sasurai2ch の回答履歴

全178件中141~160件表示
  • 日本の面白い駅を探しています。

     日本国内にある面白い駅を探してます。  日本一小さい駅・大きい駅・古い駅・デザインが変・日本で一番南・日本で一番海に近いとか何でもいいので、面白さが付随されている駅を教えてください。

  • Suicaの買い物の仕方

    JRのHPを見ると「お会計の際、Suicaでお支払いの旨を店舗係員にお申し付けください」とあるのですが、いちいち言わないといけないのでしょうか? 店員が「○○円です」と言った後、直接タッチしてはダメなのでしょうか? 実際に利用している方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 新幹線回数券使用済み切符

    新幹線で東京大阪間を回数券で乗車し、降車駅で回数券に使用済み印を押して返してもらえないかと頼んだのですが、「回数券切符は戻すことができない」と言われてしましました。今までは簡単に返してもらえたのですが、本当のところどうなのでしょう。実は回数券の使用済み切符を領収書代わりにしていたので困ってます。

  • 10/8京都→東京新幹線

    10/8の夜18:00台から京都発のぼりひかりに1人で乗ろうと思いますが、自由席は空いてそうでしょうか? お詳しい方、お教えください。よろしくお願いします。

  • 大阪市中央区鎗屋町1丁目の最寄りの駅って??

    大阪市中央区鎗屋町1丁目に行きたいのですが、最寄りの駅はどこでしょうか?

  • 日本の面白い駅を探しています。

     日本国内にある面白い駅を探してます。  日本一小さい駅・大きい駅・古い駅・デザインが変・日本で一番南・日本で一番海に近いとか何でもいいので、面白さが付随されている駅を教えてください。

  • 新幹線「あさま」の名称変更?

    浅間山が噴火して甚大な被害が出た場合、新幹線「あさま」の名称は変更される可能性はありますか? 不謹慎な質問という回答はヌキで、お願いします。

  • アナウンスの日本語

    毎日の通勤で、ふと疑問に思ったのですが、駅員や車掌のアナウンスで 駅員「扉が開きますと、降りられるお客様をお通し下さい」 車掌「特急列車通過待ちのため、今しばらくお待ち合わせ下さい」 の言い方を耳にします。この言い方はおかしい!と断言できないのですが、なんだか違和感を感じます。 そもそも日本語の用法としては、この2つはOKなのでしょうか? また、毎日駅員さんは変わっていても言葉が変わらないところをみると、これらにはマニュアルのようなものがあるのでしょうか? ちなみに利用しているのはJR西日本です。

  • アナウンスの日本語

    毎日の通勤で、ふと疑問に思ったのですが、駅員や車掌のアナウンスで 駅員「扉が開きますと、降りられるお客様をお通し下さい」 車掌「特急列車通過待ちのため、今しばらくお待ち合わせ下さい」 の言い方を耳にします。この言い方はおかしい!と断言できないのですが、なんだか違和感を感じます。 そもそも日本語の用法としては、この2つはOKなのでしょうか? また、毎日駅員さんは変わっていても言葉が変わらないところをみると、これらにはマニュアルのようなものがあるのでしょうか? ちなみに利用しているのはJR西日本です。

  • 座席の寸法って…

    電車などの座席やシートピッチの寸法って、 何を基準に決められるのでしょう? 日本人の平均体型や、人間工学的なものをベースにしているんだろうな、とは思うのですが、 日本人の体型が向上しているのに、座席の寸法は昔とあまり変わっていないような… 私は182cm、85kgと大柄ですが、さほど珍しい巨漢でもありません。スポーツ選手ならザラにいる寸法です。 この私が205系なんかの3人シートに座ると、 まず2人掛けしか出来ません。 211系のクロスシートに座ると、 前と横の人は、まず窮屈そうな顔をします。 横幅がエライのは私の不摂生としても、問題はタテ。 新幹線は100系以降、だいぶ楽になりましたが、 飛行機など、これで米国製かと疑うくらい足が窮屈です。 別に武蔵丸や小錦が座れるシートを、とは言いませんが、多少平均より大柄な人でも余裕をもって座れるようにして欲しい、切実な願いです。 つきましては、現状の乗り物の座席が、どういった体型を基準に寸法を決めているか? 判る方、ご教示下さい。

  • ラッシュを使用した時の状態について。

    最近、ラッシュ(と書けばわかりますでしょうか?)を興味本位で手に入れてしまいました。 一度試してみたのですが、ラッシュを嗅いですぐに動悸が激しくなって、 顔が真っ赤になってしまいました。十分に快感を得ることはできたのですが、 この状態(動悸と体が火照る感覚)が異常なのかどうか心配になりました。 動悸は軽い運動をした後程度のもので、顔の熱りもビール一杯を飲んだ程度でした。 「ラッシュ」の検索でかかった教えて!GOOの質問を見て、 心臓などに問題を抱えている人が使用するのは厳禁である、 などのことはわかったのですが、実際に使ったことのある人の経験を聞きたいです。 ラッシュを使った経験のある方は、嗅いだ場合どのようになりますか? また、小瓶から直接吸入するのを雑誌でよく見るのですが、 ティッシュに染み込ませて使うのは駄目ですか? 知識が伴っていないので、自分の状態が危険で止めるべきなのか判断がつかず、 ラッシュが完全な合法なのかもイマイチわかりません (芳香剤として売っているらしいのですが…)。 問題のある場合は、どうか警告をお願いいたします。

  • 天満橋行きの各駅停車

    京阪電車には天満橋行きの各駅停車というもの があります。 なぜ天満橋までなのですか?淀屋橋まで 行かないのですか? 本社が天満橋だから?? たしか本社は天満橋だったとおもいます。 じゃ~三条行きは?と言われれば昔はまだ丸太町と 出町柳しかなかったからですがと思います。

  • 横浜~京都の格安夜間高速バス(昼間含む)

    横浜から京都まで行きたいのですが、横浜発の 夜間(または昼間)高速バスで格安のものを 教えてください。 東京や新宿発は結構あるのですが、それですと、 そこまで行く電車賃分高くつきますので。 よろしくお願いします。

  • PDAの機種選択

    PDA素人です。 チョイスの仕方として、メーカーで選ぶべきなのか?搭載OSで選ぶべきなのか?機能(あまり変わらないように思われますが・・・)で選ぶべきなのか?迷っています。 利用は、 1.H"を使用しての通信(無線LANは考えていない) 2.Word、Excel(特にExcel)の編集 3.メインPCとのメールなどの同期(PCはWindows XPです) の3点がメインです。 スケジュール管理とかは興味ありません。 Microsoftアプリの使用を考えると、やはり互換性からPockt PC搭載機種が良いのでしょうか? また、PDAに興味を持ったきっかけに、GPS搭載のマイタックのMio168があるのですが、多機種と比較した場合、PDAとしての評価はどんなもんでしょうか? よろしくご意見お聞かせ下さい。

  • 大阪から大阪

    環状線の大阪から大阪まで乗った場合値段はいくら ですか? tranit.yahoo.co.jpで調べてもでてきません。 お願いします。 別にのろうというわけじゃありませんが、 どうなるのかと思ったので。

  • 山陽本線と呉線の運賃計算

    細かい点で恐縮ですが教えてください。JRの三原・海田市間は山陽線経由で運賃距離計算し、呉線とどちらを経由してもよいとなっていますが、三原(以東)→山陽線(西条)→海田市→呉線(呉)→三原、という一周の普通乗車券はどのような計算になりますか。発券できないことはないと思うのですが。また、この場合逆回りしてさらに途中下車しても、三原・海田市間の途上となるので構わないと思うのですが、できますか。

  • JR急行「かすが」の存在意味

    名古屋~奈良間を1日1往復結んでいる、急行「かすが」という列車がありますよね。 個人的には複線化や電化による増発を望んでいるのですが、採算面などから難しいようです。 ただ、なぜこの1日1往復の列車が廃止の憂き目に遭わず、存続しているのかが以前から不思議でした。 どなたかご存じでしたら教えて下さい。

  • JR急行「かすが」の存在意味

    名古屋~奈良間を1日1往復結んでいる、急行「かすが」という列車がありますよね。 個人的には複線化や電化による増発を望んでいるのですが、採算面などから難しいようです。 ただ、なぜこの1日1往復の列車が廃止の憂き目に遭わず、存続しているのかが以前から不思議でした。 どなたかご存じでしたら教えて下さい。

  • 電車の運休情報

    台風の影響による電車の運休状況とかがネットですぐ分かるとこってありませんか? 関西近辺の各電車が知りたいです。

  • JR急行「かすが」の存在意味

    名古屋~奈良間を1日1往復結んでいる、急行「かすが」という列車がありますよね。 個人的には複線化や電化による増発を望んでいるのですが、採算面などから難しいようです。 ただ、なぜこの1日1往復の列車が廃止の憂き目に遭わず、存続しているのかが以前から不思議でした。 どなたかご存じでしたら教えて下さい。