uzee38 の回答履歴

全27件中1~20件表示
  • イライラする妻にうんざり、この結婚間違いだった?

    40代、結婚7年目です。子供が二人、7歳と6歳がいます。 妻がとにかく朝必ずイライラしてます。 とにかくイライラしているときは我慢して放っておきますがこちらに向かってキレてきたら自分が逆ギレしておさめるか、あやまるか。 それでも、かわいいやつなのでかわいいところを素直に褒めてもそっけない。褒めがいがないです。 最近は家に帰ってきてももう一人にして欲しいです。セックスは月2回程度ありますが妻はしょうがないからさせてくれてる感じでさせてもらってる自分が情けないです。 妻は自分を愛しているというよりは今の生活で安定してるからとりあえず夫婦をやってる気がします。この結婚間違いだったんでしょうか?どうすれば、楽しい夫婦生活が送れるのでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#201198
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 夫の逮捕(強制わいせつ)、借金について質問します。

    人生最大に悩んでいます。 男性の方のご意見も聞けると嬉しいです。 先日、夫が突然逮捕されました。強制わいせつです。酔っ払って一般女性を襲ったとのことですが、夫は、介抱しただけで何もしてないと。あえて言うなら、介抱の過程で、身体に触れたと。ただ、女性側は、夜中、路上で、触られ、なめられ、指を入れられ……みたいな感じで。 外見も露出しまくりでしたし、夜の仕事をしているということで、完全に美人局(つつもたせ)みたいな雰囲気で、お金目的でした。弁護士がつき、示談で片付きましたが、100万円の示談金です。どうみても高いです。最初は200万要求されていました。無実なら、裁判になっても良かったのかもしれませんが、会社も日にちが経つと続けることが厳しい状況でしたし、また、後から分かったことですが、夫には、前科がありました。盗撮の条例違反です。私と付き合っている時でした。私は全く知りませんでした。警察の人に突っ込まれ、家宅捜索なども行われました。 ただ、夫は、普段はごく普通の人間で、仕事もしっかりやって、何不自由なく生活をさせてくれます。変わった性癖もありません。だから、今でも信じられません。 結局、仕事は続けられませんでした。 私たちに頭をついて謝っていました。愛していると。私たちには、 まだ6ヶ月になる赤ちゃんもいます。 何を信じたらいいのでしょう。 仕事はすぐに見つかるとは思います。真面目にノルマをこなしてきた実績もあります。 ですが、気持ちが落ち着きません。 私も夫を愛しています。でも、なぜかすっきりしません。 相手の女性に、あんな小娘に、頭をついて何回もあやまりました。その度に赤ちゃんが泣いていました。その瞬間は、本当にゆるせない気持ちでした。 あげくのはて、夫の両親が自己破産寸前になり、夫が勝手に借金の連帯債務者としてマンションの借金を背負うはめになっていました。 マンションを自分たちに残したいとは言っていましたが、詳しく言いませんでした。 払えないローンを手伝うっていう、しかも、親は自己破産寸前で、一緒に払っていけるのか分からない状態で、残り3000万の借金を背負うという、腰が抜けそうな話しです。 自分が逮捕されたことによって、反省する中で腰を割って話したから詳細が分かったことですが、捕まってなかったら、どうなっていったのでしょう。 お金の管理は夫がしていました。 私は今実家にいます。 夫は、早く仕事について、借金も両親と話し合って、なるべく私たちに負担にならないような生活をさせることを約束するから、なんとか、自分の元にいてほしいと泣いて謝ってきます。 私はどうすべきでしょうか。 離婚するべきでしょうか。 まだ子供も小さいですし、どうしたらいいか、わかりません。 みなさん、よろしくお願いいたします。

  • 旦那がデリヘリ嬢と付き合ってて結婚したい

    結婚14年目で10歳の息子がいます。 旦那がデリヘリ嬢と付き合っていて、私と離婚をしたいと言います。 旦那の生活は仕事(公務員)へ行き、7時から8時には帰ってきてそのまま食事を家で食べて 毎晩そのデリヘリ嬢の元へ通ってます。週末は金曜の夜から出かけて日曜の夜まで帰って来ません。 一度行かないでと言いましたが無視され、今は止めても無駄なので勝手にさせています。 ちなみに旦那いわく、デリヘリ嬢はパニック障害とうつ病を抱えているそうです。 旦那は「仕事は見つかったか?家は見つかったか?」と毎日のように言われ続けて早く離婚したいみたいですが、私はまだ旦那の事が好きだし、子供もいるし離婚したくはありません。 こうなったのは私が旦那が安らげない状況をつくってしまったのが原因なので、今は旦那の言うとおりに動き、何も言わずに出かけていく旦那を送り出していますが、毎日通って毎日Hしていると思うと頭の中がおかしくなりそうです。こんな状況なのに旦那は毎日「仕事は見つけたか?住むところは見つけたか?」と行ってきます。 その裏にはデリヘリ嬢が12万の家賃のマンションに住んでいて、支払えないから私を追い出して息子と3人で住もうという魂胆が見え隠れしています。しかし息子は毎日出かけていく旦那に不信感を抱いています。 このまま黙って様子をみるしかないのでしょうか。。。

  • 離婚について

    以前から主人と離婚しようと思っていましたが、このままではイケナイと思い努力し、歩みよってはみたものの…ダメでした。 なので、主人に離婚したい気持ちを素直に伝えた所 離婚に応じてくれません。 主人は、とても短気で、普通の会話が出来ないのか、すぐ怒鳴ります。 付き合ってた頃は、怒鳴ったりする事は、ありませんでしたが、一緒に住むようになってからは怒鳴るようになりました。 私の親がいる目の前でも平気で怒鳴ります。 ちなみに、私の両親と主人と一緒に住んでいます。 主人は、「子供がほしい」 と私に言っています。 私も子供は欲しいです。 が、勝手な言い分かも知れませんが、 主人の子供は欲しくありません。 多かれ少なかれ、主人に似ると困るからです。 営みですが、主人は床ベタなので 私から誘う事は、ありません。 離婚したがっている人と一緒に居ても 幸せには、なれないと思います。 ※主人は30代で私は、20代です。 今年で結婚二年目。子供はいません。 皆様の知恵を御貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 旦那について

    私は今20歳で去年の10月に11歳離れてる旦那(31歳)と結婚しました。 結婚したと同時に妊娠もしました。現在妊娠9ヶ月(33週)の初タマです。 妊娠した時からなんですが旦那が妊娠についてあまり関心がないようで 家事とか手伝ってくれないし心配すらしてくれません。 むしろ「俺が産むんじゃないんだから関係ない」といいます。 私は高校時代まだ今の旦那と付きあっていた頃中絶をしました。 その頃旦那は「次できたらその子を大事にしたい、家事もたくさん手伝ってあげる!」と 言ってくれました。 でもあれから1年半がすぎて結婚したら 私の体調が良くなくて家事を怠ると旦那は「仕事してないんだし家事くらいちゃんとしなよ」と言います。 旦那は今まで一人暮らしなんてしたことないせいなのか お風呂掃除だけでも頼んでも「洗わんでも大丈夫!」と言って しつこく言わないとやってくれません。 食事やちょっとしたことなら旦那の両親と同居してるので頼めるのですが それ以外だとどうしても一人でやらなきゃいけないので困っています。 私が若いため友達で結婚してる人がほとんどいないので 相談できません。 こんなこと旦那の両親に相談出来るわけないし・・・。 こんな旦那を変えるにはどうしたらいいでしょうか。 今まで何も言わなかった私が悪いのでしょうか。 うまくまとめられなくてごめんなさい。 いろんな意見待っています。よろしくお願いします。

  • 旦那について

    私は今20歳で去年の10月に11歳離れてる旦那(31歳)と結婚しました。 結婚したと同時に妊娠もしました。現在妊娠9ヶ月(33週)の初タマです。 妊娠した時からなんですが旦那が妊娠についてあまり関心がないようで 家事とか手伝ってくれないし心配すらしてくれません。 むしろ「俺が産むんじゃないんだから関係ない」といいます。 私は高校時代まだ今の旦那と付きあっていた頃中絶をしました。 その頃旦那は「次できたらその子を大事にしたい、家事もたくさん手伝ってあげる!」と 言ってくれました。 でもあれから1年半がすぎて結婚したら 私の体調が良くなくて家事を怠ると旦那は「仕事してないんだし家事くらいちゃんとしなよ」と言います。 旦那は今まで一人暮らしなんてしたことないせいなのか お風呂掃除だけでも頼んでも「洗わんでも大丈夫!」と言って しつこく言わないとやってくれません。 食事やちょっとしたことなら旦那の両親と同居してるので頼めるのですが それ以外だとどうしても一人でやらなきゃいけないので困っています。 私が若いため友達で結婚してる人がほとんどいないので 相談できません。 こんなこと旦那の両親に相談出来るわけないし・・・。 こんな旦那を変えるにはどうしたらいいでしょうか。 今まで何も言わなかった私が悪いのでしょうか。 うまくまとめられなくてごめんなさい。 いろんな意見待っています。よろしくお願いします。

  • 夫を好きになれません

    結婚20年、40代の主婦です。2人の子どもにも恵まれ、仕事も順調で充実した毎日を送っているはずなのですが、一点、とても困っていることが・・・・。 子どもたちが小さかった頃、子育てへの非協力から、夫への不信感が生まれ、夫婦生活が嫌になり・・・。大きな病気をして休職したとき、夫の浮気に気が付きました。4年間で6人の女性と浮気をしていたのです。ショックと嫌悪感から、即離婚を決め、言い渡したところ、「一生かけて償いたい」と、土下座して謝った夫。子どもたちのためにもやり直そうと気持ちを改め、再出発したつもりでした。心療内科に通い、夫に労わられながら、何とか普通の生活に戻れたのが、浮気発覚から数年後でした。 そうなると、冷静に考えることもできるようになり、浮気は許せない、嫌悪感はぬぐえないという気持ちが強くなってきました。一番のネックは夫婦生活。しなきゃいけないくらいなら、離婚したほうがましとさえ感じています。夫は離婚したくないから、しなくてもいいといっていますが、不機嫌になることもたびたび。何とかしたいとも思うのですが、やはり夫を好きになれません。 どうしたらよいのでしょうか。

  • 家庭崩壊?!

    家庭崩壊と仮面夫婦の違いって何ですか?? 家の家ですが、金銭的に困ってないし父の仕事もちゃんと有り、母は専業主婦で習い事や旅行などの趣味に明け暮れ楽しそうだけど夫婦仲は他人みたいな付き合いで冷めてて、子供への家事はするけど旦那への家事は一切しない。 夫婦の会話は無いし、母と子供の会話はあっても父と子供の会話は無い。 旦那も家の事をノータッチ、子供の事もノータッチ。母は子供の成長が楽しく思ってるけど父は成長に興味がない。 父も母も小遣いは十分あり不満がない。 子供も金銭面に不満がない。 けど子供は冷めてて他人みたいな家庭が嫌だなとは思ってる。 こういうのは何て言いますか?? こういうのは意外に世の中多いんですか?? だからあえて言う名前はなく、一般的な家庭なだけですか??

  • 妊娠中、精神的に参ってます

    相談させて下さい。 もうすぐ妊娠5ヶ月目の妊婦です。 妊娠がわかった直後に主人が転勤となり知らない土地に来ました。 私は5週目位から吐きつわりがひどく、家の中ではほぼ寝たきり状態です。今は仕事もできず体調が良い時にスーパーなど行ってもすぐぶり返す為、最近は外に出るのも怖くなりほぼ寝たきりになってしまいました。。 食事も1日に食パン一枚と生姜湯とかです。 ずっと船酔いのような気持ち悪さがあるので友達とも電話で話すのも億劫でずっと話してません。 主人は家の事も良くしてくれてとても感謝しているのですが、体調が悪い私を気にしほぼ会話がなく仕事から帰ると寝るまでずっとパソコンでFacebookです。最近では「私とは会話してくれないのに、Facebookばっかりして」とパソコンの音を聞くのもイライラしてしまいイライラが止まりません。 何回か点滴に通ったんですが病院自体がかなり疲れてしまい、一時は栄養不足で血管がつぶれ液が漏れて針を何回も刺し直されたりあざができたりして嫌になってしまい、今は水分や多少の食べ物は食べれているので通ってません。 知らない土地で、一日中誰とも喋れず、自分の体も思い通りに動かせず主人は帰るとパソコンでほぼ会話なし。 もうどうしていいかわからず精神的にノイローゼになりそうになってきました。私自信にも我慢が足りない所が沢山あると思います。 でもどーしていけばいいのかわかりません。何かアドバンスあればお願いします。文章が下手でごめんなさい。

  • 離婚をしたいのですが...

    旦那とは二人の子連れで再婚しました! 今の旦那との間に子供はいません。 付き合って3年、結婚して1年半 旦那が初めて浮気をしていました。 体の関係はありませんでした。 あげく離婚を切り出されあたしは 納得できず離婚はしないと言い なくなく旦那がもう一度頑張ると いってくれました。 しかし旦那はてんぐになったかのように 調子に乗り始めあたしも我慢ができず 仕返しに望みました! 最初は仕返しのつもりが 異性に好意を持ってしまい、 旦那への愛情が冷めはじめたころ バレてしまいました。 それから旦那が異常なまでに あたしへ執着しはじめ、 あたしの母を味方につけだしました! どんどん旦那の離婚願望が高まり 何度も話を持ちかけました! 旦那は離婚はしたくないが あたしが望むならすると言い 届けも書いて提出するところまで いきましたが、家族に呼び出され 勝手すぎる、世間体を考えろ、 どうやってやっていくんや、 旦那の気持ち考えろ! 後はどうするかよく考えて 決めろと言われ、 あたしは結局自分に正直になれず 離婚しない決断をしてしまいました! また昔のように戻れると わずかな希望をもって明るく振る舞い やっているのですが 心がついてこず、 たまらなく息苦しくなります。 一人になると涙もとまりません。 誰にも相談すらできず このままで精神的におかしく なりそうです。 でも旦那や家族は復縁に 喜び応援してくれています。 だからもう離婚をしたいなんて 言えません。 難しい話ですが どなたかアドバイスをください!

  • 夫が風俗をやめない

    恥ずかしながら、夫婦の話を書かせて頂きます。 26歳、7ヶ月の子持ちでもうすぐ結婚3年目になります。 妊娠後から出産数ヵ月後まで1年少し、夫婦間のセックスはありませんでした。 しかしある日ふとしたことで、夫が風俗に行っている可能性が判明し、夫に問いただしました。 すると「誤解だ」とさらっと流され、むしろ疑うなんてどうかしていると不機嫌になってしまいました。 確実な証拠もないので夫を信じるしかなく、泣きながら「風俗は嫌だ。」と訴え、夫は理解してくれたようでした。 その後、長期間二人にセックスがなかったことも気になっていたので、なるべく私から誘うように努力し、月に1~2回はセックスするようになりました。 夫が希望することはできるだけしてあげたいと思い、日ごろ疲れている身体を労って、寝る前にはオイルマッサージもするようになりました。 でも、やはり気になってしまい、夫の携帯を見てしまいました。 すると、月に2~3回はお気に入りの風俗店へ電話をしているようで、履歴に残っていました。 あと、常に携帯のインターネットの履歴には、風俗店の本日の出勤状況のサイトが残っています。 この状況を突きつけても、実際に行ったという証拠がないので言葉巧みに誤解だと言われるだけです。 それに携帯をチェックしているなんて情けなくて言えませんし、言えば夫婦の信頼はなくなります。 私が携帯を見るのをやめ夫を信頼すればいいのですが、いつ見てもこのような履歴は残っており、毎回ショックを受けています。 子どもも小さいし、離婚なんてしたくありません。 風俗のことは詳しくありませんが、病気でも移されたら大変ですし、 ただただ夫が私だけを見てくれるのを望むだけです。 私が携帯を見なければいいことは重々承知です。 ただ、夫の風俗をやめさせるには、私はどうしたらいいのでしょうか…。 長文に乱文で大変失礼しました。

  • 妻の浮気?離婚も考えてます

    私(会社員)33歳・妻(パート)35歳で子供は、養女15歳(妻の連れ子)、長男8歳、次男6歳の3人です。 妻の外出が多くなりGPSや張り込みで、同じ職場のパート先の同僚宅(男性)に頻繁に外泊していることが判明しました。妻に「最近、朝帰ってきたりしておかしくない?」と問い詰めたところ 「パパも飲みに行ったりしても遅くなるでしょ。」→だから私も外出する。文句あるの? 「いちいち、人の行動をあれこれ言って本当に息が詰まりそう」 「7年間ずっと我慢してきた」→友人と遊んで何が悪い 「義母にあの時こー言われたから本当にヤダ」 「SEXしようと誘ったのにパパにウザイと言われた」→だから数年間SEXしていない 「仕事が大事と行ったあんたが許せない」 などと今までのことを言い出してきます。 生活費が無いと言う割には、携帯電話を購入したり服や靴を購入したり、友人との外食と称して浮気相手と飲みに行ったりしています。 離婚時に有利になるように一応、2-3回アパートに出入りする妻の写真(相手の男性と出入りする写真もあります)、行動記録を作成してあります。 この手のケースで相手方に慰謝料を請求して離婚って可能なんでしょうか??? おそらく妻は同僚を理由に「仕事の資料を作っていた」「仕事の関係で打ち合わせ」と言い訳をした上で 「だいたい夫婦関係も破綻していた」「私は我慢してきた」と言うハズ・・・ 似たようなケースの経験された方、ご教示をお願いします。 長々すいません。

  • セックスレス3年目

    結婚5年目(共働き)、セックスレス3年半の30歳男性です。 子供は1人、2歳10ヶ月の男子です。 表題のとおり、レスに悩んでおり、それが原因で3-4ヶ月に1度に大喧嘩してしまいます。 妊娠後妻にまったく性欲がなくなり、さそっても拒否されています。 私は妊娠前のラブラブな状態にもどりたいのですが、一生もどることはない、と言われています。 ただ、家族としての愛情はかわらない、とも言われています。 私はラブラブな状態になんとしても戻りたいので、困っています。 妻のことは愛していますが、セックスのない日常生活を続けていると、「本当に妻から愛されているのか?」ととても不安で、ささいなことが積もり積もって大喧嘩に発展してしまいます。 妊娠中は、誘う前から「妊娠中にする人なんているの?考えられない」とけん制され、誘うことも出来ず。 出産後何度か誘ったところは「授乳中で絶対出来ない。ホルモンのバランス?が崩れる」と泣いて断られ、激怒されました。 授乳が終わった1歳4ヶ月後、相手から「そろそろ再開しようか」と言われてから半年ほどたち、ようやく2度ありましたが、その後4ヶ月ありません。 再開した1度目の際、ようやく再開したぞ!と喜ぼうとした矢先 「やっと2人目を作りたいとおもうようになったので、再開できた」と言われて、悲しくなりました。 私は精子バンク?と大喧嘩になり、お互い最悪のセックスだったといっていました。 精子バンク云々は言ってはいけないと頭でわかっていても、感情を抑えることが出来ませんでした。 何とか仲直りし、1ヵ月後にもう一度ありましたが、その後4ヶ月1度もありません。 性欲の解消は自慰なのですが、先日リビングでの自慰行為の際にうっかり声がでたそうで(記憶にありませんが)、その声が聞こえてきてとても気分がわるいといわれました。エチケットを守ってほしいと。 その際のやり取りでまたセックスレスのことでけんかになってしまいました。 その際、2人目を作る以外の目的では、一生なくても困らない。ほかの家庭だって、ほとんどそうだ。 子作りが終了してもセックスレスになっていない夫婦は、大半が妻が我慢している。 と、公然といわれてしまいました。こんな状態でも2人目がほしいそうです。 私は、二人の関係がこのような状態では、先に夫婦仲の改善が必要だろうと考えていますので、 今すぐ二人目の子供がほしいとは思っていません。 妻はもうすぐ35歳なので、年齢的な理由で待てない、とせかされていますが、、、 このまま一生セックスレス、ラブラブな状態に戻ることもないと思うと、とても家庭円満に続くとは 思えません。 しかし、子供はとてもかわいいし、なにせ私自身が妻とラブラブに戻りたいと思っているくらいなので、離婚は絶対にしたくありません。したくありませんが、このままの状態が続くとおもうと絶望します。 どなたかアドバイスいただけませんか? 【補足】 夫婦そろって仕事は時間的に楽な部類です(妻は夕方5時、私は7自前には帰宅)ので、掃除・洗濯は私、料理は妻、子供の世話は平日妻7:私3、休日妻3:私7の比率で行っています。出来る範囲で妻の負担を軽くしようと努力しているつもりで、生活ルーチンの改善案はお互いに出し合っています。 子供が寝付いた後は、夫婦でTVをみて会話したり、それなりに仲良くやっています。 ただし、妻は体力がなく、いつも夜10時、遅くとも11時には寝てしまいます。 私は10時にはさすがに寝れないため、妻がねてからゲームやTVで息抜きをしてから寝ています。 一緒に寝ないことが問題なのかと思い、私も10時に一緒に寝ようと提案したところ、先に布団に入って携帯をいじっているときが貴重な自分だけの時間なので、勘弁してほしいといわれてしまいました・・・・

  • 妻と離婚したい

    40代男性からです。 妻、娘(中3私立、小5公立) 以前、妻から婚姻費用分担の調停を申し立てられ、別居生活を続けています。 経緯は、結婚来15年半にわたり、妻が給与管理してきましたが、預貯金などの状況が全く私に公開されず、また、私にはロクロク小遣いや付き合い費を渡さないなど、散々経済的自由を奪われてきました。(妻は給料管理をすることが婚姻届に押印する条件であった、と) いわゆる使途不明金というものが、かなりの額であります。 色々悩んだあげく、昨年9月より私が管理を開始し、妻には生活費のみを渡すようにしました。 (月々22~3万円(ローン7万含む)、ボーナス19万円程度を渡しました) これに逆上した妻は、『生活費を入れてもらっていない』との理由で、調停を申し入れました。 費用分担の算出表を見ると、私の年収では18~20万円/月であるのですが、 たまたまと言いますか、私が海外の単身赴任により、別居の絶好の機会が与えられ、 単身赴任手当等が出るので、妻には世間よりかはるかに超えた額で、とりあえず調停は終わらせました。 正直なところは、高額でないと調停が長引き、海外赴任への大影響を及ぼすのが怖かったのも事実です。 現在、海外単身生活も約4カ月を終え、妻に対する怒りがだんだんと増してきております。 単身赴任の前も、実際は家庭内別居が続いていましたが、諸々の嫌がらせ等により、怒りよりも恐怖が先行していたのも事実です。 我々夫婦は信頼関係もなく、妻は私のことをカネとしか見てません。銀行ATMのようなものです。 今までも、私との婚姻関係を背景に、何かにつけ私を脅し、嫌がらせをすることで、カネを手に入れる、妻にとってこれが一番ラクで簡単な方法であったのでしょう、と別居してからではありますが気づきました。 可哀そうなのは子供たちですが、こんなドロドロした両親を見たくないでしょう、と思い、現在は国境を越えた別居生活を続けていますが、いい加減離婚に踏み切りたい。 そこで相談ですが、次のステップは私から仕掛けたいのですが、どうすればよいでしょうか? 海外というロケーションが一つのネックになってしまってます。 どなたかお知恵を拝借お願いいたします。

  • 旦那の携帯依存

    結婚して一年になる旦那がいます。今私は妊娠中で一人目が今年8月に産まれます。旦那のことでご相談なのですが、うちの旦那は仕事しているときと、寝るとき、ご飯を食べるとき、お風呂に入っているとき以外、常に携帯をいじっています。誰かとメールをしたり携帯ゲームをしている訳ではなく、コピペや書き込みなどのサイトをずっと見ています。外に出かけるときも車の運転はほぼ私で、助手席でずっと携帯をいじっています。外食の時もメニューを選んだら食べ物が来るまで携帯をいじり始め、食べ終わったら即携帯をいじり始めます。 寝る前も布団に入ってからずっと携帯をいじっています。 私が話しかけても携帯を見ながら適当に返事する感じであんまり会話がありません。 もうすぐ子供が産まれるのですが、子供が産まれてからも子供の世話は全くせず、ずっと携帯をいじっているような父親になるのではないかと今から凄く不安です。 ちなみにはまったゲームがあると携帯をいじらずに朝方までひたすらテレビゲームをしたりもします。休みの日は起こさないとずっと寝てます。 男の人って仕事から帰ると皆こんな感じなのでしょうか?同じ様な旦那様、彼氏さんがいらっしゃる方、どの様な対応や対策、経験があるかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 夫婦生活が恥ずかしいです

    結婚4年目、子供2人の28歳の主婦です。 主人との夫婦生活が恥ずかしいです。 一人目の子供を出産後から、かなり頻度が減っていたセックスですが、それでも二人目を妊娠するまでは、月に数回は楽しんでいました。 しかし、二人目出産後から、なんだかとても恥ずかしく、いざそういう状況になっても、なんだか私が照れて笑ってしまい、ムードある感じになりません・・・。 主人のことはとても愛していますし、月に数度のことですから、楽しんでやりたいです。 主人が誘ってくれることもとても嬉しく、私もまだ性欲はあります。 主人の帰宅が毎日深夜になるということもあり、平日はほとんど機会がなく、日曜日とかその前日とかしかチャンスがありません。 だからこそ、その貴重なチャンスを楽しんでムードある感じにしたいのに、なんだか照れてヘラヘラしてしまい、そっけない態度を取ってしまったりもします・・・。 主人は、わりとムードある感じに持っていってくれるのに、私が台無しにしてしまってる感じです。 そんな私の態度のせいか、二人目出産後(現在9ヶ月)からは、めっきり誘われなくなり、月に一度あるかないかです。 自分のせいとは言え、さびしいです。 どうしてこんなに恥ずかしくなってしまったのでしょうか。 結婚生活が長くなればなるほど、「家族」として主人を見てしまい、なかなか恋人同士のような情熱あるセックスができないです。 正直、主人の側からしてもマンネリ感もあるらしく、「セクシーな下着つけて」などと頼まれたりもしますが、普通にするだけでも恥ずかしいのに、セクシー下着などとても恥ずかしくてつけられません! でも主人を喜ばせたいし。。。 どうすれば結婚前のような情熱あるセックスができるでしょうか。 そしてどうすれば恥ずかしくなくなるでしょうか。 このままでは、今年中にでもセックスレスになってしまいそうでこわいです。 長い結婚生活を送っていながらも、充実した夫婦生活を送ってる方も多数いらっしゃいます。 どうすればそのように維持できるのでしょうか。 教えていただきたいです。

  • 旦那から「異常だ」「離婚しよう」と言われました

    結婚3年目。夫婦共に27歳で子供はいません。 私の行動はそんなに異常で非常識だったのでしょうか… 理由は義母からおかずを持って行こうかといった事を断ったからです。 長くなるので箇条書きにさせて頂きます。 今まではお土産やおかずなどは旦那が自分でとりに行っていました。 しかしある日 ・義母からおかずを渡すがてらランチでもとお誘いがあり二人で初ランチ ↓ 3日後、旦那が母の日を渡しに義実家に行った時、帰りにおかずを進められるが断る ↓ すぐ義母から私に電話があり、おかずを持って行こうかと言われたのですが、ちょうど夫婦で出かける予定があり義実家の近くに行くので帰りに寄りますと言う ↓ 旦那に義実家に行ってたならもらって来てくれたらよかったのに!と言ったら怒り一人でとりに行く そして帰ってきて、「なぜ義母が私と仲良くしようといった好意を無下にするのか」「義母の気持ちを考えると心が痛い」「異常」「離婚しよう」と言われました。 私はどうしたらよかったのでしょうか?旦那は本気で離婚すると言っています。

    • ベストアンサー
    • noname#185838
    • 夫婦・家族
    • 回答数23
  • 男性はハードワークだとセックスするのは辛いですか?

    セックスレスの定義からはまだセックスレスではない夫婦ですが、ここの所いつも私がセックスしたいとお願いすることが多く、夫も嫌々応じている訳ではないようですがセックスに集中していることが少なく途中でやめてしまうこともしばしばあります。 夫はいつもハードワークでストレスが多い仕事をしています。 なので、休みの日にお願いしているのですがそれでもうまくいきません。 私はできれば夫に家では安らいでいてほしいと思いますので、私の欲求に応じるのが負担であったら嫌だなと思っているのですが、私自身の心が悲しくなっているのが本音です。 やはりハードワークとストレスはセックスしたくなくなってしまうものなのでしょうか? また一人でするのとセックスが男性だとどのように違うものなのでしょうか? 夫を愛しているので、自分の欲求で負担になっていたら悲しいのと自分の欲求に折り合いをつけて悲しくならない方法があったらご教示をお願い致します。

  • 旦那にイライラ

    私専業主婦25歳旦那28歳、新婚3年目です。子供も8ヶ月の子がいます。 旦那はすごく優しく育児も積極的に協力してくれる良い旦那です。 休みの日などは私がいきたいところなど連れていってくれる本当に優しい人なんですが、、 一度寝ると娘がギャンギャン泣いても起きないのです。5ヶ月ころからは夜泣きも始まり私は一人では大変で、旦那を叩き起こして抱っこしてもらってます。叩き起こしても文句一つ言いません。 しかし叩き起こさないと気付きもしません。次の日の朝、夜大変だったぁ~1時間起きに泣かれた(-_-;)と話すとじゃあ交代で抱っこしよと言われたので、次の日夜泣きしたので起きてくる(寝室はもともと別ですが、隣の部屋でドアも開けとくので十分泣き声は聞こえます)と期待したけど、こなくて、結局私が抱っこして寝かしつけました。 朝、交代でみるって言ったのに…と言うと、気付かなかったごめん。とのこと。 なんで適当なこと言うの?なんで出来ないこと言うの?と問いただすと、無言になり、出勤の時間になったので、行ってきますと言ってそのまま出ていきました。 仕事してるから夜中起きるのは大変なのはよくわかる…でも私だって育児家事を頑張ってやっているのに。 でも旦那は私がこんなに怒る理由がわからないような感じでした。 その態度にもイライラします。 なんで大変なのわかってくれないの?って。 ずっと子供をみてろって言ってるんじゃない。ただ夜中泣いた時だけでいいのに。 (自分だけ寝たいからとかじゃありません) でもギャンギャン泣いたら気付いてって何回も言っても直らないので、今後はもう言うのを止めようと思います。 しかし毎日イライラは収まらないと思うので、これをきっかけに旦那と不仲になるのではと不安です。 私は旦那に求めすぎなのでしょうか? どうしたらイライラしなくなりますか? ちなみに休日はおむつ交換、抱っこなど、気付いた時手伝ってくれます。 家族のためと仕事も頑張ってくれてるので、感謝もしています。 乱文すいません。 回答を宜しくお願いします

  • 夫婦の営みが苦手

    結婚2年目になります。子供はいません。 私が変なのかもしれません。 付き合ってる時からいわゆる夜の営みが苦手です。 してみると気持ちいいし不満はないのですが いつもなぜかなかなかしたい気持ちにはなれません。 そこそこしたい気持ちになった時に夫から太ったなど体型の嫌味をしつこく言われ 気持ちが萎えてしまい断りました。夫は機嫌悪くなり衝突している状態です。 太っていることについては私自身も辛いので改善しようと思います。 しかし、痩せたらしたくなるのか?と考えると 痩せていた付き合ってる時期も同じようにそういった気持になれず控えめでした。 なぜそんなに嫌なのか自分で気持ちを整理してみました。 付き合ってる初期は、新鮮さもあり、どちらも会えば好んでしていました。今と全然違います。 そのうち、彼(夫)の仕事の都合で遠距離になってしまい、寂しい思いをしていましたが 伏せた気持ちではいけないと仕事や趣味など恋愛以外に必死になりました。 次に私がひとり暮らしとなり、週一で彼(夫)が来るようになりました。 その時点ではもう嫌になっていました。 ほんとうに凄い我儘だと自分でも嫌に思うのですが 要するに自分の趣味や仕事をする時間が営みで削られるのがダメみたいです。 結婚して当然一人暮らしより自分の時間は減っています。 夫は仕事の時間が昼夜逆転だったり休日もバラバラで、もちろん寝る時間もバラバラです。 夫には申し訳ないので、嫌々ながらもしていた時もありました。 こんな機械的でいいのかなぁと思いながら。 結婚しているとはいえ子供はいないですし ズレた時間を利用して、それなりに自分の時間はとれているはずなのに いまだにこんな我儘を思ってしまいます。自分でも情けないです。 いつも喧嘩の種になるのは、ただでさえ回数少ないなか私が断った時です。 話合うにも、真面目な話が大嫌いな夫です。 もう何度もこのことで泣くのが辛いです。 結婚したことは後悔してませんし、家事も嫌いではありません。 でも結婚には向いてなかったのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#199034
    • 夫婦・家族
    • 回答数7