kyabiasweet の回答履歴

全73件中61~73件表示
  • コマジェ ベアリング交換後 速度表示 上下する 

    質問です。 コマジェFIを乗っています。 最近フロントホイールのベアリングがバカになり2個とも交換しました。 ですが・・・ ホイール内のベアリング設置面が荒く、斜めにセットされたのか、すぐにまたダメになりました。 これを回避する為に、 ベアリングと設置面の間にワッシャをかまし、軸のシャフトパイプに当たる用につけました。 これで、200km走りベアリングの故障は回避されました。 しかし!! ---ここから本題--- スピードメーターがバカになりました。。 例) 12 18 24 30 34 42 スピードが出てきたら 46 38?  42 46 32?50・・・ こんな感じで、むちゃくちゃです。 通勤時の総走行距離も本当は20kmなのに12.6kmぐらいで、狂ってます。 何が原因かわかる方、情報をお願い致します。

  • ヤマハ原付50ccは他社原付50ccに比べ燃費悪い

    ヤマハの原付50ccは、他社の原付50ccに比べて、燃費が悪いのは何故でしょうか? ヤマハ 66.0km/L(30km/h) http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/jog/ http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/jog/spec.html ホンダ 73.0km/L (30km/h定地走行テスト値) http://www.honda.co.jp/Dio/ http://www.honda.co.jp/Dio/spec/ スズキ 73.0km/L(30km/h) http://www1.suzuki.co.jp/motor/uz50xl2/ http://www1.suzuki.co.jp/motor/uz50xl2/spec.html

  • 運転免許欠格期間について

    免停中に無免許運転で免許取り消しで2年間の欠格期間となり、更に欠格期間中に無免許運転で事故を起こしてしまいました。 欠格期間はどれくらいに成るのでしょうか? また、期間中あらゆる運転免許(原付など)が取得出来ないのでしょうか?

  • 魚の種類をおしえてください。

    最近釣りを始めたのでが、釣れてもどんな魚か判断がついていません。 わかる方いらっしゃいましたら、おしえてください。 また、自分で調べる良いサイトなどありましたら、そちらもお願い致します。 釣った場所は北海道釧路市です。

  • 脚を組んで原付を運転。理解できる?

    タイトル通りです。先日、脚を組んで原付を運転する人を見ました。あなたは理解できますか?少なくとも、私はやりませんが。

  • 友人の原付で転んだ。修理費について。

    今日、友達の原動機付自転車で転んでしまいました。 その際に、どうやら後輪のブレーキコードを傷つけてしまい、修理に出したいと思っています。 学生保険に入っていましたが、原付事故に対して、学生保険が効かないそうなのです。 修理の費用はどのくらいかかるのでしょうか。 バイク屋さんに行って、尋ねるつもりですが、その費用の見積もりをあらかじめ知っておき、 いろいろ費用の準備をしておきたいので・・・。 分かる方・詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。 【詳細について】 原付の車種はTodayです。 飛び出した猫に驚いてよけたところで車道横の出っ張りに側面が接触し、 左側に自分を下敷きにした状態でこけました。 その際に、左足の下にあったコード(フットプレートの下)がむき出しになっていました。 今回、どうやら後輪のブレーキコードが伸びきって、後輪のブレーキがかかりっぱなしになっています。 事故直後、そのことに気づかず、とりあえず借りていた友人に連絡を取り、 友人のもとまで運転してしまいました。 1~2km程運転したと思います。アクセルをフルにかけても、20km/h程しか出せませんでした。 その結果、友人のもとに着き、駐輪した時に、後輪から煙があがっていたので、 ガソリンに引火すると思い、あわてて自動販売機で水を買い、かけて冷やしました。 煙は収まりましたが、ビニールの溶けたような臭いがしました。 ブレーキをかけたままになっていたと気づいたのはその時で、 エンジンをかけても後輪が回らず、フルにエンジンをかけてやっと回りました。 エンジンは、キーをONにしてエンジンボタンを押すと、エンジンがかかってしまう状態になっていました。 (普段は後輪ブレーキをかけたままでないと、ボタンを押してもエンジンはかからない。) ブレーキがかかって動かすことができなかったので、現在はとりあえず放置しています。 長々となりましたが、詳細はこのようになっています。 友人はしょうがない、怪我が小さくて良かったと言ってくれていましたが、 申し訳ないので修理して返したいと思ってます。 費用の見積もりが出来る方、もしくはバイクに詳しい方いらっしゃいましたら、 助言の方をよろしくお願いします。

  • 原付のキーが回らない

    原付のカギが入るのに回らなくなりました。ハンドルをロックしているために 修理に動かすこともできなくなりました。毎日、通勤で必要なので すぐに修理してもらえる(出張して)お店や直せるところがあるなら教えてください。京都です。

  • 仕事が続かない。働きたくない。

    今年、40歳になります。 大学を卒業して、3年→4年弱→8年弱→2年弱と転々と勤務してきました。 そして、今年の1月から無職です。 仕事が続きません。 仕事は自分なりにこなしてきましたし、評価もいただき昇進もしました。 ただ、嫌になって簡単に辞めてしまうのです。 というか、新卒の頃からですが、働きたくないのです。 やりたいことも好きなことも何もありません。 いつか見つかるだろうと思っていましたが、とうとう見つけられませんでした。 ただの苦痛のかたまりでしかない労働を、これ以上、続けることが出来ません。 もう、どうしていいか分かりません。 この年齢では、もうマトモな転職は無理だと分かっています。 働かざる者、食うべからず、が原則だと思うので、もう死ぬしかないと思っています。 七輪と練炭も用意しました。 ただ、死ぬのはやはり大変です。 最後の手段を使う前に、何か、解決方法があるものかと載せてみました。

  • 原付の二段階右折のついて

    原付で二段階右折する場合に一番左のレーンが左折専用だとしても右にウインカーを出して直進して二段階右折するんですよね? しかし、そうしようと思った時に一番左のレーンで信号につかまり、「待ち」の状態になる時があり、その時に信号に「左折表示」が出るときがあります 私は二段階右折しようと思っていたので先頭です 後続車からはクラクションを鳴らされます この場合交通ルール的にはどうするのが正解なのでしょうか? と、いうかそもそも私がその前までに行っていた交通ルールはあっていたのでしょうか?

  • 商用バイクを安く手に入れたい

    クリーニングのデリバリーを始めようと思っています。 そのために、商用のバイクと大きなボックスを探しているのですが、 あまりいい場所が見つかりません。 (バイクはレンタルできても、ボックスはできないとか)。 購入でもレンタルでもよいのですが、安く手に入れられるお店はご存知ですか? 私の居住地は、埼玉東部です。 3万円以下のバイクと、ボックスが手に入れられれば一番いいのですが、 「最初はレンタルで、その後は中古のバイクで」と考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 2ストの ジョグ、ディオ、レッツを比較

    50cc 2ストスクーターで代表的なジョグ、ディオ、レッツを比べた場合、それぞれの違いや優劣はどうなんでしょうか? 加速時のフィーリングの違いや パワー感の比較など何でもいいのでおしえてください。

  • GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最速じゃないの?

    2008年式のGSX-R1000 K8に乗っています。 このバイクを購入直前先代のGSX1300R隼を購入するかで迷ったのですがトータル的にGSX-R1000の方が最速と思い購入しました。 がしかし雑誌等で隼が最速という文字を度々目にします。 トルクは若干負けていますが、馬力(現行車は隼の方が上ですが)、パワーウェイトレシオ共にスペック的には上をいくGSX-R1000が隼よりも最速とあまり言われないのはやはり隼の方がトータル的に速いのでしょうか? 確かにネットの動画等でゼロヨン加速のスピードの上がり方は隼の方が上をいっているようにも見えます。 ワインディングはさすがにGSX-R1000の方が上だと思っているのですが、隼は峠もいけるバイクだと言われていますよね。 結局のところどうなんでしょうか?皆さんの意見を聞いてこの対決に決着をつけたいと思います。 よろしくお願いします。

  • スーパーDIO AF27の配線図を探しています

    バッテリー位置や メインキーの移設をしたいです  配電図があれば安心なのですが ネットで検索したらAF18の配線図は見つかりましたがAF27の配線図は見つかりませんでした・・・ 誰かアップされているサイトなど 教えてもらえませんか?