didenko の回答履歴

全820件中41~60件表示
  • 自作PCでAdobeCS5用のグラボは何がよいか?

    自作PCでAdobeCS5用のグラボは何がよいか? 自作PCを組みました。 使用ソフトはAdobeCS5のPhotoshop、Illustrator、Indesignです。 (今入っているのは無償バージョンアップ対象のCS4) グラボは何を選んでよいのかわからないので 現在はとりあえずオンボードグラフィックを使ってます。 <現在のスペック> ケース:GZ-M1 シルバー (GZ-M1SPD-700) 電源:ENERMAX EMG700AWT マザーボード:GA-MA785GPMT-UD2H CPU:PhenomII X6 1090T CPUファン:Scythe SCKBT-1000 (カブト) SSD(システム用):I-O DATA SSDN-ST128T HDD(データ用):WD2001FASS メモリー:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 OS:Windows 7 Professional 32bit AdobeCS5がストレスなく動いて 今のスペックとバランスの良いグラボが欲しいのですが 何かお勧めのものはありますか。 予算は2万円~20万円くらいです。 できれば安いほうが良いのですが 気に入ったものがあれば高くても良いかなと思います。 よろしくお願いいたします。 ぴーえす: よくPhotoshopにはクアドロが良いと聞くような気がしますが 今回私が参考にした日経BP社の「自作PCパーツ完全ガイド」には 全くクアドロが掲載されていないのは何故なんでしょう。

  • ピンクのノートPCを探しています‥

    ピンクのノートPCを探しています‥ 私はoffice2007でワードやExcelの勉強、CD観賞、焼いたり、DVD観賞、インターネット、が出来れば良いんですが‥ ありますでしょうか? あと、パソコンを買うだけではダメなんですよね‥?どこかに繋がないと‥(えっそこから?Σ(゜д゜;)) ということはネットではなく、お店で買って、全て頼むのが良いでしょうか? 月々いくらくらいかかりますか? わかる方いましたらよろしくお願いします(>_<)

  • FOSTEX FE167の代替機についてアドバイスください

    FOSTEX FE167の代替機についてアドバイスください FOSTEXのFE167+FT17Hを自作バスレフ(内容量35L、fb=55Hz)に組み込み、10数年サブスピーカとして使ってきましたが、FE167の1本が故障してしまいました。 秋葉原に交換ユニットを購入に行ったのですが、FE167は廃番になっており、やむを得ずFF165Kを購入してきました。 Qoが低いのと、単体のf特が5-10kHz付近で盛り上がっているのが気にはなっていたのですが、鳴らしてみて、スペック通りの音(つまり、低音が全然出なくてキンキン鳴る)に落胆しました。 今までの経験ではエージングで何とかなるレベルではありません。 他に候補となるのはFE166Enですが、スペック的には、QoはFF165Kよりは若干高めで中高域のf特もまずまずフラットなので、多少の期待が持てます。 ただ、こちらはBH向きとのことでFF165Kにした経緯があります。 そこで質問です。 1)FE167を入手する方法はないでしょうか? 2)FE166EnはFE167の代替えとしてバスレフで使えるでしょうか? 3)FE166En、FF165K以外に代替え可能なユニットはあるでしょうか? 以上、アドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • 日本犬の愛情表現は淡泊?

    日本犬の愛情表現は淡泊? 先日も質問させて頂きました。 3月に亡くなった父が残した5歳の甲斐犬、男の子についてです。 この子とは2歳頃から接触し始め、 去年は後半ほとんど私が散歩させていました。 私はスキンシップ大好きで、 よく抱き締めますし顔面へのキスもしょっちゅうです。 去年亡くした21歳の猫もスキンシップが好きな子で 私と母に全身を使って年中甘えていました。 とても可愛かったです。 ただあまりベタベタするのは良くないと思っています。 が・・・あの目で見つめられると、どうしてもやってしまいます。 でも無理やりは絶対にやらない様にしていますし 寝ている時などは放って置いて、起き抜けに寄って来た時に 頭にチュッ、マズルにチュッ、という感じです。 舐め返して来る事も度々です。 この子は私が体のどこを触っても怒りません。 口を開けて薬も飲んでくれるし、目に軟膏も塗らせてくれます。 散歩から帰れば足も拭かせてくれますし、 マズルを持ってぐるぐる回しても大丈夫です。 食事の好き嫌いもないし、やや気が小さいところはありますが 無駄吠えもないですし、本当にいい子です。 ただなんとなく距離を感じるところがあると言うか 時々私の方が片思いしているような感覚になる時があるのです。 犬を相手にまるで馬鹿みたいなのですが、多分これが的確な表現です。 甲斐だけでなく、和犬は飼い主にあまりベタベタして来ないものだと 聞きますが、やはりそうなのでしょうか? それとも本来の主人である父ならもっと違うのでしょうか? きちんと犬を飼うのはこれが初めてで、色々調べましたが 「和犬は主人に甘えない」とする本もあれば 「個体差がある」というものと、本当に色々です。 私のスキンシップもストレスの元になっているのかなー と悩んでみたり・・・ でも頬を撫でると、その手に頭を預けて来たりします。 和犬に詳しい方や飼育経験のある方など いかがでしょうか? やはり和犬は甘え方や愛情表現が淡泊で当たり前なのでしょうか。 それならそれで今後の為に認識しておかなければ いけないと思うので・・・ 私の父ほどは無理だと思いますが この子なり私を信頼してくれているでしょうか? また和犬、特に甲斐犬とより良い関係を築いていく ポイントなどありましたら教えて下さい。 一代一主と言われる犬種ですし、 途中から主人が変わる本人のストレスを考えると 可哀想だと思いますが・・・ よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • fukufuku08
    • 回答数2
  • ノートPCを購入予定なのですが、音を再生するのに適したものはないでしょ

    ノートPCを購入予定なのですが、音を再生するのに適したものはないでしょうか? 特にスピーカーの性能のいいもの、迫力があるものを希望しています。予算は10万円以内です。

  • オーディオ用のスピーカーをPCに接続したいと思っております。

    オーディオ用のスピーカーをPCに接続したいと思っております。 JBLの4312MIIというスピーカーをいただきまして、良い品みたいなので ぜひ手持ちのPCに接続したいと思ったのですが、何か良い方法を知りませんでしょうか? 予算は2~3万円なら出せますので、必要な部品などありましたら教えくださいな

  • ビジネス用途のパソコン購入について

    ビジネス用途のパソコン購入について SOHOのような形で、数か月以内の起業を考えています。業種はHPやサイトの作成など、ネットを利用した形を考えています。そこで教えてほしいのですが、デスクのパソコンを購入する場合、具体的にどのデスクが良いと思いますか? 実は先月ノートを購入しました。DELLのstudioXPS(corei7)を購入したのですが、この際に教えてgooなどの意見が大変参考になったので再度ご質問させていただきます。 使用ソフトは、イラストレターやドリームウェバーは間違いなく利用し、その後は展開次第ですができるだけ余力を残しておきたいと考えています。ご回答のほど、よろしくおねがいします。

  • HPのノートパソコンを持っている方にお聞きします。

    HPのノートパソコンを持っている方にお聞きします。 性能はどうですか?新品で買ったら何年くらい持ちそうですか? よろしくお願いします。

  • 絵を描くために愛用しているWindowsXPのノートPCも長年使用して

    絵を描くために愛用しているWindowsXPのノートPCも長年使用しているためにガタがきています。絵を描く時も非常に描きにくく起動も遅いです。何度となく修理にも出してきましたが、そろそろ買い替えたいと考えています。 ペンタブはwacomのbambooFUNを、ソフトで愛用しているのはpixiaです。 Windowsじゃなくても構いませんがなるべくはWindowsの中で買いたいのですが、何かお薦めのノートPCはありませんか?初心者でも使いやすいものが良いです。 また、当方バイトと奨学金で生活している専門学校生なので安価なものが嬉しいです。 あと、出来たらiPodも出来るPCでお願いします。 質問内容が意味不明ですみません。電子機器関係は全くの素人ですので、とても困っています。何卒よろしくお願いします。

  • ノートPCを買おうと思っています。何に使うかというとネット、ipod繋

    ノートPCを買おうと思っています。何に使うかというとネット、ipod繋げて音楽管理したりDVD鑑賞したりしたいんですけど 10型~13型くらいのおおきさでお勧めのノートPCありますか?教えてください

  • 3Dゲームのためのグラフィックボード交換

    ドラゴニカというオンラインゲームを快適に遊ぶためにグラフィックボードの交換をしようかと思っています。 現在のPCスペックは CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4500 @ 2.20GHz メモリ:2GB マザーボード:FMVCE50Y9 グラフィック:Intel(R) G965 Express Chipset Family ドラゴニカの推薦スペックはこのようになっています。 http://dragonica.nexon.co.jp/entry/download.asp どのようなものに交換したら良いのでしょうか? 「NVIDIA」社の「Geforce」シリーズ 「ATI」社の「Radeon」シリーズ この2種が良いとのことですがPCの中身に関しては初心者なものでそのサイトで調べてもよくわかりませんでした・・・ よろしくお願いします。

  • グラボの購入を検討中…電源に不安があります

    こんにちは 割とゲームをする方なんですが、多少のカクつきは気にしないでいました。 ですが、限界を感じ始めたので、グラボの購入を検討しています。 PCはDELLのパソコンで、以下が細かい仕様になります。(PDFファイル) http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension9150.pdf CPUはペンDの3GHz。 メモリは2GB。 ハードディスクはSeagate製ハードディスク、Barracudaの500GBのものに換えています。(詳しい型番等は忘れてしまいました) DVDドライブはコンボドライブ。 サウンドはSound Blaster® Audigy Advanced HD audioソフトウェア。 スピーカーも変えてあり、ONKYOのGX-100HDを使用しています。 現在のグラボはATI RADEON® X300 SE 128MB DDR Hyper Memory™(DVI/VGA/S-video)です。 また、USB接続でDVDコンボドライブ、スキャナ、ペンタブレットを接続中。時々iPodも繋げます。 現在、下記の製品を検討していますが、電源が間に合うかが不安です。 http://kakaku.com/item/K0000029759/ このPCに上記のグラボを挿しても問題なく使えるでしょうか? また、無理な場合、差し支えなければ近い性能の代替案を頂けるとありがたいです。

  • DVI接続では鮮明、HDMI接続では文字がぼやけます

    下記環境で液晶モニタを接続していますが、DVIやD-sub接続に比べ、HDMIで接続すると、文字がピンボケしたような不鮮明な表示にしかなりません。 どのたか対処方法を教えていただけませんか? os:windous7 64bit グラフィックスボード: Sapphire RADEON HD4350 256M PCI-E HDMI 上記ドライバ:最新のcatalyst v9.12 suit モニタ:BENQ E2220HD

  • ブックシェルフスピーカー選びについて、お知恵を貸してください。

    ブックシェルフスピーカー選びについて、お知恵を貸してください。 以前から持っていたCDプレイヤーとアンプに合わせて、小型のスピーカーを購入しようと思っています。試聴して選べばいい話とは分かっていますが、事前に情報収集して絞りたいと思い質問しました。 使用用途は音楽鑑賞と映画鑑賞で、音楽のジャンルはクラシック、ジャズ、ロックなど、ほぼオールジャンルです。 予算はペアで4万円まで。 ステレオ2chです。5.1chは考えていません。 安いに越したことはありません。 <所有機材> CDプレーヤー:DENON DCD-3500G アンプ:PIONEER M90a (CDプレイヤーからパワーアンプに直入力です。) よろしくお願いします。

  • DVI接続では鮮明、HDMI接続では文字がぼやけます

    下記環境で液晶モニタを接続していますが、DVIやD-sub接続に比べ、HDMIで接続すると、文字がピンボケしたような不鮮明な表示にしかなりません。 どのたか対処方法を教えていただけませんか? os:windous7 64bit グラフィックスボード: Sapphire RADEON HD4350 256M PCI-E HDMI 上記ドライバ:最新のcatalyst v9.12 suit モニタ:BENQ E2220HD

  • グラッフィックボードの決め方が、分かりません。

    元々家にあるパソコンに入れるグラッフィックボードを買おうと思っているのですが、どのようの要素(例、CPU,OSなど)から決めればいいのか教えてください。 家にあるパソコンは、pentium4、WindousXPです。

  • デュアルモニタにしたいです

    知識があまりないのですが、デュアルモニタにしたいと思います。 現在のPC環境は ・HP Pavilion Desktop PC m9380jp/CT ・Windows Vista ・インテル&reg; Core™2 Quad プロセッサ Q9400 ・メモリ容量4GB ・NVIDIA&reg; GeForce&reg; 9600GS(DVI端子(デュアルリンクDVI-I端子x 1、VGA端子x 1HDMI端子x 1) ・現在のモニタ  HP w1907 19インチワイド液晶モニター でやってるのですが、これにサブモニタを買えばデュアルモニタにできるのでしょうか?サブモニタは小さいものを買おうと思っています。 用途はサブモニタで動画を見ながらメインモニタでネットゲームをやるというものです。 デュアルモニタを行うにあたっての必要な物などについても教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • HD1080(1920×1080)対応のビデオカード

    LG電子のモニター W2363V-WF の購入を考えていますが PCのビデオカードが GeForce6150 LE です。 HD1080(1920×1080)には対応していないでしょうか? PCスペックです。 acer power 1000 XP Home Edition CPU AMD Athlon64X2 4450e Video Card NVIDIA GeForce6150 LE メモリ 2.0GB RAM HDD 150GB よろしくお願いします。

  • XP搭載のノートPCを購入したいと思っています

    初めて利用させていただきます。よろしくお願いいたします。 新しいノートPCを購入したいと思っています。 XP搭載である必要があるため、DELLかドスパラしかないと思い込んでましたがそうでないと最近知りました。 そこで一旦整理しなおして決めようと思いましたが、不勉強の為か調べていくうちに段々わけが分からなくなってきました。 そこでお手数かと存じますが、皆様の知恵をお借りしたいと思います。 以下の内容をある程度満たすノートPCの中で皆様のオススメをお教え下さい。理由も頂けると尚嬉しいです。 メーカー製、ショップ製、国内海外、個人向け法人向け、BTOかは問いません。 私見・主観で構いません。お力をお貸し下さい。宜しくお願いいたします。 【用途】(←是非ノートで行いたい  諦められる→) DTM、文章作成、WEB閲覧、画像・映像編集、アプリケーション開発(練習・勉強用)、3D作成 【主な使用予定ソフト】(←是非ノートに入れたい  無くても良い→) Vocaloid、OpenOffice、PhotoShop、Premia、VisualStudio、CubaseStudio、MikuMikuDance(笑)、Illustrator、ComicStudio 【予算】15万前後(上限:税込で18万位) 【希望(スペック)】(上に書いたものほど必要) (1)windowsXP(32bit版)搭載(7とVista、どちらのダウングレードでも構いません。) (2)CPUがCore2Duo(出来ればP8600以上) (3)ワイヤレスLAN内蔵型。(自宅に無線LANルータがあります。) (4)画面ができるだけ大きく(15型以上)、解像度が高い。携帯性(軽さやバッテリの持ち)は悪くて良い。 (5)グラフィックボードが積んである。(オンボードチップではない) (6)出来れば色が選べる(赤系) ※(5)はMikuMikuDanceの為です。5000円位ので十分だそうですがPCの仕様を見てそれが該当するのかが分かりづらくて・・・すみません。ゲームはしない上、3D製作はこれまでやったことが無いのでソフト等は持っておらず本当にこの為だけです。『そんなノートは無い』『予算上不可能』『性能的にノートではやらない方が良い』等のご忠告があれば諦めます。  (6)は本当に出来ればで良いです。出来たらいいなというレベルです。     【補足】 因みに上記二店のものしかないと思っていた時の候補はDELLのStudio15とドスパラのNote Galleria GT2でした。 また、将来的にデスクトップを買い換える予定です(XPの事を考えると来年位)。買い替え後はノートはサブ的な扱いになります。 以上です。どこまで可能なのかが分からなかった為、取りあえずやりたい事を全て挙げましたが、上記全てを完璧にこなすノートPCを!とは言いません。むしろ線引きを行う為の助言を求めているのが現状です。希望としては画像・映像編集までは出来る事を望んでいます。 自分の不勉強のせいで言葉・用語の使い方の間違い、混乱を招く文章、皆様からすれば意味の通らない事や無茶等を語っていましたら素人ゆえのこととご容赦願いますようお願い申し上げます。また、ご不快になられましたらお詫び申しあげます。 長文失礼いたしました。お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

  • このPCの性能について教えてください

    今日、ソフマップという店のPCコーナーで以下のパソコンについていろいろ聞いてきました。 HP ProBook 4515s/CT http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4515s/ 主な用途は ・ネット閲覧 ・フォトショップ、イラストレーター、ドリームウィーバー使用 ・動画閲覧(編集はしない) です。 上記マシンのメモリを4GBまで増設し、OSをwindows7へアップグレードしようと思っています。 ですが、店員より、上記使用用途だとこのマシンじゃきついと言われました。 ほんとなんでしょうか。 それより高いものを買わせようとする営業トークに聞こえてしまいます。 そこで以下、ご存知の方教えてください。 ★1. パソコンに詳しい方、上記PCでの上記用途は厳しいと思いますか?ご意見をいただければ助かります。 ★2. メモリは8GBまで増設可能だが、このマシンの対応OSが32bitのため、4GBくらいまでしか読み込まない。 さらに、CPUがセンプロン?のため、4GBまで増設しても上記用途での使用は厳しい。あまりサクサク動かない。 と言われました。これはほんとでしょうか。 ★3. 性能とは別の話ですが、このPCにはメルロー(赤)のタイプもあるようです。 ですが、どのお店に行ってもそのカラーはなく、ネットでHPのダイレクトショップにしかありませんでした。 他に置いている店をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。