sanponiwa の回答履歴

全198件中161~180件表示
  • 不細工でもきもくない人って

    不細工でもきもくない人って、どういうひとでしょうか?

  • 教えて下さい。人と人並みに話せず悩んでいます。

    場面緘黙に逃げたくありません。 でも、人とうまく話せなくてとても苦しいです。 29歳にもなって本当に恥ずかしいのですが、悩んでいます。 人と人並みに自然に話せるようになりた いです。 人に話しかけられたら、自己開示をすれば会話を広げられると知り、 こう話しかけられたら、こう話そうとシミュレーションしますが、 いざその場に臨むと、シミュレーションと同じ言葉でも 全く声が出せません。 赤面してしまうばかりでなく、ひどいと手が震えてしまいます。 きっと気持ち悪いと思われていることと思います。 私が人に話しかけられないばかりに、周りが気を遣って下さって、 私なんかにせっかくお声がけ下さったのに、 笑ってごまかしたり、二、三返事をして終わりです。 会話をふくらませることが出来ず、申し訳なくて苦しいです。 怪訝そうな顔をされてしまうこともあります。 誰に対してもそうです。 家族に対しても程度の差こそありますが、基本的には何も話せません。 失敗して、反省して、シミュレーションして、翌日また失敗して… 毎晩悔しくて泣いて…の悪循環です。 皆さんに笑顔で挨拶をすることは心がけていますが、 やはり、相手側の表情の変化が気になってしまいます。 克服したいのですが、緊張してどうしても声が出ません。 もう若くもないのに、恥ずかしく気持ち悪い話で申し訳ありませんが、 ゆくゆくは図々しくも恋愛もしていきたいと考えています。 諦めなくてはならないのですが、今、好きな人がいます。 このままでは、一生悩み続ける気がします。 皆様が普段心がけておられることや、会話のテクニックや体験談など もちろん私へのお叱りも…皆様のお知恵をお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 甘く見られがちな自分をなおしたい

    職場や学校などで、私は人から甘くみられているなと思う事があります。 私の外見が背が低く、童顔なのも手伝って、 初対面でもタメ口をされたり、よく偉そうに言われるのです。 最悪なのは初対面の美容師や店員から、タメ口で偉そうに話された時です。 親しみやすくて…というのとは違います。 子ども扱いで、私の意見もいい加減に聞いたり… 私は年上年下関係なく、初対面では敬語で話すし、 相手に敬意を払います。ですが、相手は子供扱いして甘く見てきます。 この前、バイト先で、同僚の人に 仕事を押し付けられて、イヤな思いになりました。 しかもバイトに同時期に入った人なのに、偉そうな命令口調。 「あれ、やっといてよ!」などとキツく怒鳴ってきました。 その人は、他の人には言わないんです。 特に、リーダーシップを取る、同期のBさんには。 年配で怖い雰囲気のCさんには。 Bさんや他の人には、敬語で話すし、命令もしない。 完全に、人を選んでやっているなと思いました。 私は、仕事は真面目にしています。 真面目にせず、サボってばかりなのは、上記の同僚の人で、 自分がサボるために、私を利用してきたりするのです。 「大人しく優しすぎるのは損だから、自分の意見を言った方がいい」 とよく友人に言われます。だから、最近は自己主張できるように 努力していますが、私が意見を言うと、 その人は、必ず言い返してきて、その何倍もキツく怒鳴り返してきます。 誰にでも同じように、仕事を押し付けるのならいい。 そういうタイプの人間だと納得もできる。(対処するしないは置いといて、です) でも、私だけを狙って、そう仕向けてくるのが許せないのです。 どうすれば、今後、甘くみられないように、 他の人と同じように接してもらえるようになれるでしょうか? どうすれば、人から普通に、対等に接してもらえるでしょうか? ご意見、アドバイスをお願いします。

  • 友達の誘い。断るべきか?

    数ヶ月前友達に「夏になったらキャンプに行かない?」と誘われて「行く」と答えました。 今精神的に余裕が無い事に加えて、その友達が結構言いたい事をズバズバ言ってくるタイプなので正直気が進みません。別にその友達の性格が悪い訳ではないので楽しい時は楽しいです。 今回友達が数人で計画し自分は後から誘われたので、具体的に「いつ行くのか?」「予算はいくらなのか?」はまだ聞いていません。決まっているのかも不明です。 こんな状況なので断りたいと思っているのですが、(1)やはり一度「行く」と言った以上行くべきではないのか?という点と(2)自分は人に合わせてしまう傾向がありそもそも最初に返事をした段階であまり気は進まない状態でした。なので今回の事を教訓とするためにも行っておくべきか?という2点で迷っています。 考え過ぎなのかもしれませんが、どう思いますか?

  • 最近できた友人と距離を置きたくなりました。

    正しくは「ママ友」のことなのですが・・・。 子育て教室みたいなところで、その人と出会いました。 地元人でもない私が、若いママさんばかりが集まっている中で一人浮いていないかな・・と不安な中で、同じ年代のそのママ友に出会いました。 その時、彼女はすでにAさんという方と親しくしていたので、私は別なお友達を探そうと考えていました。 でも、たまたま近くに座ったことで、彼女と同じグループになり、そこにいた人達と次の会も来よう♪と約束をし、あっという間に彼女のお宅へ招待されるようになりました。 4~5人いた中で、Aさんと私が誘われたのは、私もお友達になりたいと思っていたからだと思うんです。 でも、彼女は出会ったばかりなのに、自分の住まいや家族構成などを包み隠さず話すので、とてもビックリしました。私は、もっとお互いを知って、本当に親しくなってからでいいのでは!?と焦りました。 でも、オープンな人の方が、たくさん友達が出来るんですね。 2回会っただけで、私とAさんの後に、また新たなお友達も招待し、一つのグループを作ったという感じした。 私は、誘ってもらうだけでも幸せだと感謝しています。特に、初めての育児だったので情報交換にもなると思い喜んで出かけたんです。 ところが、あ~楽しかった~♪というよりは、毎回、モヤモヤした気持ちいっぱいで帰ってきます。 モヤモヤの原因は、自分で情けなくなるほど些細なことです。 彼女は、明るい性格なのか大らかなのか、楽しんでいるのは分かるのですが、私のことをよくイジります。(私だけではないのでしょうが) その人にお姑さんはいなく、旦那さんと自由に生活しているのですが、私は姑に苦労しながら家事に四苦八苦し、ついついメールの返信も遅れがち。 それを「●●ちゃんのお家って圏外なんでしょう」と何度もからかわれました。 最初は気にも留めず、「そうなのよ~」とケラケラ笑っていたのですが、何度も言われるうちに返す言葉もなくなり、だんだんしつこいな・・と感じるようになりました。 また、話題が徐々に旦那や姑の愚痴になり、私も悩みがたくさんあったので誰かに聞いてほしくて、言える範囲の小さな事を思い切って話してみました。 ところが、人の話は目を反らして、聞いているのかしら?と不安になるような雰囲気。しかも「ふ~ん。私はね・・・」と、別の話に!!!私の話に対しての感想や意見がないんです。 自分の話をペラペラ話してから、○○ちゃんは?とふっておいて、毎回関心なさそうな返事。 その人に悪気は一切ありません。ただ、この会話って楽しいと思えますか? 私は、その人の話を目を見て一生懸命聞き、意見などは言えないので「大変だね」などのちょっとした感想くらいは言います。礼儀かなと思うので・・・。 誰もが同じようなことをすると望んではいけないのですが、姑も自分の話ばかりする人なのに、ママ友もか・・・と思ったら、モヤモヤは倍増しましたし、自分の会話能力に自信がなくなりました(苦笑) また、ご主人の性癖や、自分の離婚歴があること、色んなことを聞きました。 正直な人だな・・・(無邪気とも言える?)とも思うのですが、ご主人が内緒にしている事まで・・・・・。私なら話せないと思いました。 しかも、そういう人は色んなことを根掘り葉掘り聞いてきます。私の旦那の仕事や年収など色々聞かれました。何も答えなければつまらない人と思われるだろうし、ちょっと話したら思いっきり食いついて、しつこいくらい同じことを聞かれて、疲れてしまったことがあります。 私の持論に、自分のことをベラベラ話す人には用心すべし・・というものがあります。経験上です。 でも、心開ける友人関係を築けない私は、彼女より損してるのでは!?と不安になります(涙) というのも、もう一人の友人も同じように何でも隠さず話しているからです。 私だけオープンじゃないという雰囲気を感じます。 そうしているうちに、やはり、その友人二人の距離があっという間に縮まり、三人集まると私だけ話についていけなかったり、2人だけで遊んでいたことも伝わり、さみしい気持ちになってしまいました。 その人とはあまり深いお付き合いはしない方がいいという危機感がありますが、もう一人の人とは仲良くしたいし、育児の情報交換としてはいい出会いでした。 結局のところ、私はその人に心開けず、世渡りが下手な人間・・と己を知り、別のママ友を探した方がいいのではないでしょうか(苦笑) 何だか、年の割に人間関係を学んでこなかったんだなと、悔しい気持もあります。 何でもいいので、アドバイスをお願い致します♪

  • 1度だけ会った女性への食事メール

    毎日、もやもやしています。 食事会で知り合った女性とメール交換をしました。 数日間メールのやり取りをした後、今週の金曜か土曜でもどうですかと食事に誘いました。 誘った日のうちに返信が来たのですが まだ分からないから分かり次第連絡すると言われました。 それが、4日前の事です。 待っているため、4日間メールしてません。 来るかどうかわからないメールを待ち続けるのが毎日辛いです。 やはり脈なしなのでしょうか。 その間、こちらは相手のメールを待ち続けるしかないのでしょうか? 誘った日まであと4日なんですがどうすれば良いでしょうか。 助言をお願いします。

  • 女性に聞きたい

    初めて食事した女性とすごい会話も盛り上がって、 帰りにリラックスして眠くなってきたといってました、 これは暇だったんですかね。 リラックスしてくれるって、落ち着ける存在なのかなって思って、、 どうなのでしょうか。不安です。 お互い20代です 今後nアドバイスもほしいです。A型の女性です

  • 見下されやすい

    なぜか私は見下されがちです。 裏切られたとかあの子に負けるなんて、とか思われます。 私はコツさえつかめば出来るようになるようで、今まで点数が悪くても、いきなり、高得点をとったり、かっこいい異性から告白されたり、突然なので周りはびっくりするようです。 私はのんびりしていて、大人しく見られるようです。 それが原因かな。と思うんですが、最初から見下されないようになるにはどうすればいいんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#156605
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • スーパーでレジ係のミス

    今日スーパの4階で敷きパット1枚980円と雑貨348円を買いました。1、328円だろうと思っていると、2、308円請求されました。支払った後レシートを見ると敷きパット980円を2枚購入したようになっていました。どうして1枚しか購入してないのに、2枚になってるんですか?と聞くと不思議そうにレシートみてましたが、機械の入力ミスです。私のせいではありませんと。980円返してもらいましたが、ずっと、機械のせいですといい続けていました。でも、こんな簡単な計算みれば、まちがいだとわかりますよね。どうしたら、要するに、自分が、入力ミスしたんでしょう。こっちが黙ってたら、多く取ったわけですよね。対応も悪いし、いやな気持ちになりました。皆さんだったら、このレジ係の人にどういう対応をしますか?

  • 高橋克也がドラゴンボールの神様に似てる件

    これ ヤバすぎ 笑 高橋克也容疑者がドラゴンボールの神様が人間に乗り移ったときのシェンの姿そのものです 実写版なら間違いなくこの役来るでしょ 笑 髪型以外 メガネもヒゲも服装までも一緒だし 思わずコーラ吹き出した しかもシェンは神様が人間になってて 高橋も偽名で別人になってた ここまで似てると神がかり的です 神なだけに 笑

  • キスマイデビュー1周年

    8月10日はキスマイデビュー1周年ですね!! デビュー1周年記念に イベントか何か あるのかなと思ってますがみなさんどう思いますか☆?

  • 風邪の時にたべる定番の物ってありますか?

    風邪のときはリンゴだとかねぎだとか聞くけど、わたしは卵うどんとゼリー(果物が入っていないもの)です。 風邪の時に効くものではなく、風邪の時になんとなく食べたくなるものや、毎回食べるものってありますか?

  • 容姿に自信が無い・・・男性って結局どんな人がいい?

     去年振られてから自分の容姿にさらに自信が無くなりました。 もともと容姿とか性格とか色々コンプレックスがあったのですが・・・最近AKBの柏木由紀ちゃんとか見てて「はぁ、男性ってこんな風に清楚で華奢なお上品そうな子が好きなのね~」と溜息をついています。 あと蒼井優とか綾瀬はるかとかナチュラル系で大人しそうな子が好まれるのかなと・・・。 私の顔はクォーター?と聞かれるくらいはっきりしていて(でもトリンドルみたいにかわいくはない)、 体型は凹凸が激しいほうで華奢では有りません(普通体型)。 ブータン国王の王妃に似てると言われたことが有ります。 顔のえらがコンプレックスです。 えらがある女性は何となく強そうに見えるのでしょうか? 他の人に話したらそんなに気にならないよと言われますが、母親にはえらが無ければ良いのにねと言われました。 さんざん容姿を否定されて自信がなくなり、整形を考えています。 中身を磨け!という意見も出てくると思いますが、料理を勉強したり自分なりに頑張っています 文章にまとまりが無くなってしまいましたが、私が聞きたいことは「男性ってどんな女性が好きなの?」

  • 脈アリ?脈ナシ??判定して下さい!

    私には好意を抱いている1つ年上の先輩がいます。 ポイントをあげるので脈アリナシ判定をお願いします! ・よく一緒に帰る ・私を可愛い可愛いと言う(多分お世辞 ・傘を忘れた日に貸してくれた (先輩は濡れながら帰って下さった) ・ジュースを奢ってくれる ・頭をテニスラケットで叩いてくる(軽く ・私の髪の毛をよくいじる(指に絡める? ・好きじゃないから、と言われた(恋愛的な意味で ・どっちが先に彼氏(彼女)作れるか勝負と言われた ・皆でいると妙にそっけない ・君の事襲えるー冗談だけど☆みたいな事をよく言ってくる 以上です。 もう訳が分かりません(T ^ T) どういう事なのでしょうか・・・

  • 何故、返事しないのか?

    真面目に付き合いたいと思っています。 色々あって、話しかけにくいと感じてメールでも、この書き込みでも、 良いので話を聞いてくれるのか 問いかけていますが全然返事してくれません。 彼女は、自分の書き込みに気付いています。 恥ずかしいのか、 気が無いのか、 動くことも出来ない。 わからん!

  • 貯金が底をつきそう・・・

    恥ずかしい話ですが、相談します。てっとり早く言うと収入よりも支出のほうが多いのです。夫は運送業をしています。額面からいうと多くもらっているようですが、必要経費(ETC・ガソリン代など)自分持ちなので、実質貰っている給料は少なくなります。そこから夫はカードでいろいろ使います。タバコ代、洋服代など世間一般の こずかい に当たるだろうものはカードで落としています。昼食は弁当を持たせています。今まで私も働いていたので困らなかったのですが、父が認知症になり、仕事をやめ同居を始めました。月に10万円ほど赤字になっています。貯金を下ろして生活をしています。父の年金も使わせてもらっています。父の認知症状がひどい時はケアマネージャーさんから施設を考えたらと言われましたがそんなお金はありません。年に100万以上は下ろしています。収支の見直しをして、まず生命保険の見直しをしましたが、私の死亡保障を無し、夫の死亡保障を落としても2万しか減らせません。食費も倹約して夫の晩酌代も入れて、家族4人で月に3万ほどです。夫にもこのままでは、私たちは破綻よ、と言いました。にもかかわらず夫はアルバイトをしてこれは自分のこずかいだといい私にはくれません。何に使っているんだと浮気を疑ってしまうしまつです。何をどう倹約すればいいのかわかりません。夫にカードを持たせないほうがいいのでしょうか?カードは私名義で家族カードとして持っています。子供は来年高校受験です。公立にも学力が伴わないので入れそうにありません。何か良い解決方法はありませんか?

  • 副業しているのを発見してしまい・・・

    半年前に職場の後輩(女子)が地下アイドル業をしているのを発見したことから始まります。 去年の夏から入った子なんですが、うちへ入る1ヶ月前ほどからそういったことを 始めていた様で、会社のメンバーは多分誰も知らない様なんです。 ようするに内緒でしているみたいで。 うちの職場は設計事務所で毎日残業しないとやっていけないような割と忙しい職場で 業務対してにみんな真剣なのに彼女はどこか真剣実がなく日頃めったに怒らない社長ですら よく怒らすような仕事態度なんです。(初期は居眠りをしょっちゅう) でも入ったばかりで、彼女なりに頑張っているんだと思い、 『うちの職場形態で副業はどうなんだ?』と思いつつだれにも言えず悩んでいたのですが! この間職場での食事会をすることが決まった際に『その日は用事が・・・』と彼女。 調べるとアイドルのイベントらしく、食事会が無かったとしても早くあがるつもりだった様。 社長になんの用やと追及され苦し紛れに『趣味で音楽活動を・・・』と。 してることすべて知ってる私は『事務所にまで所属しときながら趣味?!』と思ってしまいました。 基本的になにに対しても自分のことしか考えず上司に甘えてばかりな彼女に ストレスで爆発しそうです。 なので社長にこのことを言うべきか真剣に考えています。 (社長が彼女をクビにするかどうかは五分五分な気がします。) 私のこの考え方は堅いでしょうか? 副業をしている人なんてざらにいるので自分の考えは間違っているのでは・・・と思ったりするので 参考意見があればお教え頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 我慢の限界です!!

    過去半年以上、家の目の前にある商店のご婦人からの質問攻めに 悩んでおり、もう限界のところまで来ています。 そこの商店には不思議と人が集まってきています。 というのも住宅街の中にぽつりと一件しかないので、 悪天候のときなどは、皆、そこに食べに行っています。 私自身、量が多いのとあまり清潔感を感じられないため、 一度、お付き合いで母と食べに行って以来、そこには足を 運んでおりません。 そのことが原因かどうか分かりませんが、私が出勤、帰宅時になると、 必ず店から出てきて『いってらっしゃいおでかけ?どこへ?』 などとかなり突き詰めた質問をしてきます。 私の仕事自体、常勤ではないのでバラつきがある半面、 休みの日はほとんど次の仕事の下準備をしなければならず、 朝からPCに向かい資料の整理に勤しまないと行けないのですが、 そんなことを知らない相手は『今日は御休み??いつまでなの??』 と尽かさず質問に質問を重ねて来ます。 この事が原因か分かりませんが、大分、神経をすり減らしてしまい、 昨年から感冒腸炎に何回もかかると言うことを繰り返し、 寝ていることも度々ありました。 一度、夕方、食料がないことに気がつき食べ物を買いに 近所のコンビニ行こうとすると、 またもや出てきて『あら~どうしたの??』と聞かれたので、 正直に体調が悪いと告げると、それを機に私が休日に フラフラとしているのを見かけると『お熱は下がったの??』と 同じ質問を繰り返すのです。 お相手には仕事の内容なども以前に告げているハズです。 しかし相手の中でそのことを通り越して 『いつも家にいる人」と勝手に決め付けています。 実際にそんなに暇ではないのですが、 何となくふらついていると見られているようです。 あと、その店から私の家が丸見えなので昼間でも気がる時や、 電気をつけて仕事をしている時は家の中が丸見えなので、 ほとんどカーテンを閉めっぱなしです。 そこのお客さんのほとんどが男性ですし、 やはり気持ち悪く感じてならないのです。 きっとこのカーテンを閉めているということも、 影響しているのかな、とも思っています。 母にこの事を相談すると『気にしすぎよ』と言われてしまいました。 しかし、昨日、母が用事で私の家の前を通った際に また、店の中から出てきて『お熱は下がったのでしょうか?』と 聞いてきたので、要約、私が大げさに言っていたわけではないという ことにきずいてくれたのですが、それを機になんてシツコイ女性なんだ、 と思い余計腹が立ってきました。 今、一度だけ、あまりかかわって欲しくないと言うことを 遠まわしに告げようかなと考えています。 しかし、それが正解かどうかは分かりません。 でも、少なからずカーテンを開けることが出来ないのは、 お宅が原因なんですよ!!ということは告げても良いかな、 とも思っています。 正直、度が過ぎてきているので半分切れそうです。 彼女は私の大家さんでも何でもありませんし、 なぜ、こんなに遠慮をしなければいけないのか理解出来ません。 かなりおしゃべりそうなので悪辣な態度もとれませんし、 本当に神経がボロボロです。 私はどうすれば良いでしょうか? 皆さん、ご意見をください。 追記: 引っ越しすれば? 心療内科に行けば? という回答は必要ありません。 相手のためにそこまでする必要なないとおもってますので。

  • 食事に行く気があるかどうかの判定

    こんばんわ。 みなさんの意見をお願いします。 ある女性をメールで食事に誘いました。その女性は店員でと私は客です。知り合って半年以上、店には週一でお世話になっています。 返信の内容は、 ・早く帰れる日が少ない。 ・帰れる時間もはっきりしない。 ・遅くなった場合、私を待たせるのが申し訳ない。 だから、私が遅くなる日に都合があえば軽く行きましょう。 です。 文面からは行く気が無いように感じますが、どう思いますか。 私は客なのでむげに断りずらかったのではと思っています。 宜しくお願いします。

  • 職場の人で困ってます

    20歳女性です。会社の36歳女性(独身)の対応で困ってます。 4月から新しい会社へ再就職しました。同じ日にその36歳女性も入社しました。 同じ日入社なのでよく話すんですが、ロッカールームの沢山の人がいる前で仕事の愚痴や配属部署への不満ばかり言います。 携帯触りながら話を聞いていると覗いてきたり… 言う場所を考えてほしいし携帯覗かれるのも嫌で… 年上なので何も言えませんでしたが 最近思いきって距離を置くようにしました。すると彼女が他の人といると私の方を見て何か言ってます。 昼休みにお菓子を配っていても私だけ省いたり… 36歳になって大丈夫か?って思いますが… 年上なので対応に困ってます 会社だし… このままエスカレートしないようにやはり距離を置かない方がいいですか? また、関わらない方がいいですかね?