wipe の回答履歴

全125件中41~60件表示
  • Linux対応マザーボード

    現在Centos4.4対応マザーボードを探しています。 ASUSTek P5B-Deluxeを購入して対応していなかったので慎重になっています。 ASUSTek P5WDG2 WS PRO はFedora5に対応していることはわかっていますが、Centosには対応しているのかわかりません。お使いの方がいましたらご教授ください。お願いします。

  • COUのプレスコットとノースウッドについて

    こんにちは。 よくCPUで、プレスコットとノースウッドと聞くのですが、これは何のことなのでしょうか? また自分はPentium 4を使用してるのですが、どちらを使用しているのか調べる方法はあるのでしょうか?(ソフトウェアで調べる方法で) 宜しくお願いします。

  • すっ飛びボール

    高校物理の運動量の保存の質問をさせてください。 スーパーボールを大中小3つ重ねて落下させたとき一番上のものがものすんごく高く跳ね上がります。 その理由を教えてください!! 感覚的には運動量が移動してるってコトは分かるんですけど…。 あと質量をm.2m.3mと置いた時の、一番上のmの跳ね上がった後の速度はどうやれば求められるのですか? 誰か教えてください!!

  • SMリーダーのインストール AVerFotoMate(海外製)

    ご質問ですが、先日オークションでスマートメディアのUSBリーダーを買ったのですが、インストールがうまくいきません。 海外製ですが、日本語のマニュアルがありそれによると、 (1)ソフトウェアのセットアップ→(2)PC再起動→(3)ハードウェアのセットアップ、という手順になっており、(2)までは大丈夫みたいなのですが、再起動後USBに差し込むと「新しいハードウェアに必要なソフトウェアの検出をしています」と表示されたままうんともすんともいいません。 マウスは動くのでフリーズじゃないと思うのですが、それだけで音もなく全くの無反応です。10分ほど放っておいてもメッセージがでたままで同じ状態です。マウスは動きますが、他にいかなる操作もできませんので今は外してます。 マニュアルにはUSB接続後、PCが自動的にAVerFotoMateの新しいハードウェアを検索、メモリーカードソケットを表示するディスクアイコンがコンピュータに追加されます。これでインストールは完了です、と書かれてあります。が、上記のような状況です・・・。アイコンはできてません。 プログラムファイルにはアンインストーラーがありますのでソフトウェアのインストールはできてると思います。ただそれをハードウェアが探すのに時間がかかってるか、止まってるか、まったく判別がつきません。 PCはWIN98 VAIOです。USBはタコ足ですが、ほかの周辺機器は正常に動作してます。 マニュアルには(win95 OSR2,98,98SE,ME,2000)対応とあります。 中古リコーRDCシリーズデジカメを購入→98にはUSBドライバが対応してない、シリアルケーブルも認識しない→中古PCカード購入、無反応。1台目USBリーダー購入、読込み不能。そして現在2代目USBリーダーです。全部オークションです。デジカメ買って1ヶ月ですがいまだ取り込めず・・・正直、疲れてきました orz よろしくお願いします。

  • DVDドライブ BIOSの設定

    DVDドライブ BIOSの設定 方法を教えて下さい。

  • DVDドライブ BIOSの設定

    DVDドライブ BIOSの設定 方法を教えて下さい。

  • ビデオカードかキャプチャーカードか

    カノープスMTVX2004のS端子を使ってPS2をプレイしています。19インチの液晶モニターでフルスクリーンにすると画像がぼける為、パーツの交換をかんがえていますが、この際ビデオカードとキャプチャーカード、どちらを交換すれば良いのでしょうか?また、これらを交換しても駄目なのでしょうか。 現在、ビデオカードはアルバトロンのPCX5900を使っています。

  • 内蔵ドライブ外付けキット IDE-3525について

    「内蔵ドライブ外付けキット IDE-3525」をソースネクストより購入しましたが、どうしても認識しません。当方のPCは富士通製「FMV-BIBLO NB18 D/L」でOSはXPです。 メーカーに問い合わせたのですが、連絡が付きません。設定の問題かと思うのですが、経験のある方教えてください。

  • 買うならどっち?(RADEON X1900XTX or GeForce 7800 GTX 512)

    内容はタイトルの通りです。 3DMark05において、RADEON X1900XTXのスコアは非常に高かったみたいです。 しかし、そのほかはGeForce 7800 GTX 512の方が優勢みたいでした。 このような結果を考慮しして、現行のゲームをするにあたって値段に見合う画質を提供してくれるのはどちらだと思いますか?

  • たまにキーボード&マウスの反応が鈍くなる

    USB接続のキーボードとマウスを使っています。 ゲームなど、すばやい反応を必要とするゲームを遊んでいるときに、 突如反応が鈍くなったりすることがあります。 エフェクトや3Dオブジェクトなどが大量に発生したときに起こる現象なのですが、 画面の表示自体は問題なく、FPSも下がりません。 処理落ちじゃないとすると原因は何があげられますでしょうか。 スペックを記載しておきます。 電源ユニット SkyTec SKP-400 マザーボード(AMD) MSI K8N Neo4-FI CPU(AMD) AMD Athlon 64 3000+ BPBOX メモリ Samsung DDR400-512M * 2 FDD Panasonic JU-256A SATA HDD Maxtor 6L160M0 DVDドライブ NEC ND-3540A/GEN ビデオカード(PCI-EX) SAPPHIRE RADEON X700 Pro 256MB キーボード SANWA SUPPLY SKB-SL05UHW マウス Logitech MX-510 OS WindowsXP HomeEdition SP2 OEM

  • 内蔵ドライブ外付けキット IDE-3525について

    「内蔵ドライブ外付けキット IDE-3525」をソースネクストより購入しましたが、どうしても認識しません。当方のPCは富士通製「FMV-BIBLO NB18 D/L」でOSはXPです。 メーカーに問い合わせたのですが、連絡が付きません。設定の問題かと思うのですが、経験のある方教えてください。

  • たまにキーボード&マウスの反応が鈍くなる

    USB接続のキーボードとマウスを使っています。 ゲームなど、すばやい反応を必要とするゲームを遊んでいるときに、 突如反応が鈍くなったりすることがあります。 エフェクトや3Dオブジェクトなどが大量に発生したときに起こる現象なのですが、 画面の表示自体は問題なく、FPSも下がりません。 処理落ちじゃないとすると原因は何があげられますでしょうか。 スペックを記載しておきます。 電源ユニット SkyTec SKP-400 マザーボード(AMD) MSI K8N Neo4-FI CPU(AMD) AMD Athlon 64 3000+ BPBOX メモリ Samsung DDR400-512M * 2 FDD Panasonic JU-256A SATA HDD Maxtor 6L160M0 DVDドライブ NEC ND-3540A/GEN ビデオカード(PCI-EX) SAPPHIRE RADEON X700 Pro 256MB キーボード SANWA SUPPLY SKB-SL05UHW マウス Logitech MX-510 OS WindowsXP HomeEdition SP2 OEM

  • HDD交換でToshibaのMK4026GAXは?

    DaynaBookのDB60/P/4DAに表題のMK4026GAXは、換装できるでしょうか? 標準でMK1214GAP(12GB)のHDDが付いています。 また、MK4026GAXはVAIOのPCG-SRX3には換装できるでしょうか? 標準で日立の20GBです。 両方とも換装したいので、よろしくお願い致します。

  • SONYのスゴ録

    SONYのスゴ録(RDR-HX8)で初めてDVD-Rに録画をしました。その後、ファイナライズ処理をし、パソコンで番組を観ようとしたらDVD内のファイルを一覧することは出来るのですが、再生することができませんでした。もちろんスゴ録では再生できます。SONYに問い合わせたところ明確な回答は返ってきませんでした。パソコンで再生できるようにするには、どうすれば良いのでしょうか?

  • PHPにてMySQLとの接続をオープンできない。

    環境 OS:winXP SP2 HE(localhost) Apache 2.0.52 MySQL 5.0.2 PHP 5.0.3 Apache,MySQL起動しています。 自動起動なのでMySQLのタスクトレイの表示はありませんがMySQLCommandLineClientでログインできますし、SQL文も通ります。 データベースは用意してあります。 必要な設定は済んでいると考えています。 [httpd.conf,my.ini] PHPコードだけのスクリプトは動きます。 ファイルはApache2\htdocs\に入れて、ブラウザで呼び出しています。 要点 PHPスクリプトからMySQLとの接続をオープンできないようです。 何が悪いのかご意見ご教授頂ければ幸いです。 サンプル 以下のように単純に接続するphpファイルを作成しましたがブラウザは真っ白になったままです。 <?php $dbserver = "localhost"; $dbuser="root"; $dbpassword="パスワード"; $con = mysql_connect($dbserver,$dbuser,$dbpassword); if($con){print"OK!"; }else{print"NO!";} ?>

  • マイクロソフトOutlookがつかえません。

    ノートンの2004を起動させら電子メールが使えなくなります。 ここんとこ、電子メールを使おうとすると、フリーズを何度も起こしていました。」 おかげで、システムが壊れてしまったりして、インターネットができないこともありました。 パソコンの故障だと思って、何度も復元をしておりました。 ノートンを削除すると、現象はないようです。 でも、ウィルスが怖いので、とるわけには行かないので、どのように設定をしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マイクロソフトOutlookがつかえません。

    ノートンの2004を起動させら電子メールが使えなくなります。 ここんとこ、電子メールを使おうとすると、フリーズを何度も起こしていました。」 おかげで、システムが壊れてしまったりして、インターネットができないこともありました。 パソコンの故障だと思って、何度も復元をしておりました。 ノートンを削除すると、現象はないようです。 でも、ウィルスが怖いので、とるわけには行かないので、どのように設定をしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • FMトランスミッター、どっちがいい?

    iPodminiを車で使おうと考えています。 私の車ではFMトランスミッターしか使えないようで それを使うことにしました。 最終的にMonster iCarplay WirelessとBelkin TuneBase FM Transimitter For iPod Mini まで絞ったのですが最終的にどちらにするか決めかねています。 この2つで品質の違いや、どちらがよいといったご意見をお持ちの方、いらっしゃいますか? 背中を押してください(笑)

  • 自作PCが起動しない

    以前弟にPCを作ってもらったのですが(今は離れた所に住んでいます)、 PCが急にフリーズしたので、強制終了をし、再起動したところ、 PCがつかなくなりました。 ハコの中を確認したところ、 CPUとグラフィックボードのファンは動いているのですが、 最初のビープ音(1回)が鳴りません。 何度繰り返しても同じで、 ディスプレイには"NO SIGNAL"とでます。 マザーボードが壊れてしまったのでしょうか? 私はあまり部品には詳しくないので、詳しく教えて頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#12962
    • Windows XP
    • 回答数5
  • ファンが回り起動できない

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 WIN XPsp2を業務で使っています。 先ほど、PCの電源入れたら、すごい勢いでファンがまわってそのまま固まってしまいました。 画面は真っ暗でなんのメッセージも出ていません。 HDDが動いているときのランプも点滅しません。 ファンだけが、勢いよく回っています。 NECのHPで少し調べたら、帯電しているかもと書いてあったので現在は電源コードをPC側から抜いてあります。 起動しないので、どうすることもできません。 どうしたらいいでしょうか。