saru5 の回答履歴

全163件中101~120件表示
  • ★急★ 稟議書って常体?敬体?

    稟議書を書くときって常体で書きますか? それとも敬体? 社内文書だから常体かな?と思ったり でも上層部に対しての文書だから敬体かな?って思ったり。 かなり急いでます。 よろしくお願いします。

  • サイパンと韓国(初海外)

    いつもこちらでお世話になってます。 10月か11月に家族(母(50代)、兄、私(20代前半))で海外旅行を考えています。1人、3万円円以内の安いツアーからいくとやはり韓国やサイパンや(グアム)になってしまいます。そこで質問です。 (1)他に3万円以内で海外旅行できるところはあるか (2)家族旅行だと韓国かサイパン、どちらがおすすめです  か?(結果的にどちらが安くすむか) (3)ブランド品はやはり韓国のほうが安いですか?  皆様、教えてください。お礼が遅くなりますが、よろし くお願いします。

  • マンションを借りるにおいて・・・

    初歩的な質問かもしれませんが、マンションを借りるのに、保証人の印鑑証明書や住民票など請求されるものなのでしょうか?

  • 訂正印について

    振込用紙の金額を訂正したので訂正印を押さないとだめだと思うのですが、一人暮らしのため訂正印のようなちっさい印鑑をもっていません。実家は遠くて学校もあるので無理です。普通の大きさの印鑑でもいいのでしょうか?

  • 北海道旅行…お勧めスポット教えてください☆

     北海道に住んで3年目の女子大生です。「道内のあちこちを巡りたい!」という思いで、これまで友達と函館・小樽・ニセコ・ルスツ・釧路・羅臼・富良野…と各地を巡ってきました。11月上旬にまた道内のどこかに旅行を計画中です☆ただ…上で述べたように見所はほとんど行き尽くしてしまっているんです。じゃらんやるるぶを見ても見てもイマイチピンとこなくて…。そこで皆さんに「道内のここがオススメ!」というスポットを教えてほしいのです。できるだけたくさんの意見を伺いたいのでしばらくは締め切らないつもりです。回答宜しくお願いします!

  • マンションを借りるにおいて・・・

    初歩的な質問かもしれませんが、マンションを借りるのに、保証人の印鑑証明書や住民票など請求されるものなのでしょうか?

  • 月の満ち欠けについて教えて下さい。

    今夜の月のような状態(満月に少し足りないような・・)は、太陽と地球と月がどういう位置関係になっているのですか?                                 

  • 有給日数について(現在日数は20日あります。)

    先ほど給与明細書(前月分)を見まして今の有給残数は20日あります。 例えば10月1日から有給休暇を取ろうと思ったら一ヶ月になりますね(笑) さてもうじき有給が増えます。(10月か11月です。) 12日追加されるので(六年以上働いています。)12+20=32日になるのでとても嬉しいなと思ったら親が「有給は確か20日しか貰えないよ。(つまり30、40日、これ以上増えないって事)」と聞きましたが本当ですか? 私は休まず一生懸命働きました。 旅行へ行くのもたまに休憩するのも我慢してずーっと有給貯めました。(結果的にしんどかった。) もしかして減らされるとかじゃないですよね? 今年は4回使いましたから減ることはないと思います。 有給日数は最大どの位もらえますか?(ずーっと年に一日だけ有給取ってそれ以外は休まずに仕事する) 有給について詳しい方教えて下さい。

  • 挨拶の返答 おかげさまで?

    今年新築し、引っ越しました。 ご近所の方ともお話する機会が度々あるのですが、その時に「いい家だね」とか褒めて下さる人がいます。 お世辞だとは分かっていても嬉しいものです。 そこでお聞きしたいのですが、その様な言葉を掛けてもらった時にどのように返答すれば良いのでしょうか? 私は「おかげさまで・・・」と言ってるのですが、これでよいのでしょうか?

  • 旅行用品のレンタルについて

    近々海外旅行を計画しているのですが、 大阪周辺で旅行用品のレンタルをしているところを ご存知の方は教えていただけないでしょうか? また、これまでレンタルして持っていったよかったと思われるものがあれば教えていただけますか?

  • 意味を教えてください

    よくバスなどで、5000円以上の両替はできかねません。や、できかねます。など両方使う場合がみられます。これらの意味や、その違いについておしえてください。

  • 上司に昇格してほしいと直訴したい。(入社1年です)

    今の職場は、お給料が少ないことが唯一の不満でした。 上司からは、数々の評価の言葉を頂いています。本当にあなたみたいな人を採用できて良かったと言われたこともあります。 本音の部分はともかく、期待を裏切るようなことは無いように、今日まで頑張ってきました。 最近、いくら人間関係が良好で、仕事にやりがいを感じていても、今しかできないことをお金がないからといって、我慢する生活に疑問を持ち始めていました。 そんな時、コピーもまともに取れないような子が入社し、私が教育担当になりました。その子とお給料が同じなんです。その子以上に私のほうが仕事が出来るのは明確ですので、どうしても納得できません。 スタートラインのお給料が同じである以上、私は昇格するべきだと思うし、するに値すると思っています。 ちなみに私の会社は、年1度の定時昇給はなく、能力昇給(昇格)は随時ということになっております。 定時昇給がないのもあって、入社1年未満ですが私は上司に直訴してみようと思っています。 言い方によっては、プラスにもマイナスにも働くかと思うので、なにか良い伝え方があればアドバイスを下さい。 今すぐにどうこうして欲しいというのではなくて、伝えることによって、今後の昇格にプラスに働いてくれればという思いがあります。 また、どのレベルまで達すれば、昇格の対象になるのか、手取りで3~4万くらい昇給になるには、どうなった時か、というのを具体的に知りたいのです。そうすれば、今はお給料が少なくても、目標をもって頑張れると思うんです。不明確な今ではいつまでその子と同じ給料=同じ評価なのかと思うとやり切れません。 それとも、たかだか入社1年の私は納得いかなくても何も言わず黙っているべきでしょうか?そう思われるなら、どのタイミングまで黙っているべきでしょうか?どなたかアドバイスを下さい。

    • 締切済み
    • noname#7979
    • 転職
    • 回答数10
  • 週3~4日で事務の仕事

    こんばんわ。 現在パートで週4・5日働いているのですが、通勤時間がかかることと条件・仕事内容が当初聞いていた物とかなりかけ離れている事が主な理由で転職を考えています。 以前は派遣社員として週5日で事務をやっていました。その時は派遣先企業の経営不振で約1年で契約満了となりました。そして派遣元も経営不振?で今はもうありません。他に登録していた派遣会社も3社程あり、家庭の事情があって週4日程の勤務希望で探しましたが中々仕事が無く、しばらく間家事手伝いをした後今の仕事に就きました。 収入面でもパートよりやはり派遣の方が良いですし、何より事務の仕事がしたいので派遣の方がいいかなと思うんです。ただ、派遣で週3・4日という事務の仕事はあるのか?登録している会社にその条件で伝えて以来、案件が全く来ないのが現状です。 実家暮らしなので、現在の仕事を辞めるなら次の仕事を見つけてから!というのが親からの条件なんです。私もそうしたいのですが、仕事が忙しくて土曜も出勤している状態です。突然面接に来てと言われても休めないので、どうしたものかと頭が混乱中です・・・。かと言ってこれから更に忙しくなってくるのでタイミング的にも今月いっぱいがリミットかな?と・・・。 派遣で週4日で働いている方、いらっしゃいますか? やっぱり5日勤務じゃないと難しいのでしょうか? 現在登録している以外にも新しい派遣会社に登録しても状況は変わらないでしょうか? 乱文ですみません。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 未経験から始める技術的な仕事

    何か技術を身につけたいと色々仕事を考えている者です。 ホームページ制作の仕事に興味があり、実務についたことも ありますが、会社都合で長期の勤務の機会がありません。 実務経験が短いと、仕事を探すのも応募して採用されるのも 非常に難しいです。 こちらは「趣味止まり」でも構わないので、今は別の仕事も 探していますが、初心者でも比較的入りやすい仕事ってありますか? CADも基礎だけ勉強したのですが、専用CADを使用している企業だと 研修をせざるを得ないので、未経験でも入りやすいようですが・・・ 今、応募を検討している仕事が、携帯電話の修理の仕事で 携帯電話には興味があり、販売等で長いキャリアがあります。 店舗の修理スタッフは希望をしていましたが、機会がありません でした。 応募資格は年齢のみですが、「ハンダ付けのできるかた歓迎」 「関連実務経験者、電気関係の学校卒業生は活躍できます」 といったコメントがあり、いずれも該当しません。 問い合わせ方法は電話しかなく、勤務時間中の問い合わせが 難しく、女性でも未経験者でも本当に活躍できる場所であれば、 電話をする時間を作りたいと思っています。 経験者のかたなどいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い いたします。

    • ベストアンサー
    • kobalt
    • 転職
    • 回答数2
  • 胎動は頻繁にあるものなのですか?

    19週目に入る妊婦です。 そろそろ胎動があるそうなのですが、よくわかりません。 仰向けになっている時にたまーに下腹部が動く感覚はありますが、1日に何回も感じるわけではないので不安です。ない日もあります。 胎動というのは、頻繁に感じるものなのですか? どれくらいの間隔であるのですか??

  • SAPをお使いですか?

    最近SAPを導入している会社が増えてきているようですが、実際にお使いの方にお伺いしたいのですが・・・ かなり難しい(複雑)のようですが、慣れるのには何ヶ月位かかるものでしょうか? 実は派遣社員の知り合いで3名、仕事が複雑になりすぎて退職した人を知っています。 会社で頑張ってSAPをお使いの方、または辞めた方、何でも結構ですので情報を教えていただけますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • alpokat
    • 派遣
    • 回答数4
  • 派遣を辞める際の・・・

    今回初めて派遣で働き始めました。 契約内容は、最初は3ヶ月の契約でその後更新ありというものですが、会社訪問の際の面接で、 3月までもしくは場合によってはその後も働くという意思確認をされました。 ですが、働き始めてから仕事の内容や職場環境を考えて、最初の3ヶ月だけの契約で終わりにしたいと思っています。 その場合、どのような理由で更新延長を断るのがいいのでしょうか? 正直に派遣元のスタッフに話すのと、なにか他の理由を見つけるのどちらがいいのでしょうか? 辞めるのだから仕方ないんですが、辞める事を告げた後にしばらく働くことを考えるといい感じで辞める事ができたらいいなというのと、派遣元のスタッフの方が今回親身になって仕事を探してくださったので、仕事が嫌だと言って辞めるのが心苦しいと思ったりしています。。。 また、このような理由で辞めると、退職証明の理由は自己都合になるんでしょうか?それとも契約満了? 内容が分かりづらいかもしれませんが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#9225
    • 派遣
    • 回答数5
  • 銀座(汐留)勤務の快適な住む場所は?!

    今度銀座(汐留)に勤務することになりました。 それにあわせて引越しをしようと思うのですが、 住むのはどのあたりが便利でしょうか? なるべく電車が便利なところがいいのですが、 どなたか「ここはおすすめ!」とうい場所ご存知でしょうか? ちなみに家賃は8万くらいまでで、このさい便利なら1Kでも。。。と考えています。

  • 不動産賃貸業への転職

    不動産業界への転職をするために、就職活動中です。無資格、未経験なのですが、現在3社より内定を頂きどこにすればよいか、悩んでおります。いろんな会社(大、中、小)があると思いますが、他業種にいましたし、この業界に知り合いもいませんので、実務・業務面等の仕事内容と、会社選びで何かアドバイスを下さい。(年齢28歳で宅建の資格もこれから取りたいと思っております。) 内定を頂いた会社 1、各駅に支店があり、コマーシャルなどもしているエ社 2、店舗数2店で、販売もやっているA社 (従業員25名位) 3、従業員2名の個人経営で、ホームページもないB社 以上よろしく、お願いします。

    • ベストアンサー
    • mone619
    • 転職
    • 回答数4
  • ACCESS最終データだけ印刷できるレポート

    アクセス2000でデータベースを作成しています。 タイトルどおりなんですが、いまのウィザード使った単純な方法では、全レコードが印刷されるレポートが作成されてしまいます。 これを指定行だけ印刷できるレポートを作るにはどのような方法があるか教えてください。