Lady_osaka の回答履歴

全911件中841~860件表示
  • 12.5%の食塩水が250gある。ここから、Xgを

    12.5%の食塩水が250gある。ここから、Xgを抜き、残ったものに水を加えて250gに戻した。そこ後再び、Xgを抜いたのに残ったものに水を加えて250gに戻したら濃度は5.78%になった。Xはいくつ か? 教えてください。 高校生でもわかる、解答お願いします。

  • どのカメラにするか迷っています(デジイチ初心者)

    お世話になります。 デジタル一眼レフを買おうと思っているのですが どれにするのか決まらず、迷っています。 候補は Canon EOS kiss x7 Canon EOS kiss x6i Nikon D5200 この3つになります。 デジタル一眼は初心者の女性です。 写真はコンデジで10年ほど撮ってきたので 今後も長く使っていくことになると思います。 被写体は風景と料理などが中心です。 予算はダブルレンズキットで10万円以内です。 他にも単焦点レンズを買う予定で レンズカバー等々の予算は他に確保してあります。 CanonとNikonのレンズが豊富だと聞いたので、 その2つのメーカーから選びたいと思っています。 また、あまり重いカメラは避けたいと思っています。 EOS60Dは持ったときに重いと感じ、却下に至りました。 色々持ってみたところ、500g前半くらいまでかなという感じでした。 x7が軽くて持ちやすいと感じましたが 長く使っていくことを考えると、上位機種の方が良いのではとも思いました。 x7iとx6iではあまり差がないと聞きましたので、 x6iにして、残りの費用をレンズに回すのも手かなと思いましたが x6iが店頭になく、実際がどういった感じなのか分かりませんでした。 Nikonは店頭にあった中で5200が1番持ちやすかったので候補になりました。 色々とレビューも読みましたし、実際に何度も触ってもみたのですが どうにもこれ!という風に定まることがなく、迷っています。 今までは少し構図を気にして撮ったあとに、パソコンで修正してきたので、 まだ細かい用語などについては分からず、これから勉強していくという段階です。 性能などに関しては知識がないので、選ぶ基準に出来ないという状態です。 それぞれの特長や、他にオススメなどがありましたら教えてください。 また、初心者が読んでおくと良いという本がありましたら 教えていただけるとありがたいです。

  • 理系と美術系の建築学科について

    浪人生です。 将来、商業施設(ショッピングモール、ホテル)の内装をやってみたいのですが、美大芸大と理系の大学とで迷っています。 5~6年前から絵を描くのが好きになり、よく描いていました。(うまいとはいえませんが) 現在デザイン系の分野に興味があります。 (他にもグラフィック、webデザインもやってみたいです) 技量(とお金)の差から美大受験はあきらめていましたが、センターだけでも合否が決まる美大(武蔵野美術大)の存在を知って、揺らいでいます。 しかし理系では力学も出来るのに、やらないのはもったいない気もします。 将来の選択の幅が広がるのも魅力的です。 本題ですが、 例えば商業施設の内装デザインを扱っている会社に就職したとして、芸術系と理系では仕事内容がどのくらい違ってくるのでしょうか。 また理系の大学でもデザインを担当できる人はどんな人ですか。

  • ☆東電のふてぶてしさは?・・・☆

    一体全体、どこから来るのですか?・・・ 1.国の政策から来る・・・ 2.東電の企業姿勢から・・・・・・・・・・ 3.自民党の本音から・・・・・・・・・ 4.その他の意見・見解・・・・・・・・・・・

  • この面接結果では合否どちらの確率が高いでしょうか?

    30代後半の男性です。 先日、某特殊法人(研究・技術職)の採用試験(筆記・面接)を受けてきました。 筆記試験は適性試験だけだったので、多分合否の差はつきにくいと思います。 問題は面接です。 ・一人あたり20分くらいの面接が、私の場合は30分超だった。 ・前々職は某国家公務員の研究職をしていて、その職歴をやたらと聞かれた。 ・「貴方の前職経験から、ここのこういう部署がいいと思うけど、君はこの部署でやるつもりは ありますか?」と聞かれた。私はどこの部署でもやりますと答えました。 ・圧迫面接は一切無く、どちらかというと笑いもあった和気あいあいとした面接だった。 ・最後に、「うちは将来的には●●と統合する予定だから、一緒に仕事をするという意味では 統合先の法人の求人を受けてもらっても構いません」と言われた。 圧迫面接がなく、終始和気あいあいとした雰囲気の面接だっただけに、かえって不安です。 蓋を開けてみないと結果は分かりませんが、こういうパターンの面接だと合否どちらの確率 が高いでしょうか?

  • 蚊にさされのはずなのになんだか違う

    おとといから蚊にさされのようなものがあるのですが最初見つけたときは7箇所だったのに11箇所になっています。 ふつうの蚊にさされだったらすぐひくはずなのに、かゆみも大きさも全然ひかないんです! とりあえず薬は塗りました。 一応皮膚科には行こうと思うんですが、これはなんなんでしょうか? ついでにおとといは、川と、公園にいきました。

  • べき乗の値を返したい

    1から256までの数値 2^n があり、その n の値を返したいです。 例えば 1ならば 2^0 なので 0 16ならば 2^4 なので 4 256ならば 2^8 なので 8 これを出力する excel 関数は有りますでしょうか。

  • 夫が無職。いつまで我慢すればいいの?長文です。

    初めて質問します。宜しくお願いします。 ただ今主人無職3ヶ月。毎日ダラダラ、求人雑誌をパラパラと見るぐらい。 私がパート(朝7時~夕方5時頃まで)から帰ってきても寝癖、寝巻きのまま。 私の休みの日ももちろん家にいる。もう息がつまる。 お小遣い渡してもパチンコにすぐ消える。 まだ3ヶ月なので優しい目で見てあげれたらいいのですが、実は無職になるのが2回目。 前回は結婚して半年ぐらいに仕事を辞めました。(人間関係によるストレス、胃潰瘍にもなりました) 今まで仕事は真面目に行ってましたし、結婚したのだから家庭の為に頑張って次を見つけるのかと思いきや・・・お金があるとパチンコに行き、なくなると家でダラダラ。 この時は私は仕事でいないので、まさか毎日パチンコに行ってるなんて思いませんでした。 何度も早く見つけてと抗議はしましたが、その時だけ頑張るといい、すぐにいつも通り。 8ヶ月ほどたち、貯金もなくなりつつあるし、私もストレスで離婚を考えました。 このままだと離婚も考えてる。と伝え、やっと本気になり、運良く正社員になりました。 それから2年真面目に働いてくれたのですが、また辞めたいと言ってきて、辞めました。 次を探してから辞めてほしいと伝えるも、仕事しながら次のとこ探すのはできない。(面倒だからなのがたぶん理由) 前回みたいにダラダラしない。バイトでもなんでもする。と約束したのに・・・。 主人が無職になる時用の貯金じゃない。子供がほしいから備えの為にコツコツ貯めてたのに、また子供も先延ばしになる。今年中に妊娠したいとずっと伝えてたのに。 今、正直離婚考えてます。ですが、私の我慢が足りないのか・・・親が悲しむ、世間体、など考えると踏み切れません。 主人のことは今も好きですが、信用がなくなりつつあります。 繋ぎとしてバイトすらしない。貧乏は我慢しますが無職なんて論外です。 何度もこれからのことが不安だと泣いて訴えましたが、プレッシャーをかけるな、黙って見守れと言われました。無理です!!! 私の実家は離れてるので今の状況は、父も母も知りません。前回は辞めて半年たったぐらいに母には相談しました。泣かれました。 心配かけたくないけど、来月実家に帰る予定なので話そうと思います。 かなり長文、乱文にはなりましたが、私は我慢が足りませんか? もっと優しく見守るべきですか? 皆さんアドバイスお願いします。 常に主人が家にいるため、なかなかパソコンを開けないので確認が遅くなるかもしれません。

  • パワーポイント 文字の太さを調整したいです

    パワーポイント2010です パワーポイントで文字の太さを変える際「B」というアイコンがありますが、この太くなった状態以上に文字を太くすることはできますか? 文字の太さの調節がしたいです。

  • 訴えたい! 勝ちたい!

    今、訴えたい相手(Xとします)がいます。 いきさつを書きます。 私は何年も前にネット上でXと出会い、ほんの遊び感覚でXを中傷しました。具体的には、「殺すぞ」とか「お前の母親の頭でサッカーしたい」と書いてみたり、適当に用意したブサイクな男の画像をXということにして、「俺は知ってるぞ?これお前なんだろ?ブサイクめw」と書いたり、Xを貧乏な引きこもりと決めつけた上で、これみよがしに私の海外体験(主に途上国での買春です)を書いて「どうだうらやましいだろ」とアピールしたりしました。全てちょっとした遊びだったのです。まあ、面白かったのと、後述するようにXが反撃してきたのとで、今に至るまで何年も中傷を続けてしまいましたが。 でもXは、その遊びに対してガチで反応し、執拗に反撃してきました。例えば、 ●上で書いたような私による誹謗中傷が、いかにクズの所業であるかを、Xはネチネチと説きました。 ●当然、ただの遊びにそこまで言われたら私としても腹が立つので、私は反論しました。しかし遊びとはいえ私の行為そのものは確かに「クズの所業」といえなくもないので、私の反論は詭弁にならざるを得ませんでした。そしたらXは、「それは詭弁だ!」と書いてこれまたネチネチと攻撃してきました。私の言うことが詭弁になっちゃうのは仕方のないことだというのに! ●さらにXは、私が臆病者のXと違いネット上に顔や経歴を公開し、過去の自分のネガティブな事柄も書いているのをいいことに、それに基づいて私を誹謗中傷しました。たとえば、私を「ハゲ」と呼んだり、私の逮捕歴をネチネチと突いてきたのです。逮捕歴なんて、人の一番触れられたくない部分じゃないですか! と、だいたいこういうことをXにされました。これを読んだだけでは、もしかしたら私が悪いように思われるかもしれませんが、問題はXの「本気度」「辛辣さ」なのです! しょせん遊びにすぎない私と違い、Xは本当に私の胸をえぐるような書き方をしてくるんですよ! それを読んで私は何度涙を流したか分かりません。残念ながら、Xによる誹謗中傷をここで具体的に書くわけにはいきません。私を特定されるかもしれませんので。でももしそれらの中傷を見たなら、誰でも「悪いのはX」と思うだろうと確信しています。 というわけで、いまXを提訴する準備をしています。具体的には、Xによる私への大量の誹謗中傷文をプリントアウトすることです。勿論、私のXへの中傷は秘密にします。ネット上に残っているものは、できる限り消しました。心証を損ねたくはありませんから。 数日中に、私は弁護士事務所に行くつもりです。 ここで質問します。私はどうすれば勝てますか? 教えてください。絶対に勝ちたいんです。よろしくお願いします! m(__)m

  • 血液型ネタに対しての返答

    どのカテゴリがいいのか解らないのですが、投稿させていただきます。 A型…几帳面、O型…おおらか等、よく血液型でその人の大まかな性格を占うことがありますよね? ただ、この手の話題ってB型に対する評価が良くないことが多いと思います。 (自己中心的とか、協調性に欠けるとか) 科学的な根拠なんてないらしいですし、私自身も一切信じてないんですが、自分はB型なのでよくそれをネタにイジられてきました。 それ自体は話のタネにもなるし、別に目くじら立てるほどの事でも無いと思うので、いつも笑うだけで済ますことが多いです。 ただ、たまには何か言い返してみたいのですが、口下手で上手い返答が思いつきません。 そこで皆さんのお知恵を拝借したいのですが、B型ネタでイジられたときに、『場の空気を壊さず』、『後に引きずることも無く』、それでいて『ウィットに富む』返答の仕方をご教授願います。 よろしくおねがいします。

  • ミラーレス一眼どれが良いですか?

    ミラーレス一眼の購入を考えているのですが、どれが良いのか分りません。 今のところ候補はPENTAXかSONY α NEXで考えています。 お勧めの機種があれば教えてください。 背景のボケた写真を撮ることが多いです。 ・センサーサイズが4/3型以上 ・純正(マウントアダプターなし)で200mm以上の望遠レンズがある ・ファインダーは使用しません ・レンズを装着しても軽量 ※一度、一眼レフの購入をしたのですが 大きすぎ・重すぎで、持ち歩きは無理でした。 また、EOS Mに200mm以上の望遠レンズの発売予定はありますか?

  • 野外向けコンロ

    キャンプで調理をするのに、野外向けカセットコンロの購入を検討しています。 オススメがありましたら、教えて下さい。 今のところ、候補は下記。 ・イワタニ ”風まる” CB-KZ-1 ・イワタニ ”BO(ボー)” CB-AH-35 使ったことある方は感想を聴かせていただけると助かります。 イワタニ ”マーベラス” CB-MVS-1FG/SO については、 実際に野外で使ってみて、ビミョーだなと思いました。 重視するポイント ・野外でも風に強く、火力が安定している ・燃料がコンビニやド田舎の雑貨店でも手に入る ・大きめの鍋を使っても調理しやすい ・耐久性 ・価格 軽視するポイント ・携行性の良さ ・デザインの良さ ・メーカー 以上の条件から、OD缶を使用するタイプは候補から除外していますが、 性能や価格等、製品の出来次第で考えを改めます。 携行性は軽視と言っても、プロパンガスで使うゴツい鋳物のやつとかは勘弁して下さい。 よろしくお願いします。

  • どちらの会社がよいか(土日休みか火水休みか)

    どちらの会社を選びますか? 新卒の女で、就職活動をしております。 2社の内定を頂いて、どちらにするか決めかねております。 当たり前ですが両社とも長所、短所があり、何を取るのかという問題です。 このご時世に、やっと手に入れた内定を2つ蹴って、 最初から少ない一般職(自分の適正&大学名から総合職が難しい&家庭の事情で転勤なしで、残業が少なめの仕事にしたいと考えているので)の求人が この時期になり、更に減っている中で就職活動を続け、 もっと良い会社の内定を……なんて勇気がありませんのでどちらかに決めたいと思います。 最終的に決めるのは自分ですが、 この判断材料だけで、どちらにするか参考までに皆さんの意見を聞きたいです。 A社 商社 一般職 初任給17万 休暇 土日 祝日 夏休みや正月 従業員 130名程度 残業 月30時間程度 会社がグローバル展開 B社 住宅・不動産 一般職 初任給17万 休暇 火水 祝日 夏休みや正月 従業員 650名程度 連結1600名程度 残業 月20時間程度 産休育休などの制度は整っている 会社の雰囲気はどちらも良いです。 仕事のやりがい、給与や将来性も同じくらいだと思います。 私が悩んでいるところは、休みです。 両社の年間の休日数は同じくらいなのですが、 A社は、土日休み、 B社は、名前が知れていて大手と言ってもいいくらいのところで、 安定性が非常にあるけど休日が火水というところが不安です。 周りからの聞こえやブランドを取るか、休みをとるか……っというのが正直な悩みです。 あまり関係ないですが、男性の年収はB社の方が上です。 皆さんは、平日休みってどう思いますか? 友人の多くは、ほぼ定時に上がれる一般職なので夜会うことは可能ですし、 旅行も頻繁に行くようなアクティブなタイプではないので、長期休暇の休みが合えば十分かなと。 しかし、総合職の恋人と付き合う、 将来、土日休みの人と結婚となると、大変なのかなと思ったりもしています。 ワークライフバランスを考えると止めた方がよいのか? それとも、所謂販売系の不定期な平日休みとは違い、 祝日、お盆、お正月、GWも休めるなら大した問題ではありませんか? 周りに平日休みの人がいないので、ぜひ皆さんの意見をお聞きしたいです。 そんなことで会社選びをするなというご意見は、ごもっともだと思いますが、 結果的にこんなことで悩む就職活動をしてしまったことは 十分思い知っていますので、お叱りの言葉は控えて頂くようお願いします。

  • 男性トイレに女性がいた場合・・・

    思わず、手を握ってしまいました・・・ これって、痴漢行為になりますか?・・・・・・・・・・・・・

  • 会話に割って入る子供

    まもなく4歳の子供が大人の会話に割って入ります。 正直うんざりするくらいよく喋る子供です。 小さな頃から、自分を見て!が強い子でした。 もうそろそろ、「今は大人の話をしているから待ちなさい」 というふうにしていきたいのですがみなさんどう思われますか? まだ早い、まだそんな事も言い聞かせ出来ないのかなど聞かせて下さい。

  • 実印は何mmの物を作るのが一番良い?

    初めて自分の実印(苗字のみ)を作ろうと思うのですが、何mmの物を作るのが一番良いでしょうか? 理由など、詳しくお願いします。 「○○mmの物を作ってこういう部分を後悔した」など、体験談があると嬉しいです。

  • 実印は何mmの物を作るのが一番良い?

    初めて自分の実印(苗字のみ)を作ろうと思うのですが、何mmの物を作るのが一番良いでしょうか? 理由など、詳しくお願いします。 「○○mmの物を作ってこういう部分を後悔した」など、体験談があると嬉しいです。

  • 失業者の多さは社会問題ですか?

    http://tmaita77.blogspot.jp/2011/06/blog-post_28.html 探せば仕事はある。選り好みしなければ仕事は必ずあるものと思うのですが、この考え方は間違っているのでしょうか? 私はハロワには行った事ないので判らないのですが、あそこはどの程度仕事を紹介してくれる場所なのでしょうか? たとえば全国規模での紹介はしてくれるのでしょうか? 地方で仕事が無くとも都会ではあるかもしれないですし・・・それともハロワは自治体毎で、その地域限定の紹介なのでしょうか? そもそも失業者200万人というのは、悲観して考えるべき問題でしょうか? 日本の失業率は4%で、アメリカ8% ギリシャ25%です。まだまだ大丈夫って事ですか?

  • 日本史って難解だと思われませんか

     日本の歴史って国語の授業よりも難しい漢字がいっぱい出て来て振り仮名も振ってない。その漢字の意味も難しい文字で書かれている。困ると思いませんか?公家や武士が出て来ても何も面白くありません。それが僕の日本史が嫌いな理由の一つです。  歴史って他の教科より奥が深すぎると思いませんか?ちょっと言葉が出て来ただけでその上にも下にも木の枝や根っこの様にいろいろと分かれて切りが無くつながっている。その事を理解しながら、読み進めるのは何か難解で困りませんか。   日本の歴史って面白くありません。こんな物、勉強する必要無いんじゃないのと言うくらい。かと言って世界の歴史なら簡単だとは言っていないのですが。  縄文時代から始まって江戸時代までは、なんら面白い所はありません。勉強するなら明治時代以降からでいいです。それなら少しは興味が持てます。期間も短いですし。でも学校の学習から江戸時代以前をなくす事はおそらく出来ないと思われるでしょう。やれば出来るかも知れませんが。  僕は古いものや寺や宗教なども嫌いですし、江戸時代などの武士が土地を独り占めにして百姓に小作人として米を納めさせるという仕組みが嫌いです。そんなもの武士が百姓からただで米を奪っているだけじゃないですか。武士が百姓から米を泥棒しているだけじゃないですか。武士はそれでいて威張り腐って生きています。そうやって武士がのうのうと生きてる所が嫌いなんです。  そこで質問です。日本史のどういう所に目を着けたら面白く思えるんでしょうか?どうすれば日本史を楽しく学習する事が出来るんでしょうか。どうすれば日本史に興味を持てて面白いなと感じる事が出来るのでしょうか。  日本の歴史は、掘り下げていくと難解だと思いませんか。  日本史が好きで仕方が無いという方、もし良かったらその面白さを感じるわけ(仕組み)を教えて頂けませんか。それが分かったなら僕も日本史が、面白いな、と感じる事が出来るかもしれません。そういう事で皆様の意見をお待ちしておりますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#245555
    • 歴史
    • 回答数16