chibimy の回答履歴

全145件中101~120件表示
  • 好きな人がいるけれども、海外行きが決まっています

    もともと友人関係だった女性が好きです。 初めて会った時から、素敵な人だと思っていました。 綺麗で、性格も明るく、本当に好みの女性だと思いました。 しかし、出会った時、彼女には結婚を約束している人がいたため、それ以上の気持ちにはなりませんでした。 現在、彼女は婚約者と別れフリーになったことを知りました。 先日、彼女と飲みに行きました。僕から誘いました。 彼女からも好意を感じます。 メールも毎日しています。 しかし、僕は、海外で働くことが決まっていて、7か月後には出国しなくてはなりません。年単位で在住予定で、その後の在住先はまだ未定です。 新幹線で3時間弱の遠距離にいる上、現在、僕は資格取得のため、集中しなくてはいけない時期で、彼女から会おうと誘ってはくれるもののなかなか会う時間が作れません。 お互いに30過ぎで、結婚願望があることはわかっています。 彼女はとても綺麗で、コミュニケーション能力も高く、語学もでき、僕が滞在する予定の都市に住んでいた経験もあります。 自信がないのです。モテる人だと思うので、他に言い寄ってきている男もいるかもしれないので。 その上、会うチャンスが作れなくて、なかなか仲を深めることができないのです。 しかし、彼女は、理想の人です。僕の描く未来についてきてくれるような女性だと思っています。 なかなか会うこともできない場合、どうすればいいでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#249836
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 下品な女性のお子さんと我が子が同じ学級になると困る

    今年、息子が、私立中学校に合格しまして、先日、入学前の説明会に行ってきました。 息子は面接有り専願入試でしたので、後日一般入試で合格されたお子さんたちに会うのは、この日が初めてでした。 人生では、「お願いだから今後の我々の人生から消えてくれ!」と思えてしまうような妙な人物に遭遇することがあります。 先日の入学前説明会の帰り道、そのような人物に2年ぶりに再会し、親子で愕然としました。 息子が一昨年まで通っていた武道のお教室で、悪評が耐えなかった20代の女性です。 その女性のお子さん(女子)も、同じ中学校に入学することとなったのです。 しかも、1学年に2クラスしかないコースなので、同じクラスになる確率が五分五分です。 以下は、この女性の悪評の一部です。 ・挨拶を重んじる武道の稽古場にもかかわらず、誰とも目を合わせず、誰にも挨拶をしない。 ・夏場は全身の2割ほどしか布で覆われない服装で、最前列で、子供の稽古を見ている。 ・ホットパンツのときは、裾から下着が見える。 ・マイクロミニスカートだが前を隠さずに、足を開いた状態の体育座りをして、稽古を見ている。 ・冬場も腹部を出した服装を欠かさず、ウエスト部分からは常に下着が見える。 ・複数の男性と交際しており、それらの男性を伴って子供の送迎に来る。現在、夫はない。 ・言葉遣いが非常に乱暴で、子供を叩いて叱っている。 などです。 この女性に声をかける者はなく、みな目を背けている、または目のやり場に困るといった状態です。 さすがに中学校という場所が場所でしたので、先日の説明会では、普通のスーツを着用していらっしゃいました。 しかし、説明会が終了し、バス停で、私の前にツカツカと歩み寄り、お稽古で一緒だった〇〇です~と名乗られたその目には、ビッグバードのようなツケまつげがバサバサと舞っておりました。 この女性と話しているところを他のご父兄に観られ、同類と思われることが恐ろしく、そっけなく対応致しました。 子供には罪はありません。 その女性のお子さんを、公平な目で観るべきなのは、重々承知しています。 でも、心配です。 これから社会に出ていく息子の訓練と思って、遠からず近からず、息子を信じて見守るのが一番良いのも、わかっています。 ですが、このような女性を母親として12年間見て続けて、色々吸収してきたお子さんです。 このお子さんに、この女性のような要素がないとは言い切れません。 うちの息子が対象ではなくとも、この女性のお子さんは、なにかしらの問題を起こすのではないだろうかと思われます。 12歳の女子児童にはあまり見られない、色気というものが既にあります。 子供達はこれから思春期に入りますので、間違いが起きなければよいのですが。 クラス編成前でしょうから、学校に電話して、息子が、この女性のお子さんと同じクラスにならないよう、念入りにお願いをしたい衝動に駆られます。 ですが、それはいわゆるモンスターペアレントと呼ばれる部類となってしまうと思われますので、思いとどまっております。 どのように対処したらよろしいでしょうか。

  • 初節句、兜と鯉のぼりは両家話し合いで購入ですか?

    現在5ヶ月になる息子の母親です。 両家共に初孫です。 そして両家共に価値観が違いすぎて、表向きでは関係良好ですが本音は合わない点が多いです。 特にうちの両親は夫の両親に対して不信感がすごいです…。 それで、初節句についてご相談です。 兜についてなんですが、兜を買う買わないは両家で話し合うべきなんでしょうか? 実は夫の両親は前々からケチなところがあり、うちの親もそれに対して批判的なんです。。 それで、兜についても前回お宮参りの食事会の時「●●(私の旦那)の大きな兜があるからそれでいいじゃない」と言っていました。 それがケチかどうかは分かりませんが、今までの経緯があるので私を含め両親は「またか。」と思ってしまいます。いつも要らない物は理由つけて私に押し付けるところがあるので、大きな兜も要らないから?と思ってしまいます。。 それで、うちの親が「孫は孫。孫用の兜を買ってあげたい。だから買わせて」と言ってくれました。 夫にもそう伝えました。それで、今月買いに行く予定なんですが兜を買う事ってうちの親から夫の両親へ電話で伝えたほうがいいのでしょうか?それとも夫が夫の両親へ伝えればいいのでしょうか? あと、鯉のぼりの事は何も考えてなかったのですが普通は兜と鯉のぼりがセットなんですか?セットで飾って初節句を迎えるのですか? 正直気が合わない義父母ですが、表面上だけでも良くしときたいしこれから一生の関係なのでうまくやっていかないとと思っています(>_<) ちなみに当日は外で外食する予定ですが、その際何かお土産?赤飯とかを持たせた方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 私のわがまま?

    高校生です。来年は大学受験を控えています。 私には他校にタメの彼がいます。付き合って半年ほどになります。 彼の熱烈アプローチから付き合うようになりました。 毎日のように会いに来てくれたり、バイト帰りも必ず迎えに来てくれたり、ほんのちょっとの時間でも「会いたい」と顔を見に来てくれたり・・・。遊びにも積極的に誘ってくれて本当に楽しく、幸せでした。 そんな彼が半月ほど前から変わってしまいました。 塾にも行っていて、志望校や将来の目標がはっきりしている彼は、もともと勉強に対してもとても真面目なところはありました。それは当然だとは思うのですが、最近私と会う時間を惜しんでいるような気がします。 以前はテスト期間でもほんの少しだけ・・・と会いに来てくれていたのですが、今は全く会ってくれない状況です。会えないのでメールしていても、あれもこれもやらなくちゃ・・・とか、これから本気で取り組まないと・・・とか、もう時間がない・・・とか、塾が忙しい・・・とか、そんな話ばかりです。今もテスト期間で10日以上会っていないので、「さみしいから、ちょっとだけ会いたい」とメールで言ってみたところ、「ちょっとだけ」という条件で来てくれたのですが、明らかに不機嫌で、いかにも早く帰りたそうだったので、悲しくなってすぐにバイバイしてしまいました(>_<) 私の存在が重荷になっているのかと思い、それとなく聞いてみたのですが、「そういうわけじゃない」の一点張り。でも表情を見る限り、そうなんじゃないかと思います。(彼は顔に出る人です) 私も受験生です。彼ほど具体的な目標はありませんが、一応勉強しています。私としてはお互い励ましあって受験を乗り切ることができればうれしいと思います。 彼のことは大好きです。本音では別れたくありません。でもこれからますます忙しくなってくると、当然もっと会えなくなってくる(会ってもらえなくなる)のに付き合い続ける意味があるのかとも思います。 このまま彼の負担になるくらいなら、私が身を引くべきなのでしょうか? 「ちょっとだけでも会いたい」って言うのは、私のわがままなのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#176071
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 恋人の過去について

    このサイトでは恋人の過去に悩む質問に対して ・過去も含めて受け止める器が必要 ・過去があるから現在がある ・過去があるから貴方と出会った ・過去は過去。仕方が無い ・そういう過去があるからこそ、今がある。 という回答が多くあります。特に男性には一人悩んで 受け止め、受け入れろというようなことが回答にあります。 疑問に感じたのですが、 ・何で過去の恋人まで含めて受け入れなければならないの? ボランティアですか?人類皆兄弟ですか?どこかの慈善団体 ですか?そんな負担を負わなきゃいけないのですか? ・男はそこまで悩み苦しみ、受け入れなければいけないの? だったら、男ってものすごく損してますね。自殺者の多くが 男性なのは理解できますね。 ・器っていうけれど、男は何でも許さなければいけないのですか? 大事なのは器に入る中身であって、いくら器が大きくても中身が 粗大ゴミじゃいけません。小さな器でも中身が宝石の方がいいと 思います。 ・過去があるから貴方と出会った?それこそ恩着せがましいにも程が ある。 ・総じて言えるのが、これらのことは自分を納得させるための言葉で、 相手に強いるものではない。 こういうことが男の器として要求されるから、 若い男性は草食化し、結婚を敬遠し、壮年男性は 自殺してしまうのだと思いました。

  • 多忙でなかなか会えない

    結婚相談所で知り合った彼とのことです。 去年の夏に相談所で知り合い、12月からお付き合いが始まりました。 デート中にちらっと2月・3月は年度末だから忙しくてあまり会えないと思うといわれていたのですが1ヶ月も会えないとは思ってもいませんでした。 具体的な話はでてはいなかったけど、夏までには入籍をしたいとお互い話はしています。 ※春に私の習い事のイベントがあったり、年度末は彼の仕事が忙しいので結婚の準備などを考えると夏になってしまうためです。 最後のデートでもケンカもしなかったので本当に多忙なだけだと思うのですが とても不安です。 今までは週1デートをしていたし、lineや電話も毎日何回もありました。 ここ1ヶ月は朝「おはよう」位しかありません。 深く考えるとマイナスなことを考えてしまうので、私は日々の出来事や彼に「お仕事頑張ってね」などのメッセージを送っています。 電話もするのですが出てもらえません。 先々週の週末に彼から電話をかけてくれたのですがたまたま私が電話にとれず、もう2週間話していません。 この調子だと3月もデートができなそうな予感がするのですが・・・ だんだんまた会えるのかなぁ?と思ってしまいます。 みなさんは多忙な彼とどのように向き合っていましたか? よく自分も趣味などに没頭するといいなどのアドバイスを読んだりしますが、 私自身今は習い事のイベント練習で週末などは忙しく過ごしています。 でもやっぱり彼から「おはよう」だけでは寂しいです。 こういう不満?は多忙な彼にlineで伝えるべきなのでしょうか? それともじっと年度末が終わるまで今のスタンスでいたほうがいいのでしょうか?

  • 離婚したい…子供にあたってしまう…心がボロボロ

    前回旦那の暴力暴言のことで相談しました。 親身になってもらえたり、同じような方がいて勇気付けられたのを覚えています。 今、旦那は転職のため別に住んでいます。 離れてみて大事さがわかったりするかと思いきや、いなくてもいいと思う気持ちが大きくなっていきます。 私から連絡しなければ、お金も振り込んでくれず、ギリギリの生活。むしろ、連絡しても忘れてた。 そんななか私は最近子供にあたってしまいます。嫌で嫌でしょうがないのに。もうやめたいのに。 子供が嘘ついたり、話を聞いてないと思ったり、私の質問に答えてくれなかったりすると、 おまえはパパと一緒なのか!! と怒鳴って叩いてしまうのです。 三歳だからわかってない、できないだけかもしれないのに。 耐えられず、頼る人もいないので、旦那に電話すると、 おまえは頭がおかしい 俺が暴力をふるうのは無意識でわかってないから悪くない 俺のせいでおまえが子供に当たるわけじゃない おれは関係ない 俺のせいにするな おまえの覚悟がたりないだけ と、そのようなことを言われ、最終的に途中で切られました。 ああ、わかってもらえるわけなかったんだ… 一生懸命わかりやすく伝えても どんなに本気で訴えても わかってもらえるわけなかったんだ… 心のどこかでまだ信じてたのに、一生懸命私の話を聞いてくれた人はもういないんだ。 暴力暴言も治せるかもしれないなんて、もう無理なんだ。 そう思いました。 ただ一言、なんの連絡もせずほっといて悪かった、と言ってもらえるだけでよかったのに。 私のストレスを理解してくれるだけでよかったのに。 馬鹿でした。 子どもはきっとパパと違うのに、パパみたいになるのか、パパみたいなことするのか、と思いひどいこと言ってとてもしんどいです。 離婚するにあたってどうするのが一番いいのかとか、子供のこととか、生活していけるのか、私はなんでこんなに辛い思いをしてるのか、いろいろ考えるともうボロボロで、涙が止まりません。 もう嫌です。 子どもはやはり父親に似てくるのでしょうか。 それとも三歳だから? 一刻もはやく離婚するべきか、(お金もないし、職歴などもないので)時を待つべきか。 今のダメなママでココロがボロボロで最悪な私はもうどうしたらいいのかわかりません。 もはや何が聞きたいのかわからなくなってますが…よろしくお願いします。

  • 息子が可愛くて仕方ない。

    生後4ヶ月になったばかりの息子がいます。 最近は首もすわり、4ヶ月健診でBCGの接種もして、家ではうつ伏せ体操なんてやってます(寝る時ではなく、あくまでも5分程度の運動の一環としてです。)。 表情も豊かになってきて、いきなり口を「へ」の形にしてベソかいた表情をしてみたり、急にヒンヒン言い出して(泣き出す寸前)、私が笑うとつられて笑っていたり、あやすと声を出して「グフッグフフフ」と満面の笑顔で笑ったり、鏡に写る自分を見て不思議そうな表情をしたり、お腹すいて自分の拳か指を一心不乱にしゃぶったり…。 とにかく全てが可愛いです。 このままでは将来、子離れができるかどうか心配です。 主人は割とドライな方で、自分は自分、息子は息子、といった感じでいるようですが、やはり親バカな方だと思います(笑) そこで先輩ママさんパパさんにお聞きしたいのですが。 子離れはやはり、寂しいものですか? 男の子は成長すると親を顧みなくなるなんて聞きますが、本当でしょうか?(男3人兄弟の主人の様子を見ると、確かに、と思う部分はあります。)

  • 妻の本音が知りたい

    50代の夫婦で、共に再婚です。 結婚して11年になり、子供は独立しています。 つい最近まで自宅でフリーランスでしたが、色々あって現在は経済的にひっ迫した状態です。 私が思い悩んでいるのは妻も感じていると思いますが、彼女から具体的に聞いてはきません。 4年ほど前まではお金のことは妻に任せていましたが、二人合わせて月に60万以上収入があっても貯金することなく総て使ってしまう様な人でした。 なので、お金の管理は私がすることにして、彼女から毎月3万円をもらっています。ちなみに妻は働いていて手取りで15から18万ぐらいの収入があります。 家(名義は共同)のローンが月々7万ほど、彼女の保険料(生命、医療)の2万円は私の口座から引き落とされています。 先日、外に働きに行くことにしたと伝え、ついては彼女の保険料は自分で払ってほしいといったら、安い保険料の会社をネットで探して切り替えるとのことでした。最短でも、切り替えは4月になり2月3月分は私の口座から引き落とされます。彼女もそれは承知しているでしょうが、今月(2月)はいつも通り3万円だけ渡してきました。 経済的に苦しいということぐらい分かっていると思うのですが・・・ 恐らく、彼女はそれなりに貯金もあるはずです。ですが、協力しようというそぶりは一切ありません。こちらから何も言わないからか、これから具体的にどうしようかといった話を投げかけてくることもありません。 少し前までは夫婦で毎日晩酌をしていましたが、最近私は晩酌を控えるようにしました。4日に一度飲むかどうかです。飲んでも、以前の半分ぐらいの量です。しかし、彼女は未だ毎晩一人で飲んでいます。彼女の仕事の時間が不規則なこともあり、休みの日以外は夕食は私が作っています。それを当たり前のように(気のせいか)食べて晩酌しています。 1月の末あたりから、私の笑顔がなくなり会話もほとんどなく、寝室も別にしました。彼女は、一度だけ「私が何かした?」と聞いてきました。私の答えは、「何もしてないよ、何もね」です。 それを彼女はどう受け取ったのか、今ひとつ分かりかねているところです。 彼女にとって大事なのは安穏とした生活であって、私と共に暮らすことではないような気がしたいます。この間は急に納戸に入って洋服を整理していました。普通に考えると、出て行く準備かなと・・・ とにかく、彼女からお金については一切話をしようとはしません。 苦しい時に協力し合うのが夫婦だと思うのですが、彼女にはその気配は全く感じられないのが現状です。正直、私はそんな妻と夫婦を続けようとは思えなくなっています。 そして、彼女が協力を申し出たとしても「今更、遅いよ」という思いです。かといって、離婚届を突きつけて「今すぐ、出て行け」という訳にもいかないでしょう。 恐らく、今後のことを計算しながら準備をしているのではないかとは思うのですが。出来るなら、彼女が納得して出て行けるようにしたいと思っています。 妻の本音はどんなものなのか、離婚するにしてもそこに至る流れをどうするのが良いものか。客観的なご意見を聞かせて頂けると助かります。

  • 何故自分は嫌われるんですか?

    何故自分は嫌われるんですか? 自分は生まれてから一度も恋愛経験がないどころか、 友人すら一人もいません。いつも孤独です。 昨日、複数の女子高生に「気持ち悪い」と陰口を叩かれ (緑色のコートを着ている人と自分の服装を特定されたので自分で間違いありません。 周りには誰も緑色のコートを着ている人はいないですし。)、 郵便局のATMに行けば、傍に立っている職員があからさまに怪訝な顔をして、 挨拶もせず、他の人には笑顔で愛想よく挨拶するというあからさまな差別を行います。 スーパーにいけば、商品を見ていただけなのに、傍にいた店員がいきなりこちらを睨みます。 一体自分に何の非があるんですか?身だしなみも清潔にしています。 顔の表情も普通の状態です。 自分は人から忌み嫌われるために生まれてきたのですか? いつもいじめられました。誰も助けてくれず、はやし立てられ、 みんなから嘲笑を受けました。先生からも怒鳴りつけられ、侮辱を浴びせられました。 家族も同じです。全ての人から疎まれています。私は生きる資格はないのでしょうか? 自殺するしかないのですか?何のために生まれてきたのですか?

  • 何故自分は嫌われるんですか?

    何故自分は嫌われるんですか? 自分は生まれてから一度も恋愛経験がないどころか、 友人すら一人もいません。いつも孤独です。 昨日、複数の女子高生に「気持ち悪い」と陰口を叩かれ (緑色のコートを着ている人と自分の服装を特定されたので自分で間違いありません。 周りには誰も緑色のコートを着ている人はいないですし。)、 郵便局のATMに行けば、傍に立っている職員があからさまに怪訝な顔をして、 挨拶もせず、他の人には笑顔で愛想よく挨拶するというあからさまな差別を行います。 スーパーにいけば、商品を見ていただけなのに、傍にいた店員がいきなりこちらを睨みます。 一体自分に何の非があるんですか?身だしなみも清潔にしています。 顔の表情も普通の状態です。 自分は人から忌み嫌われるために生まれてきたのですか? いつもいじめられました。誰も助けてくれず、はやし立てられ、 みんなから嘲笑を受けました。先生からも怒鳴りつけられ、侮辱を浴びせられました。 家族も同じです。全ての人から疎まれています。私は生きる資格はないのでしょうか? 自殺するしかないのですか?何のために生まれてきたのですか?

  • 遠距離の彼との同棲を親に反対されています。

    いろいろな年齢、異性からもアドバイスをいただきたいと思い投稿させていただきました。 私には付き合って1年半になる彼氏がいます。お互い23歳です。私は埼玉県(一人暮らし)、彼氏は群馬県(実家)在住です。仕事もあり月1でしか会えず、お互いに結婚を考えて同棲したいという気持ちがあります。同棲するなら私が彼氏の元に行くことになる可能性が高いです。 しかし、私の両親が大反対です。私の実家は九州です。親は、九州の人なら誰でも結婚を考えてもいいがその他の地域の人はだめだ、何かあったらすぐに駆けつけれない、今の彼氏とは絶対同棲(結婚)は許さない、今の彼氏が初めての彼氏だからそう思うだけだ、世の中には他にもたくさん相手はいる、九州に帰ってきなさい、と言います。 私は長女で子供を近くに置いておきたいという親の気持ちもよく分かりますが、彼氏とお互いに想い合っている気持ちもあるためどうしたらいいのか迷っています。 親の気持ちも痛いほど分かるので一度別れようと彼氏に相談したこともあります。彼氏も片親を亡くしており家族の大切さをよく理解できているので、最初は「君がそう思うなら俺には引き止める権利はない…」と言ってくれました。しかし、やっぱりお互いに好きなのに別れることはできませんでした。むしろ、彼氏といろいろ話し合ってこの人なら信じれるしずっと一緒にいたい!という気持ちが強くなりました。この1年半でこの人をそばで支えていきたいと思えるくらい大きな存在になりました。 そのことを親にも話したのですが、「九州人じゃなきゃだめだ」の一点張りです。もし私が群馬に住むことになっても、親になにかあればすぐに駆けつけられるよう最大限努力するつもりです。周りの友達にもたくさん相談しましたが、お互いに想ってるなら無理に別れる必要はないと言ってくれる人が多かったです。親は私の幸せを思ってそう言ってるのはよく分かります。親の言うことを聞いて、彼氏と別れて九州に帰るべきなのでしょうか。みなさんならどのように考えますか?

  • ママ友に相談しました。私が間違っていますか?

    今日、小学校高学年の娘が学校で仲のよい友達に避けられました。 原因は、友達が好きな男の子が娘の事を好きという内容で、嫉妬から来るものだと思います。 いつも仲が良くて、辛い時もお互い励まし合って今は「親友」と呼び合う仲になっています。 娘には非が無いと思うのですが、一応「貴方の気持ちも分かるけど相手の気持ちも少しは分かるよね」という会話をし娘も納得し、とりあえず様子を見てみる形を取りました。 娘はクラスの友達からも「温厚」「いつもニコニコしている」と言われていて、今まで誰ともケンカらしいケンカもした事がなかったので(かといって気が弱い訳ではなく超前向きなアッサリした性格です)、他の原因は考えにくいのです。 ママ友に以上の事を相談すると、まるで嫉妬をされるこっちが悪いみたいな言い方をされました。 具体的には「女の子だからそういう事はあるよね。仕方ないよ。相手の気持ちが分かる。」と言われてしまいました。 まるで「苛められる方に原因がある」と言いたいようでした。 日頃はママ友の娘の方が問題が沢山あって、「友達からあんな事はこんな事を言われたりされたりした。うちの子は全く悪くないのにあの子は意地が悪い」と全面的に自分の娘をかばいます。 私はその度「大変だったね。辛かったらいつでもうちの子のとこにおいで。うちの子と過ごしたらいいよ」と言って味方になり続けました。 実際にうちの娘には嫌いな子がいません。寄ってくる子は誰でも仲良く遊べますし、ママ友の娘とも仲良しです。 何故かいつもうちが困った時には助け舟すら出してくれないし、かばってもくれません。「ふーん。ふーん。」と聞いて「仕方ないよね」としか言ってくれないのです。 今回ばかりは、向こうの味方ばかりするママ友に呆れ、「ごめんね。やっぱり迷惑かけられないから自分で解決させるね。人に頼らないようにするね」と言い、これからの付き合いを考えようかと思っている所です。 後ほどメールで言い訳じみた言葉をくれましたが…私の考え方がおかしいですか?やっぱりママ友の言うように嫉妬が原因の仲間外れやイジメは、苛められる方が悪いのですか?

  • 男性はモトカノ以上じゃない女性としか付き合わない?

    最近、告白して振られてしまいました。 「今この仲がいい。仲良くしよう!」とのこと。 そんな気は更々ないのに、こんな社交辞令をよく言えると思いましたが。。 最初から私は対象外だったと思います。 1回会ってないな?と思われてたのは彼の態度でわかりました。 それをずるずる何回かデートりしてほしくなかったかもしれません。 そうやってずるずる会ったり、、男性ってわかりません。 何を基準にして付き合うか付き合わないか。 縁とタイミングとか人それぞれと言いますけど、そうかもしれませんけど、 結局はモトカノ以上ではないと付き合わないのかな?と思いました。 比べるんでしょうね。 「俺は理想が高い」と言ってた、昔好きだった人。 ちなみに、告白した彼は「モトカノはきれいだけど性格が悪かった」 今度は、モトカノ以上に綺麗か同じレベルで性格が良い女性と付き合いたかったのでしょうか。 見た目は普通でいいから今度の彼女は心が綺麗な人とはならないんだな。と思わないんですね。 いや、 モトカノ以上に綺麗だったら性格なんてよっぽどの極悪人じゃなければ(バックにや○ざ)付き合うのでしょう。

    • 締切済み
    • noname#174872
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 彼氏とのこと

    彼氏には夢があります。 付き合って三年で、お互い23歳です。 付き合いたては彼氏の方が結婚願望が強く、早く結婚するためにフリーターから正社員の仕事についたりしてくれました。 高校卒業後上京していたこともあり、貯金も無かったのでまず貯金してから結婚しようと話していました。 しかしそんな中二年たったぐらいのころ彼氏は夢をあきらめきれない気持ちがだんだんとでてきたみたいで、また東京に行ってチャレンジしたいから別れようと言われました。 その時は考え直してくれたのか遠距離でがんばってみようと話しは終わりました。 彼氏は貯金もないのですぐには上京できないでいるのですが、その間彼氏にやりたいことをやる自由な時間も与えてあげることができずにいました。 そんなことも続きケンカも増えていたのもあり、また数ヶ月前に別れたいと言われました。 私は彼氏と結婚したいと本気で考えているし、考えたうえで今までお金も貸したりしてきました。 まだ全部は返してもらっていません。 別れを承諾できずにいました。 会う時間が増える日が続くと別れたいって言ったよね?と言われたりもしますが、なんだかんだ今も一緒にいます。 確かに結婚してくれる相手と付き合っていったほうが私にもいいのかもしれませんが、私は彼氏がいいんです。 別れたいと言われてしまっているし、夢をあきらめきれない気持ちも変わらないとは思いますが、彼氏と一緒にいたいです。 わがままはわかっていますが、どうしたらいいですか?

  • 本命の女性をセックスで虜にする方法は?

    20代後半男性です 20歳の女性と付き合うことになりました 私にとって、どストライクの女性です 交際スタートし、次のデートでベッドインを考えています ベッドで私の虜にしたいです 私のセックス経験は・・・普通だと思います しかし、虜にするには普通ではダメだと思い・・・ 色々と考えて下記のアプローチをしていこうと思います (1)プレイスタイルを変える(目隠し等のSM要素?) (2)電マ、ローター等の道具攻め (3)精力剤(EDではありませんが2回が限度・・・2回目まで復活も時間かかる) (1)目隠し&隠語攻めなど考えました   アナルプレイは女性にとってどうなんでしょう?   虜にするにはアナルプレイもしたほうがいいですか?   縛り、ろうそく、スカトロはさすがにやめとこうと思います   ホテルだけではなく、あえて野外プレイ、車内プレイもしたほうがいいですか? (2)ドンキに売ってる普通の電マ&ローターはよく使います   しかし、陰部に当てるくらいで、工夫した使い方はしていません   他に「コレをこう使うといいぞ!」とかありますか?   コードレスの充電式の電マもありますがパワーは劣りませんか?   実際、女性にとって電マやローターは良いものでしょうか?   バイブはあまり女性ウケがよかったためしがありません   乳首ローターは効果ありますか? (3)私は筋トレもしてるんで普通の精力はありますが、それ以上を手にしたい   バイアグラのような医薬品ではなく、サプリメントによるサポートを考えています   亜鉛とかビタミンCみたいな、どういう成分のサプリを選べばよいでしょうか?   コストコによく行くんでサプリはそこで買おうと思います   また、普段の食事はどのようにすれば?ニラ&レバーがいいと友人には聞きました 本気です。皆さんのアドバイスお願いします!

  • 生きている価値がありません

    わたし、生きている価値がないみたいです。生きていく意味もわかりません。 わたしは浪人生です。一年頑張ったつもりですがきょう発表のあったセンター利用の私大に落ちました。自信があった分ショックです。 それにこれから受ける大学はすべてきょう発表のあった私大より上の大学なのでもう望みがありません。 このことが一番大きな理由なのですが、このことは置いといて、 わたしは何をやってもダメな人間です。 昔から母に迷惑をかけてばかりで、母子家庭なのに私立の中高に通わせてもらい、その上予備校まで通わせてもらい、そしてこの様です。一浪してまで失敗しそうです。 生活面でもしっかりしなきゃ、と思いつつやはり何もうまくいかず怒られてばかりです。 なんかこれ以上ことばで表せないくらいいま心が乱れています。何をしていても不安と自己嫌悪と母への申し訳なさでいっぱいで… ここで何を具体的に質問したいのかもわからなくなっていますごめんなさい もうどうすればいいのかわかりません。 勉強しても不安に襲われて涙が止まりません 大学のことも、その先の就職や結婚なども何もうまくいかない気がしてます つらいです生きていたくないですでも死ぬこともできないです このきもちどうすればいいのでしょうか

  • 結婚したのに、忘れられない人がいます

    昨年、10年以上付き合った彼女と結婚をしました。 しかし、結婚をする前から一か月に何度か食事をしたりデートをする人がいました。 この時点で、相手には大変失礼なことをしていたにもかかわらず、今の妻とは感じない楽しさや受け入れるやさしさひかれるものがありました。元々以前の職場で仕事の先輩でした 結婚したなら、忘れること、別れるのが筋だとわかっていながら、結婚後も内緒であっていました しかし、ついには結婚したことを知った彼女は、ものすごくショックをうけています。当たり前ですよね。話せずにいました。 ですが、今の奥さんとは長く付き合っていたこと、妻のお父さんに仕事でお世話になっていたこと、職場の人も知っていたこともあり、これでいいという気持ちと結婚する前から妻への価値観の不安など、話し合いはしましたが年齢も30代前半で、一つ年上なので早く結婚したいと言っていたことで、親も喜び納得しようとしたつもりでした 結婚式の打ち合わせ中も、本当にするのか・・・でもこれは断れない・・・というへんな優しさを押し切った自分の曖昧さに自分も周りを優先してしまったのではないかと。ただ今の妻のことが好きですが、恋愛かんじょうといいか兄弟のような関係で、だけど絶対大嫌いじゃないという欠点もありません ただ、恋愛中のころのここでははなしきれないですが、ちょっとだいじょうぶかなあという不安があったのも事実です 今は、一緒に住んでいますし子供もほしいといわれていますが、彼女への気持ちはずっとあり、離婚したとしても1年たってないし、どうしたらいいのか・・・悩んでいます。子供がいないうちなら、まだ早く話し合ってどういう方向に進むか話し合えると思っています まずは、今の妻と今後について話をするしかないと思っています。ただ、女性のことでという前に、自分の気持ちを整理するいいきっかけにもなっています。 別れても付き合えるかわからない。でも、仕方がない。その彼女は、結婚生活をたのしんでほしいというやさしさをいっていますが、もし会うなら別れてじゃないとと言っています。 その彼女は、結婚してもいいと思っていたようですし年齢も妻より上です。  結婚してうまくいくかはわかりませんが、みなさんこういう経験がある人でどのように気持ちを本当に好きなのか一時的なのかなどどうもっているのでしょうか?大人の関係はありません。 仕事では6年程度知っていて、二人で会うようになったのは2年くらいでしょうか いまの妻とは、彼女抜きにやっていけるかという結婚する前の不安もあったこと、いまもこんな気持ちというのもあると思いますが、ずっといれるか・・・ よろしくお願いします。

  • 文句言うなら出て行けと言われ困っています。

    30代にもなるのに、趣味も無く仕事は12万程もらえる仕事で結婚相手や彼氏もいません。そんな中、実家の母が作った料理の文句や部屋が匂うねってそれとなく言おうもんなら、居候の分際で文句あるなら家から出て行けと言われるんだけど、どこの親も30過ぎの娘にこんなこと言うもんですかね~?この収入でアパート暮らしの一人暮らしは厳しいのに、結婚相手もいないのにどうしたらいいのか・・・。だれとでもいいから、結婚したほうがいいのか(出会い系サイトとか)、とにかく家にいたら頑固な親と喧嘩になってしまうので困っています。もちろん、料理も出来るし、専業主婦にはなれると思うのですが出会いがありません。どうしたらいいものやら・・・

  • 母が再婚しました。

    初質問&長文ですが、お願いします。 私は今年で22歳の主婦です。今住んでるところと実家はかなり遠く、最近再婚した母とその旦那さんと3人いるうちの2人の連れ子が三日程前、初めて新居に来ました。母はバツ2です。 私の旦那は25歳で常識や礼儀にはかなり厳しい人です。 質問はの内容ですが、問題を言いますと『母の旦那さんと私の性格(タイプ?)があいません』 構わないと言えば構わないのですが、考えたのが里帰り出産の時の事です。 私の実家は母と旦那さんの住む家になります。 妊娠はまだしていませんが、子供は欲しいです。 例えば出産で実家となる家に帰ったとして、何ヶ月になるのか分かりませんが長い時間共に生活する事を考えると、『合わない』事にストレスを感じて態度や顔に出た場合その家庭に嫌な雰囲気を漂わせてしまうことです。 それは大人だけではなく3人の子供に対して申し訳なくなります。でも、母は里帰り出産を望んでいます。勿論私もそうしたいんですが… 今回初めて会って、合わないと思った原因です。 ・私の旦那も言ってましたが、初対面の人の家に子供を連れてくるのは構わないんですが、『大人の話』だからといってずっとDSをさせてる。 注意もありません。 ・優しそうに見えてましたが、あまり子供を見てないように思いました。 ・私は物事をハッキリ言うタイプですが、相手方は逆な感じです。 母の結婚相手なのでぶっちゃけ関係ないとはいえ、全く関わりないわけではありません。 上記のように里帰り出産の期間、どう接したらいいか迷っています。 私自信ストレスで病気の経験もあり、臆病になってる部分もあります。 私が原因で母の結婚生活がギクシャクするのは嫌です。 年が年なので母の娘とはいえ、子供な扱いや態度はしたくないしされたくありません。 文章力ないくせに長文でごめんなさい。 良い案があれば教えてください