picknic の回答履歴

全213件中81~100件表示
  • 明らかな嘘をつく後輩

    私の身近な後輩が常日頃からバレバレな嘘をついており困っています。 代表的な物を羅列させていただきます。 (1)  私の友人に車を買いたいからセールスを紹介してと言って紹介したら、実際は車の免許も無いのにディーラで新車の注文をする。(免許が無いのは後で判った事で友人は免許を持っていると思い込んでいた。) (2)  母親は某有名大学病院の看護婦長だから病気の事は何でも知っている。    (何所の病院?病院の場所は知らないと言う) (3)  小さい頃からスノーボードをやっていて上村愛子くらいの滑りだったら出来る。     (実際にスキー場に連れて行くと滑るどころかターンもきれない) (4)  空手をやっていて地方大会にもよく出ている。     (ルールを聞いても何一つ答えられない。構えも全然できない) (5)  新入社員が入ってくるこの時期になると新入社員に対して僕はこの現場の品質管理を任せられている。     (間にうけた新入社員が製品特性の質問をしても答えられない) (6)  妹がアメリカに住んでいて日本に帰って来ても英語で喋るから会話の大半は英語になる。     (英語を喋らせると喋れない) 以上は氷山の一角ですがこのような嘘を平気で付ける人の考えがわかりません。 どのような意図があって嘘をつくのでしょうか?

  • 高校生アルバイト

    最近アルバイト始めました 厨房なんですが もう失敗ばかりで… 行くのも迷惑かけてて辛いです(*_*) でも昨日上がる時間が近づいたら「あと1時間いれる?」と聞かれました。 結局違う人がくることになったのですが そう聞いてくれたってことは 少しでも役立ててると思っていいんですかね? 考えが甘いかな…(*_*)

  • メールするべき?

    研修で先輩と名刺交換をしました。 名刺に連絡先書いてるからメールしてと言われました。 同じ仕事場ではないのですが、この先また2回目の研修や、仕事でも、もしかしたら関わりがあるかもしれません。 こういう場合、皆さんならメールしますか?

  • 微分積分

    最大値 最小値の定理について最小値が存在することを証明せよ 宜しくお願いします。

  • プログラミングの学習手順について

    私はjavaをモノにしたいと考えているプログラミング未経験・初学者のド素人です。 プログラミング学習の上で難しい・わかり辛い部分を相談できるような知識のある知人は一切いません。 本や解説系ウェブサイトの閲覧、あとはインターネットにおける掲示板などでの質問など、独学に近い状態になるものと考えております。 将来的にはC/C++も学ぶつもりなのですが、初学者にとって、javaやCはかなり難易度が高いようで、 最初は簡単だと言われているhtmlやjavascriptから学んだ方が良いのだろうか、と言う迷いがあります。 別の方の質問ではPythonと言う言語を学ぶのもよいと言う話も目にしたのですが、実際のところはどうなのでしょうか? 学びたいjavaから学ぶべきなのか それともhtmlやjavascript、Pythonを学んだ上で、javaに移行すべきなのか あるいはhtmlとjavascript、java等を同時進行でやるべきなのか アドバイスをお願いします。 また、それぞれを学ぶ上でお勧めの書籍やサイト等ありましたら紹介していただけると嬉しく思います。 ------------------------------------------------------ 私の目標としては、最終的には、独自に便利ツールやゲーム作りができるようになりたいと考えています。 ちなみに、どのような順序で学ぶべきかについて参考にしたサイトを示します。 http://java.it-manual.com/programming.html http://okwave.jp/qa/q5626071_2.html#answer http://www.mwsoft.jp/column/program_top10.html こちらはjavaを学ぶ上で良さそうかな?と参考にしているサイトです。 http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/java/java00.html http://www.javaroad.jp/index.htm http://www2.ocn.ne.jp/~notes/devtop.html

  • 給料未払い

    現在会社員として勤めていますが、会社の設立も間もなく売上がない状態の為、3ヶ月給料が未払状態です。請求したいところですが、売上もないのでもちろん経営者も払いたくても払えない状況で、公的な場所へ相談に出向いておられますが、なかなか難しいようです。 この場合はどうすべきでしょうか?

  • VBAで2の乗数のテストパターンを作成したい

    2の乗数のテストパターンを作成したいのですが、どのように作成すればいいのか いまいちわからないので皆さん教えてください。御願いします。 例として2の3乗のパターンを作成したい場合 1パターン目 a=true b=true c=true 2パターン目 a=true b=false c=false 3パターン目 a=false b=true c=false 4パターン目 a=false b=false c=true 5パターン目 a=true b=false c=true 6パターン目 a=true b=true c=false 7パターン目 a=false b=true c=true 8パターン目 a=false b=false c=false といった具合に作りたいのですが、for文やif文をどういう具合に使えばいいか いまいちピンと来ないので、どなたかヒントでもいいので2の乗数のテストパターンの 作成の仕方を教えてくださいよろしく御願いいたいます

  • 加害者が任意保険未加入、示談にも応じず…

    5月1日に事故にあいました。 状況は狭い道路を走行中、対向車が来たため前の軽トラックが停車。 その後ろを走行していた私(軽自動車)も停車し、対向車が通り過ぎるのを待ってるのかと思いきや、突然バックしてきて、そのまま後方で停車していた私の車と衝突しました。 私の車はフロント部損傷。ボンネットが衝撃で曲がってしまったため完全に閉まらず、ナンバープレート、バンパー、ラジエーターが一部破損、運転席側ライト全損、そのほか小さな傷やヒビがある状態。片や相手は荷台部分に軽い傷と少し凹みがある程度でした。 けが人はいなかったため、物損事故として警察に提出。 その際の事情聴取で、加害者側が「俺が対向車が来たから止まったら、お宅が、ねえ…」と私のせいにしてきたので、「違うでしょ。あなたが突然バックしてきたんじゃないですか」と言ったら黙り込んで、警察の「それでいいですか?」との問いに黙って頷いていたのが気がかりでしたが、お互いの連絡先を交換して、その場は別れました。 その日のうちに連絡をしても全く出ず、数日たってから「俺の任意保険切れてたみたいでさ。まあ修理代金は払うから、とにかく安く頼むよ」と連絡がありました。 ゴールデンウィークに入ってしまったため、頼もうとしていた板金屋(ディーラー店)が休みに入ってしまい、仕方なく「連休明けに見積もり出してもらうからそれ以降に連絡する」と約束しました。 連休明けにディーラー店に持っていき、「連休明けだから混んでいて数日かかる」と言われましたので、その日のうちに加害者に「担当者が言うには安くて30万、まあ40万の間かなって言ってました。でも詳しい見積もりは数日待ってください」と伝えたところ、「はあ!?お前ぼったくるつもりだろ!俺にも生活があるのにそんな金出せるか!俺の知り合いに板金屋がいるからそこで安くやってもらうからな!」と一方的に電話を切られました。 数日後、詳細の見積もり(約30万、レンタカー代含め34万)を出してもらえたので、連絡したのですが一切出ず。 一先ず会って話しないと何も解決しないので、と何度も留守電に入れても無視。 通勤・仕事中にも使用する車なので、非常に困っています。 私の保険も「10:0でこちらに過失がないと保険対象外なんですよね・・・」と言われたため、自分で解決するしかないようです。 長くなりましたが、ここからが質問です。 (1)連絡を取れないことで、一度県の事故相談係に問い合わせしました。 その際に「こちらも譲歩しないと、ずるずる長くなって結局修理してもらえないで逃げられるよ」と言われました。 しかし、よく分からない板金屋に持って行って事故前の状態で戻ってくるのか(車はラパンを使用しているのですが、ライトとか色んなところにラパンのマークが刻印されており、安いところでやったらそういうの関係なしに交換されたりするのでは、と不安です) ディーラー店で出すのと、言い方悪いですがその辺の個人でやってるような板金やでの修理は違うものなんですか? (2)加害者が示談に応じてくれた場合、こちらに有利になるような進め方ってありますか? 正直私(20代:女)、加害者(70代:男)で、電話でのやり取りも怒りっぽい性格の様で、直接会うのは非常に怖いです。しかし、県の相談係に「直接会った方が良い。むしろ何かされた方がこちらにとっては有利になる」と言われましたが、やっぱり怖いです。 (3)もしこのまま連絡が取れなかった場合、訴訟を起こすことも考えています。 その前に法律関係の方に相談し、間に入ってもらおうと考えているのですが、その際に発生した弁護士費用、裁判費用は相手に請求できると友人に言われました。 これは本当なのですか? (4)ネットで調べていくうちに、評価損があることを知りました。 これは相手が任意保険に入ってない場合も請求できるのですか? 以上です。 こちらの保険屋に相談しても全く取り合ってくれず、困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 二次不等式の符号の向き

    -2x^2+x+1<0 両辺に-1を掛けて、2x^2-x-1=(2x+1)(x-1) y>0に対応するxは、x<-1/2または1<x と書いてあります、 何故、xよりも-1/2が大きく、1がxよりも小さいのかが理解できません。 今まで符号の向きは、公式に当てはめて変えていたので、問題に対する答えを用意することは出来ても、その答えに至る過程、理屈が分かりません。 参考書の解説にグラフが書いてあるんですが、これを見てもよく分かりません。 助けて下さい。

  • エイズに感染したんだ、ぼくは。

    強迫歴7年です。 今までいろいろと苦しんできました。最近は、エイズ恐怖です。 急に、自分がエイズに感染しているんじゃないか?と不安になりました。 ちなみに、 ・セックス未経験(童貞です) ・キスもなし ・母子感染はなし ・注射器は使い捨てが当たり前になった時代の生まれ です。今までは、「検査受けるまでもない。自分はエイズじゃない」と自信を持っていました。 でも、最近、何故か自分がエイズに感染している気がして仕方ないです。 「思い当たるでも?」→「いいえありません」 でも、自分が気付かないうちにエイズに感染している気がしてならないんです。 明日、検査に行ってきます。でも、もしこの3ヶ月以内に感染しているとすれば、明日の検査では見つけられません。 もう不安で仕方ないです。 同じような方、支えてください

  • 至急教えて下さい(>人<;)

    ローン会社からお金を借りる際に在籍確認の電話があると思うのですが、申請する際に運転免許証と会社から支給される社会保健証があれば、会社には連絡はいかないもの(社会保険証があれば、会社に務めているとゆうことで)なんですか? もし連絡がある際に、ローン会社の人は電話を取った受付の人に、本人(私)に代ってなど言うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ryuyo
    • 融資
    • 回答数2
  • 隣人の嫌がらせ

    年金を受給する年代ですが、あまりにも過酷な隣人の嫌がらせに困っていいます。 内容は数あるので、箇条書き形式で記入させて頂きます。 1.相手は60歳半ばの夫人で、入居時期を差別するわけではありませんが、後から入居したにもか  かわらず元から住んで仕切っている態度です。最初は近所づきあいで、多少のことは我慢して相  手の言いなりで過ごしていました。 2.旦那と子供で毎日我が家前でキャッチボールをしていて(約20年前)、ある日、我が家の玄関ガ  ラスを割られ、翌日から一切親子のキャッチボールが途絶えました。最初は事情が分からかった  ので、道端でその奥さんと「誰かにガラスを割られた」と話した時、もの凄い険相で睨まれました。  ところが悪いことは出来ないもので、知人がその当時に通りかかり、犯行が旦那と息子である事  を知りました。近所を仕切っている手前、過ちを認め謝罪など出来なかったのでしょうか。(ガラス  の破損など、どうでもいいことですが、その態度が許せない。) 3.その旦那、ゴルフの素振りを自宅前道路や隣接の空き地で、思い切りビュンビュンと風切り音が  するほどの勢いで毎日繰り返し、近くに人がいようが通行人がいようとお構えなし。 4.彼らの住居はちょっと高台に位置していて、障子を半開きにし、しかも照明も消して周囲や通行   人を監視して、「誰が通った、全部見ている等」自慢している。 5.わが家としても、近所で仲良くやって行きたいとの事で、多少のことでも我慢して過ごしてきました  が、数年前から突然の異変が発生しました。   当所は年に数回積雪があり、その都度除雪するのですが、ある日にわが家の出入り口が除雪の  残雪が山積みになっていて、除雪の途中かと思っていましたが、そのまま放置されました。   その後も、同様に出入りが出来ない様に、残雪を置かれました。   積雪時期以外でも、出入り口にビールケースを置かれ、車両の出入りにしばらくの間に妨害を受  けてました。   近所の人には何か正当な理由を付け、納得を植え付けているようですが、なぜか最近やめまし   ています。 6.わが家の花壇の花弁が数片地面に落ちていて、「気になって腹が立つ」と奥さんに文句を言われ   謝りながら掃除の連続です。   因みに、相手の花壇の花片は放置のままです。 7.洗濯物の干し方にも、何だかんだと文句を言ってきます。(敷地の奥で、合間を覗き込んでいるし  か思えない) 8.相手のリフォーム工事が行われ、多少は音等はあってもお互い様と何も苦情などいいませんでし  たが、逆にわが家で日曜大工で電動工具を使用していたら、相手の旦那が血相を変え勝手に敷  地に入り込んで、「ここは住宅地だから一切音を出すな。騒音問題で訴える」とほぼ恐喝される。  相手の芝刈り電動機は何事が起ったかの騒音、でも御構えなし。 9.以前から、こちらから挨拶してもほぼ無視され、逆に挨拶が遅れたりすると近所に「挨拶もしな   い」と言いふらし回る。相手の夫婦は決まった相手だけ挨拶している様子。 長々となりましたが、ここでお願いです。このような相手とはどの様な対応がいいのでしょうか。 私としては、相手にしないで無視したいと考えていますが、御意見、助言など頂ければ幸いです。 それにしても、約30年の経緯です。このような人とは関わりたくない、疲れました。

  • お通夜の服装について

    こんばんは。 お通夜の服装についてですが 私は高校生で、制服を着ていこうと 思ったのですが、 全く黒が入ってなく、ピンクとかも 入っているので急遽明日 しまむらなどで買おうと思います。 そこでですが 制服にローファーは普通ですが 普通の喪服にローファーは 変ですよね(ーー;)? 後、高校生なので どんな感じの物を買ったらよいのでしょうか?(~_~;)

  • 役員主体の幼稚園の名簿って必要???

    幼稚園の役員さんに、学年の名簿をつくるから住所(メールアドレス含む)を教えてくれと言われました。今時、正気でしようか???住所なんて公開したくありません。どうすれぱいいですか? この4月から幼稚園に通っています。幼稚園の連絡網は電話で公開していますが、住所までは公開していません。当然個人情報なので名簿もありません。ですが、役員の方が名簿を作るので、住所を教えてほしいと言われました。園の方針ではありません。私は、今時個人情報を公開するような名簿を作る意味がわかりませんし(必要な連絡は園が連絡網でくれるでしょうから。)公開したくありません。しかし学年全体の名簿を作りたいようです。どうしたらいいですか?皆様ならどうされますか?賢い皆様、お知恵をお貸しください。 (1)自分だけ非公開でおねがいする。 (2)個人情報なので、住所を載せることは全体でやめようと言う。 (3)園に、個人情報が載る名簿の事で困っていると伝える。 (4)目をつむって嫌だけど載せる。 (5)その他

  • 楽しい事がしたいんです!

    最近、居酒屋に飲みに行くだけは飽きてきてしまいました。 そこで、家でパーティーを開きたいんですが、何かいい題材があったほうが盛り上がると思うんですψ(`∇´)ψ 例えば、インド料理パーティーとか、仮装パーティーとかです! 何かいい題材があったら教えて下さい(^-^)

  • こんなカップル長続きすると思いますか?

    こんなカップル長続きすると思いますか? 男…進学校の高一、運動系の部活に所属、週2で塾あり、国立大を目指す 女…レベルの低い私立の高一、部活のマネージャー、私立大もしくは就職を目指す その他…2人は中学の頃仲の良い友人、それぞれの高校は比較的近い

  • 中学3年の理科 教えて下さい。

    次の問題7(2)の解答の分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • これは嫌われてるんでしょうか?

    中3女子です。 修学旅行の帰りの新幹線で昼食のお弁当をみんなに配ってて、通路が詰まってて身動きができなくて止まってたら、Tに無言で肩を押されました。これって邪魔だってことですよね?たぶん。 Tは私が片思いだった人で、その人には2回告白しました。それと、私が周りをキョロキョロしてると結構目合うんです。私は別にTのことを見たいからってわけじゃないんですけど、あっちはたぶん、いっつも俺のこと見てんのか。きも。とか思ってんじゃないかって心配なんです。どー思いますかね?

  • 辞めるべきか?

    今の仕事を辞めようかと悩んでます。 皆さんのご意見をお聞きしたいです。 いま私がとある店の店員として働いています、そこの環境は凄く悪くて店の出入り口には焼肉バーが設けてあってそこから喉や目を刺激するほど凄く強烈な臭いが発せられている、こういう臭いは体に悪く様々な病気を引き起こしてしまうって以前テレビのとある番組で言っていたらしい。 おまけに一日の勤務時間は14時間で昼食と夕食の時間以外に休み時間はありません、仕事は立ってしなければなりません。ただでさえこんなに長い時間立っているだけでも足腰が折れてしまいそうな気がするというのに、その上たくさん入荷を運ばなければなりません。もともと腰を患っていて医者になるべく重いものを運ぶのを控えたほうがいいって言われましたわたしにはとても持ちません。 正直、いまの仕事を続けても得れるのは物質的なものだけ、知識的なものや昇格の可能性は殆どありませんし、体にも良くないと思います。 自分一人で悩んでも仕方がありません、そこで皆さんのご意見いただければと思いまして書き込みをしました

  • 夫の幼なじみに10万円を返して貰いたいです

    夫の幼なじみですが、5年前ぐらい夫(そのときはまた彼氏だった)から10万円を借りました、すぐ返すって言ったけど、未だにも返してないです。 夫に言って貰ったことあります、なんだよ、返すよ、ちょっと待ってよってその幼なじみの男にごまかされたままで終わりです。 私から言ったら、幼なじみの男は、はい、分かりました、でも今ちょっと厳しいですから、もうちょっとしたら、口座に振り込みます!と素直に答えてからすぐ夫に電話して、何だよ!お前、自分の女に言わせるじゃないよ!俺らのことはあいつ(私のこと)に関係ないだろ!?女は出しゃばりじゃないよ!10万円借りるときまた結婚してないだろ!と偉そうに夫に突っ込みます。 ちなみに、もし夫の幼なじみの男は貧乏だったら、もういいやと思いますけど、でも本当に私たちよりお金を持ってます、家を持ってて、高い車買ったり、家族旅行したり、愛人作ったりして。。。本当にむがつくです。 皆様に聞きたいです、どうすればこの10万円を返してもらえますか?