kaories の回答履歴

全1735件中1721~1735件表示
  • 市民税について

    納税は国民の義務です。 しかし、最近、私の居住する市のおかしな政策について気になって調べてみました。 俗にいう同和事業という奴で、ある同和地区の中学が新しく建て直されました。 これがめちゃめちゃ豪勢な造りなんです。 もちろん、老朽化の公共施設の建て直しは必要です。 しかし、いくらなんでも金の掛けすぎです。 また、ネットの監視をしており、当該地区のような部落についてまた在日などの差別的な書き込みを削除依頼する専任職員もいるとか… 差別はいけません、が役所の仕事でしょうか!? あまりにも金の使い方が偏りすぎていて、税金を払うのを疑問視しています。 市は完全に同和団体と結びついているようですが、この種の質問ならびに是正の陳情、税金の不払いはどこに訴えれば、願いが叶うのでしょうか!? ちなみに私は一市民であり、活動家でもなければ、そのような知り合いもいません。

  • 息子の就職について

    トピを開いて下さってありがとうございます。 初めてなので要領得ない所があるかもしれませんが宜しくお願いします。 まずは私は53才専業主婦で、60才になる主人と21才になる息子がいます。 家は持ち家でまだローンが残っています。 息子が2年程前に自立するといって繁華街に住んでいます。 家賃は5万円なのですが、全額払えない事も多くかなり仕送りしてきました。 これは前置きになるのですが、 息子は小学生の頃に成績優秀で中学受験をして良い学校に合格したのですが イジメにあって退学してしまいましたので中卒になります。 そもそも受験は本人が皆が褒めるので調子に乗った事もありますが、 主人がかなりの学歴を重視するタイプだった事も大きく影響しています。 なので息子はその事に対して恨みを持っています。 イジメは本人が派手な性格だった為敬遠されての事でした。 私も再三注意して何度も喧嘩しましたが、聞き入れなかったので結果退学したいという希望を押し切られてしまいました。 主人は学歴に拘るわりにはそういう話し合いは全て私に任せ結果のみを聞いてた怒っていました。 前置きが長くなりましたが、子供が家を出たのは友人などから容姿を褒められホストになりたいという希望から繁華街に引越したのです。 ホストに関しては私は反対したのですがそれも押し切られてしまいました。 そこで相談なんですが、息子は定職が持てずに派遣などで食い繋いでいます。 でもそれも限界で(派遣の仕事が極端に少ないのと派遣はいつ要請があるか判らないのでバイトなどの掛け持ちが出来ないと言ってます)家に帰って来たいと言って来ました。 こちらも仕送りするよりは家にいる方がお金も少しで済むのですが、なにぶん今住んでいる所が繁華街から比べると田舎なので仕事が見つかるのかという不安があります。 本人がいうには仕事も探すが何も資格がないのが痛いから専門学校に通いたいというのです。 そこで不安に思うのが… (1)正直今まで辛い状況から殆ど逃げて来た息子が専門学校に入っても続くのかと又辞めると言いはしないかという事。 (2)専門学校といっても漠然とパソコンを使えたらなんとかなるのではないかと本人が思っている事。 (3)専門学校で資格が取れても就職難のこの時代果たして就職先が見つかるのかという事。 それとは別に本人は昔から絵を書いたり(漫画、イラストなど)ゲームの内容を考えたりするのが好きでよく色々書いていたのですが、やりたいと言えばそれしかないと言います。 親の目から見てプロになるレベルではないと思うと本人にも言ったのですが、本人は専門の所で習った事などないので習ってみたい(上記に書いた専門学校でパソコンもイラストなども学べる所で)と言うのです。 そこで判らないのが、そういう職種は今求人が多いのか少ないのか…狭き門で学歴がまず重要ならとても無理だと思います。 主人に相談しなければいけないのは分かっていますが、昨日息子の居住マンションの管理会社から家賃の督促を受けた時、『家賃すら払えんのか』と舌打ちしそうな勢いで言われ…もうこの人に相談は出来ないとの気持ちから欝になりそうです。 息子は身体が華奢で引越屋のバイトをした時に「自分には肉体労働などは無理」と思っています。 以前ハローワークに行きなさいと言ったのですが、他の友人から聞いたとかでハローワークでは見つからないと思っています。 この年になって世間知らずとは思いますが現在の就職探しなどの一般的な状況が分かりません。 (もちろん就職難だという事は分かっています。) 長々と書いてしまいましたが 皆さんにお聞きしたいのは… (1)中卒者などの就職状況 (2)専門学校など出られた方がいらっしゃいましたらそこで得た資格で就職可能なのかどうか。 (3)同じ様な事を過去、今現在経験されてる方はどうしていらっしゃるのかという事。 正直育て方と主人との結婚生活での拘り方など間違えてしまった事は悔やんでも悔やみきれないですが、これから先すこしでも幸せになる道を探したいので宜しくお願いします。 長い上に分かりにくくい文章で申し訳ありません。

  • 振った元彼に連絡してもいい?

    こんにちは。 タイトルの通りです。 2年前に私から振った元彼がいます。 彼は別れてからも随分と長いこと私にメールを送ってくれていましたが、 へんに期待を持たせるといけないと思って、返信はしないでいました。 恋人として見られないだけで、友達としては本当好きでした。 今は婚約している恋人がいて、ひと肌寂しいとか、キープしておきたいなんて気持ちはありません。 昔の友人がどうしてるのか気になるのと同じような感覚です。 自分から振っておきながら、自分勝手だとは思います。 ですが、今どうしてるのかとても気になります。 それは彼を振ったことに罪悪感があるからだとも思います。 正直、最後に彼の部屋から出たときの彼の悲しそうな顔が忘れられません。 だから、彼の今幸せそうな姿を見て安心したいのかもしれません。 友人として飲みに行ったり、近況を話したり、仕事の愚痴を言ったりしたいとも思います。 本当に自分勝手だと思います。 2年もすれば忘れるなんて思ってましたが、未だに思い出してはもやもやしてしまいます。 安易に元彼に「元気?飲みにいこうよ」なんて言ってもいいのでしょうか。 それとも、これは胸の内に秘めてこのままずるずる引きずっていくべきなのでしょうか。

  • 交際している彼女の秘密を知ってしまった

    4年交際している彼女の秘密を最近しってしまいました 去年の暮れに、彼女にプロポーズをしましたが、OKの返事はもらっていません 今年の自分の誕生日に、返事はすると言っていたのですが 彼女が言っていた事は、X無し・子供無しと言っていたのですが 買い物やデートで、よく子供服などを買っていたので、「誰の子供?」と聞いても 姉妹の子供だよと、言っていたのですが 最近、ひょんな事から、彼女に小学校1年生になる子供が居る事を知ってしまいました。 調べてみたら、出産時に離婚してシングルマザーとして育てているようです プロポーズもしているので、家に呼んで欲しいといっても、ダメと言います もちろん両親に合わせて欲しいといってもダメです。時期が早いとの彼女の理由 悩みとしては、こちらから知ってしまった事実を言うべきでしょうか? 彼女が告白するまで待つべきでしょうか? 自分としては、彼女自信が告白してくれたなら、全て受け入れるつもりなのですが

  • 成人式の振り袖はいくらくらいが標準的なのでしょうか

     娘が来年成人式です。  先日の成人の日は色とりどりの振り袖の女性を見かけ、みなさん晴れやかな笑顔が印象的でした。  この不況ですから、レンタルかなとも思うのですが、振り袖を買うとなると、小物も含めて一式でどれくらいが標準的なのでしょうか。  当然ピンキリだろうし、その家の収入にもよるということはわかります。  ネット等で調べると最低で20万円(ただし中国でミシン縫い)から100万くらい(それでもこの上はもっとある)とも聞きますが、あまりにも幅があるので、判断できません。  職場の人などに聞くと、祖父母が作ってくれて、7~80万というのが多かったです。  祖父母達はもうとうにリタイヤして、年金暮らしで、むしろこちらが何くれと援助している状態ですので、比較になりません。  普通振り袖を買われる(作られる)場合の相場のようなものがあれば、教えていただけないでしょうか。

  • ガス代が月1万8000円は高すぎでしょうか?

    現在、妻と2人で祖母の家に住んでいます。 家は昔ながらの1戸建てなのですが、最近のガス代が高すぎて困っています。 ガスは、近所何世帯かで、プロパン(?)ガスのタンクが置いてあり、そこから使っているようです。 ガスを使っているのは、1.ガスファンヒーター 2.風呂 3.給湯器です。 1.ガスファンヒーターは、平日は朝と夜、合計5時間ぐらい。休日は8時間ほどつけています。 場所はリビングで12畳ぐらいです。暖房もあるのですが、地域的にとても寒く、暖房だと全然温まらないのでヒーターを使っているのが現状です。 2、風呂は、現代の全自動で追いだき等をするものではなく、昔のような給湯機が浴槽の隣にあるもので、毎回レバーを回してガスをつけるもので、毎日お湯をため、ためた後に30分ほど追いだきをして温めてから入っています。 3.給湯器は、基本は皿洗いぐらいでしか使っていません。 この3つで、月に1万8000円も行くのはおかしいでしょうか? またこの中で1番ガス代を使っているのは何でしょうか? また、何かこの環境でいい節約方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 友達が妊娠疑惑なのですが…

    こんにちは。 私は中学生(女子)なのですが、題の通り友達(女子)に 妊娠疑惑があるそうです。 その子は別れたはずの元彼とセフレになろうと言われやってしまい、 しかも勢いでコンドーム?が中にいれている時に破けてしまったそうです…(-_-;) 彼女はすごく後悔していて、学校で泣いてしまっていました… 五年という付き合いの長い親友なので どうにかして励ましてあげたいのですが どうやって励ませば良いと思いますか? 教えて下さい…;

  • 旦那が喧嘩の挙げ句、自殺しそうです・・・

    http://okwave.jp/qa/q7236271.html こちらの内容の後、喧嘩がつづき、 俺はもうお前を守りたいとも続けたいとも思わないから、死ぬから。と言われました。 脅しなだけとおもってたけど、ずっと、もうしんどいから疲れたから死ぬと・・・ お前のために死ぬから、それで元カノより勝ったってなるやろ。といわれたので、 散々私を否定されたあとだったので、「それは私のためではなく、私のせいでってことになる」といったら、そう思うなら思えば、俺は死ぬて決めたから、決意を述べてるだけ、と・・・・ 電話もきられてしまいました。。 どうしたらいいのかわかりません。。。。。。。 今までも、何かあった時、俺の家にあるもの全て捨てるから!と言ったのに(旦那のよからぬ趣味で喧嘩をしたとき)、捨ててなかったり、別れるって脅してきて結局別れなかったり(私がすがったからですが)あるので、今回もわからないけど、ずっと、死ぬ死ぬっていわれてて、万が一もあります。。。 どうしたら・・・・

  • 年末ジャンボの2等1億円が・・・

    こんばんは 私が買った売り場から、年末ジャンボ2等の1億円が出たことを新聞で知りました。 バラで20枚買っています。 ひょっとしたら・・・・。 楽しみなのですが、いつ調べましょうか? 「そんなこと知るか!」と言わずにお付き合いください。

  • 陽性?陰性?

    質問させて頂きます。 私の知り合いの話なのですが、 妊娠したかもしれないと言うので一緒に妊娠検査薬で確かめる事に… 二本入りの99パーセント以上正確と書いてあるのを買いました。 そして、二回とも陽性 一回目で信じられなかったらしく二回目は違う方法で、 どちらも誰が見ても確実に分かるほどの陽性… そして1日たってメールしてみると出来てなかったの事。 もう一度検査薬で試したらしいです。 でも、二回ともはっきりとでて三回目で出ないなんて事あるのでしょうか? 私的には、彼女が隠してるように感じるのですけど本人には聞くわけにいかないですし、なによりよく検査薬の事妊娠事も知らないので… どなたかご回答下さるとありがたいです。 ちなみに検査薬をする前に薬を飲んだりなどしてないです。 それと、彼女は生理が遅れていて酸っぱいものが食べたくなったり微熱が出たと言っていました。 ご回答お願い致します。

  • 漏水かどうか確認できません。

    11~12月の水道使用量・下水道使用量いづれも 前年同月の3.5倍ほどになって請求書が届きました。 急ぎメーターのパイロットを確認しましたが、 動きはありませんでした。 ただし 外水道(地中から蛇口のみ露出している形)が凍っていたので あたたかい日にそこから漏水していた可能性があり、 溶ける日を待ちました。 今日、外水道が溶けていたので 再度パイロットを確認してみたのですが、 ぱっと見て動いているふうには見えませんでした。 しばらくの間(1分くらい?)見ていましたが 果たして動きがまったくないのか ものすごくゆっくりとしたペースで動いているのか 判断つきませんでした。 →漏水している場合で すごい勢いでパイロットが回転するのではなく 目視で確認できないほど非常にゆるやかな回転をする可能性はありますか? また、ふと 地中の水道管から漏水していたとすれば、 水道使用量のみ上がって 下水道使用量は(地中に水が流れていってしまうから)上がらないのでは? と思いました。 →この考えは正しいですか? 最後に、 上記のような状況ですが 自分で漏水か否か判断する方法を教えてください。 お詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 跡取りのいない家について

    跡取りのいない家の世帯員が全員亡くなってしまった場合、 その家や財産はどうなるのでしょうか。 嫁に出た人や孫が跡をつぐことになった場合、養子という形でその家の苗字になると思いますが、 それは跡取りのいない家の世帯員全員が亡くなってしまうまでに養子という形をとらなければならないのでしょうか。 お知りの方がいましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 保険証について教えてください!

    保険証についてわかる方教えてください。 去年10月に入社した会社で社会保険に加入したのですが、 11月初旬に一身上の都合で退職しました。 社会保険に加入した際に それまで使っていた親の扶養?の保険証を 市役所に返したのですが、 会社を退職したので、その会社で加入した社会保険の 保険証も返還しました。 ですので、現在保険証が無い状態です。 この場合、市役所に行けば保険証が もらえるのでしょうか? 又、再度親の扶養の保険証になるのでしょうか? 市役所に保険証を返還する際、 世帯主の収入がいくら~、自分の収入がいくら~などの 書類を書かされたので、 今回また保険証を市役所にもらいに行く時に 本人だけで行って発行してもらえるものなのでしょうか? 保険の詳細がまだよくわかってないので 知っている方、教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • tm018ge
    • 医療
    • 回答数2
  • 同じ食材なのに

    こうしたら食べられないって事ないですか? 生はいいけど、火を通したらダメとか、その逆。

    • ベストアンサー
    • noname#154076
    • アンケート
    • 回答数15
  • 東京での一人暮らし、住居について

    寮に住んでいるのですがいくつか不満点があり、一般の賃貸に移ろうかと考えています。 礼金・保証人不要のUR賃貸がいいと思うのですが、アドバイスをください。 東京で一人暮らしの住居選び、どのようなことに気をつけたらいいでしょうか。 現在住んでいる寮 ・場所: 神奈川北部 ・家賃: 7万 ・間取: 7畳+押入(クロゼット) ・設備: 冷蔵庫備え付け、シャワーユニット/トイレ/キッチン共有、有料コイン洗濯機、無料LAN ・備考: 光熱費、水道代等無料 ・騒音: 廊下うるさい時はあるが、隣や上からの生活音は皆無 ・通勤: 1時間/定期1.6万(会社持ち) ○良いところ: 7畳1部屋が占有。家賃の計算が楽。騒音が少ないので精神的に楽。全体的にまあまあ綺麗。 ○嫌なところ: 共有のキッチンが使えないことがある、無料LANが遅い、通勤が1時間かかる。 シャワーユニットなので浴槽がなく、近場に銭湯もないのでもうここ数ヶ月、風呂に浸かってない。 給料が手取りで16万~20万前後なので、家賃の割合が高い。 引っ越しを考えるにいたった主な理由はネット回線です。 ネット回線を開通するにも撤去するにもお金が掛かるので、寮で開通していいものか…。 家賃や通勤時間の条件が良いところに移ってから契約すべきか…。 そう考えて候補に挙げたのがUR賃貸です。 ・場所: 23区内 ・家賃: 4万 ・間取: 延床(26平方m, 16畳?)の1DK ・設備: バストイレ別、キッチン付き、押入付き和室 ・備考: 光熱費、水道代等かかる! ・騒音: ??? ・通勤: 20分/定期1万(会社持ち) 職場が都心なので電車一本でいくとなると、沿線はどこも5万越えばかりです。 なので家賃だけ見ればこのUR賃貸は他のどの賃貸よりも安いようです。 いかがでしょうか、家賃-3万、通勤時間40分削減のために、 光熱費などがかかり、騒音の問題もあるかも知れない、古い団地に行くのは… 一人暮らしや東京暮らしの経験は全くないので、 現在住んでいる場所の良さ、悪さがよく分かりません。 アドバイスください><