2525mikan の回答履歴

全37件中21~37件表示
  • うつを体験した売りが無い30歳が出来る仕事って?

    もうすぐ30歳です。 私はアスぺの疑いもあるようで(未検査)さらに五体満足ですが 体の病気もして立ち仕事がきつい状況です。 ですが障害者まではいかないレベルです。 数年正社員でIT企業で働いていましたが人間関係と 仕事の多さで鬱になりました。ITでしたがトラブル対応ばかり やってたためプログラムも書けないしDBなどの扱いも 素人レベルです。出来る事と言えば人材不足の為に やらされた事務作業位です(男なので事務は厳しい)。 最近金欠になってきたためそろそろ働かなければならない 状況になってきて就活してます。 アスぺにはプログラマーが向くと聞きますが30歳未経験を 雇う企業は少ないのが事実でうつ病の人は再発しやすい 向かない仕事という情報をたくさん見ました。 営業職も考えましたが前職で無茶ぶりの客と組織内での 人間関係ですら煩わしくなりうつになったため無理。 2ちゃんねるなんかでは飲食、販売、、小売り、介護、警備あたりが 重労働休みなしだけど最後の手段のように書かれていますが 体の病気が原因でおそらく8時間以上の立ち仕事を 週5日6日出来る自信がありません。 長生きはしたくないですが少なくとも死ぬまでは雨風しのぐ 家に住んで衣食住に困らない程度の暮らしはしたいです。 でも私は数年間お金を稼ぐためだけに働いて20代で実務経験と 呼ばれる知識は持てなかったし手に入ったのは病気だけでした。 働ける自信がありません。 じゃあ死ねとか甘えるなっていう回答しか来ないかもしれませんが 知識で売りが無いなら仕事した時に心掛けた事や大事にしてた事を 売りにして就活をしていってます。 本当はもう生きる事すら馬鹿馬鹿しいんですが死んでも葬儀代やら 慰謝料やら親への迷惑とかかかるから死ぬ気にもなれなくて。 うつが再発するかもしれない病弱知識なし30歳男っていうブラック人材。 どんな仕事が出来るんでしょうか? プログラマは絶望的、ルート営業とかやってみたいけど この年から年配になるまで営業職を続けられるか心配です。

  • 妊娠中に子宮筋腫の診断を受けた方いますか?

    28歳主婦です。 本日、初めて産婦人科へ行き内診を受けてきました。 今まで、検診等は受けたことがありません。 本日は妊娠の可能性があったために検査をしてもらいに行ったのですが、 (結果は、妊娠は一応していたのですが、時期が早すぎたのか赤ちゃんはまだ見えず、また1~2週間後に。とのことでした。) その時に、お医者さんから、 「ちょっと子宮が大きいね。筋腫かもしれないね。20代ではあまりないことだけど。」 と言われました。 しかし、それだけでその話題が終わってしまい、じゃあまた2週間後に、という感じでした。 気になったので、「子宮筋腫?は、どうしたらいいのでしょうか?」と聞いてみると、 「それも一度見ただけじゃ分からないし、またしばらく様子を見るしかないね。」とのことでした。 「子宮筋腫」という言葉は聞いたことがありましたが、いまいち詳しい病状などは分からず、妊娠に悪影響があるのか、生活に何か影響があるのか、そもそも私はどうしたらいいのか、さっぱり分からない状況です。 帰ってネットで調べてみましたが、子宮が大きい=子宮筋腫ということが、いまいち理解できませんでした。 「まだ分からない」状況で伝えてきたということは、やはり何かしらの悪影響があるのでは?と考えてしまいますが、その割には伝え方があまりにも軽かったな、とも思います。 どなたか、子宮筋腫について簡単に教えていただけませんでしょうか? 「子宮が大きい」ことが妊娠に影響があるのでしょうか? 子宮筋腫があった妊婦さんやママがいらっしゃいましたら、ぜひお話聞かせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • maycong
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 親に貸しているお金と苛立ち・・

    28歳・独身・実家暮らしです。 短大卒業後、事務職を続け、今の職場では月収15万(手取)・年収300万です。 相談したいのは、親に貸しているお金についてです。 子供の頃から裕福だという認識はなく、常に共働きでした。 父親は専門職ですが、数年前、その業界では高い方だった給料を貰える会社を不当解雇になり、それから月収23万程の今の職場+アルバイトをしています。 不当解雇になった当時、弟の大学進学などもあり約100万貸しました。 しかしそれからしばらくして、父親は民事再生法・母親は自己破産しました。 カードとキャッシングの繰り返しで生活を繋いでいたようですが、どうにもならず、しかし家は手放さなくていいように、という理由だったようです。 母親は一人っ子で裕福な家庭でわがままに育ったタイプで、祖父にもかなり借金していました。 自分でも金銭管理が甘いと言っています。 そんな母が担っている家計、弟の奨学金や低金利ローンやカードでなんとかかんとか毎日回しているようです。 カードは、父や母では審査に通らないこともあり、私の名義で発行したものを実質母が使用・管理しているものが複数枚あります。 またそれ以外でも、私のカードで支払っておいて後で返すという形のものが約15万程未返済です。 長女として、ドンと代理で支払ってあげられればいいのですが、実は私も計画性のないタイプで。。。 母を反面教師としようとは思うのですが、貯金もなく、膨らんだカードの支払に追われています。 この状況の半分はお母さんのせいだと思ってしまう自分が嫌です。 しかし、私も心を入れ替えて返済計画を立てましたが、毎月の支払(母が使っているカードも名義は私なので私の口座から落ちる)も「立替えといて」という感じでしんどいです。 母に督促したいけど、頼りない父とお金以外の面で色々不満がある私と(もっと大人になってほしいとか、親としての不満です)就職問題に直面してる弟。 そして毎日毎日仕事しながらお金の計算に追われる。 そんなストレスで心療内科に通っているし、機嫌が悪いと「精一杯やってるのに!」とヒステリーを起こします。 ちなみに母は、真面目な人で、娘のお金を借りて平気、というタイプではありません。 私を含めた親類からの借金も絶対返す!と決めているようで、そんな一本気で余裕のない所が更にお金に対するプレッシャーになっていると思います。 ただ、私としても余裕がないし、結婚を考えると借金まみれで(自分も親も)絶望的な気持ちになります。 母に負担をかけたくない反面、当り散らしてくる時なんかは「子供にここまで迷惑かけてるくせに!」と思ってしまいます。 私の場合、貸したお金は諦めて、母に寄り添ってあげるべきでしょうか?

  • 司法書士で弁護士活動

    簡易裁判所の訴訟代理権があればもうほとんど弁護士活動できますよね 140万以上なんて民事だったらほとんどないし 金銭トラブル以外でも簡易裁判だったら訴訟代理することができますし やろうと思えば書類作成業務や商業登記なんか全然しなくても独立すれば弁護活動だけで生活できますよね? だから馬鹿みたいに弁護士になるより、司法書士になった方がお得ですよね? 司法書士の交渉権と簡易裁判所の訴訟代理権バンザイですよね?

  • 名義人変更手続き等にかんして。。

    アドバイス頂けると助かります。 箇条書きにさせて頂きます。 ・先日兄の依頼で司法書士から書類が届き、実は長女の私も相続人だと知る。 ・相続したのは亡き母が兄と共同名義で持っていた20分5の名義 ・亡くなってから4年経っていたが、相続しているものがあったとは知らなかった。  知ったのはその司法書士からの手紙にて ・兄や他の妹弟とも付き合いがない。 ・兄は借金がくあるということで、兄と同居している妹から借金の無心だけは連絡が来ていた。  (兄が自分の代わりに妹に無心をさせていた) ・依頼されたのは名義を変更するということで、私の協力が必要ということ ・どうも兄は家を売りたいので母の名義を変更して登記しなおしたいという感じ ・しかし本当は売りたくなく、家のローン以外の借金もあり、説破詰まっている。 ・私以外の兄妹は合わせて3人です。 ・他の兄妹もお金がなく、借金が多い。 ・彼らと付き合いがない私はお金の無心だけされる。 ・母が兄の分の名義の連帯保証人である そこで懸念しているのが、この名義変更の手続きをされる時 家を売るつもりはなく、私に名義を変更して借金というかローンをかぶせるようなことが 可能なのか知りたいんです。他の兄妹もとても冷たくて簡単に了承してしまうと思えます。 司法書士さんは私が相続人なのでどうしても協力してください、手続きの為に正式な書類を 送りますのでご理解したら回答書にて返事をとだけの、どの名義を誰に変更して どうなる為の手続きとか一切かいておらず、名義の処理に是非ともご協力というだけで なんとも曖昧な表現で今ひとつ信用できません。相続は他の兄妹全てなっています。 普通に兄だけに母の名義分を変更する場合の手続きの種類はなんでしょうか? もし、母の名義を私に変更しようと思っていたり兄の分も私に変えようとしている場合の 手続きはどういうものがありますでしょうか? とても怖くて心配で眠れなくなっています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • いつでもいいよ

    今、職場を休んでいます社長に来るのは、 いつでもいいよって言われました。 もうこう言われた私は辞めた方が良いですよね。

  • 世の中で社会的地位こそ重要だと思いませんか?

    私は非正規という社会に参加すらしていない人非人です。それなので、以前は参加していた趣味の会、遊んでいた友人、たまに会っては近況を報告していた学生時代の恩師、などといった方との縁を切っています。理由は私のような犬畜生と一緒にいる所を見られたら迷惑だと考えての事です。また、昔は慕ってくれていた従兄弟、盆や正月には帰省していた祖父母に対しても、自分のような存在と血縁があれば近所の恥になるからと言って縁を切りました。 最初の内は連絡もありましたが、それは社交辞令であると受け止め、丁寧に断り続けていると無くなりました。友人や従兄弟の結婚式の招待も私のような不安定な人間が行くのは縁起が悪い、恩師や祖父母が入院した時に会いたいという話もありましたが同様に断りました。 先日、偶然にも従兄弟と出会い、彼も会社を辞めて再就職活動中であるというので話をしました。すると、無職であるにも関わらず学生時代の友人の結婚式に参加したり、趣味を続けたり、辞めた会社で御世話になった上司と会ったり、など不道徳極まりない言動に驚き、注意しました。そして、私の考え方や行動を述べました。 すると、従兄弟は「どうして、そんな酷い事ができるのか?」、「考え方が間違っている」、などと痛烈な批判を浴びされました。 私は間違った事を言ってないですし、してないと思いますが、どうでしょうか?

  • 祖父・祖母へのお年玉について

    祖父・祖母へのお年玉について質問です。 今回のお年玉は父方祖父83歳(祖母他界)に1万円、妻方祖母85歳(祖父他界)に3万円でした。 (新婚なので妻方祖母にあげるのは初めてです。) 金額に差別化を図った理由として・・・ (1)父方祖父は土地や株等含めて億持ってるかも・・・といった具合です。 (昔JALの上場廃止で400万がパァになってヘラヘラしていました。) (2)妻方祖母は3人目のお子さんを出産された時に両目が失明してしまい長女(妻の母)は 若いころ非常に苦労されたそうです。内容が内容だけに妻から『当時は栄養状況が悪かった』 以上聞けませんでした。現在は金銭的には裕福ではないが、多分困ってはいない・周りの サポートも予想以上に充実していました。 (3)若いころ本人も悩んで苦労したんだし、ささやかな幸せが舞い降りてもいいいんじゃね? ってノリです。 妻経由で妻の母から『OO君は優しいねぇ』と言われたのですが、優しくなんかありません。 本音を言うと5万か7万でもいいかもと思っていました。私が家の財布を握っており家庭内の 財務状況からGOサインを出す勇気はありませんでしたが・・・ 後々になって上記の理由を考え直すとなーんか上から目線かな?って気がしてきました。 妻方祖母は苦労したとは聞いていますが二人の経済状況も考慮されているので 『じゃあうちは金が無いって言うのか!』ってならないか、父方祖父からすれば 『俺も若いころ苦労した!』となりそうな・・・ *差別化を図った理由は誰にも言っていません。

  • 世の奥様方にご質問です。

    私は30代前半、2人の子供をもつ男です。 一人は生後1ヶ月 家族に不憫な思いをさせたくない、女性の幸せは専業主婦、良き父親、良き夫を目指し、私なりに奮闘しております。 収入の面では、朝2:30に起きてアルバイト、早朝には終わります。 持ち家と言うこともあり家計が苦しくならないように主として行動しています。 子供が起きたらめちゃめちゃ遊びます! 朝ご飯も作ります! 買い物も行きます! やれることは自分で探したり、妻に聞いたりしてやります! ただ正月ですし、ダラダラしたい私のダメな欲が出て、せめてアルバイトから帰ってきた、まだ家族が寝ている時間だけお酒を飲みたいのですが(その後もしっかり家事などやっています) 朝起きて夫が酒を飲んでいたら、世の奥様はどんな気分ですか? 妻はやることやっているからいいよ(逆に言うと、文句を言われないように全て、それ以上に行動しています、唯一指摘されるとすれば、妻の感情、朝から飲んでるの?…)… とは言ってくれますが、本心は分かりません、深読みしても仕方ありませんが 回答頂けたら幸いですm(_ _)m 補足 アル中ではありません、正月くらいゆっくりしたい、できる時間でゆっくりしているだけです 子供達が起きたら、夜まで飲みません。

    • ベストアンサー
    • noname#232913
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 経験者の意見ください

    先日、親戚(とはいってもよく交流がよくあるわけでなく、その時が6年ぶりの再会だった)や自分の家族みんなで、ホテルに宿泊しに行きました。 Episode1 夕食の場で向かい合った、親戚の1人(高校生/女)が私(学生/男)に可愛いなどといい、相手方が一緒に座っていた女の子たちとくすくすしているのです。もともとシャイな性格であったから、いつものやつかなと思っていたんですが、しばらくするとその子のお母さんまでもがかわいいと言い出したので困ってしまいました。 Episode2 夕食の後各部屋に戻るとき、(さっきも出てきた)お母さんが言ったんです。○○くん(私の名前です)ってしゃべり方とか話す内容は大人なのに、外見はかわいいのね、と。 確かに、難関国公立大学に毎年たくさんの人を送っている学校に通っているわけなので、しゃべり方が大人ってのはわかります。でも、外見がかわいいってどういうことなのでしょうか。意味がわかりません。見た目がそんなに女っぽいんですかね。 皆さんの経験などを教えてください。女性がどういう男性をかわいいっていう、その定義がわかりません。 また、カテゴリーがここなのはもう一つの質問に絡んでくるからなのですが、こういう男性は好かれるんですか。あの女の子たちのくすくすとした笑いが、嘲笑だったのか…こっちも不安なのです。 よろしくおねがいします。

  • お子さんがいる方に質問です 成人式の振袖について

    再来年、成人式を控えております。 我が家は、経済的に余裕もなく、無理をしてまで振袖を着るのは勿体ないと思っています。 ですが母は、「式には着ていかなくても、レンタルで写真だけは撮っておけば?」と言っています。 私が断っても何度も母が聞いて来るということは、母として娘の晴れ着姿を見たいということなのでしょうか? 振袖を着て写真を撮る事が親孝行になるのなら、式当日には着る気はありませんが、写真だけなら撮ってもいいかな...と思っています。 是非お子さんがいらっしゃる方の意見をお聞きしたいです。

  • 成人式の振袖について

    私は昨年の夏に振袖レンタルを決めました。予算は10万だったのですが、親が似合うからいいよ、と15万の振袖をレンタルしました。 しかし昨年の3月に家族と引っ越すことになりました。そのとき、住んでいる所の式にしか出れないと勘違いをしてしまい、振袖をキャンセルしようということになったのですが、正直そのときも私はやむなく、という気分でした。 一ヶ月後くらいに他の式にもいけることに気づき、親に言ったのですがすでにキャンセルした後でした。既にキャンセル料も払った後ときき、あまりお金に余裕のある家ではないので、諦めました。 しかし直前になって、行きたい気持ちが強くなってきて、ここに書き込んでいます。 (前撮りだけはきちんとやりました。式に行けない分お金をかけてくれました。) たかが一回の式にそこまでこだわらなくても…とも思うのですが、行きたい気持ちが強いのも事実です。 どうしたらいいのでしょうか。すごく悩んでいます。 なんでもいいので、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 農家の嫁で現在同居中のものです。もう辛いです。

    結婚して同居を初めて1年2か月の27歳です。 旦那の家は農家、酪農、土木の仕事をしていて1年中忙しいです。 結婚する前は、義理母に休みは週二回はやろうと思ってる。お給料もちゃんと払うと義理父が言っていたなど説明され、旦那の家とも早くなじみたく仕事も辞めて同居をきめました。そのかわり二階の三部屋だけくれたので、そこをリフォームしてもらいキッチン、お風呂は別につけてもらいました。 最初は朝、晩は一緒に食事をしていましたが毎日毎日同じ話を聞かされ、サラリーマンはあーだとか農家が一番だとか、おまらの代になったらつぶれるなど言われ苦しくなっていた時期に田植えがはじまり私も初めてながらトラクターの乗りかたも覚えて田んぼすべてを一人でおこしました。(結構広い方だと思います18ちょうくらい?)ですが、生き物も飼っているので忙しさで義理父がピリピリしだし何故か私が遅くまで田んぼをおこしている事を怒られ、(私の他の仕事は終わっています)私は早く仕事が進めば後々楽でしょ?と言ったらさらに怒りは増し、お前に何がわかる!など怒鳴られショックをうけそれからは夕食も別にしました。 もともと料理も好きで旦那とテレビを見ながら二人でゆっくり話もできて幸せでしたが、義理父には部屋にばかりいる。と、なにかと言われます。 それからは、どんどんエスカレートし、ちょっとのことで呼ばれては手伝わされ(全然一人でできること)私は家事もし、動物の餌やりも私がやっていたので(100頭ちかくいます)休む暇もなく、やっと腰をおろそうと思ってもすぐ呼ばれる・・・それにイライラがたまり、行けない!と思わず断ると義理母に愚痴りその後旦那が義理母に呼ばれてもっと上手くやるように伝えなさい。と話されてショックでした。 毎日毎日朝から晩まで働き、機械も乗り、それでもなかなか認めてもらえないのが辛いです。 義理母もたまに外にでれば餌のやり方がどうだこうだと文句をつけられ意味の分からない事で急に怒鳴られる・・・(本当にこれには驚きます。旦那は俺は慣れてるけど、お前には辛いよなと言って義理母に言いますが効果なし)もう、わけがわかりません。そんなですから休みはないですし、給料は年末にもらうのですが、何に使うんだ!と、なかなか貰えず義理妹と旦那が説得しやっと貰えた感じです。金額は光熱費はかからないので月15万の年間180万です。 今年はまだもらえていません。 しかも昨年10月にストレスが溜まりパニック障害になり義理両親の顔を見るのも辛くなりました。そんななか11月に妊娠がわかり不妊治療の末に授かった子だったので嬉しく、この子を守りたい!(一度超初期流産をしているので余計ナイーブになっていました)と仕事も休み、悪阻も酷かったので義理両親へ顔を出すことはほとんど無かったのですが義理両親はやはり面白くなく旦那によくあたっていました。ですが9週3日で稽留流産になり手術を受けました。痩せすぎていたので入院生活が長引き最終的に11日も入院していました。本当辛かったです・・・エコー写真では手も足もできていたので信じられませんでした・・・私の誕生日の次の日に手術になり心細い中、旦那は当日以外は夜に来るのがやっとでした。手術ぐらいで旦那を1日奪うのも義理両親は面白くなかったのです。本当悔しいです。今は自宅療養中ですが顔をだすのが怖く今は不安定だからと帰って来てから挨拶をしていません。義理母には不妊治療も納得していなかったので何を言われるか・・・と怖く、一度、超初期流産の時には出血と貧血がひどく休んでると義理父に寝腐ってるなど言われたので何を言われるか怖いです。 本当にどうしていいかわかりません。旦那は理解してくれていてそれだけは有難いのですが、それだけでは耐えられなくなってきています。もともと妊娠もしにくいので治療ももっとしっかりしたいですし、重労働も排卵日など考えるといつも不安だったので旦那とは話して子供ができるまでは治療に専念し、身体も少し休めたら良いと言ってくれたのですが義理両親が認めてくれるか・・・不安です。 もちろん将来は私も旦那と頑張るつもりです。農家も酪農も初めての経験ですが(元は美容部員です)楽しかったです。なにより旦那と二人で仕事しいるときは幸せです。老後の両親のお世話もちゃんと視野に入れています。ただ、今だけ心穏やかに暮らしたいのです。赤ちゃんの事もまだ整理できませんし思い出すだけで悲しいです。これは、我がままですか?やはり我慢すべきですか? 話にまとまりがなく、申し訳ないのですが本当に限界なんです。農家の嫁いだ皆さんどうやって乗り越えていますか?

  • 義父母について

    義父(60代前半)義母(50代半ば) 夫 (30代前半) 私 (20代半ば、妊娠3ヶ月)長男(1歳) 同棲2年、結婚1年ちょっと経ちます。 同居はしていませんが車で10分の距離に住んでいます。 義父母は初孫ということもあり、子どもをすごく可愛がってくれて嬉しいですが… 義父は滅多に入浴しません。皮膚病があり、頭をよく掻いたり、頭皮をむしっています。着替えもあまりしません。足は強烈に臭く、つわりのない妊娠前から耐えられないほどです。煙草を吸いますが我慢できないと子どもの近くでも吸います。 義母は夜ではなく、朝シャワーを浴びます。時間がないと入浴しません。平気で同じ洋服を何日も着ます。また子どもに色々食べさせたがります。始めの頃はあげていいか確認してくれましたご今は私の目を盗んで甘いものや味の濃い煮物など食べさせます。私と目が合うと知らん顔されたり、子どもに話しかけて誤魔化しています。 夫の実家は犬、猫を飼っていますがペットが可哀想なくらい散らかり、ペット臭がすごいです。 私は毎日入浴し、1度着た洋服は洗わないと気が済みません。潔癖なところがあるのは自覚していますが毎日入浴も歯磨きもしない、そんな義父母に子どもが抱かれたり、食べ物をもらったりすることが気になります。不潔に思えて仕方がありません。煙草も甘いものや味の濃いものも健康を害します… 義母は孫は責任ないから楽しいとまで言いました。 また何故か私の生い立ちを義父母の親戚にペラペラ話します。病死した父についても… そんな義父母は孫に会いたいのと私の気分転換にと毎週末のように外出に誘ってくれ、有難い反面、こんなことが続き、ストレスです。 夫は私の見方でいてくれ、夫から話をしますが基本的に右から左で話を聞いていないので改善されず、夫もよく怒っています。 年末年始は義母の実家で過ごし、さきにご飯食べ終えた義母は私が食べている間私が見ると言ってくれ、断ってもいいからいいからと結局預けることになります。それ以外に抱っこするからおいでと子どもを呼びますが親戚がくると私ベビーシッターしてるのと言われます…普段は義父母で子どもの取り合いをしいるのに義父母のとちらかが長男を呼び寄せたと思ったら押し付けあったりとうんざりしてきました… 義父母と距離を置くにも夫の仕事の関係で難しいです。 今後どのように付き合ったらいいのでしょうか。 私が甘えているのでしょうか?

  • 男の人がわかりません。

    恋愛相談です。 高校の先輩で、好きな先輩がいます。 その先輩は友達の紹介で知り合い、少しだけ喋ったことありました。 今は、私は大学1年生、先輩は大学2年生です。 この前、たまたまmixiで見つけ、マイミクになって、 今度ふたりっきりで遊ぶことになりました。 そこで、最初に映画に行って、そのあとに居酒屋にいくことになりました。 居酒屋は私が行きたいと言いました。そしたら、 俺、酔ったらなにするかわからないよ。と言われました。 そのあとにまぁ、俺と遊ぶならなにかされるとという 覚悟を持ってきなさいwといわれました。 これってどこまでのことですか? キスとかですか? そのあと、わたしが嫌だったので、結界貼っておきます。 と言いました。そしたら、了解wときました。 これって、当日何かされる可能性はありますか? 正直なんかショックでした。大学生になると こういうのは当たり前なんですか? やっぱり私は遊ばれてますかね?

    • 締切済み
    • noname#180567
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 彼の行動について

    最近、友達以上恋人未満で遊んでる彼(27歳)が居ます。 彼は、恋愛に「興味ない」「束縛嫌い」「一人の女に縛られたくない」等の理由で彼女は作らない主義みたいです。 なので、私も暇なときに遊ぶような感じで付き合ってます。同じ職場です。 同僚に聞いた話によると、彼は虚勢を張ってるだけで、実は過去に大失恋してしまったトラウマから、一人の人を愛する事が怖くなってしまってるようです(裏切られる、振られるのが怖い) 私には飽くまでも「俺は、人を本気で好きになんてならない」と言い放っています。 会社の飲み会の席で、彼に「何か惹かれる」と言われました。それから彼は私のことが気になって仕方無かったようです。 外見と内面にギャップがあったみたいです。私は外見はツンとしてるように見えたようです。 実際は、かなりはじけた性格です。 職場で彼の視線は気になっていたものの、特にこれといったアプローチはありませんでした。 ある時、私は会社で皆でキャンプに行きたいと提案。彼にこの話を持ちかけたら「〇〇さんの為に是非幹事をさせて下さい」と彼が引きうけてくれ、皆に声を掛けてくれました。 でも、結局人数が集まらなくてキャンプは中止になりました。 人数が三人しか集まらなかったのです・・私は「キャンプ行きたかったな~涙」と彼にメール。 彼は「〇〇さんの喜ぶ顔が見たかったんです。力不足でごめんなさい」とメールをくれ「よかったら僕と出掛けてくれませんか?」と。 これが切っ掛けになり、彼と遊ぶようになりました。 彼は「こんなにドキドキしたの久しぶりなんだけど」と言ってくれたり「〇〇さんと出掛けられるなんて思ってもみなかったです」と本当に嬉しそうにしてくれました。 でも、私の中では「チャラ男」のイメージが払拭しきれて無かったので、「ありがと」と言って軽く流して起きました。 実は、私には彼氏が居ます。彼氏は現在沖縄に出張していて全然会えない寂しさから、寂しさを紛らわす相手には、彼が適任と思っていたし、彼も私の事を都合が良いと感じたのかもしれません。 何となく、彼と逢うようになり体の関係にもなりました。 彼は恋愛には否定的だったし、私も特に愛情を求めるような事は言いませんでした。 ただ、お互い体だけの関係は、抵抗があったのでHは殆どしない関係です。 ある時、彼に「今、生きてて幸せを感じる時ってどんな時?」と訊いたら「今だよ・・」と言ってきました。 嬉しかったのですが、私は「あっそう」と軽く流しました。彼は、少し寂しげな表情になりました。 また彼に「あなたは浮気相手だからね(笑)」と冗談ぽく言ったり、彼氏の話を小出しにしたりしたら、徐々に機嫌が悪くなり、しまいには距離を置かれました。 理由を訊くと「俺はそんなノリがいい男じゃないんだよ。もう一緒に居ない方がいいのかもしれないって思った」と言われました。 謝罪して、どうにか元に戻ったのですが・・ 私はまた彼を傷つけるような発言をしてしまい、彼を怒らせてしまったのです。 彼の家に行き謝りましたが、彼は「もう、俺を追い込まないでくれ」と言って、冷たく帰されてしまいました。 もう彼とは破綻寸前だったのですが、二週間後に彼から社内一斉メールが届き「キャンプのお知らせ」という内容でした。「前に計画して中止となってしまったキャンプを再度企画しました。皆さん、今回は是非参加して下さい!よろしくお願いします!」という内容でした。 彼が再びキャンプを企画してくれたようでした。 私に彼が「ねえ、来てくれるよね?」と聞いてきました。私は「行かないかもしれない。ごめんね」と言ったら、不機嫌な顔をされました。 まずかったのでしょうか? また、彼はこんな険悪な状態なのになぜキャンプを計画したのでしょうか? 長文且つ稚拙な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 借金ある人達の集まり

    現在、借金があります。 周りの誰にも言えず、辛いです。 同じ悩みを持つ人達との集まりみたいのがあれば、行きたいのですが、そういうのはあるのでしょうか。 このような質問で申し訳ありませんが、ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。