minmin794 の回答履歴

全106件中61~80件表示
  • 楽オクで誤って出品中の品物を取消ししてしまった

    楽オクで誤って出品中の品物を取消ししてしまいました しかも、入札者もあり、締め切り時間20分前でした 何とか最終入札者に謝罪および、その時の入札額で取引をしたいのですが 何かいい方法はありますでしょうか?

  • 落札者から連絡がない

    先日、オークションで出品した商品が落札されました。 手続きはなされましたが、一向に振り込みが無いためメールをしたところ『8日以降必ず振り込む』と返信が来ました。 本日19日になっても振り込みがありません。 再度連絡しましたが返信なし。 落札から2週間以上たちました。 皆様ならこういった場合、どうされますか?

  • 楽天オークション送料

    落札しすべて 支払いしました メッセージがきて レターパック350では送れないと言われ クロネコヤマトにしたという事なんですが 勝手に配送方法変更 された上に ポスト投函できない クロネコヤマト だったんで 納得いきません 事前にメッセージも入れてくれたようですがこちらは仕事してるんで、すぐ回答できず、また受け取りにも困ってるのに…回答も待たずに配送した出品者にも納得いきません それでも その場合 送料差額って 請求されたら 払うべきですか?

  • ノートの梱包のついて

    キャラ物のノートの出品を考えています。 メール便に対応しようと思っているのですが メール便は2cmまでのようです。 ノートをプチプチでくるむと2cm超えそうです。 ノートは新品で、買ったときのままビニールで包まれています。 この上から更に何か巻くとしたら、どんなものを購入すればいいでしょうか。 それとも、ノートだから破損することはないので、何もくるまずに、A4サイズの 封筒にノートを入れて郵送でもいいのでしょうか。

  • 同梱のためのお取り置きはいつまで?

    モバオクにて参加中ですが、他のオクの方にも(出品・落札かかわらず)ご意見を伺いたいです。 すでに終了したお取引なのですが、以下のような流れでお取り置き期間が長引いてしまいました。 ・わたし(出品者)の商品Aにある方の入札がありました。 ・数日後、商品Aがその方に落札されます。すぐには落札後手続きされず。 ・落札されなかった別の商品Bを再出品しました。 ・商品Aを落札した落札者さまが、商品Bに入札。 ・1日あけて、商品Aの落札後手続き「他にも落札したいものがあるので、お取り置きお願いします」と言われ、了解しました。 ・同じ方からのちに別の商品Cにも入札があり、すべて落札されるまで商品Aをお取り置きしていました。 お取り置き期間は決めていませんでしたし、そうピリピリすることでもないと思います。 ただちょっと引っかかったので、自己紹介に「お取り置きは6日」としたうえで、「次回からご注意くださると助かります」と落札者さまにメールをしてみました。 丁寧に謝罪してくださったので、悪気はなかったんだと思います。 で、ちょっと疑問に感じたので質問です。 みなさま、 お取り置き期間が明記されていなかった場合、再出品商品に入札するのってどうなんでしょう? だいたい何日くらいお取り置き‥とか考えて入札なさいますか? 今後のためにいろんなご意見を伺いたいので、よろしくお願いします。

  • 欲しい!…でも評価が(-_-;)

    今日の夜に終了の出品物で、前から欲しかった衣類を見つけました。 ストア出品で値段もまあ予算内なので入札しようと思い、念のため評価を見たらびっくり! 評価は良い3000どちらでもない60悪い60でした。 私は悪い評価が何十もある出品者の物には基本的に入札しないのですが、今回は本当に欲しいものなのでかなり悩んでいます( ̄~ ̄;) 悪い評価の内容は、連絡が遅いとか数日連絡がなくいきなり届いた等の対応がルーズなことがほとんどでした。 評価欄での言い争いや喧嘩腰の態度などは見つからなかったので、悪意はなさそうだけど時間はかかりそう… 皆さんなら、どうしますか?

  • 楽天オークションでの虚偽の記載

    楽天オークションで香水を落札し、受け取り確認もし、取引は終了しました。 その直後に、香水の内容量が100mlとオークションには掲載されていたのですが、 実際に確認すると50mlであることが判明しました。 その旨を伝えるため出品者にメッセージを送りましたが、返答はありません。 出品者のページには「ノークレーム・ノーリターン」と書かれていましたが、 返品か、代金半額を返金など対応して頂きたいと思っております。 今後、どのような方法で進めていけばよいのでしょうか。

  • 至急!楽オク・落札者にキャンセル料はかかりますか?

    楽天オークションで個人出品者の商品を落札しました。 商品の件で出品者の方にお尋ねしたいことがあり、 メッセージを送っております。 「お返事をいただいてから、取引を開始させていただきたいので お早めに回答願います」 というような内容でメッセージを送ったのですが、まだお返事がありません。 このままお返事がなく、質問の内容に回答いただけない場合は、 自動的に「落札者が取引を開始しなかったためにキャンセル」という形になりそうです。 その際、私に「悪い」評価がつくのは了承しています。 ただ、その際、同時に落札者である私にキャンセル料が発生するのでしょうか? 落札者に関するキャンセル料についてはQ&Aを見ましたが 記載されていませんでした。 上記の旨を、楽オクの問い合わせフォームで連絡しましたがお返事がありません。 詳しい方がいましたら、教えていただけますか? 今回は、私も入札前にきちんと出品者に 質問しておけばよかったことだったのですが、 落札した後に気付いたことだったので、このような形になってしまい反省しております。

  • Y! オークション送料

    ヤフーオークションの出品者です。 今回教材一式を25,000円で落札いただいたのですが、 送料のご入金がありません。 落札から現在までのお取引連絡の状況を時系列で かきますので、落札者さまからのご連絡を待たずに 着払いでお送りすることがマナー違反かどうか、 待つとすれば最長何日間くらいが適当なのか、 みなさまのお考えをお聞かせいただけませんでしょうか? よろしくおねがいいたします。 送料は落札者負担として出品いたしました。 (再度確認したので間違いありません。) 特に指定のない場合箱Boonでお送りしますと明記の上、 箱Boonの価格表を添付しました。 7月28日23:00 落札 7月28日23:10 私から落札者さまに 最初のご連絡 7月29日21:30 落札者さまから、翌日お振込みされることと、銀行名、          ご住所とお名前、電話番号のご連絡。 7月29日23:45 私から落札者さまに 入金を翌日確認すること、確認          でき次第発送することをお伝えしました。          (このとき、お振込みいただく金額等については何も          書きませんでした。) 7月30日14:30 私から落札者さまへ、 お振込みのお礼と一緒に          送料のお振込みがなかったこと、          送料は落札者さま負担として出品していたこと。          千葉から東京までの箱Boonでが送料980円であること、          ご指定の宅配会社、方法がある場合、教えてほしいこと、          振込み手数料を再度ご負担いただくのは心苦しいので、          差し支えなければ着払いでお送りするのでその旨ご連絡          いただきたいこと、などを失礼のないよう丁寧にお伝えし            ました。 落札者さまのご連絡はいつくらいまで待つべきでしょうか? ご入金があった以上私としては、すぐにでもお送りしたいです。 ご解答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 楽オクについて

    楽オクで先日落札しました。 即落出品で25日の支払いを考えてましたので それに合わせて落札しようと思ってました。 支払い延長?みたいなのもあり 欲しかった物なので落札の意思などを出品者には質問したりしてました 終了日当日回答されてないものがあったせいか いきなり「画面が消えませんので」と言う回答が返ってきました。 なんか?だったので落札を辞めようかと思いましたが やはり欲しかったので落札しました。 25日の朝すぐ入金、 夜に出品者から明日発送の予定という連絡が 来ました。 26日発送予定と言っていた当日音沙汰なし、 27日の夜商品発送という楽オクのシステムメール 28日商品届いてないし、ゆうぱっくの追跡番号も何も分からないので いつ到着かも何も分かりません。 通常発送でゆうぱっくで送るとの事でした。 出品者に追跡番号聞いたらよいのでしょうか? 26日に発送すると言っていたのに27日に楽オクからのメールで 出品者からは遅れた事に関しての連絡も何もないので 微妙です。

  • 楽オクについて

    楽オクで先日落札しました。 即落出品で25日の支払いを考えてましたので それに合わせて落札しようと思ってました。 支払い延長?みたいなのもあり 欲しかった物なので落札の意思などを出品者には質問したりしてました 終了日当日回答されてないものがあったせいか いきなり「画面が消えませんので」と言う回答が返ってきました。 なんか?だったので落札を辞めようかと思いましたが やはり欲しかったので落札しました。 25日の朝すぐ入金、 夜に出品者から明日発送の予定という連絡が 来ました。 26日発送予定と言っていた当日音沙汰なし、 27日の夜商品発送という楽オクのシステムメール 28日商品届いてないし、ゆうぱっくの追跡番号も何も分からないので いつ到着かも何も分かりません。 通常発送でゆうぱっくで送るとの事でした。 出品者に追跡番号聞いたらよいのでしょうか? 26日に発送すると言っていたのに27日に楽オクからのメールで 出品者からは遅れた事に関しての連絡も何もないので 微妙です。

  • 楽天 オークション詐欺 

    お世話になります。 24日に始めて楽天のオークションに参加しました。 即決のオークションで案内にしたがって、入金しましたが、何の連絡もなく 入札した商品のHPもエラーで見れなくなってしまいました。 出品者の評価はとてもよく、悪い評価は一つも無かったので安心してたのですが、 問い合わせる所も解らず困っています。 ちなみに商品は、dhcのフォースコリー+ビタミン20日分1300円 即決価格でした。 楽天の安心決済を使ったのですが、ULRを保存していたのでまさか見れなくなるとは思わず、相手の名前もわかりません。

  • モバオクで支払をしてくれません

    お世話になります。 モバオクでこちらが出品者で浴衣を落札していただいたのですが「8月上旬の花火大会に間に合わせたい」とのことでしたので先に商品を送り後払いにしていただきましたがなかなか振り込んでいただけません。 ・支払いはモバペイで金額は4500円程です。 ・連絡は滞ってはいませんが明日…明後日には…といった状況。 ・モバペイ支払い期日は7/27です。 (質問)支払われない場合どう対処すればよいですか?商品を返品してくれと言いましてもお金を払わない方が商品を返してくれるとは思わないです。消費者センターに連絡したほうがよいですか? まだ確定したわけではありませんが不安です。 私としては花火大会に間に合わせてあげたいという善意で先に送ってしまったのですがアホだったのでしょうか(泣)

  • オークションゆうパック-ローソンの送料

    楽天オークションで商品落札しました。 入札前にも出品者様に「オークションゆうパック-ローソンガイド」での発送希望を伝えたのですが、発送料金が共に確認出来ず困ってます。 楽オクガイドを見ても判らず、こちらの過去質問でもヒットしなかったので、質問させて頂きました。 ◆「オークションゆうパック-ローソン」利用の場合、 東京(23区内)→沖縄県那覇市、この発送料金は幾らになりますか? 落札手続きの期限が本日迄の為、急ぎでご回答お待ちしてますm(_ _)mどうか宜しくお願い致します。

  • ヤフーオークション入札取り消されてしまいます

    初めて教えてgooを使わせていただきます。 ヤフーオークションについてなのですが、こちらで質問しても大丈夫でしょうか?? インターネット関係はとても苦手なのですが、インターネットをみていて、買いたい物を見つけたのですが、それがヤフーオークションの出品物でした。 ヤフーオークションの登録もさせていただいて、入札ボタンを押したのですが、出品者の方に取り消されてしまいました。。 違うアドレスでも入ってみたのですが、取り消されてしまいました。 どのようにしたら、入札できるのでしょうか。。。 ズブの素人でよくわからなくて、皆様にお伺いしたいと思い、gooさせていただきました。。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 楽天オークションの出品キャンセル料

    楽天オークションで出品をし、入札者がいなかったので出品キャンセルしました。 もちろん入札者もいなく入札削除もしていないので、キャンセル料はかからないはずですが、何故かキャンセル料を支払って下さいというメールが着ました。 全くキャンセル料を払うような事は身に覚えがないのに、不思議でなりません。 楽天オークション側にその旨連絡しても返事はありません。 楽天オークションには不信感しかないので、他に出品していた物も出品終了しましたが、それに対しても身に覚えのないキャンセル料の請求がきそうで怖いです。 新手の詐欺なのかと疑ってしまいます。 同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、どうされたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 出品が無料の お勧めのオークションを教えて

    下さい。 オークションを使用したいのですが、出品したい時が、不定期になってしまうため、毎月の使用料はかからず、出品したい物があった時に 使用できる所で探したいです。 また、そこのメリット、デミリット等も知りたいです。 何故、お勧めなのでしょうか? 注意する点などもあれば お願いいたします。

  • 楽天オークション

    出品者の立場での質問になります。 たまに取引開始だけ押して入金期限までメッセージも入金もせず放置する落札者がいるのですが、これは自動キャンセルになるまで待つしかないのでしょうか? こちらがキャンセル手続きするとキャンセル料を取られますし、それにより再出品もできないのでとても困っています。

  • 荷物を安く賢く送る方法を教えて下さい!!

    千葉県市川市で1歳4ヶ月の双子の母してます。 今月末に練馬の実家へ行くのに、旦那の仕事の都合で車で行けないので 電車で行く事になりました。 ベビーカーに荷物入れがなく、結構な荷物をぶら下げて電車で乗り換え等するのは危ないと思い 荷物だけ先に実家へ送ろうと思ってます。 幸い近くにクロネコヤマトの集配所があるので料金等を聞いた所 一番安くても740円との事。 送りたい荷物は、やや大きめな肩掛けのボストンバック1つ程度 (重さは詰めてみないと分かりませんがちょっと重くなるかも)なのですが コンビニの宅配サービス??とか、他にもぅ少しリーズナブルな送り方とか あれば有り難いな~と思い、質問させて頂きました。 皆さんの知恵をお貸し下されば幸いです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • なぜ?

    落札した人が、着払いを希望してきます。 送料に発送手数料など上乗せをしてる出品者もいます。 当方の送料は、着払いより安いのに、なぜ着払いを希望する出品者がいるのでしょうか? 送料を確認もせずに、「高い」と勝手に思い込んでいるのでしょうか? 着払いにすれば、送料の領収書がもらえるからということでしょうか? 商品代金は、振り込んでるのだから、商品の受け取り拒否は考えにくいですよね。 代引きと勘違いしてるのかと思いましたが、商品代金の振込み先は指定してきてるので違うと思います。 なぜなのでしょう? 落札者には、何のメリットもないと思いますが、他にメリットがあるのでしょうか? よろしくお願いします。