済み
    • noname#8223
    • PHP
    • 回答数2
  • PHPとMySQL

    PHP4.3.9とMySQL4.1をIIS上で動かそうと思い、 インストールしたのですが、phpMyAdminからのアクセスがうまくいきません。 PHPを拡張設定してリコンパイルする文章がネットでいくつか見つかったのですが、方法がわかりません。 PHP初心者に愛の手を.... 参照URL:http://php.s3.to/man/ref.mysqli.html

    • 締切済み
    • noname#8223
    • PHP
    • 回答数2
  • 起動できません

    自作のキューブPCでOSをWin2kProだったのですが、 PCを起動させると旗の画面「Windowsを起動中です」ところで下の伸びるバーが途中で先に進まなくなってしまいます。F8ボタンでセーフモードにして再度起動してみましたが、これも途中で固まっています。 前の夜は正常でしたが朝になって起動してらダメでした。どうも明け方に近所で落雷があったのでこれが原因かもしれません。電源はサージタップ?を使用していましたが、ADSLで電話回線の方は無防備でした。 一応自分なりに復旧しようとして、元々のHDのままでシステム修復をしようとしましたが、WIN2KCDでブートしても修復の画面まで起動できない。起動ディスクでもドライバが読み込まれた後、起動しようとしてフリーズしている。 また予備のHD(winNT4が入ったまま)に変えてWin2kをフルインストールしようとしましたが、またCDブートでも起動ディスクでも上記と同様起動できない。 とりあえずPCが必要なのでWin98環境にしようとして、Win98の起動ディスクで起動を試みたところ、CD-ROM無しでは起動できますが、CD-ROM有りではドライバを読み込むところで固まっています。 この他に何かトライすることってあるでしょうか、修正方法などございましたらお教え願えないます。 ちなみにBIOSは生きているようです。

  • 起動できません

    自作のキューブPCでOSをWin2kProだったのですが、 PCを起動させると旗の画面「Windowsを起動中です」ところで下の伸びるバーが途中で先に進まなくなってしまいます。F8ボタンでセーフモードにして再度起動してみましたが、これも途中で固まっています。 前の夜は正常でしたが朝になって起動してらダメでした。どうも明け方に近所で落雷があったのでこれが原因かもしれません。電源はサージタップ?を使用していましたが、ADSLで電話回線の方は無防備でした。 一応自分なりに復旧しようとして、元々のHDのままでシステム修復をしようとしましたが、WIN2KCDでブートしても修復の画面まで起動できない。起動ディスクでもドライバが読み込まれた後、起動しようとしてフリーズしている。 また予備のHD(winNT4が入ったまま)に変えてWin2kをフルインストールしようとしましたが、またCDブートでも起動ディスクでも上記と同様起動できない。 とりあえずPCが必要なのでWin98環境にしようとして、Win98の起動ディスクで起動を試みたところ、CD-ROM無しでは起動できますが、CD-ROM有りではドライバを読み込むところで固まっています。 この他に何かトライすることってあるでしょうか、修正方法などございましたらお教え願えないます。 ちなみにBIOSは生きているようです。

  • 送った覚えの無いメール

    皆様 お願いいたします。 先日送った覚えの無いメールが送られたみたいでそれがウイルス送付の危険ありと書かれていました。 それと自分宛にそれも知らないうちに送られていました。  これはウイルス又はスパムですか? 使っているぶんには何の支障もありませんしノートンのウイルスチェックも引っかかりません。 ホームページを作っておりそこにアドレスは載っているのでいたずらかと思ったのですが心配なので皆さんのお力をお貸し下さい。 WIN XP  ・IE6 メールはプロバイダーのを使っています。(インターネットを接続してスタートページにあるメールです  パソコンにはいれていません)

  • PCのUSBコードの差込口がいっぱいで・・

    マウス・FD・プリンターをUSBで使っています パソコンのUSBの差込口が2つしかないため 現在 FDで 資料作成してから ディスクトップに保存し FDをきり プリンターの差込をいれるという作業をしています。  USBの差込増やすものを 購入したいのですが 2種類あると聞きました ( マウス・ FDに使えるものと プリンターに使えるものと) この2つの違いについて簡単に教えていただけませんか? お願いします

  • お笑いタレント(コンビ名)を教えてください

    数週間前の「笑いの金メダル」(SPだったと思います)に 出演していた二人組のお笑いコンビです。 ひとりは、道に迷った青年役。 もうひとりは体を布で覆い、無表情の顔(お面)をつけて 道を教えるコントをしていました。 初めてみたその不気味さ?が忘れられず、もう一度みて みたいのですが、コンビ名を忘れてしまいました…。 また、そのコンビが他に出演する番組も教えてください。 よろしくお願いします。

  • お笑いタレント(コンビ名)を教えてください

    数週間前の「笑いの金メダル」(SPだったと思います)に 出演していた二人組のお笑いコンビです。 ひとりは、道に迷った青年役。 もうひとりは体を布で覆い、無表情の顔(お面)をつけて 道を教えるコントをしていました。 初めてみたその不気味さ?が忘れられず、もう一度みて みたいのですが、コンビ名を忘れてしまいました…。 また、そのコンビが他に出演する番組も教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンが不安定なんです。

    購入して一ヶ月程になりますがどうもパソコンが安定しません。 よくハング(ブルー画面)になります。 一度なると短時間の間に何度もハングします。 たとえばハングのあと電源OFFしてすぐ電源ONした場合、中断する前の作業を行うとハングしやすいです。 半日から一日程度PCを休ませる?と何事もなく動作したりします。 当初、メモリ(512M)増設したときに設置が悪く同じような症状を起こしていましたが きちんと付けるとそのときは解消できました。 これをすると必ずハングすると言った操作は今のとこと考えられません。 ハングした時に操作していたことをいくつか書きます。 ・音楽CDをドライブに入れて読み込み?が開始されたときに発生。(再生はしていない) ・ノートンインターネットセキュリティーでLiveUpdateを行っている最中。 などなど、覚えていませんが他にもありました。 使用PC  TOSHIBA Qosmio E10/1KCDE PQE101KCDE  WindowsXP HOME EDITION  HDD:80G(Cドライブのみ)  メモリ:256+512(増設)  ネット環境:Bフレッツ 何か原因が考えられますでしょうか?また対処方法などもありましたら教えて下さい。 メーカに問い合わせた方が良いでしょうか?初期不良なのかどうかも良くわかりません。 すみませがご意見お願い致します。

  • 最強最悪の奴にかかりました・・・。

    最強最悪といわれるウイルス?ホームページが勝手にabout:blankになってしまうんです。。。 いろいろ解決方法を見ましたが、ぜんぜんわかりません>< しかも、インターネットに接続もできず(ちゃんとモデムも回線も大丈夫なのに)対策ソフト?もダウンロードできません(これはめちゃくちゃ古いノートパソコンでしてます) ウイルスにかかったのはデスクトップパソコンのWINDOWS Meです。。。 もう泣きそうです><; インターネットに接続もできないので、どうにもできないんです>< 助けてください><; えーと、、もう一つ質問なんですがリカバリをすれば症状は直りますか? システム復元をこころみたのですが、途中で再起動してしまい無理なのです><; どうか早急にお返事いただければ幸いです。。

  • USBの電源電圧は?

    こんにちは。 趣味でUSB周辺回路を作っており、 ゆくゆくは商品化できればなんて思っています。 さてそこで質問なのですが、 USBの電源電圧の規定なんてものは存在するのでしょうか? ちなみに自分のPC(ノート)を測ってみたら4.7V程度でした。 より技術屋さん向けの質問になるかと思いますが、 何かご存知の方いらっしゃいましたら ご教授いただけますようお願いいたします。

  • 起動不能・・・

    windows xpの自作機が起動しなくなりました。 cドライブ(os入り)の領域を増やそうと思って、 ディスク管理をいじってて「アクティブにマーク」?ってのにチェックを入れてみて、やっぱり戻そうとしたけど戻し方が良く分からず、そのまま終了させて次に起動させたら↓の画面で止まってしまいます。一部重要そうな所だけ書いています。 pri,master disk hdd smart capaility...disabled ・               ・                     ・ verifying dmi pod data... ntldr is missing press ctrl+alt+del to restart で止まってしまいます。 osのファイルが破損したのでしょうか?(>_<) セーフモードでも起動できないのでしょうか? お願いします。m(__)m

  • ISOファイルのイメージの焼き方がわかりません。

    環境は自作PC、WIN98初代、ヤフーBB8メガ、CPUセレロン333、CDR/RWドライブはバッファロー製CRW-24FB(内臓ATAPI)、書きこみソフトはWinCDR6.5です。 WEB上のISOファイル(LINUX)をCDRに焼きたいのですが、イメージの焼き方がさっぱりです。(失敗しました。拡張子ISOのファイルがそのままあるだけでした。もちろん読み込む事は出来ませんでした) 手取り足取り教えていただけませんでしょうか? 色々検索してみましたが、私には難しすぎました(私は独学でPCを覚えました。アナログ世代の中年オヤジです)

  • ハソコン本体からの ”ピーポー” 音が鳴って困っています・・・!

    過度の仕事をさせている最中のみ、ハソコン本体からの ”ピーポー” 音が鳴って困っています・・・。  taskmgr で、不必要な物を、終了させてもです。 温度・ファンの類ではないと思われます。 当方初心者ですが・・・。 cpu 1G  HG充分 の、組み立てです。   どなたか理由と、音の止め方をお教え頂けませんか?猿でもわかる程度で、よろしくお願いいたします。 サイトでも構いません。 ご回答いただければ、幸いです・・・。

  • 起動不能・・・

    windows xpの自作機が起動しなくなりました。 cドライブ(os入り)の領域を増やそうと思って、 ディスク管理をいじってて「アクティブにマーク」?ってのにチェックを入れてみて、やっぱり戻そうとしたけど戻し方が良く分からず、そのまま終了させて次に起動させたら↓の画面で止まってしまいます。一部重要そうな所だけ書いています。 pri,master disk hdd smart capaility...disabled ・               ・                     ・ verifying dmi pod data... ntldr is missing press ctrl+alt+del to restart で止まってしまいます。 osのファイルが破損したのでしょうか?(>_<) セーフモードでも起動できないのでしょうか? お願いします。m(__)m

  • ウィルスに感染?

    WinXPのPCにノートンインターネットセキュリティー2002を現在使用しています。 ウィルス定義は常に最新にUPデートしているのですが、 先日受信したメールを削除する時に、下記のようなウィルスの警告が出ました。 「W32.Netsky.Q@mm.enc ウィルスに感染しています。ファイルへのアクセスが拒否されました。」 通常であれば、隔離、修復などの選択が出来る警告のダイアログが出るのですが、この時は何故か出ませんでした。念の為、システムの完全スキャンをかけたのですが、該当するウィルスは出ませんでした。 メールはIMAP4というプロトコルを使用しています。 仮に添付ファイルがウィルス感染している場合、サーバーからダウンロードしていない状態であれば、ウィルスがPCに入ってくるとは考えにくいと思っていました。 更に、メール本文はテキスト形式による受信です。 このような、条件下でウィルスに感染する可能性があるとは思ってみていなかったので、混乱しています。 自分のPCがウィルスに感染していないか確実に調べる有効な方法を教えて下さい。

  • 起動不能・・・

    windows xpの自作機が起動しなくなりました。 cドライブ(os入り)の領域を増やそうと思って、 ディスク管理をいじってて「アクティブにマーク」?ってのにチェックを入れてみて、やっぱり戻そうとしたけど戻し方が良く分からず、そのまま終了させて次に起動させたら↓の画面で止まってしまいます。一部重要そうな所だけ書いています。 pri,master disk hdd smart capaility...disabled ・               ・                     ・ verifying dmi pod data... ntldr is missing press ctrl+alt+del to restart で止まってしまいます。 osのファイルが破損したのでしょうか?(>_<) セーフモードでも起動できないのでしょうか? お願いします。m(__)m

  • 男性の方へ質問です

    似た質問もたくさんありましたが、あえて質問させていただきます。 キチンと『付合ってる』とは言いきれない、知り合って1ヶ月強の彼(?)が居ます。 その彼の誕生日なのですが…何をあげたら良いのか迷っています。 誕生日で33歳になる男性です。 タバコは吸いますが、超愛着のあるジッポを使っています。 家の近くでお店を経営しているので、車も電車も乗りません。 服装は、ほとんどGパンにTシャツ系です。 予算は1万円程度と考えています。 33歳の男性の方!何が欲しいですか??

  • これって ウイルス?

    友人のパソコンなんですが 「ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません」  となって インターネットがつながりません タスクマネージャーを見ると、 CPUの 使用率が 1パーセントと 25パーセントぐらいを いったりきたり しています。接続は 有効になったり 接続されていませんと 交互になります。ウィルスでしょうか