u-nosukinnkea の回答履歴

全192件中21~40件表示
  • 源泉徴収票の代わり

    私は4月から新卒で働く20才です。短大の時に面接をしてその時は派遣で働いてるといっていたのですが、本当は風俗で働いていました。源泉徴収票を持ってきてと言われたのですがありません。明日市役所に代わりのものをもらいに行こうと思うのですがなんと言ったらよあのでしょうか。風俗に納税とかあるのでしょうか。全く分からないのでいろいろ教えてほしいです。

  • 一浪して仮面浪人しようと思っているのですが

    一浪 金岡千広 工学 不合格 STARS 工学 合格 もう進学することが決まっているのですが、やりたいこととは違います。行きたいのは、横国の建築です。今年から横国は二次科目が数英物化になりました。また今年は化学IIはやっていません。国公立大理系志望でさらに上のような結果ではやはり到底無理なのでしょうか? また、一年間の計画はどのように普通の浪人と変えていくべきなのでしょうか?

  • 源泉徴収票について

    私は4月から新卒で働くのですが、用意するものに源泉徴収票とかかれておりました。会社には面接のときに派遣で働いていると言っていましたが実は風俗で働いていました。そのため源泉徴収票をもらえません。会社にいまさら風俗で働いていましたなどと言えませんしなにか代わりになるものや方法はないてしょうか。

  • ベースソロの必要性

    ベースソロは曲中 (あるいは曲外) において必要なものでしょうか? B'zの「ギリギリchop」のベースソロ http://www.youtube.com/watch?v=6oaKVclqMcQ (4:30~4:40) X-Japan 沢田泰司のベースソロ http://www.youtube.com/watch?v=BePwmsJ5lw4 など 自分は、一種のテクニック (あるいは曲) の見せ場として必要なものだと思います。 皆さんは、ベースソロに関してどのように思いますか? 率直な感想をお願いします。

  • 安い車の方が楽しいのかな?

    1000万もするような高い車も買えないですが、最近、走って楽しい。と思える車が無い気がして。 エコだ燃費だ安全性だ。で、皆電子制御入りまくりで骨抜きにされた感じで。 こう言うと、インジェクションも電子制御だ。それも要らんのか。という話になりますが、そこまで極端ではないです。 加速、減速、コーナーリング、すべてに干渉されすぎて、運転してるというより、極端な話、電車にでも乗せられているような感じがするので。 で、逆にそういうものが付いていないものを探すと、安い車(グレードが低い)車になるような。 バンとかの方が楽しいかな。とか思いますが、違いますか?。 解りにくいかもですが、楽しいと言っても、サーキットレベルではなくて、舗装路の山道とかで気持ち良い程度で走れればいいので、ATでもMTでもいいんですが。 何かありますか? 自分では、スイフト(スポーツでない方)が近いかな?と思ってますが。 あとは、前述のように軽も含めたバンかなと。

  • 「ごくろうさまです」は上から目線なのですか?

    私は事務員なのですが、 隣の部署の作業を手伝うことになりました。 来客する作業員の受け付けが業務内容です。 そのさい、  業者さんに対して「ごくろうさまです」は上から目線なのですか? 作業員というのは、ビルメンテナンスだったり、配達業者だったりします。 先輩に注意されました。 だからって「お疲れ様です」と言うのは慣れ慣れしい感じがするのですが

  • 平均年収より大幅下です

    自分の働く会社は利益もあり赤字でも無いのに役員以外は低年収です。 会社の為に一生懸命頑張って結果を残しても評価はご苦労さまだけ。 早々に見切りつけて転職しなかった自分が悪いんですが! 今からでは転職しても年齢的に厳しいしので半ばあきらめてます。 先日、社長から訳の分からない事を言われました!一生懸命頑張ってるのに利益が出ていない!サボってるのか? うちの税理士の先生は経営コンサルタントもしているので全てを任せて行くと言われました。 給与設定も見直すとかなんとか・・・間違い無く下げる方向だと思います。今でもカツカツな生活しているのに酷すぎと皆口にしています。 友人知人はボーナスで旅行や高額な買い物や貯蓄などしているのに情けなくなります。こんな会社に長年勤めてきた自分が情けなくて情けなくて死にたくなる毎日です。 こんな場で質問してもただの愚痴にしかなってませんが、今後どのような気持ちで働いて行けば良いでしょうか? 年収はこの先頑張っても300万ちょっとしかもらえません。

  • クビになりました

    度々、質問すみません。過去質見てくださると分かると思うのですが、縫製会社へ体験(研修なんですかね?)に行っていましたが 明日からはもう行かないことになりました。 約、20日・・・でしょうか。 『クビ』 って働いてたわけでもないのにおかしいですが(笑) 今日、午後に、次は何をやればいいのかを社長に聞きにいった所 「ちょっとそっち来て」と空き部屋に行くよう言われました。 社長の声のトーンが違うことから「あ、これは嫌な予感がする」と思っていたら、予感的中。 ○○枚縫うのにどんだけ時間かかってんだ、と。 「そんなんじゃダメだ、もういいよ」 など他にも私の落ち度があったこと言われ、今までかかった交通費3万円が入った封筒を叩きつけた・・・まではいきませんが 少しばかし乱暴に机に置かれ、もう帰っていいと言われたので帰りました。 自分でも分かっていたのか、冷静で居られました。 やっぱり自分には向いてなかったか・・・と、改めて実感しました。 昨日、社長と話しをした時は良い雰囲気だったのに まさかこんな事になるとは予想していませんでした・・・。 全て自分が悪いです。 でも、もう出来高制の会社は選ばないようにします。 急に帰る支度をした私に、オバサン達は何があったのか心配してくれて、最後まで本当に良い人達でした。 こんな人間関係が良いところなんて、そうそう無いんじゃないかと思いました。 今でも思い出すと泣けてきます。 この、大体一ヶ月過ごしてきた時間は無駄だと思っちゃいけないと担任に言われました。 正直、「う~ん・・・」って思ってしまったんですが、どうなんでしょうか? 私がしてきたことは無駄だったでしょうか?無駄ではなかったでしょうか?

  • 自信に自信が持てるようになりたい!

    容姿ではなく精神的に自分に自信が持てるようになりたいです。  僕は人見知りが激しく小心者でそのせいか好奇心が最近あまりなく自分に自信が持てるようになってこのことを克服したいです。    自分に自信が持てる方法を教えてください!  

  • 人間として一番大事なことは何ですか?

    勤勉か? 優しいか? 親孝行か? 夢を持って、頑張ることか? 楽しく過ごすことか? したいことをすることか? 健康な体を持つことか? 友情、恋、家族への愛か? 一体なんでしょうか? 一体どのように人生を送ったほうがいいですか?

  • 人を信用していますか?

    みなさんは、人を信用していますか? 家族・友達・パートナー・会社関係etc… 私は信用しているようで、信用したいようで、本当は信用していない気がします。 家族といえど、裏切られることもありえます。 ましてや他人は裏切っても、まぁ当たり前だろうな、と思っています。 だからなるべく人を信用しないように気をつけています。 本心は人を信用したい、でもできない、信用できない自分が寂しい人間だとも思います。 傷つくことが怖い、弱い人間だとも。 ただでも、裏切られたからって大騒ぎしません。 当たり前のことで、仕方がないことだと思う気持ちがあるからです。 ただ、自分はできるだけ人を裏切らないように心がけています。 裏切られる痛みはよく知っていますので…。 以前、お付き合いしていた彼が 「俺は基本的に人は信用してない。」と話してくれたことがありました。 私のことは少なからず信用してると言ってくれていましたが その言葉を聞いて、『あ、私は信用されてないのかな』とショックを受けたことも事実です。 そして『寂しい人だな…』とも思いました。 でも私も結局、彼と同じようなもので寂しい人間ですよね。 別れた後、彼に新しい彼女ができて話した時もその話題になり、 私が「信用してないって言うけど、今の彼女のことは信用してるでしょ?」と聞くと 『どうだろうね、全面的には信用してないね。』…みたいなニュアンスの言葉を言っていて なんだかモヤモヤしたことがあります。(すみません、愚痴になりました)

  • 職業

    いろんな国の人と触れ合える仕事がしたいです。どんな職業があるんでしょうか⁇ 教えてください。

  • 労災の書類について。

    仕事中に怪我をしました。(骨折です) 労災指定病院にいって労災の旨を伝えると、項目20と21に×をつけた状態の様式第5号の用紙を渡されて、必要事項を書いて持ってきて下さい、といわれました。 自分で書ける部分は記入して、会社に渡したのですが、項目20、21が書かれていないといって返されてしまいました。 これは項目20と21を書いてから会社に渡すべきなのでしょうか?×がつけてあったことから、最後に病院側が記入する部分だと思っていたのですが、どうなんでしょうか? 20の項目は別に書けるのですが、21の項目に関しては診断書をもらったわけでではないので、正式な怪我の名称が自分では分かりません。それか分かる範囲でいいから書いてくれということでしょうか?左腕骨折とか右足捻挫とかそういう感じで。 今の所自分の解釈では、病院で書類をもらう→必用事項を自分で書く→病院に持っていって20、21を書いてもらう→会社に渡して必要事項を書いてもらう→最後に病院にもっていく。という非常に面倒くさい感じなのですが、それで合っているんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • akwbt
    • 医療
    • 回答数1
  • 新車購入時のブラックリスト掲載について

    不安で不安で…初めて投稿させていただきました。 年齢27歳。学校関係の仕事(臨時)に勤めております。年収は300万程です。 3月9日にプリウス(新車)を残価設定型プランにて契約しました。 その時点(仮審査・事前審査)ではローンを組むことについて、ディーラーの方から問題は無いということでした。 納車自体は今月末という話だったのですが…。 現段階では車自体がすでに完成され、既に愛知より発送されているということでした。 本日、契約時に渡していなかった印鑑登録証明書等を渡してきたところです。 そうした所、19日にアプラスよりクレジットカード(TSUTAYA Wカード)の更新停止の通知が来ておりました。 理由は入金の遅延が重なった為です。(自業自得なのは分かってます・・・・)  ※引き落としの口座を給料とは別の口座に作っていた為、未入金を気づいてから入金する事を度々行っていました。クレジット自体については主にETCやitunesの料金で、月4,000円程です。 本日気づき、とりあえず不足により引き落としをされなかった分の口座に入金をしてきました。(セブン銀行にて) また更新停止がどういう状態なのかも、調べてから愕然としました。  ※更新停止→個人信用情報への記載(契約期間中および取引終了後5年間) CIC(指定信用情報機関)へは時間外だった為、確認が取れなかったのですが、色々調べている感じだと、まず間違いなく載っているだろうと思いました・・・。 質問についてですが、 (1)仮審査を通っていたとしてもブラックリストに掲載されていた場合、本審査では落ちるのか。 (2)落ちていた場合、この時点(車両完成済み)では一括返済となるのか。 (3)キャンセルは効くのか。またはキャンセル料の発生について …以上です。 こういった形になったのは、全て自分が悪かったと今更ながら猛省するばかりです…。 また多くの方々に今後迷惑をかけてしまうと思うと…、申し訳なさしか思えない状況です…。

  • ささやかな私の話を聞いて下さい。

    私は中1です。 念のため書いておきますがリスペリドン0.5gを服用してます。 中学生だからって遠慮しなくてもいいですよ。 2chの人生相談板で相談したのですがあまりいい回答が得られなかったのでここで質問します。 相談したいこと ・橋下徹に特に恨みはないのに「殺す」「暁燕みたいにしてやる」などと言う ・自分の主治医に対しても「藪医者」「死ね」「コンクリ詰めにされろ」などと言う ・社会に適応したくないんだけど ・在特会に入ろうと思っている。(対象は違えど)殺せとか言えるから。 ・人生相談板で相談したら自分はネットを鵜呑みにしてるとか言われた ・今の社会は嫌い。でも適応しなくちゃあかんの? ・人を本気で殺したくなる病気なんてあるの

  • 犯罪を犯す人と犯さない人

    初めまして。僕は 今まで 何度か、犯罪を犯そうと妄想したりしたことは あったんですが、実際にはしていません。(例えば 下着泥棒とかです。) そこで思ったんですが 犯罪を犯そうと思ったことは あるけど 犯さない人と犯す人の違いはなんでしょうか?

  • 【至急】始まっていないバイトを始める前に辞める

    初めて質問します。大学生です。 昨日個別指導塾のアルバイトの面接を受けた結果、採用されました。 しかし、昨日バイトの説明をこと細かく聞いたあと、今日一日、自分の生活と照らし合わせた結果、アルバイトにそれほど時間を割く余裕がないことに気づきました。 今となってはアルバイトを今すぐにでも辞めたいのですが、始める前に辞めるのは失礼でしょうか? 現在は生徒を紹介されるのを待っている状態なのですが、自分としては、まだ仕事を与えられる前(特に生徒を紹介される前)に辞めた方が、給料を払う必要もないですし、雇う側にもそれほど迷惑じゃないのではと思っているのですが、どうなのでしょうか? 契約してしまった自分も今相当後悔していますが、何かご返答いただければと思っております。

  • バイトを続けられるか心配で困ってます。

    観覧ありがとうございます。 私は21歳の、うつ病治療歴5年目になります。 最近調子が良かったため、精神科の先生と相談した結果、バイトOKの許可もでて、バイトを受けることにしました。 結果は合格でした。そして、先日26日が、初めてのバイトでした。 やはり初めてなので覚えることが沢山あるのですが、今日、ただ”教わる”ことだけで(ちょっと仕事もしたのですが)、精神的にひどく疲れてしまいました。 体力的なのか精神的からなのかわかりませんが、仕事中何度も”頭がふわふわして、ふらつく”事がありました。 また、今日、初のバイトに、私と一緒に入った、19歳の女の子は、私に送ったメールで、「覚えること多くて大変だけど、精神的には全然大丈夫!」と思わせるような内容でした。 わたしは、全然そんな余裕なくて、ただただ自分の中で「自分には仕事できないなぁ」と思いました。 また、特に一番の問題が、これから仕事を続けていくことについて、です。 文章の最初に、私は、うつ病治療歴5年目といいましたが、パニック障害の病気ももっています。 それで、今日の勤務で、”焦り”、”緊張”、からだとは思いますが、仕事にはいってから、終わるまでずっと、”軽いパニック状態”が続いていました。症状としては、「ささいな仕事でも、まかされると、私なんかにできるのか?と、心配してしまう」、「男性達(3,4人程度)の中に行くと、不安になる(過去に男子からのいじめがあったためトラウマ?になっている)」「お客さんがきたらドキッとして焦る(早くいなくなれ、と思ってしまう)」などがあります。 木曜日にまた仕事が同じ時間ではいっているのですが、ちゃんと今後もいけるか心配になっています。親からは、「最初だから慣れるまでが大変かも?」と言われました。 こんな場合でも仕事を続けることは自分の為になるのでしょうか? 参考までに、回答いただけると助かります。 ならやめろ、社会の邪魔だから消えろ、店に迷惑だからやめろ、など等は回答しないで頂きたいと思います。 長文になってしまいましたが、よろしくおねがい致します。

  • この部屋どうですか?

    この部屋どうですか? 広さは6畳 デスクチェアはベッドです

  • 仕事に求めるのはやりがいですか?将来性ですか?

    22の男子学生です。4月から自衛隊に就職します。 3年、地元の某大型食品量販店でバイトしています。28日で辞める次第です。 で。辞める今となって感じた事なのですが、食品量販店での仕事が、とてもやりがいのある仕事だったと思ったのです。 チラシや広告、曜日等から、毎日いろいろな仕事をこなし、季節毎のイベントの折には目も回りそうなくらい忙しかったです。 普段はインドア派なのですが、接客でお客さんに接するのも楽しかったです。固定客や顔の知れた客、名前の知らない知り合いが増え、いろいろな会話もしました。 客足や在庫状況から、常に売り場をチェックし、その都度対応に追われたのですが、面倒というよりもそれを上手く対処する自分に充足を感じていました。 様々な年代のたくさんの人と接する事も出来ました。 忙しかったり暇だったり、飽きて辞めたい。何で働かないといけないのだろう?とまで考えたりもしましたが、辞める今となってはその全てが骨身に染みて、実に良い経験だった。充実していた。と思えます。 自衛隊を志した理由として、自身の将来を鑑みた節がありました。 企業としての将来性。業績や利益を出して行けなければ、無論存続出来ません。 それだけならまだしも、今や不景気です。経営不振、事業縮小、リストラ。悩みの種は付きません。 私は未だ親の扶養下ですが、いつか結婚をして家庭を築きたいと考えています。 それに伴う出費や、身の周りの事に掛かる出費、将来的に生じるであろう負担。 この不景気において、自身の将来を民間企業に任せる分には、物足りなさを感じ、公務員を目指したのです。 自衛隊と言っても、非常に大きな組織で、内部には実に多種多様な職種が存在します。 一般企業と違って利益や需給を気にする必要はなく、彼らは必要があります。 国防と言う名目の下。少なくとも、国家間の摩擦がある内は、永続的に必要です。 一般企業と異なり、待遇も良い。年金や退職金をしっかり貰えると言うだけでも充分でした。 ネット等の書き込みを見ると、自衛隊は特に向上心の無い方でも、ただ勤め続けるだけで充分にお金が貰える職だと見ました。 しかしながら、デメリットに感じている事もいくらかありまして。。。 独身の間は駐屯地の寮に籍を置かなければいけない。 独身の間は、全国の駐屯地に単身赴任で赴かなければならなかったり。 今感じている不安要素です。厭だと言うのでは無く、それで迷惑や負担と掛けるであろう事に不安を感じているのです。一重に融通を利かせ辛いので。。。 自衛隊と言う職は現状の打開策として模索しました。勤める前から考えるのは変でしょうが、転職やセカンドライフも視野にあり、入隊後はそれに備えて勉強したり、資格試験を受けようとも考えています。 一重に将来の不安要素に対する自身の結論です。昔から考え込む性格で、人一倍悩み、人一倍臆病です。 考えなくても何とかなり、考えてもどうしようも無いのでしょうが、考えてしまった以上、性格故蔑ろに出来ないのです。 ただ、そうして考えて考えているのですが、私自身何がしたくてそれをしてるワケでは無いのです。 今のバイトに充足感を覚え、それに一層虚しさを感じました。 欲は勿論あります。ですが、私の不安や悩みの種に比べたらその欲は浅い位置にあるのです。 いつでも理屈で優先してしまいます。。。 今のバイト先ですが、アルバイトで月9万弱。ロングパートでも12,3万。 社員で大体20万くらいで、後は営業成績で加算され、成績ナンバーワンの人ですと30万強は貰ってます。 正直その額でしたら、ただの自衛隊をずっと続けていても、ゆうに上回る事の出来る額です。 理屈で考えるなら、将来の不安に備え、多いに越した事はありません。 されど、虚しさばかり感じます。先日バイト先の、そんな名前も知らない固定客の方にお別れを済ませました。 私の人生の取るに足らない人物なのでしょうが、ポッカリ穴が空いたように感じています。 長文駄文乱文失礼致します。どうすべきかあるべきか分からず、質問に至りました。 皆さんでしたら、選ぶのはやりがいのある仕事ですか?それとも将来安泰な仕事でしょうか? 収入は少なくても、やりがいのある仕事で頑張れば良いとも聞きます。されど私は、将来自分が支えるであろう人物の顔色まで考えてしまいます。 皆さんの主たる生計者が勤めるとしたら、彼にとってやりがいがあるが収入が少なく、将来に不安を感じる仕事でしょうか?それとも、多少なりとも不服を抱えてても、将来的に安心出来る仕事でしょうか?どちらに勤めて欲しいですか? 回答になっていなくても構いません。アドバイスや意見を下さるだけで充分です。 お手数ですが、ご意見ご回答お願い致します。