kyabiasweet の回答履歴

全73件中21~40件表示
  • 原付スクーターのタイヤにロープを巻いて雪対策

    昨年まで原付スクーター(スズキLet's2)にスタッドレスタイヤを履かせていたのですが、つい先日クタッてしまい、このタイミングで予備の夏用に戻しました。新たにスタッドレスを買い履かせるのは費用がかさむなと思い、チェーンを探したのですが無いようで。 そこで、チェーンの代わりにロープを巻くというのを発見しました。アスファルトの上を走ると距離30kmくらいで切れるのが難点だそうですが、値段的にはリーズナブルだし、近所に買い物に行くだけならオッケーだろうと思います。 それでホームセンターでナイロン製の緑とか虎ガラのあれを買おうとしているのですが、何メートルくらい買えばぴったりなのかよく分かりません。ご存知の方お教え下さい。

  • 修理拒否された。

    現行型ホンダ・ディオの新車を近所の自転車屋で2年前に買いブレーキの調子が悪いので、買った店に持っていったところ、そこのババァが、「バイクは辞め、自転車1本にしたので、他の店で修理してもらってきて」と言われました。 その自転車屋は、老夫婦だけでやってます。 買ってもいない店に持っていくのはいやらしいです。

  • エイプ インジェクションコントローラー について

    現在エイプに、武川製のインジェクションコントローラーをつけています。 しかし思うように細かいセッティングが効かず、キタコ製のインジェクションコントローラーの取り付けを検討しています。 そこで質問ですが、武川製とキタコ製のインジェクションコントローラーを同時に取り付けることはできますか? できれば、ECUの配線は切らずに、武川製インジェクションコントローラの配線を加工したいです。。。

  • マフラー

    トゥデイに旧Dioのマフラーをつけたら音変わりますかね?

  • 釣りを始めたのですが、、、

    釣りがしたくて、安物の竿を買いました。180cm?で、2000円弱の初心者向けみたいなやつです。 コレにちょい投げ用の仕掛けを使って実際に15cmくらいの魚は何度か釣れました。 が、色々やってみたくなり、ルアーにも挑戦したくなりました。 この安物の竿でも大丈夫なのでしょうか? もしとりあえず可能だとしたら、どんなルアーを買えば良いのでしょう? まだまともな道具を買うには無知すぎるので、今の安い竿でやれる限りやってみたいのですが。。。

  • 原付乗り、バイクの車重って気にしますか?

    原付1種でも2種でもいいんですが…。 例えば、 某90ccバイクの重量が84kg。 某110ccバイクの重量が98kg。 さらに某110ccバイクの派生モデルが105kg。 この差って気になります? 軽ければものすごく偉くなれるのでしょうか? 他人に自慢したくなるんでしょうか? 個人的には、その自慢する人の体重が(例えば男性なら)標準体重の1.5倍くらいだったら笑えるのですがw

  • NS1 コックからのガソリン漏れ

    よろしくお願いします。 自分はNS1に乗っているのですが、今日見たらガソリンが漏れていました。 コック自体 まったくいじっておらず、原因がわかりません。 これは新しいものに変えるしかないでしょうか? もし治せるならどのようにすればいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • AF27スーパーディオCDI

    AF27スーパーディオに リード90のCDIを 配線加工して載せると エンジン掛かるんですか? あとリードのCDIを 付ける事によって 考えられる利点と欠点は何ですか? 分かる方回答をお願いします。

  • 250CCクラスで選ぶ最高のコーナリングはなに?

    250ccクラスのバイクを探しています。 希望はコーナリングマシンです。 特に今デザイン、エンジン等で気に入ってる250はありません。 あなたの選ぶ最高の250ccクラスのコーナリングマシンを教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • AF27スーパーディオCDI

    AF27スーパーディオに リード90のCDIを 配線加工して載せると エンジン掛かるんですか? あとリードのCDIを 付ける事によって 考えられる利点と欠点は何ですか? 分かる方回答をお願いします。

  • AF27スーパーディオCDI

    AF27スーパーディオに リード90のCDIを 配線加工して載せると エンジン掛かるんですか? あとリードのCDIを 付ける事によって 考えられる利点と欠点は何ですか? 分かる方回答をお願いします。

  • AF27スーパーディオCDI

    AF27スーパーディオに リード90のCDIを 配線加工して載せると エンジン掛かるんですか? あとリードのCDIを 付ける事によって 考えられる利点と欠点は何ですか? 分かる方回答をお願いします。

  • af27エンジン不動

    この間乗っていて 翌日に乗ろうとしたら エンジンが掛かりませんでした。 もしかしてと思い プラグを見ると 火花が飛んでいませんでした。 なのでプラグを新品に交換 それでも火花飛ばず… 次はイグニッションコイルと ステーターコイルを 調べると問題なしでした。 なのでCDIを新たに購入し 付け変えた所 やはりエンジンは 掛かりません。 もしかしたら プラグキャッチやプラグコードでは 無いかと思うのですが 他に考えられる原因が 分かる方回答をお願いします。 捕捉、 テールライト、ヘッドライト ウィンカー、ホーンなどの 通電は確認済みです。

  • スーパーカブが欲しいです。どこで買えばいいでしょう

    前からずっとホンダのスーパーカブに乗りたかったのですが ようやく小型二輪免許を最近取得しました。 現在新車で販売している50ccや110ccのタイプではなく 昔からあるカブのデザインに強く惹かれ 購入しようと思っています。 (原付50ccではなく90ccとかのものが欲しいです) まわりにはバイクに詳しい人がいないため どこで購入したらよいかわかりません。 近くのバイクショップが1件あったので 「カブの中古はありますか?」と聞いたところ 「ないですよ」との答えだけで困っています。 ネットオークションでは大量に出品されているようですが 送料を考えると予算オーバーで手が出ません。 予算は諸経費すべて込で約100,000円です。 (多少オーバーしても構いません) バイクに乗るのは初めてです。 初心者のため何もわかりませんので 詳しい方がいらっしゃれば教えていただければと思います。

  • グラストラッカーBB、スカチュン!

    一昨日まで快調に動いてたんですが、 昨日、朝からエンジンかからず、セルもだめ、キックもだめ、(100回くらいしました。) 押しがけも、ダメでした。 バッテリーも限界が来て、セルもうんともすんとも言わなくなりました。 押しがけも、たまに後輪ロック、掛かっても、数秒でストール、アクセル開けようとすればストール、 クラッチ切ってもストール、下り坂で3足で降りてるときマフラーから、大きな音でババフッ!バフッ!ババフッ! と言いながら辛うじてすすみますが、下り坂終るとストールします。 プラグに火花は飛んでました。 カスタムはwB マフラーにk&nパワーフィルター。 キャブセッティングは、MJ 140 PJ 32.5 パイロットスクリューは、全閉から2回転と4/3戻しです。 考えられる原因が分かる方、非常に説明不足な所もありますが、 何卒ご教授願います。

  • af27エンジン不動

    この間乗っていて 翌日に乗ろうとしたら エンジンが掛かりませんでした。 もしかしてと思い プラグを見ると 火花が飛んでいませんでした。 なのでプラグを新品に交換 それでも火花飛ばず… 次はイグニッションコイルと ステーターコイルを 調べると問題なしでした。 なのでCDIを新たに購入し 付け変えた所 やはりエンジンは 掛かりません。 もしかしたら プラグキャッチやプラグコードでは 無いかと思うのですが 他に考えられる原因が 分かる方回答をお願いします。 捕捉、 テールライト、ヘッドライト ウィンカー、ホーンなどの 通電は確認済みです。

  • 原付スクーターのクラッチ滑りによる振動について

    こんばんは!僕はAF27 Dioに乗っています。 最近、30km~50kmあたりで走っていると、ステップやグリップからの振動がすごいです。 また、最高速も5km程落ちています。 そこで質問なのですが、クラッチシューの消耗によるクラッチ滑りが発生している場合、 バイク全体に振動が起こったりしますか? どのような振動かと言うと、30kmあたりから加速中に「グワン グワン グワン グワン グワ グワ」 というバイクの速度が上がっていくにつれ、振動のテンポが速くなっていく感じです。 ちなみに、改造箇所は ・軽量クラッチ(最後に開けてから5000km以上は走っている) ・強化センタースプリング(赤) ・KN企画 ノーマル型プーリー(リミッターはカットされているがハイスピードプーリーではない) ・WR 8.0g ×3 9.0g ×3 (バリ、片べりなどはありませんでした。 ・強化ベルト(消耗してる感じはしてませんでした。) 最高速が落ちているのはたぶん、WRのセッティングミスだと思いますw あと、ランププレートの動きが鈍いような気がします。(プーリーからとるときにひっかかってとりにくい) ちなみに、以前ノーマルシリンダーに交換したとき、台風が直撃している時に一晩中コンロッドにウエスを巻くのを忘れていて放置していたことがあり、やたらと砂が入っていました。シリンダーを組み付け、エンジンを始動した所始動した瞬間ものすごい「シャィイイーーン」と言う音がしましたが(エンジンはとまってない)圧縮もあり、突然エンストなどがでていないのでそのまま乗っています。 なのでシリンダーとピストンの振動ではないと思います。 クラッチ滑りでの振動は↑のような「「グワン グワン」って感じで起きますか?

  • 回らない寿司屋ではサーモンがない理由

    回らない寿司屋ではサーモンがない理由ってなんですか?

  • シグナス125 遅い 駆動系のトラブルでしょうか?

    シグナスを中古で買いました。 乗ったのですがすごく遅いです。 60kmだすのにすごい時間かかります。 前知人のシグナスに乗った時(ノーマル車)、とても加速が強く125cc良いなぁって思ったのですが、 今回当方が中古で買ったシグナスはそれよりも明らかに遅いです。 エンジンから異音等無く特に異常は感じられません。 知人曰く駆動系の消耗がかなりあるのではないか?と言われました。 詳しい方アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 車にぬかれても、すり抜けする原付について。

    よく見かける光景ですが、時速40~50キロの幹線道路の左側を原付が30キロほどで走行している場合、大体の車は追い越して行くと思います。 その後信号で車が停車すると、先ほど追い越した原付が、すり抜けして一番前へ。 信号が変わったら、また原付を追い越す・・・信号で止まったら原付が追い越す・・・ 車側としては非常に迷惑だと思われますが、原付の人は何故に再度追い越されると分かって、車の前に出るのでしょうか?