minmin794 の回答履歴

全106件中101~106件表示
  • オークションの送料

    オークションでの送料ですが、送料を多く設定してる方がいます。 メール便など、厳しく測る店員(コンビニなど)あるので80円を160円で設定するのは分かります。 定形外も自宅で測ったグラムより重かったりや軽かったりで変動するのは分かります。 でもレターパック500をレターパック350で送ってくる事が分かりません。 レターパック500は対面渡しでレターパック350はポスト投与ですよね? サインもいるはずです。 よくこのような出品者にであうのですが、どう思いますか? また相手に指摘しますか?  差額を取りたいのはわかりますが、サイズを多く設定する事は(80サイズを60サイズで送ったり) いいとしても、レターパックは対面渡しやサインがいる事でそもそも違うように思うのですが… 特定記録を定形外で送ったりする事も納得いかないんです。(追跡番号が有無) 出品者にどう言えばいいのでしょうか?

  • 楽オクの匿名発送

    出品者ともめています。 発送方法を匿名発送にしたのですが、出品者から匿名発送は好みじゃないからちゃんとした住所を公開する様に云われました。 私の記憶だと、発送選択時に「匿名発送」ボタンしかなかったと思うんです... 入金も完了しあとは発送待ち状態です。 私は落札しかしたことないので分からないのですが、 出品者は発送選択時に「匿名発送」不可を選ぶことは出来ないのですか? また私はこの要望に応えなければならないのですか? 既に入金済みなので不安です。 可能ならキャンセルしたいくらいです。 宜しくお願い致します。

  • 楽オク 落札者が受け取り確認してくれない!!

    検索した番号は336000613631 (ゆうパック)です 落札者が受け取り確認してくれません 誰か教えてください(涙) やはり落札者の評価が良くないとトラブル為りやすいのでしょうか。 2012年5月11日に取引完了 自分はどうすればいいですか、教えて

  • 楽天オークションのオークションゆうパックについて

    楽天オークションのオークションゆうパックについてお願いします。 楽天オークションで1人の出品者から複数の商品を落札し、オークションゆうパックで同梱をお願いしますと、メツッセージを送り、同梱依頼手続きをしました。 落札したものは、同梱、梱包しても60サイズで普通に収まるものです。 そして品者から同梱手続きが完了しましたとメッセージが来ました。 そこまでは、良いのですが、商品自体は4キロ以内だが、梱包すると4キロを超えるので80サイズになりますとメッセージが来ました。 同梱依頼が完了した取引ページを見てもゆうパック80サイズとなっていました。 通常の ゆうパックの重さ制限は、30キロまでですが、 オークションゆうパックは、通常のゆうパックと重さの制限が違うのでしょうか?

  • 振込み後連絡がありません

    こんにちは、 ヤフオクで商品を落札し、代金を振り込みましたが、 出品者からその後1週間近く連絡がありません・・。 出品者からは最初の1回目だけ連絡がありました。 (口座の連絡がありました) 出品者の名前と住所はわかりますが、 電話番号はわかりません・・。 振り込んだ金額を、銀行でこちらから 取り消したり戻したりすることは可能なのでしょうか?。 取引連絡やメールを見ているかは不明ですが、 最悪、同じ県内なので、指定した住所に 行こうかと考えています。

  • ヤフオクと楽天オークションのこちらがいいでしょう?

    とても漠然としたタイトルで申し訳ありません。 これまで長年ヤフオクを利用してきましたが突然利用停止。驚きました。 特に禁止事項にかかるものもありませんでしたし、何か追求されなければならない商品もなければ記述もありませんでした(勿論、法的に触れるような表現なども一切ありません。→思い込みではなく)。 ところが詳しい説明を求めても返事はリンク先を見て下さいとだけ。 誠意ある対応を求めてきましたけど、その後も何も心ある対応はありませんでした。 とても残念です。 そこで、どうしてもオークションに参加させてもらえないのであれば、今のIDを解約し、新たにIDを取得することも考えられますけど、またヤフオクを利用するの?って考えれば、こんな対応されたのでは費用もかけていますし納得がいかないですよね。 なので、他社のオークションを検討していますが、なかなか金銭的にも厳しいので、できれば出品者側に立って、メリット・デメリットを教えて頂けると嬉しいです。 ヤフオクはシステムもいろいろと使ってきたからこそデメリットも知っているつもりですが、他のオークションと比べると実際にどうなのかなっていう疑問があります。どうしてもヤフオクの利用者が多いということは知っていますが、ヤフーに対する不満を抱えている人は恐らく他社よりも多いんじゃないかとも思うんです。 そのあたりも含めて何か良い方法や案があれば教えて下さい。