tkltk73-2 の回答履歴

全69件中41~60件表示
  • 「一番最初」という表現について

    「一番最初」という表現についてお尋ねします。 ○質問1 「一番最初」と「一番最高」という二つの表現を比べた時、あなたの感じ方は次のどれですか。 A. どちらも強い違和感がある。 B. 「一番最高」には強い違和感があるが、「一番最初」にはそこまで強い違和感を覚えない。 C. どちらもさほど強い違和感は無い。 ○質問2 上でBと答えられた方に伺います。 二つの表現で違和感が異なる理由は何だと思いますか。 私自身はBのように感じるのですが、それがなぜかと考えるとよく分からないので、皆さんのご意見を伺いたくなりました。

  • ノートのタイトルに書いてある文章の意味

    市販の大学ノートの表紙に以下のような文章が書かれているのですが,よく意味が分かりません. It is up to your passion and sense that it is not so to manage this book. 「このノートをどう扱うかはあなたの情熱とセンス次第」という意味かなと思ったのですが,that以下の「it is not so to」の部分がよくわからず,もやもやしています.全体として強調構文であることは わかりますが,前述のとおり文の構造が不明です.教えて頂けないでしょうか.

  • 英文の和訳をお願いします

    映画のとあるシーンです。 普通の人とは違う特殊なものが見える人が、オカルトショップを経営しています。 その店に、変わった男が訪ねてきました。 その時のことを、経営者が思い出しながら話している、という状況です。 He came to my shop. He said he sees it too. He said I can help him stop what's coming... ... that what I saw is salvation. A salvation that some people wants to stop. He said I can help him and I should see what he sees to understand. What I saw was those he killed a long time ago and those he will kill in the future. He just looked at me, sad, and said that he knows my decision before I even say it. He gave me this mashine. He said to use it if the vision changes back.

  • 英文の和訳をお願いします

    映画のとあるシーンです。 普通の人とは違う特殊なものが見える人が、オカルトショップを経営しています。 その店に、変わった男が訪ねてきました。 その時のことを、経営者が思い出しながら話している、という状況です。 He came to my shop. He said he sees it too. He said I can help him stop what's coming... ... that what I saw is salvation. A salvation that some people wants to stop. He said I can help him and I should see what he sees to understand. What I saw was those he killed a long time ago and those he will kill in the future. He just looked at me, sad, and said that he knows my decision before I even say it. He gave me this mashine. He said to use it if the vision changes back.

  • one と a

    今読んでいる本にある問題で、 文章中の a/anとoneについて 必要なら修正しなさい として以下の文がありました。 1.There's more than one way to solve the problem. 2.It will take more than one morning to finish the decorating. (何もない部屋のイラストあり) どちらもoneのままで良いというのは分かります。 ところが、解説で、1についてはコメントがなく、 2については、a でも可 とコメントがありました。 他の問でもどちらも可能な場合、その旨の(どちらも可能との)コメントがあるので 素直に考えると、1の文ではone→a では不可ということになります。 1の文ではone→a では不可、2ではOKという理由が分かりません。 どなたか分かる方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 和訳(意味の把握)が出来ません

    戦後からの世界の交易についての文章なんですが、 意味がよく分かりません。。。 それぞれの単語の意味は調べたんですが、 whether以降が全く理解できません。 どうかお力を貸してください。 Among the questions addressed in this debate are whether burgeoning regionalism signals a weakening of international commitment to open trade, and foreshadows a return to a more fragmented trading system.

    • ベストアンサー
    • kanamio
    • 英語
    • 回答数3
  • 大学入試問題です。

    I should have known better than to ask George about the Constitution. He was at a loss for an answer. He is ( ). (1)an expert on the subject (2)no more familiar with it than I am (3)less knowledgeable about the subject than anybody else (4)not so much a graduate student in the field as a lawyer 選択肢を一つに絞り込むことができません((2)と(3)で迷います)。明快な根拠を提示できる方いらっしゃいましたら、ご教授ください。お願いいたします。

  • thanについて(英文)

    He had more time to think about the questions and his responses than would have been the case in a traditional university class. 従来型の大学の授業の場合と比べて、彼には質問と自分の答えとについて考える時間がより多くあったからだ。 than について質問です。 ここでのthanは関係代名詞だと思われますが、先行詞は何でしょうか? heで良いのでしょうか? また、この英文は比較級ですが何と何を比べているのでしょうか? また、than と would のあいだに省略されている単語はありますでしょうか? もしあるなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英文和訳をお願いします。

    スマートフォンのセールストークの一部です。(練習課題) You can page with ease using intuitive approach and with clean high-resolution visuals it looks great too. Multitask like crazy with the easy application switcher. 操作方法は直感的で簡単、操作画面が鮮明で高解像度なのも素晴らしいです。アプリケーションスイッチャーでマルチタスクも楽にこなせます。 ・You can page with ease using intuitive approach and with clean high-resolution visuals it looks great too. You can page with A and with B. It looks great too. (1)直感的な方法を使って簡単に操作することができます。 (2)鮮明で高解像度な画像で操作することができます。 (1)も(2)も素晴らしく思えます。 でよいのでしょうか? それとも、 You can page with A. And it looks great with B, too. 直感的な方法を使って簡単に操作することができます。 そして、画像が鮮明で高解像度なことも素晴らしく思えます。 と考えることができるのでしょうか? ・Multitask like crazy with the easy application switcher. 主語と述語は、どういう関係になっているのでしょうか? わからないまま、なんとなく訳してしまっています。 アドバイスお願いします。

  • 英文和訳をお願いします。

    スマートフォンのセールストークの一部です。(練習課題) You can page with ease using intuitive approach and with clean high-resolution visuals it looks great too. Multitask like crazy with the easy application switcher. 操作方法は直感的で簡単、操作画面が鮮明で高解像度なのも素晴らしいです。アプリケーションスイッチャーでマルチタスクも楽にこなせます。 ・You can page with ease using intuitive approach and with clean high-resolution visuals it looks great too. You can page with A and with B. It looks great too. (1)直感的な方法を使って簡単に操作することができます。 (2)鮮明で高解像度な画像で操作することができます。 (1)も(2)も素晴らしく思えます。 でよいのでしょうか? それとも、 You can page with A. And it looks great with B, too. 直感的な方法を使って簡単に操作することができます。 そして、画像が鮮明で高解像度なことも素晴らしく思えます。 と考えることができるのでしょうか? ・Multitask like crazy with the easy application switcher. 主語と述語は、どういう関係になっているのでしょうか? わからないまま、なんとなく訳してしまっています。 アドバイスお願いします。

  • 源氏物語の翻訳について

    いつもお世話になっています。 A.Waleyの『TALE OF GENJI』(帚木 The Broom-Tree)から わからないところと訳の間違っているところを教えていただければと思います。 1) 『At this moment they were joined by Hidari no Uma no Kami and To Shikibu no Jo, who said they had also come to the Palace to keep the fast. As both of them were great lovers and good talkers, To no Chujo handed over to them the decision of Genji's question, and in the discussion which followed many unflattering things were said. 』 ●ちょうどその時、彼ら(源氏、頭中将)は左馬頭と藤式部の丞と一緒になり、そして(彼らは)彼らもまた精進日を守るために宮殿に来ていたと言った。彼らの両方とも大変な愛好者であり、そしてよい話し相手であった。頭中将は源氏の質問の決着を彼らにゆだねて、そしてその続いた論議の中で、沢山のあからさまなことが言われた。・・・・・・・? they were joined by Hidari no Uma no Kami and To Shikibu no Jo・・・・・・受動態になっていますが、受動態で訳すとすっきりしないので「一緒になった」としました。左馬頭と藤式部の丞を主語にしてjoinedの方が訳しやすいですが受動態にした意味が何かあるのでしょうか? in the discussion which followed many unflattering things were said・・・・・・ここの主語はmany unflattering thingsですか? (many unflattering things were said in the discussion which followed) 2) 『Uma no Kami spoke first. ”However high a lady may rise, if she docs not come of an adequate stock, the world will think very differently of her from what it would of one born to such honors; 』 ●馬頭が最初に話した。どんなに高く女性が昇進することがあっても、もし彼女が相当な蓄えを得られないなら、世間は彼女についてそのような名誉に生まれた人についての事とは大変異なるように思うでしょう。・・・・・・・・? the world will think very differently of her from what it would of one born to such honors・・・・・ここは「the world will think that she is very differently from one born to such honors.」ですか? 「what it would of」 が入ってきているので何かよくわからない文の構造でした。 「think of~」と「differently from~」が合わさっているように思えたのですが。 what it would of の「it」は何を指しているのでしょうか?形式主語ですか? what it would of の「of」はどうやって訳すのでしょうか?「・・・について」? そもそも「what it would of one born to such honors」これは何文形なのでしょうか?動詞がないような・・・・? it would (be) of~ですか? 「would」の意味がとれません。 3) 『but if through adverse fortune a lady of highest rank finds herself in friendless misery, the noble breeding of her mind is soon forgotten and she becomes an object of contempt.』 ●しかしもし不運によって、身分の最も高い女性が友達のいない惨めさの中に彼女自身を見出すなら、彼女の高貴な教育はすぐに忘れられ、そして彼女は軽蔑の対象になります・・・・・・・・・・・・・・・? butを使っているので前文を否定する内容になっていると思われるのですが、訳してみると同列の内容を言っているように思えます。 不運ではない場合と不運の場合を対比させているのでしょうか? 「through」は(原因・動機・理由)を表す、「・・・・によって」「・・・のために」「・・・の理由で」の訳になりますか? 2)のif節の帰結にはwillが使われていますが、3)のif節の帰結はwillが使われずに現在形になっています。2)は話し手がその事柄が生じると判断していて、3)はその事柄が生じることが確定しているということですか? 談議にも2人が加わってにぎやかになったようです。高貴な女性も大変そうですね。 よろしくお願い致します。

  • 経済英語の訳を教えてください・・。

    冷やかし無しでお願いします・・。だいたいの訳で構わないのでお願いします・・・。 The story of how each of the four innovators met its changing administrative needs and problems which resulted from the expansion of its business has been told as though it were a chapter in the company's history. Each case study presents the events from the point of view of the busy men responsible for the destiny of their enterprise. Only by showing these executives as they handled what appeared to them to be unique problems and issues can the process of innovation and change be meaningfully presented. Only in this way can the trials of harassed executives faced with novel and extremely complex problems be clearly pictured, and the impact of specific personalities and of historical or accidental situations on over-all change be adequately presented. Moreover, if the chronological development of the story is kept intact and if it can be presented as it appeared to the actors in the story, the date should have more value to businessmen and scholars interested in the growth and goverment of the great industrial corporation than if they were selected and arranged to develop or illustrate one particular historian's theses.

  • 英語 和訳

    星の王子様の一文です。 和訳をお願いします。  "At night, you'll look up at the stars. It's too small, where I live, for me to show you where my star is. It's better that way. My star will be... one of the stars, for you. So you'll like looking at all of them. They'll all be your friends." 基本的な文法はわかっているつもりなのですが、英語が苦手なのでどんな文法でどのように訳せるのかできるだけ丁寧に解説していただけたらありがたいです。

  • 訳がわかりません。

    Where can I find the cheapest cosplay wig online for Mello (from Death Note) that can double over as Switzerland (from Axis Powers Hetalia)? Thanks! こちらの文の訳が分かりません。 asはどうやって、やくすのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#185025
    • 英語
    • 回答数3
  • 英文和訳をお願いします。

    スマートフォンのセールストークの一部です。(練習課題) Our F-Phone ensures you are never left without juice. F-phone's battery life is amazing 10 hours of talk time, it really has the stamina to go the distance! F-Phoneなら、ジュースなしではいられない!F-Phoneのバッテリー寿命は、通話時間にして驚きの10時間!長時間の外出も安心です。 ・Our F-Phone ensures you are never left without juice.  あなたは、決してジュースなしのままでいることはできないことを、F-Phoneが請け合います。  you are left being without juice.  と考えましたが、自信がありません。 ・it really has the stamina to go the distance!  F-Phoneのバッテリーには、本当に遠くまで行くことができる持続力があります。  と考えました。 製品カタログの文句なので全体を通して、キャッチ―な感じにしようと思うのですが、どうすればセンス良くまとまるでしょうか…。脚色の許容範囲にも悩んでいます。 アドバイスお願いします。 

  • この契約書の和訳御願いします。

    下記は契約の一部分です。なかなか日本語になおせません。御願いします。多分、日本語能力も問題があるからきちんと訳文が完成しません。 The agent shall save ABC harmless from and against shall indemnify ABC for nay liability, loss, cost expense or damages how so ever caused by reason on any injury(whether to body, property, or personal or business charactor or reputation) sustained by any person or to any person or to any property by reason of any act, neglect, default or omission of it or any of its agent, employees or other representative. 以上

    • ベストアンサー
    • agekoba
    • 英語
    • 回答数1
  • 英語の訳について、文法的解説お願いいたします。

    直訳は、どうなるのでしょうか。 of the client’s original growth は Placement of the pivot point にかかり、 「客の本来の成長しているつむじの位置は」と訳せ、 what can be seenは、「見えるもの」と訳せて、 一つにまとめると、「客の本来の成長しているつむじの位置は、見えるものと一致するべきだ」と訳せますが、 「旋毛をどの位置にするかは、ご利用者の本来の発毛による旋毛の位置に見えるように決めてください」 と訳はなっています。 こうなると、やはり、of the client’s original growth は what にかかってるのでしょうか。 このことについて、自分は納得できず、何回も質問しています。 本当に、今まで回答してくださった方、申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • noname#185025
    • 英語
    • 回答数3
  • 和訳お願いいたします。

    After you have taped the boundaries, cover the inner portion of the plastic wrap with overlapping pieces of tape. overlapping以下の訳し方が分かりません。 If a part is desired, draw a line from a pivot point at back crown to the front hairline. Placement of the pivot point should correspond to what can be seen of the client’s original growth. be seen of はどうやって訳したらいいのでしょうか。 訳もお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#185025
    • 英語
    • 回答数2
  • orの語法の疑問

    orの語法で分からないことがあります。 下記の文(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215725857)ですが、 He has made indirect remarks to his son, suggesting that it might be more fun to go outside and play or to read an exciting adventure story. (私訳)「わくわくする冒険小説を読むことをせず、外に行って遊べばより楽しいんじゃないかな」と提案しながら、彼は息子に遠まわしに言った。 orには上の文のように、「or以下のことをしないで」という訳になることがあるのでしょうか? あるいはmore~orという相関関係があって「or以下のことよりも」という用法があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • uroishi
    • 英語
    • 回答数7
  • 「~することによって」と「~することで」

    ある学校の先生がこんなことを言っていたのですが,本当なのか疑ってしまったため質問させていただきます. 先生: 「~することで」という表現は日本語としておかしい.ニュースでも平気で使われるが,実におかしい.正しくは「~することによって」とか「~することにより」なのだ.まったくあきれる. いくら調べてみても,間違いやすい日本語として紹介されている例を見つけることができず,困っております. 「敷居が高い」の正しい意味を指摘されるのと同じくらい重要なことなのでしょうか.詳しい方いらっしゃいましたらご教示願います.