pandalife0 の回答履歴

全209件中61~80件表示
  • 誰もが気に入る名前なんてそもそも無いんですかね?

    一生懸命思いを込めて付けた名前で 例えばAの親がAが良いと思っていても周りの評価がイマイチ… Aの評価をイマイチと評価した周囲の人が気に入る名前がBでも AからしたらBの名前はイマイチ…。 実際にある話です。 でも、それはA・Bという名前に問題があるのではなく、 どの名前に対しても批判する人はするし、 それぞれの名前の良い所を探せる人は探せる、 要は評価する人の「人間性」なのかな とも思います。 気に入る・気に入らない なんて好みの問題だから、 自分の気に入る名前を他人が気に入らなくても 自分の名前なり子どもに付けたい名前なりを本人(もしくは親)が気に入っていたら 周りの評価なんて気にしなくても良いと思いますか? 別に気にならなかったのに意外と周りから批判的な評価をされるとガッカリしますか? 子どもに付けようとしていた名前考え直そうなどと思いますか?

    • 締切済み
    • noname#164487
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 言ってました泣

    私はお金がないのに夏頃に友人に来年、温泉行こうと言ってしまいました泣 温泉だと年明け【1~4月】位に行くもんだと思いますよね? でもお金がなくて誘えません泣 友人に温泉のことをどう伝えればいいか馬鹿な私に教えてください泣

  • 流し台のこと

    事務所を移転します。 移転先にはキッチンというか流し台のためのスペースがありますが、これまで自分で安いシンクを買って取り付けたことがなく、水道屋さんや不動産屋さんにすべて任そうかどうしようか思案中です。 奥行1m、幅1m50cmほどはあるので、所謂市販のものはすべて合うと思うのですが、事務所やご自宅の引っ越しで、引っ越し先に流し台がなくご自身で手配・取り付けをなさった方、いらっしゃいましたらノウハウを教えてください。 特に、業者任せがよいのか悪いのか、はたまた流し台よりも洗面台の方が良いのか、そうしたことについて見解をお聞かせ願えれば幸甚です。 よろしくお願いします。

  • 夫婦生活について

    結婚2年目で専業主夫(30代)をしています。 妻は前から少し淡泊なためそれほど多くなかったのですが、 子供が生まれた時はほとんどなく、1歳になった今も月1回あるかないかの状況です。 理由としては「疲れている」と言って断られます。 更に「一人ですればいいじゃない」とも言われます。 家事全般と普段の子供の相手は私がしています。 妻はそれほどハードな仕事でもなく、定時に家に帰ってきます。 子供の朝と夕の食事、お風呂入れ、寝かしつけは妻がしています。 夫婦関係は悪くないのですが、あまりに夫婦生活を拒まれるのでさみしくて仕方ありません。 「しよう」と誘うと「前回はいつしたっけ?1か月経った?」などと言われるのも、心苦しいです。 あまりにも私の気持ちを考えてくれていないように思えるのですが、どうなのでしょうか。 やはり、母親になった妻の気持ちを考え、私が我慢するべきなのでしょうか。 いずれ妻の方から「したい」と言ってくるまで待つべきでしょうか? 最悪、そういう関係だけの女性を探したいとも思っています。

  • 夜に子供が生まれて。生年月日はその次の日にできる

    前の日の午後8時30分に子供が生まれました。戸籍上の生年月日はその次の日にできませんか。

  • 主婦のある友人から言われた言葉です。どう思いますか

    全てメールの会話で、御無沙汰していた昔の友人 *夫婦仲よくないの?男友達を作れば? 面倒だから要らないと言っているのに、パートに行けば男友達が出来るからパートに行けばいいと何度か言われました。 女友達といる方が楽しいから男友達は必要無いそれに面倒な事になると嫌だから とこちらが言っても、パートに行けば面倒ではない男もできるのにと、しばらくたつとまた言います。 ちなみに彼女は、職場以外で不倫中です。 何度、同じ事を言っても解かってもらえません。。。。 私が習いごとや、友人と出かける頻度を指摘して *家にいるから、鬱憤がたまって友人とランチに行ったり、コンサートに出かけるんだね と言われます。 パートは今は行っていませんが、行っている時も現在も、友人達と会う回数はそんなに変わりません。 彼女は友人が少なく、また年に数回しか友人と会わないそうです。 *パートに行っているから人恋しくないから だそうです。 *いつ死んでもいい と言って来ます。 夜中のメールです。心配して、何か楽しい事を始めたら何か好きな事を見つけたら? というと、 *○○なんかするのは嫌い と、言います。○○は、私がやっている趣味です。それに、何も○○を勧めてはいません。 真夜中の2時、3時でも平気で、何気ないメールをして来ました。 寝ているので控えて欲しいというと、しばらくは大丈夫でしたが、また忘れたのか真夜中3時にメールが来る事がありました。 こういう感じで、色々と返信が来たので、自分も反論しました。何回説明しても解かってくれません。 するとそれに対して相手が怒って切れて来ました。 全て私が悪いのだそうです。 こういう場合は、どう返せば良かったのでしょう。

  • ダラしない妻について

    三児の子を持つ夫です。 妻は専業主婦で、まだ下の子は乳のみ子です。 育児が忙しいのは承知ですが、だらしなさ過ぎて悩んでいます。 冷蔵庫には賞味期限をとっくに過ぎた食品が常に放置されています。 これはなんども注意をしました。  妻は背が低く冷蔵庫の上の段が見えないとか言い訳をするので、最上段の棚を撤去しましたが、まるで改善の兆しは無く、今も食べられないものが、1つ2つでは無い状態です。  食べ物を大切にする感覚が薄いようで、作った食べ物が余っているのに忘れ、次のおかずをつくり、前回の物は平気で廃棄しています。  今、家の中には子バエが飛んでいます。北海道ですので、この時期ストーブをたいていますので、室温が上がり、羽化するものと思います。  去年もこの時期に子バエがとんでいて注意しましたが、逆ギレで「外から飛んできた」と言い訳しておりました。当然外はもう寒くハエなど生息できません。  妻がこの家にくるまで、子バエなど出たことがありません。恐らくゴミ箱の中を汚くしているのでそこからわいて来てるのかと思います。  交換したオムツもベッドの下や車に放置したままです。  家の中もホコリだらけで、ベッドの下にはホコリまたまったままなので、たまに私が指摘をすれば掃除もしますが、またすぐにホコリだらけです。  家の中で犬も飼っておりますので、一日で毛だらけなのですが、掃除機は週に1、2度しかかけてないと思います。  そのせいか、家族もよく風邪をひきます。 他にもたくさんあるのですが、妻ももう37歳ですので、良識や分別はあるのですが、不衛生さと食べ物を無駄にする習慣が、何度注意しても治りません。  上の子ももうすぐ5歳ですが、何度注意しても片付けも不得意のようです。母親がそうなら無理も無いと思いますが・・・  見るに見かねて私が掃除をすることもあるのですが、いい顔をされません。 以前もここで質問したことがあります。私が嫌味くさいのが原因とか、おだててやらすとかのアドバイスをもらいましたが、現在に至っております。  どうしたら改善されるでしょうか?

  • 母の考えが分からない。

    こんにちは。 早速ですが、母のことでよく分からないことがあります。 (母37歳、私18歳) 私の元彼と連絡をとっていたり、私の周りの男性を調べたりします。 この前は、私が「かっこいい」と言った男性の情報(良くないことばかり)を報告してきました。 「顔重視の人だからやめときなさい。」と。 驚きました。もう二度と言いません。 特に酷いのがバイト先です。 母は仕事をいくつか掛け持ちしているので、そのうちの一つを紹介してもらって、私もバイトを始めました。 人手が足りない時に私が出勤する形です。 優しい男性ばかり(主に30代)で楽しい職場なのですが、母が…。 「可愛い可愛い言ってくれるのは、からかわれてるからだよ?お世辞。」 「あんまり良いバイトではない。」 私の話題になると、触れずに話題をそらします。 私が誰かと話していると割って入ってきます。 「娘さん、いただきますね。」と冗談で言われれば「え、私のこと狙ってたんじゃないのー?」と返します。 これはさすがに引きました。 「うちの娘は男に興味ない。」とか言い出す始末です。 男に必死すぎる母のことを妹に相談すると、妹も引いていました。 妹には何もしないのですが、私に対しては酷いです。 ちょっとでもオシャレしようものなら「そんな格好してどうするの。」 化粧もするなと言います。 「あんたは結婚できない。」って… 母がよく分かりません。 どうしたいのでしょうか。 男性が絡まなければ、優しくて面倒見の良い母です。 バイト先に好きな人がいるので、やめたくありません。 母はこの事に気付いたのか、彼とも仲良くなろうとしていますが… こんな母とどう接していけば良いのか、アドバイスお願いします。 長文失礼しました。

  • ダラしない妻について

    三児の子を持つ夫です。 妻は専業主婦で、まだ下の子は乳のみ子です。 育児が忙しいのは承知ですが、だらしなさ過ぎて悩んでいます。 冷蔵庫には賞味期限をとっくに過ぎた食品が常に放置されています。 これはなんども注意をしました。  妻は背が低く冷蔵庫の上の段が見えないとか言い訳をするので、最上段の棚を撤去しましたが、まるで改善の兆しは無く、今も食べられないものが、1つ2つでは無い状態です。  食べ物を大切にする感覚が薄いようで、作った食べ物が余っているのに忘れ、次のおかずをつくり、前回の物は平気で廃棄しています。  今、家の中には子バエが飛んでいます。北海道ですので、この時期ストーブをたいていますので、室温が上がり、羽化するものと思います。  去年もこの時期に子バエがとんでいて注意しましたが、逆ギレで「外から飛んできた」と言い訳しておりました。当然外はもう寒くハエなど生息できません。  妻がこの家にくるまで、子バエなど出たことがありません。恐らくゴミ箱の中を汚くしているのでそこからわいて来てるのかと思います。  交換したオムツもベッドの下や車に放置したままです。  家の中もホコリだらけで、ベッドの下にはホコリまたまったままなので、たまに私が指摘をすれば掃除もしますが、またすぐにホコリだらけです。  家の中で犬も飼っておりますので、一日で毛だらけなのですが、掃除機は週に1、2度しかかけてないと思います。  そのせいか、家族もよく風邪をひきます。 他にもたくさんあるのですが、妻ももう37歳ですので、良識や分別はあるのですが、不衛生さと食べ物を無駄にする習慣が、何度注意しても治りません。  上の子ももうすぐ5歳ですが、何度注意しても片付けも不得意のようです。母親がそうなら無理も無いと思いますが・・・  見るに見かねて私が掃除をすることもあるのですが、いい顔をされません。 以前もここで質問したことがあります。私が嫌味くさいのが原因とか、おだててやらすとかのアドバイスをもらいましたが、現在に至っております。  どうしたら改善されるでしょうか?

  • 恋人に何も求めない人

    私の知り合いの話ですが「恋人には何も求めない」と語っています。 求めないと言っても程度の話だと思いますが 知人の話を聞いた時、仮に本当に、相手に何も求めないとしたら それは特定の人である必要がない・恋愛ではないのでは?と思いました。 実際はどうでしょう? 相手に(全く)何も求めない恋愛は恋愛と言えますか? 恋愛ではなく、結婚でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 彼氏の避妊に対する考え方

    30歳の彼氏と付き合ってます 私は23歳です。 私にとって彼は初めての男性で彼もそれを知っています。 初めてエッチする時に、彼が避妊しないで入れようとしてきたので 「え!?付けないの?」と聞いたら 「あ、つける?」みたいな感じでした。 一応つけてエッチはしたのですが、エッチした後に 「今まで10回くらいしかつけたことない」とか 「簡単に妊娠しないよ。もし簡単に妊娠してたら少子化にならないし 世の中子供であふれちゃうよ。心配しすぎ」と言われました。 彼は今まで10人くらいと付き合ってきたそうですが 今まで一度も妊娠はさせた事がないそうです。 まだ付き合って2カ月なので妊娠はしたくないのですが 彼氏の避妊に対する考え方は普通なのでしょうか? 付き合いも浅いため結婚の話は出てません。

  • 自分勝手な妻について(私実家との付き合い)

    私は妻と2歳の娘がおります。 自分の両親は初孫である娘が可愛く、また妻とも親しくしたいと思って行動しているのですが、妻の自分勝手な行動で、私は間に挟まれています。 今までもいろいろなことがありましたが、今回は下記のようなトラブルです。 1か月前に転勤で実家から40分の同県に戻ってきました。 (1年前は実家から15分の所に住んでいましたが、その後転勤で引っ越していました。) 妻の実家は隣の県でバスや新幹線を乗り継いで3時間ほどかかります。 元々妻は家事育児の息抜きのため1~2か月に1度妻実家へ娘と二人で3~4日帰省します。 私の実家へは私も含め3人で帰省します。 こちらへ来て最初の週末、新しい我が家を見て欲しいと思い、私の両親を招待しました。 私は1泊で来てもらいたかったのですが、妻はいい顔をしませんでした。 妻のお母さんは引っ越しの手伝いでその前の週に泊まりに来ていたのにです。 結局父の仕事の都合もあり、日帰りで楽しい1日を過ごしました。 その2週間後、また休みができたので今度は私の実家へ3人で泊まりで遊びに行きました。 そして、今週。 妻は木曜日から娘と二人妻の実家へ帰省しています。 本当は半年以上泊まりに行けていないため私も土曜日にお邪魔するつもりでしたが、急きょ親しい友人が県外から出張ついでに遊びに来ることになり、一緒に飲むことになりました。 なので、妻実家へは行かず、せっかくなので自分の実家に泊まり父親とゴルフをし、その後飲みに行きます。 そして、明日。 妻たちは3泊の帰省を終え帰って来るので、私の実家で昼ご飯を食べようと提案したのです。 両親も孫に会いたがっています。 しかし、妻からは『久しぶりに帰省した時は夫実家のことを考えずにいたら駄目かな?寄らずに帰りたいんだけど』との返信。 明日は買い物と義母とのランチを済ませ、夕方に自宅に着くように帰ってくるつもりでいたようです。 好きなように帰省を許しているのに、昼ごはんにさえ付き合えないという妻が自分勝手に思えて仕方ありません。 妻からは『2週間前もその前も夫両親を優先しているのに、今回も予定を変えて付き合わなければいけないのか?』と言われました。 私としては付き合って当然だと思いますし、私の両親もそのつもりでいます。 近くに住んでいた時も毎週実家に連れて行きたい私と妻とで何度かもめたことがあります。 自分としては孫を会わせることで親孝行したいし、それを両親も望むのです。 それに従わない妻は自分勝手ではないでしょうか?

  • 名前を開示しないといけないでしょうか?

    新しく家を建てます。 隣り近所から「ねたみやそねみ、いやがらせ」などがおこらないように、表示版(建築で表示される建築会社の名前・工事期間、施主の名前を表示しますが)に私の名前が出ないようにしたく、建築会社に書かないでくれとたのんでいます。 実際問題として、私の近所でも施主の名前がかいてありません。同様に、私も名前を開示したくありません。 時にはバカみたいな小さな家にでも「000邸」なんてかいてありますが、そんな大きな家でもないし、なおのことみっともなくて名前を出したくありません。 担当営業マンの名前とか、私のペンネーム・通称??でも書いておけば違反しませんか? そもそも書かねば罰則などあるのでしょうか? 私は建築会社の名前ならともかく、施主の名前は伏せないと、なんぐせ・恐喝やいやがらせなどおこりうるので、秘守義務の観点から脱一していると思っています。 調べたければ役所で調べたらよいのです。 何も通行者にいちいち読ますことはないと思っています。もし、開示された名前を見て、なんぐせをつけてきたら誰が責任をとるのでしょうか?役所はおそらくとらないでしょう。それゆえにおかしいことだと思っています。 役所に聞くのが一番よいのですが、こういうところは通り一遍な返事しかありませんので、ここでお尋ねします。 宜しく願います。

  • 育った家庭環境に問題があると結婚できませんか?

    私は現在26の男性社会人です。 私の家庭は両親の仲か悪く、また、私と弟の兄弟仲もここ10年口を聞いていないくらい悪いです。 また、立派な両親や弟ならともかく、 父はネットゲーが趣味で年齢よりも大分老けて見え、食事のマナーも悪い、読書などの知的な趣味がない。 母は学歴や勤め先などのブランドに屈折したこだわりがあり、逆らうと気が狂ったように主張を押し通す。趣味はドラマ等のテレビで、パートや主婦友達作りをせず、内職バイトオンリーの孤独な専業主婦。 弟は最難関国立大学に合格するも卒業の見込みがなく就職する気もない。中学時代から友人も話し相手も趣味も何もない。家で2ちゃんやアニメを見るのが好きなただの孤独なオタク。 私は今、環境に堪え兼ねて、家族と少し距離をおこうと思い、社会人にもなったということで一人暮らしをしています。 仮に、結婚できるくらいの相手が見つかったところで、家族がこのようなありさまでは紹介できませんでしょうか? ちなみに、母は大の嫌韓でして、名前に韓国人みたいな漢字が入ってたら絶対に結婚させない、身内にそんな人間がいるなんて寒気がする、なんて言ってます。 未だに息子達が順調に結婚できると信じているようですが・・。 特に弟なんて就職や結婚どころか大学も卒業できそうにないのに・・・。 何かアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#171869
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 妊娠周期について

    11月15日に受精して妊娠すると、3月10日は妊娠何ヶ月になりますか? また悪阻はひどい時期ですか? 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 子供の父親がわからない

    切実な悩み事なので意見お聞かせ下さい 現在臨月の初マタです。今月の24日に出産予定なのですが…最近になり お腹の子の父親が分からなくなりました。 最終月経と予定日から計算すると排卵日は3/4になりまし た。 彼氏に2/28に中出しされました。 元彼と3/3に中出しで仲良ししました 浮気したのはこの日だけです。 彼氏と結婚式も挙げましたが入籍はしていません。 結婚式の時から色々と問題が発生しまた。結婚式の費用も7割払い、私の部屋に隠していた現金240万も無くなりました…隠し場所を知っていたのは彼だけです。お金が無くなってから家に寄り付かなくなり、今は音信不通です。子供の事も無関心で私の事も放置です!自分の事ばかりで…彼は現在無職で貯金もありません。 そこで元彼に色々と相談を乗ってもらっていた所、排卵日前日に会っていた事がわかりました。 元彼は…今の彼氏と別れて俺と結婚しようと言ってくれています。 私自身今の彼氏より元彼の方が頼りになりますし、正直好きです。 子供の事も気にかけたり私の事も心配してくれたり一緒に子供の話もしてくれて今とても幸せです。 ただ、モテるタイプの人なので 女性関係の不安はあります。 私自身元彼の子であってほしいと思ってます。 皆さんの意見お聞かせ下さい。

  • コストコの家族カード

    コストコに行きたくて、会員カードを作ろうと思うのですが 家族カードを本人不在で登録することは可能なのでしょうか? 今、妹が留学で海外にいて、海外でも使えるなら家族カードを妹で登録してあげたいのですが… 全然知らなかったので調べたのですが、写真を撮るんですよね? やはり本人が出向かないと無理なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • コストコの家族カード

    コストコに行きたくて、会員カードを作ろうと思うのですが 家族カードを本人不在で登録することは可能なのでしょうか? 今、妹が留学で海外にいて、海外でも使えるなら家族カードを妹で登録してあげたいのですが… 全然知らなかったので調べたのですが、写真を撮るんですよね? やはり本人が出向かないと無理なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • エロサイトを見まくる旦那

    はじめまして。 現在7ヶ月の子供(娘)を持つ専業主婦ママです。 一言で言うとエロサイトを見る旦那にとても不快感を感じます。 とゆうのが、もう何度も注意したからです。 しかし男性はエロサイトを見るのは別とゆう事はわかります。 エロサイトを見るのは全然構いません。 ただ『わからないように、悟られないように』して欲しいんです!とにかくそれに限ります。 今までの流れですが ●朝旦那が会社に行く10分前、子供が起きている目の前で、フェラして発言(もちろん断りました、夜子供が寝てからお風呂場で。) ↓ ●別の日から子供と私が寝ている目の前でノートパソコンでエロサイト見ながらリビングのソファで1人でしこる。ほぼ毎日。そしてしこったティッシュを大量にゴミ箱に投下。 (さすがに子供の前だし気持ち悪かったのでわからないようにトイレでしてと頼む。) ↓ ●次の朝からノートパソコン持参でトイレに引きこもる。スッキリしてトイレから出てきて、手にはノートパソコン。明らかに不自然過ぎて。。 何で携帯で見ないんだよ。。 (あからさますぎてやめてほしいと頼む) わかった、もうしないから!と返事をもらった。 ↓ ●別の日、朝、会社行く前の1時間程度、必死にリビングでエロサイトをみる。クリックしまくって見まくる。 子供と私が寝てる前で。私は寝たふりするけど、気がついてます。 パソコンは共有で使っていて ブラウザも一つなので(基本旦那のパソコン)あまりいじる事が出来ません。ページを戻ろうとして履歴から戻ろうとしたら、もう上から下までエロサイト履歴!!ドン引きです。 朝、必死に見ているのだから当たり前っちゃ当たり前。 でも別にエロサイトは見て構いません。私が嫌なのは私と子供が寝ている目の前で、わかるようにエロサイトを見ているのが不快なのです。。 エロサイトみるクリックの音が朝から半端ないしトイレ行ってスッキリ(トイレでしこるのも構いません)とにかく、今現在、エロサイトを見ているのがわかる時点で不快感半端ないです。 なので今朝、別室で今日から寝たいと頼みました。 すると『え?何で?』と言われたので、『エロサイト見るのはイイけどあからさま。不快なんよ。わからんようにして言うてるのに。もう寝室を別室にして』と頼みました。 1人の時間がなかなか男性は作れないから難しい所。なので土日は私が家を出て行きます。なるべく1人の時間を作れるようにと。。 ここからの話は別件ですが旦那とは結婚生活を初めてから色んな事で愛情を落とされました。旦那の家族と同居してる最中、フォローがなく、私が泣きながら訴えても無視でした。何もなかったように寝てるし。同居が終わり引っ越しをして、給料少ないのにお金は使うわで話し合いをするにもだんまり。最終的には、俺はお金我慢してる。で終わり。話し合いは苦手やから!と話し合うのも出来ない。不器用にも程がある。 なので私達夫婦には成長が無いです。(もう何度も何度も私は疲れました) 結婚してから家具家電はうちの家が出し、妊婦検診、出産費用もこちらが出しました。他にも出してますが旦那は私の親にお礼一つ無く、やったぁ、くらいで過ごしてます。私の親が遊びに来た時にお礼を言うかな?と思ったけど全く言わず親は帰って行きました。 さすがに注意しましたが、まだ言ってません。 夜の夫婦生活も一方通行で とにかくフェラさせるばかり。 『相手にも気持ち良くなってほしいなとか思わないん?』ときくと 『え?思わないf^_^;)』 と言われる始末。 それから改善もなく、私は断るようになりました。 あまり明るい未来は感じられない家庭ですf^_^;) エロサイトを見るのは元々見ていたけどとにかくわからないようにしてくれれば、もうそれでイイです。 それだけで生活していけます。 世の中の主婦は旦那がいやでもそういうの許してますか? ほんと朝の始まりがこれだから家でSOHOをしていますがそれだけでやる気がそがれます。1日の始まりがそれからだなんて、、もうほんとに別室で寝たいです。。

  • 孫(2人目)の催促について

    よく聞く話ですが・・・お願いします。 30代の主婦です。旦那の両親と同じ敷地で同居しています。 結婚当初から『日常的に』義両親から孫の催促がありました。 1人目はたった一回の子作りで妊娠できたので、良かったのですが・・・ 出産から1年経った頃から再び『日常的に』孫の催促が始まりました。 旦那に相談して何回も注意してもらったのですが、効果はなく・・・ そして去年、息子ももう3歳なので、そろそろ2人目と思い(とてもわんぱくなので手がかかるので3,4歳離したいと考えていた)、去年の夏ごろから子作りを始めました。 ところが1年経ってもできず、たまたま産婦人科に行く事があり、9月頃からタイミング法などの不妊治療を始めました。 不妊治療を始めてデリケートになっていたある日、義両親から今までにはないくらいハッキリ 『で、2人目いつなの!?』と言われたので、『ぜんぜん出来ないんです!!』と強い口調で言ったのですが、『そうなんだ~』みたいな軽い返事・・・ 『いつ?』なんて聞かれても、神様じゃないんだからわかるわけないし!!『来月です!!』とか言えないし!! その日の夜に旦那に話し(不妊治療中なので、もちろん旦那もその話題に敏感になっています。) 次の日にまた注意(さすがに怒鳴った)してもらったら、なんと信じられないことに!! 義両親が『そんな事言ってない』、『○○さん(私)は被害妄想が激しい!!』と言ったそうです。 結婚してから毎日毎日毎日・・・何百回も!!日常的に言ってきたくせに『孫の事は結婚した時に1,2回は言ったかもしてないけど、それ以降は全然言ってない』だそうです。 反省しない上に嘘をつくくらいなので、何回注意しても治りません。 どうして『もう言わないようにする。』って言えないんでしょうか。 不妊の事を伝えた後、少し催促の手段が変わり『3軒となりの○○さんのところ、なかなか2人目が出来なかったんだけど、やっと出来たら双子だったんだって』や、『××さんちお腹に2人目がいるんだって』と言ってきます。 1週間前にも息子が甘えん坊な原因がいまだに一人っ子だからと言い始め『下の子がおにいちゃんにさせてくれるのよ!』とか(今妊娠しても5歳差なので)『年の差はもう十分よ!!』 さらに私が圧力鍋を買いたいと話していると『妊娠したら重くて大変よ!!』や『私(義母)が3人産んだから、○○さんも3人産むかと思ったわ』と言われました。 いや!だから!不妊なんだってば!妊娠出来ないんだってば!って感じです。 とにかく何でもない話(↑圧力鍋の時みたいに)を、突然2人目の催促へ持っていくので、まともに会話も出来ないし、話したくなくなってしまいました。 それになぜ姑と同じ人数を産まなければいけないのでしょうか。 私は子供があまり好きではないので、3人なんて考えた事もないし、言った覚えもないんだけど・・・ もちろん、無視して気にしないようにすればいいのは分かっているのですが、私は気にしてしまう性格なので、イライラしてしまいます。 (あんた達が与えるストレスのせいで妊娠出来ないんだよ!と考えてしまう。) 何か黙らせるいい方法はないでしょうか。 ちなみに口が歩いてるような人間なので、ああいえばこういうって感じです。 今までも色々手を尽くしましたが、反省しないので効果なし。 旦那もあきれ返ってるし、義母の事が嫌いで仕方ないそうです。 教師(義母)をしていた人が、人が嫌がる事を何度もする無神経な人間だったとは思わなかったと言っています。 本当は義両親と別居したいのですが、共働きでも食べていくのがやっとなので、今の時点で家を出る事は出来ません。 ちなみに不妊治療している事は話していません。とりあえず不妊の事は伝えたので。まともな人だったらその時点で催促をやめるはず。今後、妊娠しても向こうが気づくまで教えません!! 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。