physics の回答履歴

全42件中1~20件表示
  • 私語の注意

    私は男子校で理科の非常勤講師をしているんですが 最近授業中の私語がひどくなってきて困っています 私語が収まらなくなったときに うまく静かにさせるにはどのような方法があるでしょうか アドバイスいただけますでしょうか よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#182631
    • 高校
    • 回答数7
  • 真空のつくりかた?

    真空状態を作る方法なにかありませんか?実現不可能でもいいので何かアイディアください。 できれば、いままでにない方法をためしてみたいです。

    • ベストアンサー
    • tess
    • 物理学
    • 回答数6
  • 部活動でのしごき

    昔は部活動でのしごきが多かったと聞きます。うちの子(中1)は、現在、相撲をしていますが、それはそれは厳しいです。  4月からはじめて半年以上経ちます。よく耐えていると思います。 いまから冬を迎えますが、よく裸でがんばっていると思います。  稽古が厳しいです。 だらけていると、投げ飛ばされます。 長時間すり足の稽古をするときもあり、じっとこらえています。  体じゅうアザだらけですが、競技の性質上仕方ないことでしょう   皆さんはどの程度のしごきは耐えられますか。

  • 高度技術社会の小論文についてです。

    こんにちは、taruto51と申します。 小論文で高度技術社会に関して書くとき、情報について書くのが得意なら情報、ロボットについて書くのが得意ならロボット、というように一つに絞って論を展開していく方がいいのか、それとも、高度技術社会全般に関して論を展開したほうがいいのか、どちらがいいんでしょうか。 今これで非常に悩んでおります。ロボットに関してはある程度書けそうなんですけど、それだと、添削者に「高度技術社会はロボットだけとは限らないぞ」と思われそうです。 どうか、ご回答の方をよろしくお願い致します。

  • 魚はなぜジャンプするのか

    先日、近くの海岸を散歩していたら、魚がピョンピョン跳ねていました。 鳥などに狙われる危険が増すだろうに、何故?と不思議です。 「魚が跳ねると天気が崩れる」という言い伝えのようなものは 漁師さんの間であるそうですが、そもそも何故そういう行動を 魚はとるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#11092
    • 生物学
    • 回答数3
  • 真空パックできない?

    カテゴリが違うかもしれませんが、質問させていただきます。 無謀にも真空パックの機械を作りました。 チャンバー式で、ポンプは排気速度1500L/minの大きいものを使いました。 そこで、ぬいぐるみやタオルや本などの比較的やわらかいものは見た目も市販の商品と同じように強力につぶされて、いかにも「真空パック」というような状態なのですが、硬いものを入れた袋では、ほとんどつぶれません。 なぜでしょうか? 取り付けた真空計では-710mmhgくらいまでは引きますがそれ以上はどこか漏れがあるのか引きません。 そのあたりが原因でしょうか? 袋は真空用のものを使っています。 シールは完璧にできております。 ご助言をよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • almo
    • 物理学
    • 回答数6
  • 電子銃から電子が飛び出すしくみ

    普通は65500℃くらいでしか電子は原子(金属)から飛びださないみたいなんですが、電子銃の前に陽極を置いて電圧をかけることによって約1000℃で飛び出すようなんです。その理由をわかりやすく教えてください。

  • 化学にはwin?mac?

    化学を専攻している大学3年生です。 以前先生が、化学をやるならmacがいいと言っていました。 それを聞いて、macのほうが化学に関してはソフトとかが多いのかな、と思っていたのですが。 実際にはmacのほうがいいのでしょうか? それとも、その先生がmac好きなだけなのでしょうか? もう少ししたらパソコンを買い換えるかもしれないので。 ちなみに、今はwinXPを使っていますが、実家にはmacもあったので、一応macも使えることは使えます。 このカテゴリでいいのか迷ったのですが、化学を良く知る方々が多いところのほうがいいと思い、ここで質問しました。

  • 相転移

    先に質問した者ですが、自分で問題のニュアンスを変えて投稿していたので、今度は分からない課題をそのまま打たせてください。 「一般に、融解のエントロピーの方が固相間の転移エントロピーよりも大きいのはなぜか」 というものだったのです。何度も申し訳ありませんが、分かる方いらっしゃったら教えてください。お手数おかけしますm(_ _)m

  • ヒステリシス

    学生実験で、DTAにより融解点や凝固点などを測定しました。そして、そのレポートの課題として次のようなものがだされたのですが、書籍でも分かりやすく書かれたものがなかなかみつからないので ここへ来た次第です。その課題とは、「一般に、融解点のほうが凝固点より高くなるのはなぜか」というようなものなのですが、どなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。又は、ヒステリシスということがなぜ起こるのかということでもかまいません。(同じことなのでしょうか?!苦笑)

  • 倒れないことをカッコよく言うと?

    転倒するという言葉の反対で、 倒れないことを何条件といえば分かりやすいですか?

  • つなひきの必勝法

    つなひきで、力が強い人は前にいくべきか、それとも後ろに行った方がいいのか悩んでます。 男子と女子の位置にも悩んでいます。 必勝法を教えて&物理学的にアドバイスをお願いします。

  • 気体の違いと振動の速さ

    空気中だと音、つまり空気の振動は約340m/sで伝わりますが例えばヘイウムだと約1000m/sで伝わります。 なぜ気体の違いでその気体の振動の伝わる速さが違うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • DMIM
    • 科学
    • 回答数4
  • 実験器具の洗い方なんですけど・・・

    実験器具の洗い方なんですけど今僕は使用したビーカー、メスシリンダーなどは専用のブラシに洗剤(石鹸)を塗りつけあわ立てて洗い、そして水道水できれいに洗い流しその後蒸留水で洗い流しています。この方法は問題ないですか?石鹸で洗うのって問題ありますか?「まずいかなぁ・・・」と思いながら洗っています。詳しい洗い方をご存知の方よろしくお願いします。あとメスピペットや駒込ピペットなどの細いものってどうやってあらえばいいんでしょうか?今は蒸留水で内側と外側をできるだけちゃんと洗い流すだけでのやり方です、よろしくお願いします。

  • 焼入れ

    焼入れの際,硬化能の小さい鋼(焼の入りにくい)には水による焼入れが一般的とききますが,硬化能の大きい鋼(焼の入りやすい)に油や空気ではなく,水を使うのはどうなんでしょうか?割れが発生しやすいんでしょうか?お願いします.

    • ベストアンサー
    • KAKUHAN
    • 科学
    • 回答数6
  • この給食は普通なのでしょうか?

    何時もお世話になっております。 本日は、子供たちの通う小学校の給食について、質問させていただきます。 今年、公立小学校に子供を入学させたのですが、この学校は去年から市のモデル校として、給食を民間委託するようになったそうです。入学前でしたのでよくは知りませんが、これに関してかなり父兄の反対がかなりあったと入学時に校長から話があり、「民間委託の何処が反対しなきゃいけない問題なのかな?」と思っておりました。しかし、いざ蓋を開けてみてビックリしたのですが、献立の中身があまりに貧粗でした。因みに来週の献立一覧ですが 月)肉とじゃが芋の含煮・わかめの味噌汁・白飯 火)ひじきご飯・厚揚げの味噌汁・おはぎ 水)いりどうふ・わかめのふりかけ・酢の物・白飯 木)フランンクフルトのケチャップ煮・背あけパン・パンプキンスープ 金)マーガリン・大学豆・チンゲンサイのスープ・小さいパン です。 自分は私立の出身で、いままでカフェテリア等の食堂で好きなもの食べられる量頼んで食べる・・・と言う形式だったので、(質はあまり変わらないですが)正直こんなに貧粗だとは思いませんでした。ただ、それは特殊な状況ですし、自分のみがそう思ってるだけかと思ったのですが、公立出身の他のお母さん方も「これはちょっと・・・」と仰られています。5月の試食会などでアンケートに書いても一向改善する気配も無いし・・・他のお母さんと話し合って先生にお話を持って行くかを考えているのですが、若しかして全国的にこう言った給食が普通なのか知れないと思い、確かめておきたく質問させていただきました。お忙しいところ恐縮ではございますが、宜しくお願い申し上げます。

  • 生物の研究が出来る大学選び・・・

    高2です。 そろそろ行きたい大学を決めてもいいんじゃないかと思っています。 僕は生物が好きなので生物の研究が出来る大学へ行きたいと思っているのですが、適当に大学を選んで研究施設が乏しいとか教授が悪いとかで後々後悔するのはすごく嫌です。 やる気があれば施設や教授は関係ないみたいな意見もあるかもしれませんが、やはり研究の母体は大学だと思います。 皆さんはどのように後悔しない大学選びをしましたか? また、生物専攻でこの大学に入って自分は満足してるみたいな大学があったら教えてください。

  • 自己補償効果について

    2-6族化合物半導体材料について勉強しているのですが、上記した「自己補償効果」というものがいまいちわかりません。  例えば常にP型を示す材料の場合、ドーピングによって補償が起き、n型ドーパントをドープしてもなかなかn型にならないなどです。  一応、半導体工学を専攻していますので基礎知識はありますのでご回答お願いします。 よろしくおねがいします。

  • 生物の研究が出来る大学選び・・・

    高2です。 そろそろ行きたい大学を決めてもいいんじゃないかと思っています。 僕は生物が好きなので生物の研究が出来る大学へ行きたいと思っているのですが、適当に大学を選んで研究施設が乏しいとか教授が悪いとかで後々後悔するのはすごく嫌です。 やる気があれば施設や教授は関係ないみたいな意見もあるかもしれませんが、やはり研究の母体は大学だと思います。 皆さんはどのように後悔しない大学選びをしましたか? また、生物専攻でこの大学に入って自分は満足してるみたいな大学があったら教えてください。

  • 自己推薦入試について

    はじめまして。 来月、大阪工業技術専門学校というところの夜間部を受けるんですが自己推薦入試か一般入試のどちらにしようか悩んでます。確実に受かるにはどちらの方が確立が高いでしょうか?友達は専門学校みたいなんは誰でも受かる、みたいなことを言うんですが・・・