10gl の回答履歴

全357件中101~120件表示
  • 結婚間近…でもセックスレスで迷っています

    年内には結婚を予定している、同棲中の彼氏がいます。 (私:20代後半 彼:30代後半) 彼は鬱病を長年抱えており、付き合った当初から薬を沢山飲んでいました。 付き合い始めの頃はセックス出来ていたのですが、 同棲を始めた頃(2年前)から彼の性欲がなくなり、 途中までは出来ても最後まで出来ない、という状態。 ここ数ヶ月はそれさえもなく... バイアグラを飲んでもダメでした。 (まだチャレンジはする予定ですが....) 話し合いをした結果、ちょうど同棲し始めた頃から薬が増え、 性欲がほとんどなくなってしまったそうです。 浮気等をしている様子もなく、 私に女性としての魅力を感じなくなった訳ではない、という話なのですが... やはりセックスがないのは寂しいですし、これから先、病気が良くなる迄 出来るかも分からないものを何年も待つのはしんどいです。 子供は人工授精なら大丈夫、と彼は言っています。 正直私は性欲が強い方なので、"男の人に満たされたい"欲求が強いです。 最後までできなくても、裸で触れ合ったりスキンシップをしてもらえるだけでも 嬉しいのですが、私ばかり求めてしまうのが虚しく、 それさえもなかなかお願い出来ずに居ます。。 レスが続いて、男女というよりも家族のような間柄で気恥ずかしさもありますし、 相手に性欲がない(冷静な状態)のに 自分だけ興奮しているって恥ずかしいです....。。 「(お願いされれば)するよ」と言ってはくれますが、 向こうから誘って来る事はないため 相手にとっては自発的にしたい事ではないんだろうな...と思うと尚更辛いです。 彼の事は好きですし、大切にされているという実感はあります。 喧嘩もせず仲はいいと思います。 だけど好きだからこそ、泣きたいくらい寂しくもなります。 人工授精でも、子供を授かればまた変わるのかな...という気持ちもあります。 (彼の子供は欲しいです) こんな状態でも未来を信じ、結婚をするべきでしょうか? セックスは結婚生活において大事な事だと考えておりますので、 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 個人事業の廃業と自己破産について

    個人事業の廃業と自己破産で悩んでおります。 是非皆様のお知恵をよろしくお願いいたします 私、現在個人事業で開業しておりますが、売り上げが伸びず毎月赤字の状態で、 このままだと資金ショートが見えており、廃業し自己破産しかないかと考えて おります。 そこで、ご相談をさせていただきたく思います。長くなりますが何卒よろしく お願いいたします。 ≪質問内容と現状≫ 1)借入金に問題がある 現在、保証協会と政策公庫からの借り入れが各380万円あります(合計 760万)。借り入れの経緯は、設備投資でどちらか一方からの借り入れのみ 考えておりましたが、同時申込みで両方から融資可の返事をもらうことができ、 フランチャイズの社長から「両方から借りてしまえばいいんです、現金はある に越したことがないので」と言われその時は深く考えずに「別にいいんだ…」 という考えで、自己資金を共通にあるように見せる形となり借りてしまいまし た。(資金計画では一方からの借り入れで足りる予定だった) 売上げがあり、資金に問題がなければすぐに返せばいいと思っておりました が、現在売り上げが伸びずどう考えても赤字運営なので、開業資金項目で借り ましたが、運転資金として利用しております。 自己破産の費用もそこからの資金を使用せざるを得ず、このような状況でも 自己破産は可能でしょうか? また、事案と違う借り入れをしたことによる(2重借入)ことで何か罰則的な 事を受けなければならないのでしょうか? 2)自己破産のタイミングは、どの流れがよろしいでしょうか 廃業をするなら5月か6月を考えております。(賃貸契約等の問題で)その場合 家主、会計士には事前に(3か月前)言わなければならない契約になっておりま す。特に家主の場合は、直前の解約の場合家賃の3か月分を請求されてしまい ます。 その中で、店舗内の現金化できるものを処理し、店舗を原状回復した後明け 渡し、電話回線、有線放送などの契約を終了させ、弁護士へ破産依頼したほう がよいのでしょうか? また、有線放送、電気代等の光熱費、通信費など支払後でいいのでしょうか? 3)財産(預金)について 現在3行(事業用、生活費用、家賃用)を使用しており、政策金融公庫から は生活費用の口座に入金があり、保証協会からは事業用の口座に入金されてい ます。2月7日現在までで3回に分けて生活費用から事業用に政策金融公庫 借り入れ分を移動させております。ですので主に預金があるのは事業用口座 となっており、生活費用用は17万円程度です。

  • 女性は、胸を触られるって気持ちいいですか?

    胸を触られるって気持ちいいですか? 胸だけで、声が出てしまうときもありますか? 私は男ですが、AVは見たことはあったものの実際経験は少ないです。 AVのように声が出るというのは演技だと、よくネットで見ていたので、やっぱり実際は声は出ないのかと思いました。 あと、やっぱり、女性の人は、胸を触られるだけで終わってしまうと物足りないでしょうか・・・。

  • 結婚を考えている彼両親の借金

    来年中までに結婚をしようとしている彼がいるのですが、彼実家に借金(生活費)があるそうです。彼に金の無心もあり、これから仕送りをするそうです。 彼の父は早期退職し、個人事業主をやっているそうですが、仕事が思うように入らないようで、こうなってしまったとのこと。 借金がいくらか、返済の当てがあるのか、老後の生活費はどうするのか、、、まだ分からないことだらけで不安がいっぱいです。 私もたかが彼女の分際で口出しはできないので、仕送りには賛成しましたが、借金の額など彼が聞きたくないといってる情報まで知り得ることもできません。 彼自身にも借金があり(それは額や返済の期限など知っていて結婚までに返してもらいます)、彼家族の金銭感覚のなさに、ガッカリしてます。。。 私としては、彼自身のお金返済→結婚→結婚後は私が管理、で共働きでちゃんと貯金していけばまったく問題ない生活が送れると思っていました。 でも彼両親が金の無心をするほど困窮していると知って、どうしていいか分からなくなりました。 できることなら彼と結婚したいです。 ただお金のことを常に心配しながら生活はしたくないです。。。 どうすべきでしょうか? 頭が混乱してます…。

  • 夫から気持ちがないと言われて…

    結婚19年、高校生と中学生の子供がいます。 昨年のあたりから、夫の態度が冷たくなりました。仕事が忙しくストレスも抱えていたようなので、見た感じ「うつ病」もてでいる感じはありました。 会話もなく、夫婦生活もなく、仕事が終わってもまっすぐ帰ってこなかったり、家に帰ってきてもスマホばかりする生活が、一年位続いていました。私も、夫が冷たくするのは私にも非があると思いましたので(共働きだったので、家事をおろそかになっていたところもある・夫の態度イライラし、私の態度にも出ていたこと)反省しました。それでも関係が改善されることがなく、段々私の方が辛くなり、耐えきれず聞いたところ、「そういう気持ちがなくなった。」と…原因は、私が夫のコンプレックスを子供達の前で言ったこと、見下した態度を取られたと感じた事でした。 その件については、夫を深く傷つけてしまったことを謝罪しました。 その後、話し合いをもちましたが、子供もいますので、今すぐ離婚とかは考えてはいないが、どうなるかわからない。気持ちももどるかわからない。と言われました。 私は夫と離婚するつもりはありません。 夫を大切な人と思っているからです。 ですが、これからどのように、接していけばいいのかわからないのです。文章が下手なので、皆様にお伝えできたか心配ですかが、よろしくお願いします。 補足:家にいることも、イヤだと言われて帰宅拒否もありますが、行くところもないので取りあえずは夜は家に帰ってきます。 やりとりをしている女の方もいるらしく、 プレゼントのやりとりがありました。 証拠がありましたので(ジュエリーショップの領収書)相手の方からは、ブランドのコインケースをいただいたようです。

  • 円満に解決できる方法

    どうか知恵をお授け下さい。 私は次男の嫁です。 先日姑からそちらで世話になりたいと申し出がありました。 こちらに来て頂くのは構わないのですが、現在同居している長男夫婦がどう思うのか、それだけが気掛かりです。 普段から長男嫁と気が合わない姑です。 80数年ずっと実家で暮らしてきた姑(跡取娘)の姿が見えなくなると、ご近所さんはついに嫁が姑を追い出したなどと噂になる可能性が大です。 実際、長男嫁の意地悪も相当なものですし、居なくなれば本人が一番せいせいするかと思います。 しかし自分が追い出したとなると、後味の悪いものになるでしょう。 質問です。 皆が悪者にならず円満な状態で姑をうちで引き取るためには、どうしたら良いのか教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 別居、離婚に詳しい方

    別居か離婚か、もしくは現状維持かに悩んでます。 旦那が連絡すらなく無断外泊、今日で5日目です。2日以上は今回初めてですが無断外泊じたいは半年以上続いてます。 どこに居たか聞くと決まって実家と答えるのですが都度両親はに聞いてきた訳では無いですが、こないだ話し合いに入って貰った時は気付かなかったとかで曖昧な感じです。 娘はまだ3ヶ月でこんなに長期間続くと精神的に疲れてきたので私からは1度も連絡してません。 無断外泊2日目に義母にラインで実家におるのか確認した所、既読にはなってるけど返事は来てません。 全員が敵に見えてきて友達にも言えず自分の中に溜めとくのが限界になってきたので書かせて頂きました。 妊娠中に浮気1回、10万程ですがプロミスに隠れて借金作ってるのが発覚、その他にも色々ありますが、こういった場合、慰謝料等は発生しますか? 私自身、娘の月齢、離婚してからの生活の不安などで明確に答えは出せていません。 ですが別居、離婚も視野には入れてます。 詳しい方、アドバイス等、頂けたら知識も増えるので、よろしくお願いします。

  • 離婚と住宅ローンと養育費

    離婚することになりそうです。 そこで住宅ローンと養育費についてお伺いしたいのです。 残ローン 2500万円 残ローン期間 25年 私(夫)年収700万 妻年収 おそらく200万ぐらい 養育費の支払い期間 10年 パターン(1) 妻と小学5年 小学3年の子供がそのまま家に住み ローン分+養育費で月総額15万円妻に支払う。子供が成人するまで。 1800万円 パターン(2) 妻と小学5年 小学3年の子供がそのまま家に住み 養育費(8万円)の代わりに住宅ローン(11万円)を支払っていく(10年間)。家の名義は私(夫)です。子供が成人するまでの期間(10年間)。その後売却もしくは私が戻って住む。 1320万円 パターン(3) 住宅は売却しオーバーローン分(1000万円)は折半し 養育費8万(10年間)も支払う。 1460万円 パターン(4) 住宅は売却しオーバーローン分(1000万円)は養育費の代わりに 私(夫)が100%支払い完済する。 1000万円 以上のパターンが話し合いで出たのですが 妻は基本現在の家に住み続けたいと思っている。 パターン(1)を要求 パターン(3) オーバーローン分の支払いをする気がない 夫(私)としてはパターン(2) (3) (4) パターン(1)は私としては無理。あまりにも支払い総額が多額すぎる。 いちばん 平等に思うのがパターン(3)だと思うのですが 妻はオーバーローン分を支払う気がないとの一点張り。 一般的にみなさんはどのようにされているのでしょうか? これ以外にいい方法があれば教えて頂ければ幸いです。 宜しくご教授のほどお願いします。

  • モラハラ 離婚

    私33歳、夫31歳、子供小4、小1 の四人家族です。 先週離婚して欲しいと旦那に話しました。 離婚理由は 長男小4、に対する躾と称した執拗な暴言、暴力と 度重なる 私への暴言です。 私や子供に 誰のおかげで、飯くえとんだ!と毎回不機嫌になるといい。 子供に お前はダメダメだな。 所詮その程度だ。といい 機嫌が悪すぎると 酷いときは顔を蹴ってきたりして口から流血しました。 子供らだけがお菓子食べていると 俺の分がないと怒り出しとりあげます。 同じ理由で 過去五年間に 子供を連れて家を出たことは二回。 おととし夏にも 離婚話になったのですが 泣いて改心するといわれ、わずかな希望に期待して 離婚しないでいました。 …が 全く変わらずに 私も子供も 旦那の機嫌を伺うような生活に疲れ果て もぅ怯えて暮らす生活から抜け出すために 離婚して欲しいと伝えました。 俺は悪くない 治す気もない なんで悪いか説明されても全く分からない と最初は話し合いにならなかったのですが 調停や裁判はめんどくさいから 離婚に同意するといってきました。 2人で話し合い 話し合いで決めたことをメモをとり 養育費や家財道具や車など財産分与も冷静に話し合え 後で公正証書にすることまでは 話し合いで決めました。 が、なかなか離婚届けにサインしてくれません。 そして 旦那の両親に 離婚する事を先日 旦那が話に行ったらしいのですが その日から 2人で協議した話を急にごねてきました。 『俺の両親は怒ってる。おやじは、お前らに今までいろんな事をしてやったのに恩知らずだ。飯を食えて家に住めてなに不自由なく暮らせたのは誰のおかげだ。 勝手に離婚だといいだして、 養育費くれ、財産分与しろだとかムシがよすぎる。 色々してきてやったのに 孫をとりあげられるんだぞ!その気持ちわかるんか? と、言ってる。 第一、子供の躾うんぬんだけで 離婚の理由にするのは理解できない。 子供を守りたいだの 所詮きれいごとだ。自分は間違った叱り方一度もしてないんか? 人の事ばかり言いやがって。 他に男でもできたんか?とも言ってる。 とりあえず 養育費さげさせろって両親は怒ってるから 養育費を下げろ。』 とか言いだしました。 旦那両親は孫である 長男が旦那に殴られ唇を切ったり暴言はかれてるのを 間近で見てきています。 長男の口から直接 パパが怖い。 ママが、パパに僕に暴力暴言するのはやめてといっても やめてくれないから、 おばあちゃんからも パパに言って欲しいと懇願したこともありました。 その時も、 おばあちゃんらが口だすと パパを余計怒らせるから何にもできない。と言ってなんにもしてくれませんでした。 孫や あたしに対する暴言も見てきているのに 旦那両親が旦那の味方になることに絶望してしまいました。 旦那の実家は我が家の隣にありますが、顔も合わせなくなり避けられてます。 あたしは実家が他県の為 離婚したいと言ってもすぐに実家に帰って別居することなどはできず 家庭内別居状態でしたが 二月にやっとコーポを借りることができるので 別居が始まります。 何をいっても 旦那や旦那両親に話は通じない気がして 離婚を本当にしてもらえるのか 不安で仕方ないです。 話し合いの度に罵られ もぅボロボロです。 あたしが離婚を言い出したのだから 頑張らなくてはと思っているんですが 旦那と話していると何が正しいのかよくわからなくなります。 直接話し合いするのが怖くて仕方ありません。 調停を考えてますが、 暴言暴力の証拠はありません。日記もないです。 長男が絆創膏のゴミを捨て忘れてしまった時に このゴミ誰だぁ!っと怒鳴られてる声がボイスレコーダーに数秒とれてるくらいです。 調停だと 仕事も真面目、酒、女グセ問題なし 借金なしで 外面がいい 泣き落としも完璧にできる旦那の発言が有力になってしまうのでしょうか? 証拠がないと これまで受けてきた私らの苦しみをわかってもらうのは 難しいのでしょうか…。 長くなりましたが、 質問は調停するべきか、また、 調停で不利になってしまうのかということです。 そして旦那両親に避けられても これまでお世話になった事には感謝していますし、ちゃんと挨拶にいかなければなりませんよね… 挨拶にいくタイミングは 離婚が確定してからなのか 別居する時にするものですか? 本当は関わりたくないし 挨拶も怖くて行きたくないですが … 以上二点です。 乱文でわかりづらいとは思いますがよろしくお願いします。

  • 理詰めで話す事の欠点

    実家で家族と一緒に住んでいる者です。 後々、皆様の御回答の参考にしていただければと思うのですが、私は非常に理屈っぽく、感情で話すよりも論理的に話し言葉をじっくりと考えてから言葉を口に出す傾向がよくあります。 この質問が言葉として、正しく伝わっているかどうかも、私の説明が下手なので、不安があります。 それに、非常に長文になるため、最後まで目を通していただくのにはお手数をおかけしますが、もしよろしければアドバイスをよろしくお願いいたします。m(__)m 皆様への質問の核は、 「お前は、理詰めで相手を徹底的にやり込める傾向があるが、感情的に相手が反発をするのでやめた方が良い。」 と父に言われましたが、その父に小さい頃から、 「常識を考えて行動しろ。そんな態度や言動では、お前が人に信頼されないのも当然だと自分は思う。」 と、理詰めで徹底的に叱られ、幼稚園~小学校低学年まで、父の言葉で嫌な思いをしてきた感情を上手く処理できないで困っているので、どうしたら良いのか? というのが質問です。 最近、父と1対1で話をしました。 理由は、父の家庭内での態度に疑問を感じたためです。ちなみに、父は定年を過ぎた元サラリーマンです。 きっかけは、私がカウンセリングを受けている中のある方が、 「自分が相手に対して嫌な思いをさせてでも、相手に対して尋ねてハッキリさせなければならない事や、状況は必ずある。 なのにどうしてあなたは、相手を嫌な思いをさせたくないという理由だけで、その言葉を飲み込むのか? それはさすがに優しさが仇になっているのではないか?」 と言われたからです。 そこで、私は程度はどうあれ、父に不満を感じていたので、父に対して私が困っている事を相談しました。 なかば父に責めるような感情と、論理的な理詰めを駆使して、父に言葉をぶつけました。 「相手に嫌な思いをさせるような態度や言動を、家庭内でする回数をいくらか減らしてほしい。 少なくとも、自分は困っている。」 ・・・というニュアンスの言葉を、考えられる限りオブラートに包んだ言い方で伝えました。 すると、父は上記の、 「理詰めで相手を徹底的にやり込めるのは止めた方が良い。」 と言い出し、その言葉に私は、 「けれども、自分は父さんに理詰めで叱られて、小さい頃に嫌な思いをしたことがある。」 と返しました。 すると、父は、 「これ以上は、こちらの感情として嫌な気分になりそうだから、相談はここで終わりだ。」 と、そそくさと部屋を出て、相談を打ち切られました。 経過は以上です。 私は、やはり人間関係をスムーズに運ぶのが下手な人間でしょうか? 何かお気づきの点があれば、アドバイスをよろしくお願い致します。 長文で説明くさくて、失礼しました。m(__)m

  • モラハラ 離婚

    私33歳、夫31歳、子供小4、小1 の四人家族です。 先週離婚して欲しいと旦那に話しました。 離婚理由は 長男小4、に対する躾と称した執拗な暴言、暴力と 度重なる 私への暴言です。 私や子供に 誰のおかげで、飯くえとんだ!と毎回不機嫌になるといい。 子供に お前はダメダメだな。 所詮その程度だ。といい 機嫌が悪すぎると 酷いときは顔を蹴ってきたりして口から流血しました。 子供らだけがお菓子食べていると 俺の分がないと怒り出しとりあげます。 同じ理由で 過去五年間に 子供を連れて家を出たことは二回。 おととし夏にも 離婚話になったのですが 泣いて改心するといわれ、わずかな希望に期待して 離婚しないでいました。 …が 全く変わらずに 私も子供も 旦那の機嫌を伺うような生活に疲れ果て もぅ怯えて暮らす生活から抜け出すために 離婚して欲しいと伝えました。 俺は悪くない 治す気もない なんで悪いか説明されても全く分からない と最初は話し合いにならなかったのですが 調停や裁判はめんどくさいから 離婚に同意するといってきました。 2人で話し合い 話し合いで決めたことをメモをとり 養育費や家財道具や車など財産分与も冷静に話し合え 後で公正証書にすることまでは 話し合いで決めました。 が、なかなか離婚届けにサインしてくれません。 そして 旦那の両親に 離婚する事を先日 旦那が話に行ったらしいのですが その日から 2人で協議した話を急にごねてきました。 『俺の両親は怒ってる。おやじは、お前らに今までいろんな事をしてやったのに恩知らずだ。飯を食えて家に住めてなに不自由なく暮らせたのは誰のおかげだ。 勝手に離婚だといいだして、 養育費くれ、財産分与しろだとかムシがよすぎる。 色々してきてやったのに 孫をとりあげられるんだぞ!その気持ちわかるんか? と、言ってる。 第一、子供の躾うんぬんだけで 離婚の理由にするのは理解できない。 子供を守りたいだの 所詮きれいごとだ。自分は間違った叱り方一度もしてないんか? 人の事ばかり言いやがって。 他に男でもできたんか?とも言ってる。 とりあえず 養育費さげさせろって両親は怒ってるから 養育費を下げろ。』 とか言いだしました。 旦那両親は孫である 長男が旦那に殴られ唇を切ったり暴言はかれてるのを 間近で見てきています。 長男の口から直接 パパが怖い。 ママが、パパに僕に暴力暴言するのはやめてといっても やめてくれないから、 おばあちゃんからも パパに言って欲しいと懇願したこともありました。 その時も、 おばあちゃんらが口だすと パパを余計怒らせるから何にもできない。と言ってなんにもしてくれませんでした。 孫や あたしに対する暴言も見てきているのに 旦那両親が旦那の味方になることに絶望してしまいました。 旦那の実家は我が家の隣にありますが、顔も合わせなくなり避けられてます。 あたしは実家が他県の為 離婚したいと言ってもすぐに実家に帰って別居することなどはできず 家庭内別居状態でしたが 二月にやっとコーポを借りることができるので 別居が始まります。 何をいっても 旦那や旦那両親に話は通じない気がして 離婚を本当にしてもらえるのか 不安で仕方ないです。 話し合いの度に罵られ もぅボロボロです。 あたしが離婚を言い出したのだから 頑張らなくてはと思っているんですが 旦那と話していると何が正しいのかよくわからなくなります。 直接話し合いするのが怖くて仕方ありません。 調停を考えてますが、 暴言暴力の証拠はありません。日記もないです。 長男が絆創膏のゴミを捨て忘れてしまった時に このゴミ誰だぁ!っと怒鳴られてる声がボイスレコーダーに数秒とれてるくらいです。 調停だと 仕事も真面目、酒、女グセ問題なし 借金なしで 外面がいい 泣き落としも完璧にできる旦那の発言が有力になってしまうのでしょうか? 証拠がないと これまで受けてきた私らの苦しみをわかってもらうのは 難しいのでしょうか…。 長くなりましたが、 質問は調停するべきか、また、 調停で不利になってしまうのかということです。 そして旦那両親に避けられても これまでお世話になった事には感謝していますし、ちゃんと挨拶にいかなければなりませんよね… 挨拶にいくタイミングは 離婚が確定してからなのか 別居する時にするものですか? 本当は関わりたくないし 挨拶も怖くて行きたくないですが … 以上二点です。 乱文でわかりづらいとは思いますがよろしくお願いします。

  • 容姿or性格で性格を選んで15年、未だスッキリせず

    アラフォー男性、妻は出会って15年、結婚して10年、2人の子持ちです。 妻と付き合うきっかけは前の彼女と別れた直後だったために正直誰でもよいから兎に角付き合いたかったので外見から凄く惹かれると言うことはなかったのですが、付き合い始めたらよく尽くしてくれるし、気難しい私の両親ともうまくやっていけそうだと思い、紆余曲折ありながらも結婚に至りました。 結婚後も良妻賢母で、夫婦生活も普通にあります。 まあココまではよくある話しでしょう。 しかしこの半年、私自身の性欲が理由不明ながら俄然増したのです。 ここの『性の悩み』等で相談したり、カウンセリングを受けたりしても参考になるような回答はありませんでした。 強いて言えば、男性版更年期障害かも?と言うことでした。 性欲が増したと言うのは正確に言うと『男女の事をよく考える様になった』と言ったほうがいいかもしれません。 具体的には自分自身の容姿に気を付けるようになったり、男女のはなしを他の女性とよくするようになったり。(口説いている訳ではありません) こういうネットの話題をよく見るようになったり。 逆にエロサイトなんかは見る機会が減りました。 そこでこの歳で何ですが、『恋愛感情』を楽しみたいと思うようになりました。 不倫とかに走る場合も多いのでしょうが、私の場合は先ず妻でその感情を楽しめないかと考えました。 かつてキャリアウーマンや結構な美人とお付きあいしたこともありますが、結局価値観や、安らぎの点で最終的に今の妻に結婚を決めた経緯があります。 なので今の妻には元々凄い恋愛感情があったわけではありません。 そこで今の妻にトキメける様に、ウザったくならない程度でヘアスタイルや服、靴等も『こんなのどうかな?』とか『一緒にダイエットしよう』とか『こんなエステあるよ』とか具体的な事例を示しても妻は興味が無いようです。 今までは外見に惹かれて結婚したわけでないので、そう気にもせず過ごして来たのですが、最近回りの色んな他の容姿が優れる女性と無意識に比較してしまう自分がおり、『外見でも惹かれる人と結婚すれば良かったかな?』と思うことがあります。 いまさら改めて『妻を恋愛対象にしてみる』と言うのは土台無理な話しでしょうか? 迷惑な話しでしょうか? そもそも容姿に惹かれて結婚したわけでないのに今更拘るのは野暮でしょうか? 因みに夫婦とも容姿は中の中、美人やイケメンと言われる事もないですが、極端な不細工ではないと思います。恋愛感情お互いないでしょうが、それ以外の強い不満は無いと思っていますし、専業主婦で下の子も幼稚園児で育児や仕事に忙殺される状況ではありません。

  • 親が借金をくりかえします。

    私は22歳です。知識がなくこまっています。 私の父は過去にパチンコに狂いサラ金に手を出しのちに自己破産、会社はクビになりました。 それでもパチンコはやめられず、今でも週末に通っています。 仕方ないとは思ったんです。 なので私もうるさく言うのをやめました。 ですが先日、借金の契約をしようとしている書類をみつけたのです。 額は20万円。 なにかあったのかもしれません。 なにがあったのかきいていいのでしょうか。 これをつきつめるべきなのか、だまっておくべきなのか。。 まだまだ無知な私ですので皆様のお力添えを頂ければ助かります。。

  • 容姿or性格で性格を選んで15年、未だスッキリせず

    アラフォー男性、妻は出会って15年、結婚して10年、2人の子持ちです。 妻と付き合うきっかけは前の彼女と別れた直後だったために正直誰でもよいから兎に角付き合いたかったので外見から凄く惹かれると言うことはなかったのですが、付き合い始めたらよく尽くしてくれるし、気難しい私の両親ともうまくやっていけそうだと思い、紆余曲折ありながらも結婚に至りました。 結婚後も良妻賢母で、夫婦生活も普通にあります。 まあココまではよくある話しでしょう。 しかしこの半年、私自身の性欲が理由不明ながら俄然増したのです。 ここの『性の悩み』等で相談したり、カウンセリングを受けたりしても参考になるような回答はありませんでした。 強いて言えば、男性版更年期障害かも?と言うことでした。 性欲が増したと言うのは正確に言うと『男女の事をよく考える様になった』と言ったほうがいいかもしれません。 具体的には自分自身の容姿に気を付けるようになったり、男女のはなしを他の女性とよくするようになったり。(口説いている訳ではありません) こういうネットの話題をよく見るようになったり。 逆にエロサイトなんかは見る機会が減りました。 そこでこの歳で何ですが、『恋愛感情』を楽しみたいと思うようになりました。 不倫とかに走る場合も多いのでしょうが、私の場合は先ず妻でその感情を楽しめないかと考えました。 かつてキャリアウーマンや結構な美人とお付きあいしたこともありますが、結局価値観や、安らぎの点で最終的に今の妻に結婚を決めた経緯があります。 なので今の妻には元々凄い恋愛感情があったわけではありません。 そこで今の妻にトキメける様に、ウザったくならない程度でヘアスタイルや服、靴等も『こんなのどうかな?』とか『一緒にダイエットしよう』とか『こんなエステあるよ』とか具体的な事例を示しても妻は興味が無いようです。 今までは外見に惹かれて結婚したわけでないので、そう気にもせず過ごして来たのですが、最近回りの色んな他の容姿が優れる女性と無意識に比較してしまう自分がおり、『外見でも惹かれる人と結婚すれば良かったかな?』と思うことがあります。 いまさら改めて『妻を恋愛対象にしてみる』と言うのは土台無理な話しでしょうか? 迷惑な話しでしょうか? そもそも容姿に惹かれて結婚したわけでないのに今更拘るのは野暮でしょうか? 因みに夫婦とも容姿は中の中、美人やイケメンと言われる事もないですが、極端な不細工ではないと思います。恋愛感情お互いないでしょうが、それ以外の強い不満は無いと思っていますし、専業主婦で下の子も幼稚園児で育児や仕事に忙殺される状況ではありません。

  • セックスレスで悩んでいます。

    お互い30歳、結婚2年目ですが、 セックスレス気味です。。。 結婚前は週に1回、結婚し一緒に住み始めてからだんだん減って、今は2、3ヶ月に1回位になりました。 夫は仕事が忙しく帰りは終電が多く、週末も休みが殆んどありません。 ストレスもあり、なるべく家ではゆっくりして貰えるよう心掛けていますが、レスが続き私が辛くなってきました。 普段は、幸せだと言ってくれ、出掛ける際や毎日寝る時も夫から手を繋いできて、キスもハグもお互いによくしますし、とても大切にしてくれてるのを感じて、感謝しています。 ただ、余りにもレスになってしまい、女性としてセックスの対象ではなくなってしまったのかと哀しくなる時があります。 夫はたまに1人でしているようですが、2人の時は体力的に辛そうで終わると苦しそうなので、楽な体位を提案したり、いつもと違う事をしようと提案しても、あまり変わった事は嫌いで至って普通を好む為、気分や嗜好を変える作戦がうまくいきませんでした。 最近は、周りから子供はまだ?と聞かれる事も増え、子作り以前にレスで悩んでいるなど辛くて誰にも相談できません。 仲が良いのに、レスな場合どうしたらいいでしょうか? 解決法やアドバイス等を頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

  • 夫婦生活の継続について

    結婚して5年。4歳の子供がいますが、3年前から夫に拒否されてのセックスレスです。 拒否の理由は「子供が小さいから(やりにくい)」というもの。 それでも出産後、子供が1歳までの間は、半年に1~2回機会を作ってもらいましたが、こちらばかりが言い寄るのも辛く、今では全く有りません。 夫婦共に働いていますが、私は子育てのため時間短縮勤務にしています。 夫は作業の現場監督をしていて休日は日曜日のみ。実は他にも休みや早上がりなどがあるようです。体調不良などで私が帰宅すると夫が家にいた、といった事も数度ありました。 夫が行う家事は子供に関することだけで、それも特に責任を伴うものではありません。 しかも、それも昨年からネットゲームにはまり3時ぐらいまで遊んでいるためにサボリがちです。 睡眠不足のためか子供に当たることも出てきて、それは注意をして少し改善されました。 家事をもっと積極的にして欲しいと訴えると、「自分は十分に手伝っている!」と言われ、不機嫌になってしまいます。 私としてはお互い働いているので「手伝う」ではなく、「家事は半々」という気持ちでいて欲しいのです。 当番以外の皿洗いや掃除、洗濯物の取り込みなどの細々としたことは全くせず、コバエが湧いてもペットボトルが部屋に転がっていても、洗濯物が干したままでも気にしていません。(試しにほったらかしたところ散々な事に) 「やって欲しいことがあれば言えばいい」といいますし、言えばやってくれますが、毎回気を使いながら頼みごとをするのにも疲れました。 普段から無口ですが、子供のことは大好きで、子供とは話しますが、私と話すのは必要事項だけでネットゲームでやっているチャットで話している時間のほうが多いぐらいです。 昨年不満を爆発させてしまって喧嘩をした際には、クリスマスにネックレスをプレゼントしてくれるなどの気遣いもありましたが、家事や会話、夫婦生活については変化が有りません。 2年前に私が社の昇級試験をうけた時には「家のことは出来るだけ協力するから、やりたいことやっていいよ」と応援してくれている様でしたが、落選して再チャレンジした昨年には言葉だけで協力してもらったとは感じられませんでした。 昇級して仕事が増えた現在も、時間短縮をしている私のみ仕事・子育て・家事と翻弄されて、夫はマイペースに仕事をしています。 こちらが仕事が溜まって自宅で仕事をしていても、突然の夫の残業に不機嫌になると、「仕事だから仕方ないだろ」と不機嫌になられます。私だって仕事をしているのに。 残業や早朝出勤の際も、私の実家(母が闘病中のためあまり頼れない)頼みで、実家に頼れるとなると、夫の都合を優先させます。 子供は夫が大好きです。結婚当初、安月給どころか小額とはいえ借金があった夫を子供が敬えるようにと、夫を立て続けたことも良かったと思っています。 一方で、夫が私を見下す発言(太っている・不美人・年を取っていると言う、ミスをすると「ダメねー」と言う等)については「ふざけて言っているだけ」と言って私が落ち込んでいることも気にしません。 夫とは年が離れており、私がずいぶんと年上です。 子供のことを考えると離婚は最悪の選択だという事は理解しています。 ですが、セックスレスで夫がいつ浮気をするだろうと恐れながら、子供と日曜日(それも仕事で潰れることがある)のためだけに、夫婦生活をするべきだろうかと考えてしまいます。 私の両親は離婚しませんでしたが、夫婦仲は悪く、子供のころは「そんなに喧嘩するなら子供のためと言い訳せずに離婚すれば良いのに」と思っていました。 自分はそうなるまいと心がけていたつもりですが、今は割り切って家族生活をする、夫婦生活を円満に継続していく自信がありません。 生活水準を若干落とせば子供と二人でやっていけますが、安易に離婚を選択して良いのか分かりません。皆さんのご経験やご意見を伺えたらと思います。 長々と失礼しました。

  • セックスレスの解消法

    私35歳、主人41歳、結婚12年目の夫婦です。 子どもは、小学4年生と1年生です。 4年間セックスレスです。 スキンシップもありません・・・ もちろん、私が口うるさいタイプではあるので、けんかもありますが・・・ 笑って話す日もあるし、一緒にテレビ見たり、世間話したりは、します。 なので、 すごーく仲が良いというわけではないのですが、 ものすごく仲が悪いというわけでもなく・・・ いまさら、お互いに求め合うことはないと思っていましたが、 先日あるきっかけがあり、このまま一生セックスなしというのは まずいと思うようになりました。 主人は、浮気や風俗はないです。 1人エッチを、週1くらいでやっています。 私は、他の誰かとセックスするつもりはありません・・・ 主人としか、しないつもりです。 でも、4年もセックスはおろかスキンシップもない状態で、 お互いに、もしも「したいな」って思う時があっても、 言い出せません・・・ タイミングがつかめません。 マッサージオイルを買ってきたので、主人に 「週末にでも、背中をマッサージしてあげようか?」と言うと、 こころよく応じてくれましたので、私にさわられるのは嫌でないようです。 マッサージといっても、いやらしいものではありません。 主人は、仕事上、背中や腰が痛いと、しょっちゅう言っているものですから。 あくまで、いたみを取るマッサージです。 私としては、もう、このマッサージしかキッカケがないと思うのです。 背中や腰の延長で、足(太もも)とか、ダメモトでマッサージして、 もしも、もしも、主人のあそこが少しでも大きくなったら・・・ あそこをさわったり、そのままなめてフェラすれば、エッチモードになると思ったりしています。 あくまで、主人が反応すれば、の話ですが・・・ 主人も、まさか私にあそこを触られるとは、ユメにも思っていないはずです。 4年も体に触れられていない(特別大嫌いなわけではないが、特別仲が良いわけでもない)ような 妻に、いきなりフェラされたら、どうしますか? 男性の意見が聞きたいです。 特別ヤリたいと思ってもいない奥さんにフェラされてもひきますか? 「エッチしてほしい」と話すことも考えましたが、 そういう話し合いは、主人は興ざめして好まないタイプだと思います。 それなら、言葉無しでいきなり・・・と思ったのですが、 もし、私がフェラをして、主人に「やめてくれ!!」と、フェラしている私を 突き放されたりしたら・・・それこそ、ことばでエッチを断られるより100倍ショックです。 OKWEでも、エッチを断られた奥さんや旦那さんはいらっしゃいますが、 フェラしようとして突き放されたというのは見たことがなく・・・ もし、そうされたら、よほど私がキライなのでしょうね・・・ ダラダラと書いてしまいましたが、アドバイス等よろしくお願いします。 釣りや、ふざけではありませんので、ひやかしはどうかご遠慮ください、お願いします。

  • お金を借りに来る親

    お金を借りにくる母親についてです。 母親には借金があり5年程前に財務整理を行いました。 父親は暴力を振るう人なので、その事を恐れお金が無い事を言えず借金をしていたみたいです。 借金の理由としては父親のギャンブル&生活費の為に借りたものだそうです。 父親は働いており月20万は収入があります。心臓が悪いので月2~3万病院代が必要にです。 私は独身時代に1人暮らしをしており、本業だけでは生活も出来ずバイトをしてお金を貯めておりました。その時、祖父の死と弟の高校入学が重なり葬儀代100万と弟の高校入学費用をして20万程貸しました。必ず返すとの事でしたが5万円が2回程返ってきただけで後は知らん顔です。 父親は私に全額返したと思っていると思います。私は現在34歳で6歳上のバツイチの姉と20歳の専門学生の弟がおります。バツイチの姉と母親等は仲も余り良くないので、何かと私を頼りにしてきます。(金銭面なども・・)独身時代は頼りにされても仕方ないと思いお金も貸してきましたが結婚する際、母親には、もうお金は貸す事が出来ないと約束しました。財務整理を行い300万返ってきたのと交通事故の慰謝料等で5年程前は800万~1000万近くは持っておりました。 私は結婚し家も建て現在小さな子供が3人おります。 その時、両親から新築祝い、出産祝い、雛人形など全部合わせると40万程は頂きました。 ですが今月の頭に保険料等の滞納8万と病院代、生活費の為、出産祝い等で渡したお金20万を1回返してほしいと母親に言われました。父親は貯金は無いことは知ってるみたいですが、滞納や生活が出来ないと言う事は知りません。母親は借金当初より、お金関係を隠す癖があります。 20万貸してと言われたとき、私も生活があり自由なお金が無いので貸せないと1回断りました。 私たち夫婦は結婚前に内緒でお金を両親や兄弟に貸す事は絶対にしないと約束をしております。 結局、弟が父親には内緒で母親に1万程振込みしたみたいです。 その際、切羽詰っているのか自分が悪いと言う様子でもなく貸すのは当然かの様な態度だったみたいです。父親はお金がないのは母親のせいにし、母親は父親のせいにしております。 母親が父親に貯金が無くなる前に言わなかった事が1番悪いですが父親もギャンブルでお金をせびるのも悪いと私達は思っております。20万貸してと言われたと時、無いと言いましたが貸せるお金は持っております。ですが父親に内緒で母親に貸してしまったら何の解決にもなりません。貯金もなく、老後の生活もどうしていくのか、心配で仕方がありません。 旦那も20万返さなくて良いので、その代わり父親と母親、私達夫婦で、今後の生活について 現在、生活支出がいくらあり、どこを節約していくのか等を把握し話し合いたいと思っております。 その為に20万を母親に貸すことは拒みました。 ですが、本日、月曜日に父親の病院等もあり月初までの生活費5万をかして欲しい。 あなたしか、もう頼る人がいないとまでメールで入ってきました。 ですが、頼られても今月私たちも車の保険等重なりお金がホントに無いと断りました。 それから連絡はありません。母親の性格上、父親に言えないので本来なら消費者金融でお金を借りると思うのですが財務整理を行っているので借りれないのが救いです。 正直、父親に早くばれて欲しいので、今回も断りましが私達は間違っているのでしょうか? この先、きちんと話し合いを行わなければ毎月毎月借りにこられても正直私達も困ります。

  • 不倫はした側が100%有責なのでしょうか?

    質問させていただきます。よろしくお願いします。 私は妻に不倫され、結局離婚しました。 どれほど夫婦仲の悪い関係でも、やはり不倫した側が全面的に 悪いのでしょうか? 妻には思いやりのない態度が積もり積もって 不倫に至ったと説明を受けました。 ちなみに私の浮気、DVはありません。 ・結婚当時、私の親と同居させられた(2年間) ・同居時、食事の用意を親の分までさせられた ・夫婦生活を断る、、または一方的なセックスをする ・好きだ、愛してるを一度も言われなかった ・気分にムラがあり、悪い時はかなり横柄な態度をとる、無視する ・完璧主義で小さいことにすぐ腹を立てた ・いつも意見を聞かず、決断は全て私がしてきた ・最終的に話もしなくなった 妻の言い分です。 全て離婚後に言われた話なので、悪意がある気はするのですが 妻はこう思っていたのでしょう。 リーマンショックがあり、給料が激減しました。 その時はマンションに移り住み、子供もいた時期です。 ローン返済のためにパートを始めたら、外の世界が楽しく パート先で不倫に至りました。 妻曰く、その時は恋をして交際をしていたそうです。 私のとの結婚生活が仮の生活で、交際相手との付き合いが全てだったそうです。 私としては、普通に会話もあり夫婦生活もある結婚生活でした。 妻の言い分を聞くと、鬼のような夫だったのだろうかと自信をなくします。 妻から不倫をしたのは仕方がないと言われました。 行為自他は、悪であったけど自分にとっては救いであったとも説明されました。 妻側、女性側からするとやはり私が悪であり、 この不倫はある程度許されるものなでしょうか? 不倫をされた側からすると、やはり完全な自己否定された気になります。 到底許すことができません。 被害者意識丸出しで反省がないと言われても、許せません。 どちらが何%悪いなどと数字で表すことはできないし 土台があり、不倫に至った経緯、ケースバイケースなのでしょうが この文面を読んだ方は、これは不倫されても仕方がないと考えるのでしょうか? いろいろなご意見を頂戴できれば幸いです。

  • 結婚したら専業主婦になりたいという彼女について.

    私は今,25歳の大学院生で,今春から新社会人です. 現在,同い年社会人の女性と半年間ほど付き合っています.彼女はもう1,2年の内に結婚したいようで,時々そのような話もするのですが,絶対に専業主婦になりたいと言っています.働くのが嫌という訳ではないようですが,結婚後,生活のために仕事はしたくないと強く主張しています.理由は「辞めたい時に仕事を辞められないから」だそうです. 彼女について説明すると, 1,デート代は男が出す物だと考えているようで,支払いは全て私がしています.(ありがとう等お礼は言うので別に気にしてはいません.) 2,男性経験は豊富で,歴代の彼氏は金持ちが多い.しかし,浮気され別れることが多かったようです.3,今のところたぶん浮気はしていない.彼女の友達に何人か会ったが,「一途な子だ」と言われている.4,特にブランドものが大好きという訳ではない.5エステなどの美容には結構金をかけている様子. 女性にとって,結婚する際に「専業主婦になれるか」とか,「男性の年収」とか,やっぱ気になるものですか?? 結婚後,結果的に専業主婦になっても私は良いとは思っています.ただ,結婚する条件として,「専業主婦にさせてくれる人」,「私が働かなくても良いような環境」を求めることに疑問を感じています.それって結局,男をATMとしか思っていないということではないのでしょうか?? (そもそも,彼女のようなセレブに憧れていそうな子が,なぜ私のような普通の学生と付き合ってんのか,疑問に思うことがあります.私の就職先はメーカーの開発で,特別高級取りという訳ではありません.) 今まで付き合ってきた方々は,このような”打算的”な部分を見せることは無かったので,今の彼女の考えに少し戸惑っています.それ以外は優しい良い子だとは思います. 女性はやはり結婚に対し,「自分が働くことが無い安定感」,「専業主婦になりたい」などと思っているのでしょうか?? それが結婚の決め手になるのですか?? なにかアドバイスがありましたらお願いします.