amazon_564219 の回答履歴

全150件中141~150件表示
  • 学校の英語の教科書って・・・(小学校から高校まで)アメリカ英語かイギリス英語どっち?

    いまどきの、学校の英語の教科書の英語ってアメリカ英語?それとも、イギリス英語?今、私の4歳になる子が、最近英語に興味が出てきて、英会話教室の体験に行っていて思ったのですが、英会話教室でも、アメリカ英語とイギリス英語で教えるところがあり、実際勉強をしていく上で、小学校に上がって英語の授業の時、イギリス英語とアメリカ英語では、単語など、言い方や意味の違いで、英会話教室と学校の授業での中で、混乱してしまわないかと思い、出きれば、学校の勉強と同じものを勉強させたいと思って質問しました。まぁ・・最終的に、習わせるとしたら英会話教室の雰囲気など教え方が、決め手だとは思いますが・・・。その他、お勧めの英会話教室、教室を決める時の一番の決め手は何でしょうか?今、英語を勉強をしている方、子どもを教室に通わせている方など・・みなさん、教えてください。

  • 英単語を覚えるとき・・・

    私は英語がめちゃくちゃ苦手です。英語を頑張りたいのですが・・・英単語を覚える時の注意点ってありますか?他動詞とか自動詞とか見てるのでしょうか?見なきゃいけないような気はしていますが・・・。あと派生語とかも毎回見たり反義語とかも毎回見たりしているのでしょうか!? そういうことをしていたら、1単語に相当の時間を費やしすぎでは・・・とか思ってしまうのですが・・・。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • kjfcaoi
    • 英語
    • 回答数6
  • 去年いたホークスの外国人選手

    外野守っていた良く打った外国人誰でしたっけ? また、相当打ってた気がするんですが、どうして今シーズンいないのですか

    • ベストアンサー
    • da--
    • 野球
    • 回答数8
  • 去年いたホークスの外国人選手

    外野守っていた良く打った外国人誰でしたっけ? また、相当打ってた気がするんですが、どうして今シーズンいないのですか

    • ベストアンサー
    • da--
    • 野球
    • 回答数8
  • 去年いたホークスの外国人選手

    外野守っていた良く打った外国人誰でしたっけ? また、相当打ってた気がするんですが、どうして今シーズンいないのですか

    • ベストアンサー
    • da--
    • 野球
    • 回答数8
  • この歌詞の曲を教えてください。

    最近、近所のブックオフで流れている曲が気になっています。サビの歌詞が、「ありきたりな言葉を感情に任せて」次のさびが「ありきたりな言葉を適当に並べて」と歌っている歌です。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 文法の参考書について。

    大学受験に向けて、英文法を身につけるにはフォレストのような「文法書」だと分厚くて時間がかかりすぎるからダメだといわれました。 文法を身につけるには文法書ではなくどのような参考書を使えばいいのか教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • mista
    • 英語
    • 回答数4
  • 古典文法~動詞の活用~

    (高校1年でまだ習い始めたばかりなので、解くポイントを教えてください。) 『「生ひたる」の基本形と活用の種類、この場合の活用形を答えよ。』 という問題です。 答えで、基本形は「生ふ」、活用形は「連用形」というのは納得出来るんですが、活用の種類が「ハ行上二段活用」というのがどうも納得いきません。 ハ行上二段活用なので 「生ひ(ず)」「生ひ(たり)」「生ふ」「生ふる(時)」「生ふれ(ども)」「生ひよ」 が正しい答えなのだろうと思うのですが、 ハ行四段活用と考えて 「生は(ず)」「生ひ(たり)」「生ふ」「生ふ(時)」「生へ(ども)」「生へ」 でも成り立つ気がしてしまいます。(私の勝手な思いこみですが・・) この問題集の答えの解説を見ると『一見四段活用のように見えるが、下に「ず」をつけて「生ひず」とするとイ段音になることから上二段と判断できる。』 とあるのですが、そこで「生はず」じゃダメなの?って気分になってしまいます。 一体、どうしたらしっかりと判断できるのでしょうか?何か判断するポイントがあれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 中学英語の問題

    私は今年受験生となりました。 実は、英語の問題集を解いているにあたり、答えが無い問題なのですが、わからないものがでてしまいました。 何度教科書を見直してもわかりません。 下記の問題です。 ・次の文がほぼ同じ内容になるように、___に適当な語を入れなさい。 問題;Mr.Smith is older than Mr.Green. Mr.Green is _____ _____ old _____ Mr.Smith. 私としては「more」「years」「than」かな、などとは思ったのですが、この答えではどう考えても無理矢理です。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • xyukix
    • 英語
    • 回答数3
  • 青チャートの使い方

    この夏に青チャートを使って数学(1)・A・(2)の復習をしようと思っています。演習問題Aはだいたいできるのですが演習問題Bや総合演習はほとんど出来ません。なんとか演習問題Bぐらいまでは解けるようにしたいんですがそのためにはどのように使っていけばいいですか?効果的な使い方を教えてください。