xeno-ex の回答履歴

全237件中161~180件表示
  • 文庫の著者別分類について教えてください。

    現在自店の文庫の棚を版元別から著者別の分類に移行しようと思っています。 しかし、いろいろシミュレーションをしてみたのですが、雑学系の文庫はやはり 著者別では売れないだろうし、戦記文庫などもまとまっていたほうがお客様にはわかりやすいのではないかとか、いろいろ考えてしまいます。 もし、書店員の方でそのような経験がある方や一般の方でもこういう方がうれしいとかそういった意見があれば是非参考にさせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 図書カード

    すごい馬鹿な質問?(^^;でも不安で。 未使用のカードは穴が空いていないんですよね? 少しでも使ったら絶対あきますよね??人にあげるので 念のためここに来ました・・・。

  • ガンダムって何体いるのだろう?

    質問の通りです、ガンダムと名のつくMSは一体何体いるのでしょうか? いろんなサイトとか本をみているかぎりではだいたい百体はいるかいないかだと思います、 まずテレビだけでも ・1stガンダム=ガンダム、 ・Zガンダム=Zガンダム、マーク2、 γガンダム(リックディアスだがどっちなんだろう) ・ガンダムZZ=ZZ、 ・ガンダムF91=F91、 ・逆襲のシャア=νガンダム、 ・Vガンダム=Vガンダム、ダッシュ、ヘキサ、V2,アサルト、バスター、アサルトバスター、 ・シャイニング、マックスター、ローズ、ドラゴン、ボルト、ゴッド、ライジング、シュピーゲル、マスター、クーロン、グランド、ヘブンずソード、 ノーベル、なんか他にも変な形のガンダムがいたな~オランダのガンダム、、、、 ・ガンダムW=ウイング、アルトロン。デスサイズ、サンドロック、ヘビーアームズ、カスタム機を入れると全部で15機、エピオン、 ・ガンダムX=ガンダムX、ディバイダー、DX、DX+Gファルコン、エアマスター、レオパルド。 ∀ガンダム=∀ガンダム、 今数えだけで51体、 他にどんなガンダムがいますか?多分僕の知らないガンダムがいるはず、 そうえいば量産型νガンダムとかも聞いた事あるし、でも逆襲のシャアで でてこなかったし、、、、、あとHi-νガンダムとかいうのも、、、、

  • ターンエーガンダムについて

    今さらなんですがTV放映時にわからなかった事を質問させていただきます。(映画版は見てないのです。) 最終回、ロランと一緒に暮らしていたのはディアナ・ソレルですか?(見た目はキエル・ハイムのようでしたけど・・・。) 何故あの二人は一緒に暮らしていたのでしょう?しかもなんだか人里離れた所で・・・。 ご回答お待ちしております。

  • ハリーポッター4巻の予約特典

    10月23日に発売の「ハリーポッターと炎のゴブレット」の予約特典で ポストカードセットがあると聞きましたがどこでやっているのでしょうか? また、ポストカード以外の特典があるお店がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • タイトルがわかりません

    確か10年位前にTVで2時間位の長さで放送していたものなのですがタイトルがわかりません。 小さかったので内容もうろ覚えですが、何となく印象に残っていてもう一度見たいんです。 内容 (1)高校生くらいの女の子が近所の男の子(幼稚園生位)を連れて歩いている (2)ガスタンクの近くを通った時にガスタンクが爆発してしまう (3)爆発の影響でタイムスリップしてしまう (4)女の子がタイムスリップした先は戦国時代(?)の農村 (5)男の子がいない為、探しつづけていると男の子が着ていた服をみつける (6)幾ら探しても男の子は見つからず、やがて村の青年に惹かれていく (7)青年が女の子が来た時代より少し前にタイムスリップしてしまった近所の男の子だと判明 (8)女の子は現代には帰らず青年とこの時代で結婚する 細かい所は全然覚えてないんですけど、たぶん大体の筋はこんな感じだったと思います。 あと、DVDの有無もわかれば教えてください。

  • プレイステーション2本体について

    プレイステーション2本体(型番:10000)を所有しています。 CD-ROM版のゲームソフトは何枚かやった事がありプレイしました。 先日初めてDVD-ROM版のシーマン(中古品)を買ったのですが起動しませんでした。 本体の説明書を読んだ所DVDプレイヤーをメモリーカードにダウンロードしなければならないと書いてあったのですがその様な認識で良いのでしょうか?

  • まだやるの・・・

    日曜日の8時半から放送中の「おジャ魔女どれみ」ってありますよね 別に嫌いではないのですが長すぎませんか? 以前みたいにラブストーリーが見たくなってきました。 いつになれば終るんでしょかね・・・・ちょっと誰かに聞いてほしかったので。おジャ魔女ファンの方ゴメンなさい。

  • スプリガン

    スプリガンのFIRST MISSION以外に単行本未収録の作品ってありますか? スプリガンの映画化が決まったときにサンデーの方に一回だけ載った作品があるらしいけど知ってる方いらっしゃいますか?

  • あなたの好きなアニメは?

    私は20代後半です。 小さい頃好きだったのは 女だてらに 『ライディーン』『闘将ダイモス』 『宇宙西遊記 スタージンガー』 (確かそんなタイトルだった気が) 『ヤッターマン』他タツノコプロモノ 『トライダーG7』等です。 女のコものだと 『花の子ルンルン』 『キャンディ・キャンディ』 『アルプスの少女ハイジ』 『ラ・セーヌの星』とかかなぁ?? 『筋肉マン』や『キャプテン翼』 『ドラゴンボール』も大好きでした。 最近ではアニメは見ないですけど みなさんはどんなアニメが 好きでしたか?? はたまた好きですか?? 多分男性の方で『ガンダム』って言う人多いと思うんですけど 私、ロボモノ好きだったのに なぜか『ガンダム』だけは見なかったですね。 アムロのキャラが子供心に 頼りなげで嫌いでした。 好きな方すみません。 嫌いなアニメでもけっこうです。 どしどしご回答を♪

  • ブレイドコミックスについて

    月刊コミックブレイドの8月号にて大量に発売の予告がありました「ブレイドコミックス限定版」ですが、本当に予約しないと手に入らない物なのですか? 限定と言っても数量を限定するわけではない様ですし、大量に注文して在庫に置く店がたくさんありそうな気がします。 ここでまずお聞きしたい事は、一言で言えばクリスマス向けに発売された某フィギュア付き単行本の様に半額で叩き売られるようなことがあるかと言うことです。 もちろん普通の単行本とはサイズが違いますから大量に在庫に持つことは不可能なんでしょうけど、そのあたりがどうなのか教えてください。 余り自分の中で整理せずに書いた質問ですのでわかりにくくて申し訳ありません。 関連するご回答なら何でも構わないのでよろしくお願い致します。

  • ブレイドコミックスについて

    月刊コミックブレイドの8月号にて大量に発売の予告がありました「ブレイドコミックス限定版」ですが、本当に予約しないと手に入らない物なのですか? 限定と言っても数量を限定するわけではない様ですし、大量に注文して在庫に置く店がたくさんありそうな気がします。 ここでまずお聞きしたい事は、一言で言えばクリスマス向けに発売された某フィギュア付き単行本の様に半額で叩き売られるようなことがあるかと言うことです。 もちろん普通の単行本とはサイズが違いますから大量に在庫に持つことは不可能なんでしょうけど、そのあたりがどうなのか教えてください。 余り自分の中で整理せずに書いた質問ですのでわかりにくくて申し訳ありません。 関連するご回答なら何でも構わないのでよろしくお願い致します。

  • Another Monster

    実は今日ヴェルナー・ヴェーバーさんと浦沢直樹さん共著の「Another Monster」を買ったのですが、「Monster」という漫画がノンフィクションなのかどうかわからなくなってしまいました。 具体的な内容になってしまい申し訳ないのですが、たとえば「511キンダーハイム」の跡地の写真とか、グリマー氏のノートの写真とか、殺人事件の新聞記事の切り抜き、はたまた問題の絵本の写真(出版社などの記入もあり)だとかが詳しく書かれています。そして登場人物からインタビューをとったように対話型をとって書かれています。 どういうことですか? 登場人物は実在ですか?内容はノンフィクション、あるいは上記のような実在する手がかりからの浦沢直樹氏の創作なのでしょうか? 本当にわからず、友人に説明することができませんので、誰か教えてください。

  • PCゲーム

    PCゲームソフトに動作環境の欄がありますよね、そこにグラフイックカードとあるやつがあります。グラボは絶対必要なんでしょうか?なくても作動するでしょうか?気になってます。

  • 見ないと・・・

    「ミルモでポン」を見ていると、次回予告の最後でミルモが 「見ないと魔法をかけちゃうぜ」と言ってました。 そういえば昔、香が「見ないと100tハンマーよ!」と言ってたなあ・・・ そこでふと思ったのですが、次回予告で毎回言う、 「必ず見ろ!」と脅しをかける(笑)決り文句ってどんなのがありました?

  • 見ないと・・・

    「ミルモでポン」を見ていると、次回予告の最後でミルモが 「見ないと魔法をかけちゃうぜ」と言ってました。 そういえば昔、香が「見ないと100tハンマーよ!」と言ってたなあ・・・ そこでふと思ったのですが、次回予告で毎回言う、 「必ず見ろ!」と脅しをかける(笑)決り文句ってどんなのがありました?

  • 見ないと・・・

    「ミルモでポン」を見ていると、次回予告の最後でミルモが 「見ないと魔法をかけちゃうぜ」と言ってました。 そういえば昔、香が「見ないと100tハンマーよ!」と言ってたなあ・・・ そこでふと思ったのですが、次回予告で毎回言う、 「必ず見ろ!」と脅しをかける(笑)決り文句ってどんなのがありました?

  • アニメ・特撮の「 名言 」「 決めゼリフ 」

     私が思い浮かぶのは、 ☆『セーラームーン』の「月にかわってオシオキよ!」 私自身このアニメ見たコトないのに、何で知ってるんだろう・・それほど有名なセリフなんですねえ(色々なタレントがこのネタをよく使ってた記憶もあります) ☆『ゴレンジャー』の「いいわね!いくわよ」(byモモレンジャー)  私が小学生の時でしたか・・朝7時半から放送があって、それを見てから登校してた記憶がありますね・・  そこでモモレンジャーが“イヤリング爆弾”(正式名称があるのだろうが)を投げる際「いいわね!いくわよ」って叫んでて、よく学校でのドッジボールなどでも投げる前にマネして言ってたのではないでしょうか・・・。  他にも漫画・アニメ・特撮などで「名言」「決めゼリフ」といえる言葉は沢山あると思いますが、なかなか思い出せないですねえ(;^^) 教えてもらえたら「あっ、そうだそうだ・・あったあった」と、昔の記憶が甦ってくるのでしょうが・・皆様ご紹介よろしくお願いいたします。

  • DVD版のファーストガンダム3部作について

    DVD版のファーストガンダム劇場3部作、見られた方おられるでしょうか? 何か「全編音声再録で最悪だった」と知人に聞きました・・・。 どんな感じなんでしょうか? 見られた方、感想聞かせて下さい。 僕は「マ・クベ」が「故・塩沢兼人さん」じゃない(亡くなられてからの発売だったら当たり前なのでしょうが)というのを聞き買う気が失せてしまいました。(他にも若干声優が変わっている人がいるとか・・) 声を再録してDVD化する意味がどこにあったのか僕には全然解りません。 一体富野氏は何考えてんだか!(--# 皆さんはどう思われますか?

  • バンダイのDVDはなぜ高い?

    よりお金がかかっている映画のほうが安い場合が多いDVDですが、 洋画は世界規模で儲けが出るからわかるのですが、バンダイのDVDの値段がなぜか特に高いと感じています なぜなんでしょうか? 版権の独占などにお金がかかるからでしょうか? 理由をご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします