47473 の回答履歴

全24件中1~20件表示
  • 学生で添乗員のアルバイト

    学生で添乗員のアルバイトしていたとか、してるって声をたまに耳にしますが、質問です。 私自身将来旅行業に興味があるので、経験として添乗したいんですが、アルバイトをするにあたり ・旅行業務取り扱い責任者の資格の必要性 ・添乗のバイトってどうやって探すのか?? ずっと探してるんですが普通のバイト情報誌にはのってませんよねー??

  • 将来と仕事

    今就職活動中です。私は自分のやりたい分野が決まっていて、それに向かってがんばっていました。 でもその分野は人気がある上に、募集人数も少ないので今ことごとく落ちています・・・・自分の力不足にほとほとがっくりなんですが、一応他のジャンルも受けているんです。 でもあまりにも第一希望の職種に思い入れが強すぎて、もし違う職種についたら自分は頑張っていけるんだろうかと思います。 今の時点では希望以外に何やりたい!?と聞かれても特に。。。という感じなのです。まだ社会に出てないので考えがかたよりすぎてるんだとは思うんですが。 人生の先輩方!!希望職種につけなくてもやりがいを見つけられたという方おられますか??

  • 毎月の貯金額はいくらが妥当?

    30歳独身です。 現在毎月の収入が約30万(手取り) ボーナスが約60万×2回(手取り)あります。 一人暮らしで固定費として 家賃 83000円 積立保険 20000円 医療保険・がん保険 10000円 があります。 今の生活で正直、貯金ほとんど残っていません。 そこで会社の財形を利用してためていこうと思っています。交際費・光熱費は自由に決めてくださって結構です(というより、普通はこれくらいでやっていけよという意見をもらいたい) 自分がこれくらいの環境にいたら毎月いくらぐらいの財形や他の貯蓄をしますか? ちなみに自分では月5万円ボーナスで20万ずつ年2回と思っているのですがいかがでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#9518
    • 貯蓄・預金
    • 回答数10
  • 職務履歴書をつけるか、つけないか?

    来週の火曜日、某派遣会社のコーディの 契約社員(将来正社員登用あり)の面接を受けます。 求人誌ネットから、昨日簡単な職歴を 書いて(フォーマットがあったので) 応募して書類がとおったのかな(?) 今日メールで返事がきました。 それで、持参で履歴書とは、いわれましたが、 職務履歴書は、つけたほうがいいでしょうか? 職歴が短い期間が多く、いつもつけていますが、 ちょっと今回は、どうしても、内定をいただきたいので、 みなさんは、どうしてらっしゃいますでしょうか?

  • 職場で容姿は関係ありますか?

    もし、皆さんの職場でとてもかわいい(かっこいい)人がいたらやはり、なにかしら、優遇されたり、ちやほやされたりするものなんでしょうか。こんな質問とてもばかげてると思っていましたが、気になります。私はあまり、愛想がないので仕事を黙々としています。だけど、最近男性に好まれる容姿の女の子が配属になったのですが、周りの男性陣の態度が急激に変わり、ひっきりなしにその女の子の仕事を手伝うようになり、私はなんだか損をしているような気がしてきました。別に、仕事を手伝ってくれなくてもいいのですが、仕事の評価や仕事内容での優遇があるのであれば なんだか嫌になってしまいます。もし、みなさんの部署でそんな人がいたとしたらどんな感じなのでしょうか。やはり、仕事をする上で可愛かったりかっこよかったりすると仕事にプラスになるのですか?質問の内容がわかりにくくてすいませんが、よろしくお願いします。

  • 託児所付きの職場って…

    良く求人広告に(病院)保育室完備って記載されて いるのですが、生後何ヶ月から預けられるのか 知っている方は教えて下さい。 託児所付きの職場って大体、1歳~が多いのですが1歳未満から預けれる職場があればそれも教えて下さい。

  • お金持ち・使い切れないほどのお金!どうしてるんでしょうか?

    質問タイトルは私のことではないのですが・・・ たとえばプロスポーツ選手や有名人・アーティストは 一般人とは桁違い(年収何億何十億!)の収入を得ています。それを何年も続けるとすごい資産になりますね。 いったいそんなお金をあの人たちはどこにおいているのでしょうか? めちゃめちゃ浪費してるわけでもないだろうし どこかの銀行にこまめに貯金してるわけでもないだろうし家に大きな金庫置いて保管してるわけでもないだろうし・・・(笑) 私と縁のない話で考えるほど悲しいですが、ご存知の方教えてください。 他人事でも気になりますので

  • 職歴がアルバイトだけの場合

    初めまして、宜しくお願いします。 学校を卒業後4年間アルバイトを転々としてきました。 内訳は、1年働いて、その後半年無職。 2年弱働いて、現在3ヵ月無職です。 家庭の事情で前職を辞めたので3ヶ月無職の理由はつけられるのですが、半年間無職だったのには特に理由はありません。 しかも、2年弱働いた仕事は通勤の出会い系サイトのメールレディでした。 そろそろ落ち着いたので職探しをしようと思うのですが、職歴の欄はどうするのが的確なのでしょうか? 正直言うとメールレディなんて職歴に書きたくないのですが…。 お力を貸してください。宜しくお願いします。

  • 退職理由について

    今の会社に転職してまだ9ヶ月なのですが、先日社長から業績不振と私の能力不足を理由に年明けから給料を大幅に下げると言われました(明らかに本心は辞めてくれという感じでした)。 その給料ではとても生活が出来ないので、年内には転職先を見つけて今の会社を辞めようと思っています。 今、履歴書と職務経歴書を作成しているのですが、志望動機または退職の理由を記入する際に何と書けば良いのか分からなくなってしまいました・・・応募先の会社では「たった9ヶ月で何故また転職しようと思ったのか?」・・・と疑問に感じるはずです。 マイナスイメージを持たれないような書き方があれば教えてください。

  • 保証人

     私は25歳の女です。5ヶ月ほど前、両親と大喧嘩になり、家を出ようと決心しました。  今の仕事の契約が今月いっぱいで切れるので、学生の頃住んでいた京都に行こうと思うのですが(彼氏も住んでるし)、一つ困ったことがあるんです。    部屋を借りる際の保証人です。父も母も「出て行くなら縁を切って出て行け」「これから先金銭のことで家族に迷惑掛けないと、一筆書いていけ」と言って、保証人になる気はないそうです(一度頼みに行ってみましたが、ダメでした)。   どうせダメなことはわかっていたので、断られたことは気にしていないのですが、このままでは部屋を借りることができません。  頼りは父方のおじいちゃんかおばあちゃんです。こっそりお願いしたところ、「可愛い孫のことだから…」とOKしてくれましたが、私としては、なるべくおじいちゃんたちにも頼らない方がいいんだろうな、と思います。    それに、保証人がおじいちゃんとなると、審査が厳しいですよね?不動産会社の方たちも、困った顔をされます。  そこで、私と同じような立場の方達は、こういう場合どうしているんでしょう?やっぱり、交渉で粘る必要はあると思うんですが、もしおじいちゃんも誰も保証人になってくれない場合なんかはどうしているんでしょう?保証人協会を利用しているんでしょうか?  ちなみにおじいちゃんもおばあちゃんも、年金以外の収入はあります。

  • 人として欠陥があると言われた

    久し振りに実家に帰り、兄と話していたら、 「お前人間として欠陥がある」と強く言われました。 夜中で、お酒が入っていたこともあり、たしかにお互い感情的にはなっていたんですが、今日も一日中その言葉が頭から離れません。 その時私が主張したことは、  ・結婚相手に人生の全てを捧げる覚悟がないなら、   結婚なんてするべきではない  ・夢を持ってると言いながら努力もせずに しょっちゅう   クラブや飲みに行き遊び歩いている人にろくな人は   いない。  ・できちゃった結婚をする人は、将来を何も考えて   いない人たちなのでは?  ・誰にも干渉されずに自由に生きたいから、自分は結婚   したくない。また、家族とさえも一緒に住みたくはない。  他にも色々話したんですが、上記の討論がほとんどを占めていました。  昔から文学の道に入りたいと思っている自分としては、自分の意見をしっかり持っているつもりでした。  また、小さい頃から大人しいと言われていて、自分でも温和な方だと自負しています。  実際、日常生活の中でいらいらすることも、怒鳴ることも、 滅多にないです。  自分で自分をおかしいと感じるのは、大嫌いな昆虫を見て動けなくなったり泣いてしまったりすることです。    「人間として欠陥がある」というのは、人としての価値がないように感じ、言われてからは多少情緒が不安定になりつつあります。  あまり気にしない方がいいのでしょうか?  でも、兄が言うように本当に自分に欠落している部分があるのでしょうか?  誰か、経験談でもアドバイスでも、ただお声をかけてくれるだけでもいいです。  皆さんのお返事を待っています。よろしくお願いします。  ちなみに私は20代前半です。

  • 女性の前で態度が変わる男

    よく「男性の前で態度が変わる女」とかはよく聞くのですが、 その逆で「女性の前で態度が変わる男」の人って皆さんの周りでいますか・・・? もし皆さんの周りいたら、どんな感じに態度が変わるのか教えてください!

  • 伊豆大島の情報をお願いします

    9月中旬大島に行きます。 朝九時頃到着、チェック・インの14時までどう過ごすか。 次の日も1日フリーです。良い過ごし方があれば教えてください。

  • 受け取りたくない郵便物

    先日、パソコンから化粧品のサンプルに希望を出しました。 でも、やっぱり使わないし、送料もいるからと思い、キャンセルのメールを今朝9時、出しました。 そうしたら、今日の13時55分、「発送しました」メールが送られてきました。 キャンセルのメールを出したのに・・・ これって送られてきた場合、どうすればいいのでしょうか? 送料とかもどうなるのか教えてください。 受け取り拒否などはできるのでしょうか? ヨロシクお願いします。m(__)m

  • 27歳ですが、就職するところって。。

    あ、どうもこんにちは。僕は27歳の男子です。 24までフリーターをやり、その後プログラマをしていて去年の1月にやめました。高血圧でやめました。ちなみに高卒です。 自分は、高校の頃から体が弱く、働けませんでした。最近、ようやく体調が戻ってきたので働こうと思うのですが(いずれは正社員で)、この年になるとどういう業種ならつけるのか、さっぱりわかりません。あと、体が弱いので激しい労働は無理です。 フリーター&専門職のため、ほとんどの業種は未経験扱いになってしまいます。あと、PC関連は血圧が上がるので今のところ無理です。 なんしろ、食っていかなきゃいけないので困っています こんな僕でも就職できるところって、どんなところですかね?あと1年くらいしたら就職したいです。

  • こういう人の心理が知りたいです

    色々な人とメール交換をしていますが、私は絵とPC が好きな人が良いのですが、どちらも興味ない人と も交換しています。でも私としては上記にあるような 会話が欲しいし、絵もPCもやっている人の方が 断然良いんです。絵にしろPCも両方やらない人が なぜ延々とメール交換するのかが不思議です。 私としてはそういう人は別に来なくても構わないんで すが。 興味ない人たちの会話と来たら、たった1行や2行 のとりとめない文章だったりします。 それらの人は私とメール交換してて何が楽しいのか 知りたいです。自分が逆の立場だったらやりません。 これらの人は何かの用があってブランクがあり、 再開した人たちです。

  • 製品が売れなくて困ってます。

    僕は営業マンでルートセールスしています。 しかし売れないのです。 もともと僕は人を引き付ける魅力がないのか 気まずい雰囲気で相手を困らせてしまうのか、自分から話さないと話してくれません。 学校時代でもグループ旅行でもペアがいなかったりで 人をひきつけません。 そういう人の営業はどうしたらいいですか? 合ってないのでしょうか?

  • 若いのに落ち着いてると言われるのは良いこと?悪いこと?

    僕は20代前半なのですが、スーツ着ていて歳相応にみられたことありません。 いつも取引先や飲み屋でも27歳とかひどい時は30代にみられます。 理由を聞くと、みんな「落ち着いてるから」と言われます。 昔はいい意味で捉えてましたが、最近は老けて見えるのかなと思い込んでます。 落ち着いてるの意味は20代前半ではどうなんでしょうか? みなさんの感じる20代前半ってどんなイメージですか?

  • 異業種へ転職できるか不安

    現在社会人3年目、25歳女性です。仕事は システムエンジニアをしてます。残業や休日出勤が 多くて身体がもたず、仕事も向かないし人事制度にも 不満があるので転職することを決意しました。 異業種へ行きたく、できれば雑貨や映画などの 仕入れや卸に携われる仕事がしたく、さらにせめて 40歳代まではしっかり働きたいので、待遇や将来性に 不安があるところは避けたく、正社員で就職したいです。 しかし、たった3年の経歴で異業種でよく知らない 業界へ転職できるか不安です。また、今の会社は 規模や福利厚生はそこそこ、給料は平均くらいですが 親からは「新卒ならともかく、未経験の転職では 待遇面・安定性において今と同じレベルの会社には 行けない」と言われます。 自分もそう思いますしかなり不安です。 同じような状況で成功された方はいらっしゃいますか? アドバイスをお願いします。

  • やりたい事がみつからない場合。

    タイトルどおりなのですが、現在仕事をやめはや4ヶ月くらいになります。将来ちいさくてもよいので自分の事務所や、店を持ちたいという目標だけがあります。(細かい内容はまだ未定ですが)なので自分の足りないスキルはないかと思い、そのスキルのなかった分は前職などで頑張って習得しました。ただ、前職を辞めてから「これがやりたい!!」と思えるくらいのものはありません。少し興味があれば、面接に行ってみるのですが、やはりやりたい気持ちになれず、内定を断ります。前職では今まで頑張っていたことが評価していただけて尚且つギリ(笑)20代前半の為か?面接した所は、ほとんど内定を頂くことができました。 自分がわからないのに質問して、皆さんにもわかりにくくなっているかもしれませんが、こういったご経験のある方はいらっしゃいますでしょうか?こういった場合どのようにすればよいのでしょうか?もっとちゃんとしなきゃと思うのですが・・宜しければアドバイスをください!お願いします。