xeno-ex の回答履歴

全237件中141~160件表示
  • 天大中小

    25年位前、私の通う、大阪の吹田市千里山の小学校で「天大中小」という遊びが流行っていました。 どのような遊びかといいますと、 ・グランドでやる。 ・地面に田んぼの田を書く。 ・4つのますができる。 ・一つのますの一辺は約2mぐらい。 ・4人でやる。 ・ドッジボールを使う。 ・4つのますは各「天」「大」「中」「小」となっており、小のはす向かいが中。中の隣が大。大のはす向かいが天となっており、天大中小の順で位が高い。 ・まず、小がドッジボールを自分以外の3人のどこかの陣地に下手投げ(両手)で投げ入れる(サーブ)。 ・入れられた人は自陣にワンバウンドしたあと、両手、又は片手の手の平で他の3人のどこかの陣地にはじき返す。 ・テニスと同様自陣にワンバウンドさせてからはじくというのを繰り返していき、ボールをはじけなかったり、はじいたボールが田の外に出てしまったら負けで、負けたのが天なら大と、大なら中と、という風に一つ下の位と交代する。 ・4人以上いる場合はマージャンのように小が負けたら次の人と交代する。 非常に完成度の高いゲームだったのですが、私の小学校の地域以外でこのあそびを知ってる人に会った事がありません。 完全なローカル(しかも1小学校限定)の遊びなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいますか?

  • 天大中小

    25年位前、私の通う、大阪の吹田市千里山の小学校で「天大中小」という遊びが流行っていました。 どのような遊びかといいますと、 ・グランドでやる。 ・地面に田んぼの田を書く。 ・4つのますができる。 ・一つのますの一辺は約2mぐらい。 ・4人でやる。 ・ドッジボールを使う。 ・4つのますは各「天」「大」「中」「小」となっており、小のはす向かいが中。中の隣が大。大のはす向かいが天となっており、天大中小の順で位が高い。 ・まず、小がドッジボールを自分以外の3人のどこかの陣地に下手投げ(両手)で投げ入れる(サーブ)。 ・入れられた人は自陣にワンバウンドしたあと、両手、又は片手の手の平で他の3人のどこかの陣地にはじき返す。 ・テニスと同様自陣にワンバウンドさせてからはじくというのを繰り返していき、ボールをはじけなかったり、はじいたボールが田の外に出てしまったら負けで、負けたのが天なら大と、大なら中と、という風に一つ下の位と交代する。 ・4人以上いる場合はマージャンのように小が負けたら次の人と交代する。 非常に完成度の高いゲームだったのですが、私の小学校の地域以外でこのあそびを知ってる人に会った事がありません。 完全なローカル(しかも1小学校限定)の遊びなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいますか?

  • りなことお兄ちゃん

    りなことお兄ちゃんの1巻を持っているのですが、最近、続編でりなこが成長した話が雑誌に載ったことを聞いたのですが単行本は発売されたのでしょうか? とても大好きなマンガなので教えてください。

  • GUNDAMの略って

    GUNDAMって何の略でしたっけ。英語の略は忘れましたが、日本語は(電気的に中性な)ナントカカントカ工業用有腕式宇宙服だったような気がします。調べようと思いサイトを検索してみたのですがなかなか見つかりません。

  • ジャンプで漫画を描いている方は・・・

    良く色々な漫画雑誌で活躍されている方々が いらっしゃいますよね。CLAMP先生みたいな方々・・・。 そういう方は他の雑誌からスカウト?を受けて それを受け入れて他の雑誌に載るのですか? それともまた他の雑誌に投稿するのですか? 前者の場合、編集部?の方は常に他の会社の 漫画家さんもチェックされている・・・ということ ですかね?そもそもどうやって仕事の依頼をするのか? 謎がいっぱいです。 で、本題です。ジャンプの漫画家さんは他の漫画では 描かない言う契約をしているのですか? 「ジャンプでしか読めない!」みたいな。 ジャンプって結構そういう漫画家さんと集英社さんと 他社との関係が随分ちゃんとしてそう(と、自分では 思っているのですが)ということは逆に言えばジャンプ でデビューしてしまえば他の雑誌には出れなくなる! という事になりかねないのですか!? すいません(汗。何言っているのか良く分からなくて。 ジャンプの月例漫画賞には大抵の雑誌に書かれている 「プロ・アマ問わず」という文字が無かったので。 しかも前にも同じような質問してるんですが・・・。 どなたか何でもいいので答えてやってくださいませ。

  • ゲームソフトの問屋屋

    全国に展開しているゲームソフト販売店ってありますよねぇ。例えばカメレオンクラブとか。 そこでそのゲームソフト販売店は新品のソフトはどの様な所から入荷して買っているのでしょうか。直接、任天堂やSEGA等の会社から買っているのでしょうか?

  • 宇宙家族カールビンソンについて

    かつて少年キャプテンという雑誌に、『宇宙家族カールビンソン』という漫画が連載されていて、コミックスを13巻までは購入したのですが、その雑誌が廃刊になったんです(・・・のはずです。ウチの方で売ってないだけでしょうか?)。 ところが、最近になって、どうやら別の雑誌で連載が続いているらしいと聞きました。コミックスも、そちらの雑誌版で発売されていると聞き、購入しに行ったのですが、やたらと数が多いので、これはもしや前に買った13巻分を、また再収録したものでは?と思い、購入すべきか迷っています。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、新しいコミックスの、何巻から購入すれば、無駄がないでしょうか? 情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 炎のゴブレットの販売フライングしますか?

    タイトルどおりです。やっぱり問題になるんでしょうか?

  • 書店員の方へ 炎のゴブレットの予約すごいですか?

    いよいよ23日に炎のゴブレットが発売されますが、予約って結構入ってるものでしょうか?当店では結構告知活動など派手にやってはいましたが、いまだ30冊にも届かないのです。入荷数は150冊くらいあるのですが、買い切りだし少し心配になってきました。世間ではどのくらい予約があるものでしょうか?

  • 主人公なのに

    Zガンダムのエンディングを見ているとキャストのところでシャアが1番最初に出てきます。主人公はカミーユなのにどうしてシャアが1番に出てくるんですか?シスプリもお兄ちゃんが主人公のはずなのに妹達が最初に出てきます。何故ですか?

  • FF(10)‐2って何?

    HPを回っているとFF(10)‐2と言うFFの新作が出ると言う話を聞きました。 ちなみにそのHPには画像もあったんでかなり気になってます。FF(10)の続編らしいですが(10)‐2ってタイトルなんでしょうか?ユウナが主人公らしいですがソノ画像のキャラは銃を持ってますし別人な気もします。顔はかなり似てますが…。12なんだろうかとも思ってます。詳しく知ってる人います?

  • バンコランとマライヒって♂同士なのに!?

    最近スカパーアニメで、懐かしの『パタリロ!』を観ています。 声優陣(たまねぎ部隊など)の豪華さに、今更ながらビックリしました。 アムロや諸星あたるがいる……この間はケンシロウまでも! すいません、余談でした。 ところで、リアルタイムで観ていた頃は何も感じなかったのですが、 よく考えるとバンコランとマライヒって男同士ですよね!??それで恋人同士? 近頃やおい・ボーイズラヴが流行しているようですが、パタリロの時代は そういった風潮は無かったような…? もしかして、このカップルが先駆けですか? 下らない質問ですが、詳しい方いらっしゃったら何でも情報お待ちしてます☆

  • ドラえもんがたった1つだけ道具を貸してくれるとしたら?

    ドラえもんがたった1つだけ道具を貸してくれるとしたら、 あなたなら何が欲しいですか? 私は整理魔なので、四次元ポケットが欲しいですが・・・

  • もう一つのMONSTERについて

    MONSTERの副読本である「もう一つのMONSTER」が発売され,早速読んでみました.まだ途中までしか読んでないんですけど,MONSTERって実際にあった話なんですか?一人で勘違いしてるんでしょうか?

  • 立ち読みフリーの店VS立ち読み禁止の店 どっちが売れる?

    立ち読みフリーの店と立ち読み禁止の店とでは実際、どちらが売上がいいのでしょうか。 私なりに両者の長所と短所を考えてみました。 立ち読みフリーの場合 メリット 内容を吟味した後に購入ができる。 デメリット 何度も立ち読みをしたことによって、本が傷み最悪の場合返本をしなければならなくなる。 立ち読み禁止の場合 メリット 本が傷む可能性が低い。 デメリット 内容を吟味してから買うことができない。 と言った感じでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。。

  • 次はこんな戦隊が見たい…みたいな(笑。

    下でモチーフについて聞きましたが次があるならこんなのが見たい!って作品ありますか?こういう妄想大好きなもので(笑 例えば「バンド系」主人公たち5人が普段はバンドをやっているというものです。変身後もそれぞれの武器を担当の楽器で戦うみたいな(笑)話でもライバルのバンドが敵の仲間とか、メンバーの脱退話、解散話とかメジャーデビューのオーディションで呼び出しが!みたいなシーンがあったりして… 他にも「警察戦隊」警察直属の戦隊ってのもいいですよね?上との確執があったり、「命令がないと変身できない!」といわれ悩んだり。普段は5人とも同じ交番に勤めていて地下に秘密基地があるという(笑 ストーリー的にも例えばガンダムwみたいに5人とも別の組織にいて毎回つかず離れずの関係で時には敵同士になったりするが次第に友情が芽生える…みたいな感じの。これだとロボの合体がなかなかやりづらいのが問題ですが。 こういう戦隊ありじゃない?って言うのあります。自分真面目に答えましたけどギャグでもぜんぜんOKです。

  • 各戦隊シリーズの元ネタ

    各戦隊にはモチーフとなるものが必ずありますよね?百獣戦隊ガオレンジャーだと百獣とはパワーアニマルのことで、ガオとは動物が叫んでいる所…みたいな。でもなかには意味に解らないのもいます。忍風戦隊ハリケンジャーも良くわからない…(タイトルと忍者とのつながりとか…)友人いわくハリーポッターと賢者の石がはやったからそれを略してハリケンジャーとか言ってますが全然忍者と関係ないじゃんと(笑 それ以外でも元ねたの解らない戦隊が色々ありますよね?なんか変な質問ですが色々教えてほしいです。お願いします!

  • EVAのコミックス8巻について

    EVAの八巻は発売していますか? 七巻までありその続きが見たいんですが 近所の本屋にありましぇ~ん 売ってるんですか? 教えてください!! (発売日とか)

  • サイコフレーム、、、、

    ってどこにつけるのでしょうか? 逆シャアみたかぎりではでてこなかったよな、、、、 しかもサイコフレームってなんで運動性があがるのでしょうか? くだらない質問ですいません、

  • 収入について

    漫画家のたいていの収入額を教えてください(売れてる人とそうでない人の差とか)