Verhalten の回答履歴

全310件中41~60件表示
  • 公衆浴場で前を隠す習慣はいつから?

    つまらない質問なんでありますが、けっこう真剣でもあります。 サウナ、温泉、スポーツ施設なんかの浴場では、私も周りも皆な タオルを葉っぱやパンツの代わりに隠して歩く習慣があるような 気がします。女性に聞くと、女性もそのような人が多いと聞きま す。仕事柄、海外、特に中国、韓国へ行くことが多いのですが、 風呂でそういう人は皆無であります。欧米でもスポーツクラブ のシャワールームではそうみたいですよね、、、。つまり、日本人 特有の習慣?価値観? 恥ずかしいと思う自分を納得させたいんです。歴史や背景を ご存知の方に教えていただきたいのですが、、、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tac48
    • 歴史
    • 回答数9
  • 薙刀と槍では相当違うのでしょうか

     平安時代は薙刀が主体で、中世に槍が出現すると薙刀はほとんど使われなくなったっと言われます、 確かに、平清盛を見ていると、槍はありません。一方で戦国時代のシーンだと薙刀は、女性が訓練するのに使われているぐらいで、戦闘には全然使われません。  槍は刺すのが主体、集団戦法に良いので戦国時代は主力になったと言われますが、日本号も槍で、集団戦法もとらない勇士の武士も、槍を使って薙刀は使わない気がします。赤穂浪士の討ち入りでは、槍を持って行く人間はいますが、薙刀を持っていく義士はいません。  個人で戦う場合でも、やっぱり槍のほうが薙刀より実戦的なものでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • nobuake
    • 歴史
    • 回答数8
  • 原爆投下から終戦

    原爆投下が太平洋戦争の終戦にどのような影響を与えたのかについて書いてある文献を探しています。 原爆の投下の問題だけ、あるいはその後の最高戦争指導会議や御前会議での流れだけを書いている本はたくさん見たのですが、原爆投下が終戦にどのような影響を与えたかにについてスポットを当てて一連の流れで書いてある本がなかなか見つかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 支那→中国

    日本で、中国のことをかつては支那と呼んでいたそうなのですがそれはいつからいつまでですか? 東シナ海や支那そばなどの名前に残っているのを除き、その呼称がいつのまにか消えて中国と呼ぶようになったのはどのような理由ですか?逆に東シナ海を東中国海としないのはなぜですか? 英語表記でChinaと書きますから支那という呼び方は自然に思うのですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#163983
    • 歴史
    • 回答数9
  • 支那→中国

    日本で、中国のことをかつては支那と呼んでいたそうなのですがそれはいつからいつまでですか? 東シナ海や支那そばなどの名前に残っているのを除き、その呼称がいつのまにか消えて中国と呼ぶようになったのはどのような理由ですか?逆に東シナ海を東中国海としないのはなぜですか? 英語表記でChinaと書きますから支那という呼び方は自然に思うのですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#163983
    • 歴史
    • 回答数9
  • 非常識な回答

    何故するのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#176195
    • アンケート
    • 回答数11
  • 非常識な回答

    何故するのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#176195
    • アンケート
    • 回答数11
  • (学者)ダークマターは存在します

    宇宙の9割はダークマターだとか何とかといいますが、太陽系には1%もそんなの存在しませんし、創ったとか見たとかいう人は一人もいません。なぜそんな妄想論みたいなのがいまだに信じ続けられているんでしょうか? 元素周期表の延長線上にある物質だと信じてるんでしょうか?だとすると放射性元素なのは必至ですね。

  • (学者)ダークマターは存在します

    宇宙の9割はダークマターだとか何とかといいますが、太陽系には1%もそんなの存在しませんし、創ったとか見たとかいう人は一人もいません。なぜそんな妄想論みたいなのがいまだに信じ続けられているんでしょうか? 元素周期表の延長線上にある物質だと信じてるんでしょうか?だとすると放射性元素なのは必至ですね。

  • 中学三年  天文学者になれるでしょうか

    中学三年生です。 私の将来の夢は、天文学者か社会の教師です。いまは、7:3で、天文学者のほうが強いです。 天文学者になるには、やはり、理科と数学ができないとだめでしょうか? わたしは、理科の天体は得意だけど、天体以外はとても苦手です。数学は、得意なほうです。 頭は、学校のテストで、いつも5番以内です。塾のテストでの偏差値では、私の住んでいる県の公立高校で、2番めに頭の良い高校に通れるぐらいです。 わたしは、天文学者になれるでしょうか?そして、大学は東大・京大がいいのでしょうか?

  • 西郷隆盛さんの逸話に疑問あり

    いまだに、納得できないので、 冥土の土産に、教えてください。 小学生の時、先生は戦前の教育を受けた、兵隊経験者でした。 ある日、西郷隆盛さんは偉い、とお話されました。 西郷さんが、まだ君らと同じ年の頃の話です。 朝早くでかける西郷さんに、お母さんが朝ごはんを作ってくれました。 あまりの早朝だったので、お母さんは、 味噌汁にお味噌を入れるのを忘れてしまいました。 西郷さんは、すぐに気が付きましたが、 お母さんに味噌汁を作り直させるのは、申し訳ないと思いました。 いつもの通りに、お代わりして二杯食べました。 いつもの通りでかけました。 外の家族が、朝ごはんを食べる時に、 味噌が入ってないのに気が付きました。 西郷さんは、朝早くからご飯を作ってくれたお母さんが、 疲れていると思いやって、黙って二杯食べたんだよ。 お母さん思いの、西郷さんを見習いなさい。 このような、お話でしたが、いまだに、納得できません。 まず、西郷さんを育てた薩摩のお母さんが、 味噌汁に味噌をいれわすれるでしょうか? タダの、野菜スープになるでしょ。 譲って、入れ忘れたとしても、 二杯目には、気付くと思うんです。 味噌の匂いもしないし、色もないですから。 西郷さんの偉い話と言うよりも、 薩摩女性を貶めた話のような気がします。 長年の疑問にお答え下さる方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • yuchang
    • 歴史
    • 回答数7
  • 天皇になりたいのですが・・・

    どうすればなれますか? 国家公務員を受ければいいですか?

  • 中国で象形文字が発祥した経緯

    文字には象形文字と表音文字がありますが、 中国の文字が象形文字(漢字)として発展を遂げた理由は何でしょうか? 今は簡素化されていますが、昔の漢字は非常に複雑で難しいです。 表記するのにも、読むのにも習熟を要します。 なにか特別な理由があると思うのですが……。 よろしくお願いします。

  • 中国人が日本人を蔑視する理由(尖閣デモ

    こんにちは。 私は以前から少し疑問に思っていたことがあります、それは中国人の意識です。日本人に対する。 経済的に豊かな国であるのをねたむのはわかります。かつて侵略された国として日本人に怒るのはわかります。でもそれだけではなく、馬鹿にして蔑視する心理持っているようです。なめてかかってます。 それがなぜかわかりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#163776
    • 歴史
    • 回答数6
  • 黒田官兵衛の名の読み方

    戦国末期に日本にきたカトリックの宣教師の書簡には「くゎんひょうえ」と表音されている、と司馬遼太郎『播磨灘物語』で読みました。 今は「かんべえ」と呼んでいますが、いつ頃から読み方が変わったのですか。 「くゎん」は分かるのですが、「兵衛」の部分が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 地球のn極s極って変わるんですか?

    中二です 地球のs極とn極って時たま変わるらしいんですけど、 本当ですか? 変わるとしたら『どのようにして』変わる現象が起こるんでしょう? 答えることができるか方は『何故』起こるのかも教えてください

  • 太陽と同程度の惑星はどのくらいありますか。

      時々疑問に思うのですが、私たちは太陽系で生存しているため、太陽を「絶対的」な存在として認識しています。太陽がなければ地球上の生命はすべて死に絶えてしまい、地球そのものが死の星になってしまうからです。  そこで、全宇宙には太陽程度の規模の星はどのくらいの数で存在しているのでしょう。もし無数にあって、その周りに地球と太陽と同じくらいの距離で公転している惑星があるとしたら、そこに私たちのような知的生命体が存在しているかもしれません。  つまり、現在の私たちの地球と太陽の関係と同様な関係を持った惑星があれば、水や空気が存在することになり、当然生命体も存在することになると思えるのです。  私としてはこの広大無辺な宇宙にはいくらでも太陽程度の惑星はあると思うし、宇宙誕生から今までの数十億年の中で、何度も人間のような存在があちこちの星で生まれては消えるを繰り返してきたように思うのです。そう考えると、私たちも特別な存在ではなく、いずれ地球も消滅するでしょうし、その代わりまたどこかの宇宙で人間のような生き物が発生して文明を築くのではないかと思います。これが延々と宇宙そのものが消滅するまで続くのではないでしょうか。  もしかしたら宇宙が消滅しても、また何百億年か後にビッグバンが起こって、振り出しから始まるような気もします。そうすると時間とは無限だし、宇宙も永遠なのかもしれません。  話がそれてしまいましたが、要するに表題のように太陽がどの程度の星なのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 米屋と本屋が

    昔から儲からないのは本当でしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#179394
    • 歴史
    • 回答数3
  • 長文ですみません(-"-;)

    昨日パソコンでいろんな画像や動画を調べていたのですが… 怪しいアダルトサイトに行き着いてしまって… 無料動画というのがあったので興味本意で再生してみようとしたのですが、やっぱりやめとこうと思ってやめたんです。 そしたらパソコンのディスプレイ右下に変な画面が出てくるようになってしまいました(>_<) それだけならまだよかったのですが、その画面に「有料アダルト会員サイトに登録ありがとうございます!料金が発生しているので3日以内に支払って下さい!」ってかいてあって、カウントダウンタイマーまででています… 有料登録なんてしてないと思うし… 中学生の私に払えるような額じゃないし… 放っておけば大丈夫なのでしょうか?画面もきえるのでしょうか? 家族には言えていません 。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、解決法を教えて頂けますか? どうすればいいかわからなくて辛いです…。

  • 大気圏突入時のガンダムとザクとの戦闘について

    機動戦士ガンダムでシャアが自らザクを駆って大気圏突入のタイミングでホワイトベース(ガンダム)に攻撃を仕掛けるという回があったと思います。ここでふと思ったのですが、地球を周回しているザクやガンダムは当然ケプラーの第三法則に支配されているはずでアニメのような動きはしないのではないかと。 例えばザクがガンダムに近付こうとしてバーニアを噴射しても真っ直ぐ近付けないのではないかとおもいます。又ザクがバズーカを放つ際も地球と同一周回上で前方にいるガンダムにバズーカを発射してもガンダムが回避行動をとらなくても命中しないのではないかと思います。 アニメの話ですので真剣に話すのはナンセンスとは思いますが、将来我々人類が宇宙に進出し宇宙戦艦を保有することはありえると思います。そうなった場合宇宙戦艦同士の戦闘はあり得るのかなと考えてし質問しました。よろしくお願いします。