chiha97 の回答履歴

全1件中1~1件表示
  • ならぬことはならぬものです

    大河ドラマ「八重の桜」が始まりましたが、このドラマに出てくる 会津藩の教え「ならぬことはならぬものです」を 聞くと、どうももやもやします。 これは論理的には「AはAである」というトートロジーで 何も言ってないに等しいのでは? この教えは命令を遂行する足軽レベルなら規律重視でもいいけど、 戦略を考える大将がこういう思考だと不味いのでは?などなど みなさんはどう思われますか?