tkltk73-2 の回答履歴

全69件中21~40件表示
  • 次の和訳をお願いしますm(__)m

    The mix of company-operated versus licensed stores in a given market will vary based on several factors, including the ability to access desirable local retail space, the complexity and expected ultimate size of the market for Starbucks, and the ability to leverage the support infrastructure in an existing geographic region. ※ company-operated 直営店 licensed stores ライセンス店

    • ベストアンサー
    • sapsap
    • 英語
    • 回答数5
  • 「出会えたい」という表現について

    外国人の友達と話をしていて、 「出会えたい」という言葉に 行き当たりました。 その友達に説明したいのですが、 この表現は違和感があり、不自然なのは わかるのですが、なぜなのかいまいち明確にわかりません...。 「~(し)たい」は動詞の連用形の後ろにつけるのですよね? この場合は、「出会え」を基準に考えるのではなく、語幹である「出会」を基準に考えるべきだと思うのですが...。 「出会えたい」がなぜ不自然なのか、 教えて頂けたら、助かります。 なお、初めてこのような所で質問させて頂きます。駄文で申し訳ないのですが、何卒ご容赦ください。

  • 和訳を教えてください。

    下記洋楽の和訳を教えてください。 She stood there And said goodbye, I thought was gonna cry Instead I shocked us both and threw up. Well it was not a pretty sight 'Cuz she was all dressed in white But who would've thought I would throw up It was love, love, love That broke our hearts It was love, love, love That drove us nuts It was love, love, love That kept us up all night She had meant the world to me She was smart and funny and could sing Not as if that should mean a thing She also had a super ass And I loved her family Especially the dad You know I couldn't wait To call him Dad Well everyone we loved was there Sitting in (?)and folding chairs Anxiously awaiting the aisle As the organ, it began to pump The famous tune, pedum dedum Well everyone was staring down the aisle It was love, love, love That broke our hearts It was love, love, love That drove us nuts It was love, love, love That kept us up all night (whoa-a all night) Who knew, right then my bride to be Would be leaving me I thought that this only happened in the movies But isn't life just like this, A bunch of roses that smell like shit And though we see the pricks We still get pricked. So live life to its fullest each day 'Cuz there are no rules or guarantees Don't worry 'bout tomorrow Don't even worry 'bout today

  • 主語と目的語の質問。

    「あなたは間違いなく、北村先生と赤木先生の奇妙なものを寄せて作られ、世間という底なし沼に浮かぶ島です。」 この「北村先生と赤木先生の奇妙なものを寄せて作られ」というフレーズの主語と目的語は何でしょうか。「あなた」は「奇妙なもの」で「島」を作ったということですか。 文章の意味は、ちょっと分かりづらいですけど。。。(私は日本語を勉強している外国人です。) 宜しくお願いします。

  • ということ の文法について

    (1)われわれの生活ということは、われわれの経験という意である。 (2)われわれの生活は、われわれの経験という意である。 (1) と (2) では何が文法的(意味的に)に違ってくるのでしょうか。 (ということ)の文法的な機能を意識的に理解することができません。

  • 英語→日本語への翻訳をお願いできますでしょうか

    お忙しいところ恐れ入ります。 下記、ネイティブからの英文の翻訳をお願いできますでしょうか。 As long as we receive both test scores, both will be entered, the one that exceeds the minimum total score and the one with the 200 in Listening. 翻訳機を使っての回答は、すでにこちらでも対応済みですので ご遠慮願います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 主語と目的語の質問。

    「あなたは間違いなく、北村先生と赤木先生の奇妙なものを寄せて作られ、世間という底なし沼に浮かぶ島です。」 この「北村先生と赤木先生の奇妙なものを寄せて作られ」というフレーズの主語と目的語は何でしょうか。「あなた」は「奇妙なもの」で「島」を作ったということですか。 文章の意味は、ちょっと分かりづらいですけど。。。(私は日本語を勉強している外国人です。) 宜しくお願いします。

  • 完了形?完了進行形?

    ある参考書では、be, live, knowなどの状態動詞では進行形に出来ないと書かれています。 私たちは1992年からこの家に住んでいます。 We have lived in this house since 1992. しかし、別の参考書では 彼の娘が生まれた時、彼は長野に7年間住んでいた。 He had been living in Nagano for seven years when his daughter was born. 過去完了進行形になっています。 どちらが正しいのでしょうか?

  • (英語)映画でわからないところがあります。

    映画(An education)を見ていてわからないところがあり、質問させていただきます。 The trouble is that's where St John's Smith Square is. この文で、that's ~の部分がしっくりきません。 The trouble is where~ではなくthat is where となるのはなぜでしょうか? 似たような文をtedで見つけました。 I have one last thought, which is that it really makes a difference what we say-- the wards that come out of our mouth. このwhichはone last thought なのはわかるのですが、このitはなんでしょか? 私なら、 I have one last thought, which is that makes a difference what we say~ にしてしまいます。 これもちょっとしっくりきませんが。。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yukpyua
    • 英語
    • 回答数7
  • これ翻訳できる方いませんか?

    自動翻訳したのですがよく理解できませんでした。長文なので大変ですが訳していただける方がいたら助かりますm(__)mポイントだけ絞ってでもいいので内容を教えて下さる方はいませんか? http://www.independent.co.uk/news/world/europe/fur-flies-as-moscow-faces-a-challenge-to-its-cosy-addiction-8413459.html

  • 以下の英文の日本語訳と訳し方を教えてください。

    お世話になります。 以下の英文の日本語訳と訳し方を教えてください。 Maybe if you accidentally leaned into the steering wheel or something like that. 何卒宜しくお願い致します。

  • (英語)映画でわからないところがあります。

    映画(An education)を見ていてわからないところがあり、質問させていただきます。 The trouble is that's where St John's Smith Square is. この文で、that's ~の部分がしっくりきません。 The trouble is where~ではなくthat is where となるのはなぜでしょうか? 似たような文をtedで見つけました。 I have one last thought, which is that it really makes a difference what we say-- the wards that come out of our mouth. このwhichはone last thought なのはわかるのですが、このitはなんでしょか? 私なら、 I have one last thought, which is that makes a difference what we say~ にしてしまいます。 これもちょっとしっくりきませんが。。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yukpyua
    • 英語
    • 回答数7
  • A Tea Party at Night 質問1

    A Tea Party at Night 質問1 次の文章は表記VOAの一節です。 ためしに、訳して見ました。 間違いを、具体的に指摘して頂きたいと思います。 よろしくお願いします。 The road to revolution lasted several years. The most serious events began in 1770. War began five years later. 改革への道のりは数年を要した。 最も深刻な事件は1770年にはじまった。 戦争は5年続いた。 Relations between Britain and its American colonists were most tense in the colony of Massachusetts. There were protests against the British policy of taxing the colonies without giving them representation in Parliament. To prevent trouble, thousands of British soldiers were sent to Boston, the biggest city in Massachusetts. On March 5, 1770, tension led to violence. This is what happened. イギリスとアメリカに入植した人々との関係は、マサチュセッツ州の入植地で一番緊張していた。 そこには、入植した人たちに、(自己流) 税金を課するイギリスの政策に反対するプロテスタント(複数)がいたのは、彼らが、国会において、議席を与えられていなかったからである。 問題解決のために、3千人のイギリス兵がボストン、マサチュセッツ(州)最大の町、に派遣された。 1770年5月5日、緊張が破れ暴力沙汰になった。 そこで、何かが起きた。

  • 「一番最初」という表現について

    「一番最初」という表現についてお尋ねします。 ○質問1 「一番最初」と「一番最高」という二つの表現を比べた時、あなたの感じ方は次のどれですか。 A. どちらも強い違和感がある。 B. 「一番最高」には強い違和感があるが、「一番最初」にはそこまで強い違和感を覚えない。 C. どちらもさほど強い違和感は無い。 ○質問2 上でBと答えられた方に伺います。 二つの表現で違和感が異なる理由は何だと思いますか。 私自身はBのように感じるのですが、それがなぜかと考えるとよく分からないので、皆さんのご意見を伺いたくなりました。

  • 和訳をお願いします(ーωー)

    Police might soon be able to tell the eye colour of criminals from DNA recovered from crime scenes, thanks to a new genetic study. A team of scientists led by Manfred Kayser, of Erasmus University Medical Centre in Rotterdam, has developed a method that predicts eye colour with unprecedented accuracy. The method could also be used on ancient DNA to profile early modern humans or even Neanderthals. And as eye colour is determined by many genes, the work also raises hopes for predictive genetic tests for diseases that are influenced by numerous genes, such as heart disease. Kayser's team looked at DNA from more than 6,000, Dutch Europeans from Rotterdam. About 68% of these people had blue eyes, whereas around 23% had brown eyes. The researchers focused on eight genes known to be associated with eye colour. These genes code for proteins involved in the production or distribution of the iris, skin, and the hair pigments eumelanin and pheomelanin. The strongest effect on eye colour is determined by two adjacent genes, OCA2 and HERC2, on chromosome 15, but these don't paint the full picture. Kayser's team zeroed in on 37 sites of genetic variation in the eight genes. These sites — called single nucleotide polymorphisms (SNPs) — are points where one of the four letters in the DNA code of chemical bases is substituted for another. よろしくお願いしますorz

    • ベストアンサー
    • NEKOTA1
    • 英語
    • 回答数2
  • is by の文法?

    The best way to change our life is by taking charge of it. この意味と、be動詞の後ろにくるby の使い方について知っている方がいたら教えてください。 be動詞の後ろに前置詞ってこれるんでしょうか? この一文は、↓のサイト、 http://en.paperblog.com/why-i-resolved-to-write-a-post-once-in-3-days-386429/ ここのブログサイト、Why I Resolved To Write a Post Once in 3 Days ?の4行目です。 たまにis byっていう文を読むんですが、そういった文法の使いまわしもできたらいいなと思っています。

  • 地球の自転、公転について

    中学理科での質問です。 自転によって一時間15度、公転によって一ヶ月に30度星座が動いているようにみえるようですが、そこがよくわからないで す。ひと月単位で動く星、一時間単位で動く星と決まっているんですか?全然理解できません。30度ずつ、15度ずつと地球では星座が動いて見えてごちゃまぜにならないんですか? そのへんの説明をなるべく、わかりやすく教えてください。わけのわからない疑問だと思いますがどうかよろしくお願いします。 す。

    • ベストアンサー
    • mrrj
    • 地学
    • 回答数3
  • どう和訳しますか?

    以下の文のpublicly dishonoredをどう訳したら良いか悩んでいます。 何かしっくりくる日本語の表現がありましたら教えて頂けないでしょうか? "The official said people who have been found guilty of rape will be publicly dishonored. " (当局者によると、強姦の罪で有罪判決を受けた人は??公に名誉を汚されることになる??、とのことです。) ちなみにソースはVoice of Americaの記事からです。 http://learningenglish.voanews.com/content/india-looking-for-answers-after-the-deadly-rape-of-a-young-woman-in-new-delhi/1574238.html 以上、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • steyne
    • 英語
    • 回答数7
  • 主語

    今さらながらの質問ですが、 Mt.Fuji is visible from here. (富士山がここから見える。) の主語は Mt.Fuji ですよね。 日本語訳の「富士山がここから見える」の主語は「富士山」ではなく、省略されている「私」だと言う人がいるので質問してみました。

    • ベストアンサー
    • ahkrkr
    • 英語
    • 回答数5
  • 「一番最初」という表現について

    「一番最初」という表現についてお尋ねします。 ○質問1 「一番最初」と「一番最高」という二つの表現を比べた時、あなたの感じ方は次のどれですか。 A. どちらも強い違和感がある。 B. 「一番最高」には強い違和感があるが、「一番最初」にはそこまで強い違和感を覚えない。 C. どちらもさほど強い違和感は無い。 ○質問2 上でBと答えられた方に伺います。 二つの表現で違和感が異なる理由は何だと思いますか。 私自身はBのように感じるのですが、それがなぜかと考えるとよく分からないので、皆さんのご意見を伺いたくなりました。