Lancelot_ の回答履歴

全124件中21~40件表示
  • 相続放棄を強要されています

    二ヶ月前に妻の父が亡くなり、相続人である妻の兄から手続きをするので戸籍抄本と住民票と印鑑証明を送るように言われました。 押印する書類も無いのに、なぜ印鑑証明?と思った私は戸籍抄本と住民票だけを妻に送らせました。 その後、「早く印鑑証明を送れ」とか「遺産を通じて妻をドメスティックバイオレンスで苦しめていると訴えるぞ」とか脅迫めいた手紙を送ってきます。 勿論、遺産相続の件で妻に強要したり暴力を振るったりした事はありません。 以前は相続放棄するつもりでおりましたが、この様な嫌な思いをさせられ素直に相続放棄に応じる気持ちが無くなりました。 知りたいことは以下の二点です。 (1)印鑑証明を何に使おうとしているのか? (2)妻の兄を強要罪で訴える事は出来るか? 遺産は義父が住んでいた家のみ、貯金はほぼ無いと思います。 良きアドバイスをお願いします。

  • この土地の持ち分の在り方について教えて下さい。

    よろしくお願いします。 私は、ビルの地代をもらっています。(このビルの持ち主をAとします) しかし底地は100%ではなく85%で残り15%はビルの持ち主Aが持っています。 今回このAは経営がおもわしくないので地代を大幅に下げたいと言ってきました。 応じないでいると、こんどはAの持ち分全てをAの親会社に売ると言ってきました。 (親会社をBとします) そうなると私は改めてBと地代をきまなくてはいけないのですよね。 AとBはつながっているので地代を大幅に下げてくると思います。 現在地代は17万円です。それでも安いと思っていたのですが これ以上大幅にといわれるとBに渡ると言われる通りに下げないといけないのでしょうか こんな場合相場などどこへどのように調べればいいのでしょうか 素人が調べる方法をどなたか教えて下さい。 いくつかお尋ねしましたが全て教えて下さいよろしくお願いいたします。

  • 裁判で書面を出して欠席の場合

    本人訴訟の審判や裁判で書面だけ出して欠席した場合、書面を陳述したとみなされるのでしょうか? 仕事も休みたくないし、相手の弁護士も見たくありません。 私は民事裁判で被告です。

  • 中古物件の共同担保について

    よろしくお願いします。 中古物件を購入にあたり登記簿を見たところ抵当権設定 共同担保○○○円が抹消されたりまた設定されたりしていて、不動産屋さんに問いあわせたら契約時に消されますので問題ないですと言われました。 中古物件に共同担保がついているのは当たり前の事で、契約時にはしっかり消してもらえるのでしょうか?(契約時、不動産指定の司法書士同席) また消してもらったかどうかの確認は新しい登記簿で確認する事ができますか? もしくは不動産の言われるように銀行と司法書士がいる前での契約なので、確認しなくても気にする必要もないですか? よろしくお願いいたします。

  • 負債の相続

    母が先日他界しました。母の生前、30年ほど前に土地の所有者である母と、姉が所有する土地を担保に、また連帯保証を基に義兄(姉の夫)が、かなり多額のローンを組み、母と姉夫妻の居住空間と賃貸オフィスを兼ねた4階建ての小規模なビルを建てました。  しかし、バブル時期に放漫経営で、他にも多額の借金を重ねた義兄は、ローンの返済が予定通りできず、多額の負債を抱かえました。 負債者である義兄は、細かな収支を姉にも母にも一切明確にしませんが、数年前に、銀行および回収機構からの連絡で多額負債があることを知りました。 ローン返済は済んだと思っていた私たちは驚き、事実関係の説明を求めましたが、義兄は一切の説目をしません。 その後、ローン返済のために自分の居住区も買う事にした母は義兄夫婦と同居することになりました。義兄に母状況説明を求めると逆切れして、母や姉に厳しく当たるので、母の気持を配慮、義兄夫婦に対しあまり厳しく収支、ローンの実情を追求することを控えてきましたが、本来であれば、母の所有していた土地、その他の相続権は私を含む、他の姉妹にもあると思います。  母が他界した現時点で、仮に、母の名義なり、保証の下、大きな負債が残ったままだと、私達姉妹にも弁済の義務が生じるのでしょうか・・   義兄は現状を一切説明しませんが、土地の権利者である姉ですら、きちんとした収入を報告されていないようですし、負債をきちんと返済をしているとは思えません。不安です。  アドバイスをお願いします。 

  • 家事審判教えてください。

    面会交流調停をがんばってやってきましたが、相手方の拒否姿勢が強く、不調に終わり審判に移行しました。3日前に特別送達が届きましたが、直接面会が認められず、年3回のみの動画配信となりました。即時抗告まで2週間と追い込まれてしまい、面会交流について本を書いている弁護士に相談に行きました。曰く、即時抗告では、よっぽどのことがない限りまず覆らないと言われ、わらにもすがる思いで頼ったのですが、1時間の相談時間の半分は弁護料の話に終わり、1万5百円をどぶに捨てた思いです。会えない6歳の娘に会いたいのは即時抗告で勝つしか方法がありません。勝つ方法を教えてください。私なら勝てるという弁護士さんがいたら詳しい状況資料を送ります。相談に乗ってください。よろしくお願いします。

  • 家事審判教えてください。

    面会交流調停をがんばってやってきましたが、相手方の拒否姿勢が強く、不調に終わり審判に移行しました。3日前に特別送達が届きましたが、直接面会が認められず、年3回のみの動画配信となりました。即時抗告まで2週間と追い込まれてしまい、面会交流について本を書いている弁護士に相談に行きました。曰く、即時抗告では、よっぽどのことがない限りまず覆らないと言われ、わらにもすがる思いで頼ったのですが、1時間の相談時間の半分は弁護料の話に終わり、1万5百円をどぶに捨てた思いです。会えない6歳の娘に会いたいのは即時抗告で勝つしか方法がありません。勝つ方法を教えてください。私なら勝てるという弁護士さんがいたら詳しい状況資料を送ります。相談に乗ってください。よろしくお願いします。

  • 持分の偏りはどこまで可能か

    夫婦で住宅を購入 夫(有職)がローン契約者で私(無職)は連帯保証人になるよう銀行からいわれています。 土地建物で4000万円とした場合、 夫は1000万円以上の頭金を出し、ローンの単独債務者となりますが、 私はこれまでの蓄えが少ないので40万円しか出せません。 Q1.この場合、所有権登記を、夫持分100分の99、私100分の1 などという数字にすることは可能ですか? また、その程度の数字は、分母(実際の額面)の小さな不動産においては「意味のない」レベルのことでしょうか? Q2ーA.将来万一、離婚してしまった場合(私が、その家から出ていくことになった場合) このわずかな持分を夫に譲渡することは可能ですか?    B.また、財産分与についてはどのような形がかんがえられますか? Q3ーA.また、夫婦間の覚書として 「万一離婚した場合、妻が所有権を放棄(或いは譲渡)した場合は、夫は妻を連帯保証人からはずし代わりの連帯保証人を立てるようにする」 というようなことを公正証書で交わした場合、その証書は効力を持つでしょうか? 夫がもし払えなくなった時、自分が払わなければいけないのは、その時はおそらく心情的に納得行かないだろうからです。      B.しかしこれは、Q2-B.で財産分与がある程度行われた場合は、連帯保証人のままでもいいのかな(逆に外れることはできない?)という疑問が生じるのですが、どのように捉えたらいいでしょうか?  小さな話ですが、よろしくお願いします。

  • 不動産賃貸借契約書で

    不動産・法律に詳しい方回答お願いします。 賃貸借契約書で借り主が記入捺印して欲しい箇所に保証人が保証人の名前で記入捺印(実印)してしまいました。 すぐに訂正印をもらえばよかったのですが入居後に不具合箇所もあり、なかなか言い出せずにいました。 契約処理を焦り住所が一緒だったので名前だけ砂消しゴムで消して借り主の名前に変えました。 社内処理が終われば時間が稼げると思っての行動です。 実際、保証人の実印を捺印いただいてますので借り主の印鑑と違い社内チェックで不備でした。 そんな中、別件で借り主が立ち寄られたので、訂正印を貰おうと事情を説明したところ、文書偽造と憤られました。 勿論大家さんにも提出する前で、勝手に手直しして署名捺印いただくつもりも無いので、不備と認識してお伝えしたのですが、これは文書偽造になるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 中学校の部活動

    中学生の子供が部活(弓道)の練習中に過って物を壊しました 学校から壊した物のお金を請求されました 部活中の物損等は、保険等入っていないのでしょうか? また個人で弁償しないといけないのでしょうか?

  • 「責任取れ」発言は脅迫ですか?

    ニュースでやってましたが、 「責任取れ」の発言で脅迫をしたということで 逮捕されたという話を聞きました。 酒井法子の弟が、酒井の元夫の親に「責任取れ」と言って、 逮捕されました。 実は、私は、今、私に危害を加えた者に対して 「責任取れ」という内容の手紙を作成して、 相手に渡すつもりでしたが、 脅迫に当たるのであれば、検討し直さないといけません。 いかがでしょうか。

  • この場合の解釈はどうなりますか?

     ある人を2人が事前に示し合わせ同時にナイフで刺しました  一人は足  もう一人は心臓  この場合心臓側は殺人罪  足の方は障害か殺人未遂になるのでしょうか?

  • 掲示板荒らしについて

    某インターネット掲示板(2chではない)で削除人(スレッドを自由に消したりレスを消す等の権限を持つボランティア)を掲示板管理者から依頼され、やっていました。 そして先日、ストレスが溜まっていたのか私はその掲示板の板のスレッドをすべて消してしまいました。 管理者のサルベージによりスレッドはすべて復活したようですが、今日、その掲示板を覗いてみると、警察に届け出たとの管理者からの書き込みがありました。 私は携帯からしょぼい串を通してスレッドの全削除を実行してしまったため、サイバーポリスともなれば私を特定するのも朝飯前だと思います。 今は管理者様と掲示板を利用するユーザー様に対して申し訳ないという気持ちで一杯になり、深く反省している次第です。 管理者から直接権限を貰った為、不正アクセス禁止法には抵触しないと思いますが、このようなケースは法に抵触するようなことがあるのでしょうか?

  • 憲法「法の下の平等」

    法の下の平等の「平等」は相対的平等だと解されますが、その時の違憲立法審査権の判断基準が、何故「合理性の基準」になるのでしょうか??その根拠を分かりやすく教えて下さい。 また、「合理性の基準」と「厳格な合理性の」基準は同じものですか??違いますか?

  • 調停委員は、やはり一般人

    現在(親子関係不存在)で調停中です。 申し立て人は元妻で子供は外国籍。 争点は、私のDNAが入っているか否かでした。私の子であればその場で了承するつもりでしたが、血液型判定は違っていましたので、次回調停は相手同席でと、申し立てました。 ( 元妻は日本人で、離婚後外国にて出産し、その後帰国し日本で生活) その時の調停員の態度は酷いものでした、(血液判定は摘子では無かったです、良かったですね。といい、このまま終了)的な勢いでした。特に男性の方が…。 私が了承しないと分かると、待合室で待機して下さいと言われ、約10分後調停室に戻ると書記官さんを呼んでいて(話が違う!)みたいな態度でした。 その後は、私が何を言ってもふてくされてる様な仕草で、揚げ足を取るようなことしか言わない、(これが選定された人なのか?)腹立たしく思いました。 第一回終了後、腹の虫が治まらず、事務室へ連絡し担当書記官へ(男性調停員は、こちらの話を聴いてくれなかったが、これでは次回いかないよ)と抗議したところ、書記官曰く(係争になるとおもわなかった…)と。 なんなんでしょうね、調停始める前から粗筋が出来上がってる様な話しかたでした。(公平かつ平等にお話しを聴きます…調停栞 抜粋)の程はしていましたが…。こういった流れで普通なんでしょうか? その時、書記官さんとのやり取りの中で(裁判になったら大変ですよ‥被告人になりますよ)と言われました、それでは被告人に対する人はなんと呼ばれますか? 長文ですが、宜しくお願い致します。

  • 免責が通るか心配です

    ホームロイヤーズという所で、破産手続きしたいのですが、 青森からも申請できますでしょうか? 現在250万の借金があり、本業(年収150万)アルバイト(年収40万)で毎月返済に追われています。 といいいますか、クレジットで借りては、返してという状態です。ちょうど半年前に100万ほどFXで使ってしまい、 残りは生活資金や、買い物等をしました。換金行為もしたこともあります。ゲーム本体を買ってゲオに4~5回売りました。 破産できたとしても、免責が通るか心配です。 ご指導のほどお願いします

  • 自己破産や任意整理するために、いくつかの壁が・・・

    質門1 破産や任意整理をするのに、会社には絶対にばれないでしょうか?いろんなサイトで調べましたが、ばれる事もあり、ばれない場合もあるとの事で、どれが本当の事なのでしょうか。 質門2 破産や任意整理をする場合、債務者の資産状況はどうやって調べるのでしょうか?源泉徴収などをみせるのでしょうか?銀行の残高等は直接銀行に行って調べられるのか、通帳の残高をコピーするだけなのか・・経験者ぜひ詳しく教えて下さい。 質門3 債務者が、もし副業をしてて確定申告をするまでもない収入を得ていたが、弁護士や債権者には黙っていた。そして破産、免責手続きや任意整理をする時に本業の収入しか言わなかった場合不正になりますか?または、ばれるのでしょうか?もしばれるとしたらどうやってばれるのでしょうか? 質門4 任意整理の場合も官報に載るのでしょうか?また官報に載る場合、債務者の個人情報は名前と住所だけでしょうか?会社名等はのりませんか? 以上ですよろしくお願いします!

  • 不動産売却、親族の同意が必要なのでしょうか。

    親が他界後、その子供である親族AとBとで遺産分割協議書で相続は完結しています。 遺産分割で宅地は親族B(私、相談者)の名義です、住居はもともと相談者Bの名義です。 その住居に親族Aと、その息子が10年近く住んでいます。 相談者である親族Bの都合で、その宅地及び住居を不動産業者に仲介では無く、 買取してもらう場合、住居人の親族Aと、その息子の同意が法的に必要になるのでしょうか。

  • 借用書や債務承認弁済契約書の書き方

    後々住所が変更になってしまっても有効でしょうか?

  • 道路横の側溝は何法?

    ----------- 県道 ----------- 側溝 ----------- A 県道の横に側溝(溝)があります。 (1)Aは隣接している側溝の上に構築物(ブロック塀など)を建て、占有している場合、道交法違反ですか?それとも別の法ですか(何法ですか)? (2)Aは隣接している県道の一部と側溝の上に構築物(ブロック塀など)を建て、占有している場合、道交法違反ですか?それとも別の法ですか(何法ですか)? (3)仮に、側溝を管理しているのが、県の道路用地課の場合、(1)(2)はどうなるのですか? 私の乏しい知識では道交法違反だと思うのですが、お手数をお掛けしますが、教えて下さい。