Deeply333 の回答履歴

全81件中21~40件表示
  • 5年付き合っている年上彼氏の浮気

    30歳女性です。 彼氏は、14歳年上のバツ1子供なしです。 以前職場が一緒で、私が好きになりアプローチして付き合い始めました。 亭主関白でオレ様なところに疲れ、2年目に私から別れを切り出し一度別れましたが、 その後やっぱり好きで私から戻ってきました。 やり直してからは、私に気遣ってくれるようになり、私も自分の意見を言えるようになり たまに旅行に行ったり、趣味のスポーツを一緒にしたり大会に出たりして ケンカもなく楽しく穏やかに過ごしています。 同棲などはしておらず、一人暮らしの彼氏のアパートに週末私が遊びに行ったり 泊りに行ったりという形です。 私は今、医療系の専門学校の3年目で、来月国家試験を控えています。 去年は実習や就職活動やアルバイトなどで忙しく、彼氏も仕事が忙しかったので、 会う回数が以前よりも少なくなっていました。 夏頃に内定が出たので、「卒業したら結婚したい。」と私からプロポーズしました。 けれど彼氏は、「一度失敗しているし、今はしないとも言わないけれど、するとも断言できない。 ○○(私)がよければ、卒業するくらいまでもう少し考えさせて欲しい。」と言われました。 私はその答え方はなんだかずるいし、5年も一緒にいて結婚の意思がなければ もう未来はない気がしたので、別れることも考えましたが、 一緒にいたい気持ちが強く、その後も続いていました。 年末泊りに行ったときに、いつもは彼氏の携帯など見たことがないのですが なんだか気になって、寝ているときに見てしまいました。(これは私が最低です。) すると、彼氏と同じ職場の既婚者の女性(歳は私より上、彼氏に近いそうです。)との カップルのようなやり取りのメールがたくさん出てきました。 たぶん半年くらい前から仲良くなり始め、最近はデートしたり家に来たり しているみたいです。 もちろん体の関係もあり、メールでもえっちな感じのやりとりもありました。 私とは最近そういうこともなかったし、旅行を計画したりもしていませんでした。 それは忙しいし、疲れているからだと思っていたのですが。 最初はあまりのショックと怒りで、もう連絡せずフェードアウトしようと思いましたが、 (そのときは何事もなかったように帰ってきました。) 5年間、私は真剣に向き合ってきたし結婚も考えていたくらいだったので、 悲しくて苦しくて勉強にも集中できなくなってしまったので、ちゃんと話をしようと思い、 メールを見たことは言わず、彼氏の家に私が置いていった覚えのない下着のカタログが あったので、そのことを理由に聞きました。 彼氏は他に女性がいることを認め、申し訳ないと言いましたが、 今はどちらも選べないそうです。 罪悪感はあったけど、バレなければ私の卒業くらいまで そのまま継続するつもりだったみたいです。 たぶん相手の女性はその職場は3月で契約が切れると思います。 (これは彼氏が言ったわけではなく、私も以前同じような感じで働いていたので、推測ですが。) 相手の女性は私の存在を知っているそうです。 ちなみに彼氏は、相手の女性が既婚者であることは言いませんでした。 (彼氏がいるとは言いましたが。) 私はそれなら、「その女性は彼氏と別れて○○(私の彼氏)と 付き合いたいと思っているんじゃないの?」 と聞きましたが、それは分からないとのこと。 そんな状態で付き合う女性の考え方は私は理解できないと言いました。 彼氏曰く、浮気をしない男なんていないとのこと。 しない人はそういう状況に出くわさないからなんじゃないかだそうです。 (でも友達にはちゃんと浮気しない人もいるそうです。) 私以外のときも浮気していたことがあるそうです。 (私のときは今回が初めてみたいですけど。) 当然、バレて別れられたりもしたそうです。 私は、「女の人のいる飲み会に行くな」とか「女の人と二人っきりでご飯にいくな」とか 「キャバクラや風俗にいくな」とは言わない。(頻繁に行かれたら嫌ですけど。) 私以外の特定の人と私と過ごしているような時間の過ごし方をされるのが 嫌なのだと言いました。 なぜ一人に絞れないのかと聞くと、どちらにもそれぞれいいところがあるからだそうです。 私は、「それはどちらのことも本気で好きではなく、自分のことしかすきじゃないんじゃない?」 と言いました。 相手の人は顔が自分の好みだそうです。もちろん一緒にいて楽しい。 私はもう長く一緒にいて新鮮味はないけれど、嫌いなところが全くなく 居心地がよくて相性もいいと言われました。 (全然うれしくないです。) 人の気持ちはどうにもできないし、浮気したのは私の魅力不足のせいだし、 人間、古い物より新しい物の方が好きだし、それなら新しい人の方がいいんじゃない? と言うとやっぱりまだ決められないとのこと。 浮気されて相手の女とも切れてないのに付き合い続ける私も大馬鹿だし、 いい大人なのにどうしたらいいか分かんないという彼氏も最低だし、 相手の女性についても恨んではいないけれど大馬鹿だと思うし、 レベルの低い3人だねと言いました。 とりあえず彼氏の答え待ちです。 私は、前のようにはメールや電話はしないし会わないと言いました。 (相手の女性の片手間みたいにされてるのは気に入らないので。) 相手の女性に会うなとも言わないと言いました。 会いたければ、私が会うなと言っても会うだろうから、意味のないことだしと。 なるべく早く結論を出すと言っています。 私を捨てていいと思ったら早めに言ってと伝えました。 もし私と結婚したいなら、相手の女性はキッパリ切って、 今後も浮気するなと言いました。 (もしそうなっても浮気すると思うし、信じてはいないですけど。) かなりの長文申し訳ないです。 友達はみんなそんな最低な男、別れたほうがいいと言いいます。 私も自分の友達がこの状況だったら、間違いなくそう言います。 自分が馬鹿なのは分かっているつもりです。 こうした方がいいんじゃないかとか、今後こんな風になるんじゃないかとか みなさまが感じたこととか思ったこととか、なるべくたくさんのご意見くださるとうれしいです。 (あまりキツイのは遠慮したいかも・・・。今精神的にまいっているので。) よろしくお願いします。

  • 彼氏がわからないです。

    一年半付き合ってる彼氏がいます。 共に24です。 2週間程会えてなくて久々に彼からメールが来ました。 やり取りとしては。 彼『★★水族館って行った事ってある?』 私【昔行ったけど覚えてないよ(笑)】 彼『じゃあ今度行きますよ』 私【★(←彼氏)君と一緒(笑)?】 彼『まぁね(^_^)v友達も誘っていいと思うよ』 その彼氏の発言に違和感を感じました。 久々に会うのに私の友達誘ってもいいって何だろうか。 正直私自身昔に似たような体験があり、遊園地に行こうと友達の彼氏に誘われたのですが友達に聞いてみても誘った理由はわからないけど、彼氏が言ってるからと言われました。 断ろうと思い一応初対面なので挨拶しに行ったのですが、友達のいない所で連絡先を聞かれました。 初めからそういう事だったと気付いてショックを受けた事がありました。 彼氏に 久々に会うのに私の友達呼ぶの? 数年前だけど昔そんな体験があったんだけどその彼氏と同じ様な事するの? と追及した所。 『そんなつもりは全くない。だけど結果的に誤解を招いたから…すみません』 と謝ってきました。 彼氏はわりかしヤキモチがちょっと激しい人です。 いきなり突拍子もない事を言われてびっくりしましたし、彼氏に対して違和感を感じました。 初めの内は彼氏側に別に友達がいて、女友達を紹介して欲しいのかなと思ったのですが、そうでもないみたいです。 その水族館に彼女である自分もいないといけないみたいで。 彼氏、彼女、彼女の友達 知ってる友達ならまだいいけども初対面の友達を誘って彼氏と一緒に水族館は自分は無理です。 友達に気を遣わせてしまうと申し訳ないと思ったり。 彼氏は何を思ってそんな発言をしたんでしょうか。

  • このまま続けていいのかな?

    初投稿です!よろしくおねがいします! 私は20代前半女です。友達の紹介で知り合った彼(20代後半)が気になっています。 出会って3ヶ月たちます。 彼は草食男子で、凄くやさしい人です。 最初は社交辞令のメールのみで何もなくすごしていたのですが彼から連絡が来て誘われ、2人でご飯に行きました。楽しく過ごせたのでいい気持になりました! そこから他愛もないメールを毎日していて少しずつ彼のことを知るようになり、気になるようになりました。 (おやすみとかは無く話の途中で彼が切って次の日返してくれる感じです) クリスマスが近かったので思い切って私から クリスマスは空いてる?何してるの?と聞いたところ彼が空いてるよ!どこ行く? と、言ってくれて遊ぶことになりました。 普通にデートして何も無く帰ったのですが、楽しくてますます近づけたら良いなと思いました。 彼も楽しい時間だったといってくれました。 自分は恋愛経験がさほどないし、自分から好きになる人なんてほとんど皆無なのでちゃんとアピールが伝わっているか不安ですがしてきたつもりです。 ですが彼からは二人では誘ってきませんし、二人で会おうと、私もいいません。 (こられるのが嫌いといっていたため) このあいだ紹介してくれた友達も交えた飲み会があり彼に誘ってもらい 飲み会が終わった後にまた遊ぼうねと言ってくれたのでぜひ!と言ったら皆で遊ぶのが決まったらまた言うねといわれました。 なんとなくもう無いんだなぁとわかりはじめたときに彼に「今はあまり彼女ほしくない」と言われてしまいました。。 自分的には彼がクリスマスデートしてくれたので少し期待してしまいました。笑 私と彼の恋愛観の違いできっと彼にとってはクリスマスに何もしない事、 これ以上誘わないことが精一杯の「脈なし」の意思表示で、 自分は気になる彼に期待しすぎたんだろうな、と、感じています。 皆様はご飯に行って、クリスマスにデートして…って相手はどう思われますか? これは普通に友達としての付き合いなんでしょうか? 私みたいに期待してしまいますか? 正直自分の中での考えはある程度出ていますが彼の考えてること、分かってるようで分かりません。 自分が気になる人ができたのは7年ぶりでこれからどうしたら良いかもわかりません。 乱文失礼しました・・・。 ご回答よろしくお願いします。

  • 距離をおく理由、

    彼と距離をおく理由。 彼と別れて距離をおいています。彼は、お互い付き合ってないから相手に不安感もって、その不安感なくすために自分成長させるためだと言います。 学校がほぼ女子で、私は男の子としゃべる機会もありません。でもブログなどでちょっとしらない男の子が書き込んできただけで怒ります。 彼はほとんど女子ばっかりの学校で、いつも女の子といます。ブログやmixiなどでも女の子と絡んでますし、女の子たちと遊びにいったりもします。私は何もいいませんが本当はすごくやきもちやきだし、苦しいです。 彼は不安になることが少ないからそういえるのだけど、私は不安になることが多く辛いんです。彼と私の環境は違います。 不安にならないようにするだけではなく、不安にさせないようにすることも必要だと思うんです。 人それぞれ考え方が違うのに、彼は私に、考え方が子供だと言います。 どうしたらいいのかもわからなくなりました。ほとんど愚痴みたいになったんですが‥ いろんな方の意見がききたいです。お願いします。

  • 電話カウンセリング

    電話カウンセリングを利用した事ある方おられますか? 自分の性格を悩んでいて、相談してみようと思うのですが、ネットで調べたら電話カウンセリングのサイトがたくさんあって、どこに電話するか迷っています。 システムも料金もバラバラで、、、団体でカウンセラーがいるところ、個人のところとさまざまで、、、 なかには怪しげな感じのとこもありました。 どこも気軽にかけれる額ではないので、かけてみて失敗、、、は避けたいです。 経験ある方、どちらを利用されたか教えてください。

  • こういう会話をしました。

    私 24女独身デブ 好きな上司29男独身 職場の第三者 の三人で会話していました。周りには職場の人が何人かいてそれを聞いている状態でした。 第三者(→私の好きな上司に対して)「彼女つくらないの?」 上司「つくらないというよりはできていないだけで…苦笑、そろそろ作らなきゃなと思ってます。」 第三者(→私にたいして)「◯◯くん(私の好きな上司)とつきあったら?」 私「やーそれは◯◯さんがイヤでしょう」下を向く ちょっと間がある 第三者(→上司に対して)「□□(私)ちゃんがやせたらいい?」 上司「…」考える 私「あはは なんかリアルに考えててイヤですね笑」 第三者(→私に対して)「まあ職場恋愛って大変だしね」フォロー 私「そうですね。そいえばうちの会社って社内恋愛した人ってうちの部長だけですよね?」と会話そらす という会話をしたのですが 周囲にばれたでしょうか ばれましたよね? ってか脈無しすぎで凹みます。

  • 美容師さんへのアプローチ

    昨年初めて行った美容室で担当してくれたスタイリストさんに片思い中です。 Facebookでは繋がっているので、去年の12月に 飲みに行きませんかとメッセージを送ったところ、 「いいですよ、でも12月は忙しいです」と連絡が来たきり 返信が来なくなってしまいました。。。 私から送ったメッセージで止まっているので、 私からは連絡しづらいです。。 返信なしは、行く気がない証拠でしょうか。 あきらめた方がよいのでしょうか。 Facebook以外のプライベートな連絡先は知りません。

  • メル友の心変わりについて

    私は32歳の主婦、同世代の独身の男性と ふた月くらい前、某出会い系で知り合い直接メールをしています。 このことの是非については、今回は問わないで下さいませ。 ひと月くらい前、会う約束をしたけど仕事を理由にドタキャンされました。 その後もメールは続きますが、明らかに以前とは温度差があり 当たり障りのない内容ばかりになりました。 私が会いたいとか、エッチしたいと ストレートにメールを送っても無視されます。 嫌われるのが怖いので、わたしもそれ以上追及しません。 そのくせ、彼はサイト上の日記に、エッチがしたくてたまらないということを しょっちゅう書き込んでいます。 私は対象外ということでしょうか? じゃあ、なぜメールのやり取りは続けてくれてるのでしょうか? サイト上でSを公言している彼なので、私の気持ちをもてあそんで 楽しんでいるのかぁとも思います。 同時進行で他に相手が見つかったのでは?とも思いますが 彼はそのサイトに10年近く登録しているので それはない気もします。 彼は私を落としたら興味がなくなった!? わからないことだらけです。 バカバカしいのですが、ネット占いでは 彼は私を本気で愛しているので、逆に手が出せないといったような 答えが出て、そうかも!?なんて思ってしまいます(苦笑) 私はメールで、自分の話より彼を気遣う文章が大半で 我ながらやさしくしていると思います。 勇気を出して 彼に気持ちを追求すればいいけど、嫌われるのが怖いです。 真実を知らないとあきらめるのも出来ない性格です。 客観的なご意見をお聞ききしたいです。

  • 彼氏の母親の言葉に傷つきました

    初めて投稿します。 よろしくお願いします。 付き合って4年目の彼氏の母親のことでの相談です。 彼氏の母親と会ったのは2回で、1回目は結婚を前提とした同棲の挨拶に行きました。 そのとき(1回目)に会ったとき彼氏の母親は、 「○○(彼氏の名前)、かっこいい~」 「○○(彼氏の名前)、最高~」 とかの連発で、息子のことをすごく好きなんだな・・・と言う印象でした。 (彼氏は自分がほめられるたびに「うちの母親おかしいから気にしないで。」  とフォロー気味に言っていました。) 2回目に、彼氏の母親に会ったとき、 「この前、素敵な女の子がいて○○(彼氏の名前)のお嫁さんにどうかと思ったのよ~。」 と言われました。(彼氏は聞こえてるけど無反応でした。) 正直、そんなに好かれてないのかと涙が出そうなほどショックでした。 後に、彼氏に「すごく傷ついた」と話をしたら、 「冗談に決まってる。真に受けるほうがおかしい。」 しまいには「価値観が違う。別れよう」と言われました。 「この前、素敵な女の子がいて○○(彼氏の名前)のお嫁さんにどうかと思ったのよ~。」 ↑ これくらいのやりとりは普通なんでしょうか? 私が小さい人間でくだらないことに悩みすぎなんでしょうか。 助言でもアドバイスでも何でもいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 夫の無視(超長文です)

    誰にも相談できずにいます。 グチをきいてください。 結婚して5年目、2才の娘がいます。 夫は営業職なのもあってか 外づらはパーフェクトです。 子煩悩で家族思いのやさしい男性に見えると思います。 私の両親もそう思って疑っていないし むしろ私なんかと一緒になってくれて感謝をしなくちゃねと言われます。 しかし 夫の家での様子はというと だいたい2~3週おき 多いときは毎週末私のことを無視します。 期間は半日から長くて5日くらい。だいたい3日平均です。 なので月の半分くらいは無視されています。 私は無視されている間はとても不快です。 ほっておけばいいのでしょうが つい 「また無視ですね」 「いつも怒ってばーっかりね」 などの言葉はかけてしまいます。それでももちろん無視。 精神衛生上よくないので 原因はわからなくても悔しいけど 私が丁寧に謝ることで最終的にご機嫌が戻ります。 もちろん謝っても無視のこともたくさんあります。 ご機嫌が戻って無視の原因を聞くと だいたい「忘れた」といいます。 私自身思い当たる節は ご飯をよそるのを待たせた お弁当が手抜き 夕飯が手抜き うっかり寝坊をしてお弁当が作れなかった などです。 もちろん訳も分からず無視されていることが大半です。 ただ夫は料理に対してはこだわりがあるようで レンジでチンものは厳禁、買った惣菜もだめです そんなの当然でしょうが…。 もちろん恐ろしくてそれらはだせません。 なので私は料理下手で嫌いだけど (主婦として当然ではあるけど) 出来る範囲でやってはいます。 でもがんばれる日とそうでない日が正直あります。 掃除と洗濯は一応毎日しています。 お弁当も出来るかぎりほぼ毎日作っています。 夕飯も可能なかぎり一汁三菜を目指して作っています。 でも完璧に出来ない日もあるんです。 それは私の甘えです。 完璧にやらなくてもせいぜい夫が怒るだけという甘えがあるんだとおもいます。 私は専業主婦ですから、家事は完璧にこなすのは最低限とは思っていても 家事が苦手で頑張れる日と手を抜きたい日がどうしてもあります。 専業主婦として私は本当失格だと自負はしています。 結婚1年で 10年勤めた看護師をやめて夫の強い希望で専業主婦となりました。 仕事に未練はないし、仕事のストレスがない生活を送れるのは 夫のおかげと感謝をしています。 仕事の責任と比べたら主婦として落ち度があっても 迷惑するのは少なくともうちは夫だけです。 なので少しの手抜きくらいいいじゃないかと思ってしまいます。 子供とは毎日外遊びをして、規則正しい生活をめざしています。 食事も買ったり外食もあるけど できるだけ私が作ったもの、 大人とほぼ同じものを食べていますが 割とバランスとれているよなぁと思います。 育児は大変なことももちろんあるけどストレスではありません。 娘とのお出かけやママ友さんとのおしゃべりも楽しくて 私にとってとても幸せな時間です。 夫にそういった外出をとがめられたことはありません。 もちろん日中だけですが、そういうのも嫌がる旦那様もいると思います。 その点は感謝しています。 でも私は夫の望むような主婦になりきれていないから 夫を常に怒らせてしまうのだと思います。 夫は無視をする日は、夕飯を作っても食べないときや お弁当も持って行かない日もあります。 私はもともと好きじゃない料理をしたのに 作ったものを持って行かない食べないとなると ますますやる気がなくなります。 夫の機嫌がいいときは 「おいしいお弁当いつもありがとう」と言ってくれますが 最近はこういうのも気味が悪く感じます。 夫は料理上手で土日は作ってくれるときもあるし 子供ともよくでかけてくれてありがたいです。 私は正直自分は完璧じゃないし、改善するべきところがたくさんあると思っています。 ただ冷静に客観的にみてあまりそんなに怒らないほうだと思います。 年に数回は改善してほしいことは伝えることはあるけど、 人を無視するなんてありえません。 むしろあんなに怒る夫が不思議で、 平気で人を無視するなんて人間性を疑いたくなります。 でもそうさせているであろう原因が 私にあるのだとおもうと情けないと同時に 最近はこんな思いばかりさせられてと思うと夫に嫌悪感が芽生えます。 このまま行くと生理的に気持ち悪くなりそうです。 私と夫の年齢は近いけどそのうちこんなオッサンきもいと感じてしまいそうです。 文章を読んでお感じの方もいらっしゃるかもしれませんが 私はどうしても夫に上から目線で考えてしまう傾向にあり それを態度に出さないように注意して そういう上から目線の考え自体を改善しなくてはと努力はしているけど もしかしたら夫は上から見られているのを感じて不快に思っているのかもしれません。 でもやはり夫は大きな子供だなとおもってしまいます。 ちょっと気に食わないとすぐ無視してだんまり。文句さえも上手に言えない。 最近は小さな子供より手がかかると感じます。 実際はもちろん身の回りのことは自立していますが、 こうして度々無視されると 夫をとてもわずらわしく感じます。 結婚が決まるまでは無視とかなく 喧嘩をしてもちゃんと話しをしてくれました。 結婚準備期間中の夫はそれこそ荒れていました。 親戚との顔合わせに行きたくないと言い出し 私がブチギレて結局笑顔で参加していたり、 私とプランナーさんや司会者さんとの打ち合わせに来なかったりしてこまったことがありましたが、 男のマリッジブルーかと目をつぶってしまいました。 最近ますます無視がエスカレートしていて週末が嫌です。 「調子乗ってんじゃねーよ」と言ってやりたいし、 娘にも「こんなパパいやだよね」と言い聞かせてパパ嫌いの子供にしたい気分ですが ガマンしています。 娘も小さいけど、夫が無視しているのをわかるみたいで、 そういう時は近づきません。 帰りが遅い夫ですが帰ってくるとどんよりな気分になります。 転勤族の夫にどこまでも着いていかせて下さい!と思わなくちゃ!と思う反面 これから日本中転々と何度も引越しして さらに歳食ったらコイツとこの親の面倒もみなきゃなんねーのかぁと思うと憂鬱です。 いっそ娘に記憶の残らないうちに三行半をたたきつけてやりたい衝動にかられるときもありますが 無視くらいで夫も子供もかわいそうかな、我慢したほうがいいよなと思います。 やはり自分の夫と思ってあきらめるしかないのですよね。 結婚とはこういうものなのですよね。 夫の猛アタックで交際を始め2年半付き合って結婚に至ったのですが、騙された気分です(笑) 最近は私が何かを話しても 娘のことは興味深くきいてくれますが 他は「 興味ない、どうでもいい」と言われるので 子供のこと以外話していません(話す気になりません) いま専業主婦で子供とかけがえのない時間を存分に味わえることについては 夫に心から感謝をしています。 ただ子供が成長して小中学生と 少しずつ自立して行く将来を考えると 夫と生活することのメリットは 子供に父のいる家庭があることだけのように感じます。 やはりこれは大きいですよね? まだ30代前半なので多分本気で職を探せばすぐ見つかると思うし 在職中は夫より稼いでいたので 問題なく親権もとれると思います。 娘と二人、自由に暮らしたいような気もしています。 でも娘が小さいうちは預けたりしないでずっと一緒にいたい。 結婚は我慢の連続と聞きます。 夫も夫なりに我慢をしているのだろうと 私のためにも子供のためにも 無視くらい大目にみてやるべきですよね。 よそと比べちゃいけないと思いつつも 参考までにうちの夫の無視の頻度くらいかわいいものでしょうか? 長々と愚痴を読んでくださり ありがとうございました。 こんなダメ主婦な私に喝を入れてやってください。 できたらお手柔らかに(笑)

  • バカ亭主の不倫

    このサイトでもよくみかける旦那の不倫について私の場合、どうしたらよいのか アドバイスください。 旦那と私はともに40歳代後半、結婚もうすぐ20年、子供が3人います。 共働きですが、家のローンと車のローンがあり、生活はあまり楽ではありません。 旦那は子供っぽい性格で、私達夫婦を知っている友人からは、あなたは子供が4人もいて 大変ねえ・・といつもいわれています。 自分の趣味だけに年間何十万も使う!(本当はそのお金を生活費や子供の学費にまわして欲しい!) 自分で稼いだお金だから少しは自由にさせてほしいというので、趣味の散財を認めていましたが、子供や私には、光熱費や携帯代金が高すぎる!としょっちゅう文句います。 自分がお子様であるため、子供と私を取り合う始末で、子供達からはパパに遊んでもらった記憶がない、どうせあいつは子供のためには何もしてくれないから・・と言われている始末。 それでも日ごろ、酒もタバコもギャンブルも女遊びもしないので大目にみていたというのに、最近はいつも機嫌が悪く、離婚したいとばかりいうようになったため、子供に冗談で「女でもできたかしら?」と話したところ、「いると思うよ!」の返事。まさに晴天の霹靂です。 はじめて旦那の携帯をとりあげ中身をみたところ、職場の女(W不倫・相手も子供あり)と3ヶ月前から体の関係をもっているばかりか、我が家が離婚したら、相手の女も離婚し、その子供達と一緒に暮らす計画までしていました。 問い詰めたところ、携帯の証拠は私が握っているため逆切れし、最後まで相手の女をかばう始末。その女は私と違い、話しを聞いてくれるし、疲れた体をマッサージもしてくれる。付き合うようになってから、自分の運気もあがった。おまえとはもう一緒にいられない・・とのこと。 最終的には娘の「私とその女とどっちをとるの?」の一言で、「娘が大事だから女とは別れた」とのことでしたが、いまも未練たらたらの様子です。 自分に非があるので、相手の女の家庭は、(やはり不仲だそうですが)壊さないでほしいと旦那が頼んできたので、相手の旦那様には連絡していません。 しかし、携帯の連絡先を知っている私が、相手の女には一度会って話しがしたいとアクションを起したところ、相手は私が怖くなって、PTSDになってしまったため、もう自分とも会ってくれないと言っていました。つまり、家庭に戻ってもまだ会う気があったわけです。 一応、メールでは「家庭を壊して悪かった」と謝ってくれましたが、自分が家に戻るのは子供のため、 私と夫婦を続けられるかどうかはわからない!と強気発言。浮気する男の心理について、妻ならもっと勉強してほしいとも・・・。 そんなこと知ってる。私が仕事と子育てを第1優先にしていることも自覚しているし、寂しいと思っていたのも知っているので、子供が巣立ったらまた、貴方を1番にしてあげるから、もう少しまってね!と云えてありました。それなので、1度きりのうわきなら許せたかもしれませんが、家族を捨て、その人とその子供と新しい人生を過ごしたい!にはさすがに切れてしまいました。うちの子供も相手の女が引き取ってもいい!一緒に楽しく暮らしましょう!といっていたとか・・。 そんなことがうまくいくわけないのが、2人ともわからないのでしょうか?子供のこと、何もわかっていない・・・。また我が家は私が働いているからこそ家庭を経済的に維持できているというのに、私と離婚して、合計5人の子供を育てながら、女はパートで働いている程度の収入しかないのに、どうやって経済を維持していくつもりだったんだろう?と考えるとバカらしくなります。 第一、その女の旦那さまも、別れて下さい!といったところで、それが不倫相手と一緒になる為だと分かったら、すぐに応じてくれるとも思えません。 相手の女の人は、子供を大事にしている人だそうですが、自分(うちの旦那)を1番にしてくれるそうです。子供を自分の両親に預け、男と休日や夜中に自宅を抜け出し、遊びにいくような人ですが、そんなことも分からず、熱病に浮かされている状態であったのを、無理やり私に引き離されたと捉えていて、私を恨んでいるふしもあります。  子供が家庭内別居でもよいから離婚だけはしないでほしい・・離婚さえしなければ10年?20年?後に、また昔みたいに仲良くなれる可能性が残されるから・・と夫婦の仲を取り持つために、大奮闘させてしまったため、その思いにこたえ、何とか夫婦を続けていますが、私が何かミスをするとどなったり、不機嫌な様子をされたり、やっぱりお前とは一緒にいられない・・などと言われると、こちらもいい加減うんざりです。どうして不倫された方が、自分の精神をボロボロにしてまで機嫌とりをしなくてはならないのか・・。お金がない!といつも家族に嫌味をいっていたくせに、女と会うお金はあったのか・・と思うとそれも苦しいですし(お金が足りないというので、私は定職以外にアルバイトもしていて、そのお金は旦那の口座に振り込まれています)二人が利用したホテル(メンバーズカードがあった)の前を通るのも苦しいです。   一度は子供のために許そうかと思いましたが、最近はやはり離婚の文字が浮かびます。 この先、旦那はかわってくれるのでしょうか?それはいつ? やはり私が旦那中心の生活をしてあげなきゃ、かわってもらえないのでしょうか? 私がこのよに不安的になると、子供に大変なストレスを与えてしまいます。 長文ですみません。宜しくお願いします。

  • 夫の不倫 その後の気持ち

    夫37歳、私34歳、結婚7年目。 子どもは3歳、2ヶ月の二人です。 下の子を出産のために里帰りし、その間に夫が会社の部下と不倫関係になりました。 不倫相手は18歳です。 私と子どもが不在なのをいいことに、二人で食事やドライブ、旅行などをしたようです。 マイホームのリホーム代や家族旅行のためにとコツコツしていた貯金から、50万円もつかわれていました。 夫は貯金を使い込んだことで私にバレると思ったらしく、里帰りから帰ってくる予定の前日に電話で自ら白状しました。 辛い出産、寝不足の産後、赤ちゃん返りでワガママになってる上の子の世話… 私が夫婦二人の子のために頑張っている間に、夫は好き放題… 信じきっていた夫の裏切りは本当に言葉で表せないぐらいショックでショックで… すっかり母乳も出なくなってしまいました。 夫は私にカミングアウトしたことで、謝るどころか開き直り強気の態度です。 お金も恋愛も自由にできる独身の後輩たちと一緒に過ごすことも多かったせいで、結婚生活に窮屈さを感じるとさえいいだしました。 里帰り前までは、本当に優しくて皆からも羨ましがられる程の「良い夫、良い父親」だったのに、すっかり人が変わってしまったように家庭に無関心になってしまいました。 突然のことに私の感情がついていかず、ただ「離婚は嫌だ」と、離婚回避の策しか考えられませんでした。 「おまえへの愛は薄れた。ひっかかってるのは子どものことだけ。自由になりたい。離婚も視野に」と言い出した夫に、泣いてすがって子ども達のためにも…と話をしたり、あまりにも甘く考えている夫に「そんなに言うなら」と言慰謝料や養育費、財産分与等の具体的な話をしたり、相手への法的措置をもちだし脅すような感じになったり。 居心地の良い家庭にする。責めたりしない。と約束したり。 幸いと言っていいのかは分かりませんが、不倫相手は完全に遊びだったらしく旦那がふられ、関係は解消されました。 旦那はまだ彼女を好きらしいのですが、夫婦でやり直していくことに了承しました。 「やっぱり子どもは可愛いし…」と。 私もこれからゆっくりまた家族の絆、夫婦の絆を再構築していこう。と新たな気持ちで頑張っていこうと思っていました。 ですが、自分の悔しい気持ちや悲しい気持ちを押し殺したまま、無理矢理自分が下手に出て解決させてしまったからか、行き場をなくした感情でおかしくなりそうです。 不倫したのは夫、お金を使い込んだのも夫。 不倫相手には「迷惑かけてごめんね。好きな気持ちは変わらないから相談にはこれからものるから」とメールしてるのに、一番迷惑をかけられたはずの私には謝罪はなし。 「お金がない」とクリスマスプレゼントも外食予定もなし。 なのに彼女も来てる忘年会には三次会まで参加。 表面上は普通に戻りつつありますが、自分の気持ちに目を向ける余裕が出てきた今、この問題を頭ではなく感情でとらえはじめてしまい、本当におかしくなりそうです。 のんきに何事もなかったかのように過ごしている夫を見ていると、頭では「これで良い。このまま前のようにが一番」と分かっているのですが、納得のいっていない感情が溢れだして、夫への嫌悪感でいっぱいになります。 離婚しなかったことさえ後悔してしまいそうです。 「責めたりしない」って約束したのに、夫に自分のしたことを後悔させたい、反省させたいという気持ちが日に日に大きくなってしまいます。 そして、私はこのまま愛されずに生きていくのかと悲しくてたまらなくなります。 この気持ちへの折り合いはどうつけていけばよいのでしょうか。

  • 人間関係って難しいですね

    私は自分で言うのもなんですが、友達がとても少ないです。合わない人と話を してても退屈で、表面的な話しかしないのなら話なんかしなくてもいいじゃないか と思えてしまうのです。 私はとにかく腹を割って話合うことが好きと言うか、表面的な話をされると、何だか とても寂しい気持ちになります。自分はもう何でもオープンに話をしたいタイプな ので。でも、世間的には社交辞令の一つも言えないと社会不適合者ということに なってしまうので、私なんかは間違いなく社会不適合者と言う訳ですが。 気持ちが伴っていないのに口先で色んなことが言える人が本当に羨ましい。 なれるものならそんな人になりたかった。変わり者の自分としては。 そんな私への感想がありましたら、何か一言お願いします。

  • ご近所トラブル

    私の伯母のご近所トラブルについて知識を貸して下さい。長文になります。 伯母の斜め後ろに住んでいる(窓から見える。庭が近い)80代で1人暮らしのお婆さんが迷惑行為を繰り返しています。伯母の庭に木の枝(数10本)や、ゴミ、泥水まで投げてきます。洗濯物に泥水がかかり何度も洗濯し直しました。又、大声で伯母を怒鳴ったり家の中で大きな物音をだしたり、以前は玄関先まで来て怒鳴り散らしたそうです。伯母の家だけではなく周辺の家にもゴミを投げ入れたりしているそうで、警察や役場に相談して自宅訪問をしても話を聞くもんじゃありません。伯母の隣には以前精神障害の方が家に火をつけ伯母の家まで飛び火し立て直したりする事がありました。数々の事が重なり今伯母はパニック障害とうつ病を患ってしまい通院中です。本題ですがこのような場合、どうするのが一番あのお婆さんに効きますか?家を建てたばかりなので引越はもう無理です。前は私にとても優しくしてくれており今の姿をみるのが心苦しくてなりません。どうかよい方法を教えて頂けませんか、よろしくお願い致します。

  • 旦那に嫌いと言われた

    結婚9年目に入った夫婦です。 子供は年長・年中の年子の男の子がいます。 よろしくお願いします。 昨年末から旦那の飲み会が週に4~5回と増えました。 年末だからだろうと思っていましたが、年が明けても減ることはなく、最低でも週に3回は飲み会という日々が続いていました。 そんな中、旦那からの愛情が感じられなくなっていました。 手をつないでもすぐに外される。 出勤時は「いってらっしゃい」のkiss&むぎゅをしていましたが、嫌がっているように感じる。 就寝時にこちらを向いて寝ない。 etc・・・ ケンカも増えました。 私が気が強いので、ケンカをしても私が折れない。 (原因は旦那にあったので、私が折れる必要はないと思っていた。) 子供たちの教育方針でモメる。 子供たちがうるさいので旦那がイラつく・・・ 結局は私が旦那の浮気を疑い、携帯電話を見ると知らない名前でフォルダーが作ってあり、 悪いことをした意識がないのでそれが誰なのか聞いてみると、 「オレが一番いやなことをしたから○○○(私の名前)が嫌いになった」と・・・。 その時は嫌われるなんて思ってもいなかったので、ショックで泣きながら ・見たくて見たんじゃない。あなたの行動が疑わしかったから見た。 ・そんなに携帯を盗み見されるのが嫌だということを知らなかった。知っていたら見なかった。 など訴えましたが、もう気持ちは変わらないと言われました。 でも、子供たちがいるから離婚は考えてないと言われ、私は自分の存在価値がわからなくなりました。 その後何度か話し合いを重ねると、彼には好きな人がいる。でもまだ付き合ってはいない。仲良く遊んでいるグループの中の一人。ということを聞き出しました。 私は今回のようになる前から、「ウソ」が一番嫌いだと言い続けていました。 今回も「好きな人がいる」と言ってくれた旦那に感謝していますし、私が旦那に対して強過ぎる対応をしていたということもよくわかり、とても反省をし、また元の関係に戻れるように努力をしています。 自分を殺しながら。 「ウソ」があると彼を信じれなくなるので、その好きな人と付き合うようになったら言ってほしい。その人と二人で出掛けるようなことがあるなら話してほしい。とお願いしました。 彼もそれは言うと約束してくれました。 今回のことがあって、原因は私にあると思いました。 旦那の前で子供たちをガミガミ怒っていなかったら… ケンカをしても私も彼の意見を取り入れて、しつこく怒っていなかったら… 彼が私が嫌がることをしても、怒らないで受け入れていれば… 平日は飲み会でいないんだから、週末くらいは家にいてくれって言わずに彼を自由にしていれば… 飲みに行くとき「誰と行くの?」といちいち聞かなければ… 反省をしたらキリがありません。 でも反面、もし私のことが気に入らなくなりかけても、他の人に行くのではなく、夫婦間で解決しようと思わなかった旦那も悪い という思いが全くなくもありません。 ここで質問です。 このまま私は自分を殺して彼がしたいこと(毎日飲みに行く。週末は朝帰り。自分の誕生日だから友達の飲みたいから飲みに行くetc)をさせていたほうがいいのでしょうか? 彼に彼女ができることに対して今は何も言っていないのですが、やめさせるようになにか行動をしたほうがいいのでしょうか? (これに関しては、もうすでに私のことは好きじゃないので、好きじゃない私に止められてもウザいだけなので、今は何もしていません。) もう感覚がマヒしています。 自分がどうすればよいのかわかりません。 何もしないのが一番いいと思うのですが、毎日つらくて悲しくて泣きながら過ごしています。 いつか笑って過ごせる日が来るのでしょうか? 文面が支離滅裂で申し訳ありません。 何かわからないところがあればご質問ください。 補足させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 遠距離の彼氏と距離を置く(別れ?)について

    こんにちは。 遠距離で約3カ月付き合っている彼氏に今後どう接していけば良いのか悩んでいます。 長文になりますがお付き合いください。 私は現在関西地方の大学生で、彼は関東の大学院修士2年です。 同じ企業の内定者同士で、私が彼の住む場所へ行った際、彼からの告白で付き合い始めました。 メールは週2~3回、電話は週1程度で、いつも私から頼んでしてもらっていました。 付き合う前はあちらが積極的だったのですが、いつの間にか私の好きの方が大きくなっていたようです。 連絡が減ったことに対しては、彼の研究室や交友関係を考慮して理解しようと思いつつも、つい文句を言ってしまうこともあったように思います。 会った時はとても優しいのですが(今まで5、6回会いました)、連絡不精で愛情表現もほとんどない彼に対して、私は愛されている実感が持てず、常に不安でした。 そして2週間程前になりますが、彼に電話で思い切って聞きました。 私は彼にとって必要なのかと。 その際彼は「正直距離を置いても良いと思ってる」 「修論で忙しく、恋愛のことにまで気が回らない」 「いてくれて良かったと思えることが(私に比べ)極端に少ないと思う」 「今までの彼女と違い展開が早かったため、私がまだどんな人間か分からず、違和感がある」 などと言っていました。 私は暗に別れたいのかなと思ったため、別れるという選択肢も出してどうしたいのか尋ねたところ、 「すぐには決められない、考えたい」ということで会話が終わりました。 それからは一切連絡がありません。 (10日程経ったころに「元気ですか?」と送ったところ、「お陰様で元気です」という返事はありましたが…) 私は割と白黒はっきり付けたい性格なのですが、連絡を絶ちたいのかすっぱり別れるのか、彼に聞いても良いものでしょうか?それとも修論が終わる2月まで、何もせずそっとしておくべきでしょうか?今までの私なら、こんなはっきりしない恋愛「合わない」の一言で切り捨ててきたのですが…今回は何とか歩み寄れる術を見つけたいという想いが強いです。それ程彼のことが好きなんだと思います。 何かアドバイス頂けると嬉しいです。 ちなみに、彼にとって私は3人目の彼女ですが、元カノの二人とはいずれも自然消滅だったようです。「喧嘩したわけじゃないけど、何故か会わなくなった」と聞きました。基本的に来るもの拒まず、去るもの追わずのスタンスな気がします。それもあって、ここで私から連絡を絶つとそのまま終わってしまうのではないかとの不安もあります…。

  • 別れのけじめ

    5ヶ月程前、仕事の事、家族の事で問題があるから…と3ヶ月の間(彼は契約社員で、契約の更新が3ヶ後にあるためだったからなのか?)一旦別れようと突然言われました。 状況が好転したら寄りを戻せばいいとも言っていましたが、私はそんな事で別れる必要はない。別れない!と言い張ってしまいました。 (私もパニックになってしまってたんですね…) そして、気まずいまま…それから会う事はありませんでしたが、1ヶ月位は仕事はどう?など当たり障りのないメールのやり取りはしていました。 が、そのうちパッタリと返信もなくなりました。 私は、3ヶ月後には会って話しをしてくれる事を信じていましたし、彼にもそうメールをしましたが返信はきません。 自然消滅?私はそんな事は人として有り得ないという考えがあるので、3ヶ月経つのを待ち、また、会って話しをしてくれるようにメールをしました。 それでもやっぱり返信がないので、家に行ってみたりもしましたが、反応は何もありません… 彼はもう自分の中では別れたものだと思っているとは思います。 私ももうそんな彼とは寄りを戻すつもりもないのですが… 30半ばを過ぎ、2人で結婚の話しもしていた頃もあったし、私もそうなっていく事に期待をしていた身でもあるので、そんな嘘をつかれた事、何の一言も返事がない事など悔しくて… 最後位きちんとした別れの理由が聞きたいし、けじめの話しをしたくてお願いしているのに、何故そんなに拒否するのか?何故そんなに逃げるのか? ただ一度会って話しをしてくれるだけでいいのに…私には理解できません。 5ヶ月たった今でも悔しさがまだ多少ながら残っています。 とにかく、信じていた人に裏切られた事で、かなり大きなダメージを受けました… 最後にまた、説得というか、半ば軽い説教?ずるい生き方をしないでほしいという事など…無視された事、嘘をつかれた事など辛かった…という気持ちをぶつけたいと思い、手紙を書こうと思っているのですが… こんな事をしようとしている私は愚かでしょうか…? きっと彼は、私の事はもう何とも思わずに生きて行ってるのでしょうが… そう思うと悔しいです…

  • デートの約束の仕方

    付き合ってから約10日目になる彼女がいます。 詳しく言うと以前に一度付き合っていましたが、付き合った直後からこちらから連絡をしてもまったく返事が来ないという状況になったので自分にまったく興味がなかったのかと思い、別れを切り出すメールをしました。もちろん返ってきませんでしたがw それから数か月たった後、何気なくメールをしてみたら返信が来ました。そこでそれ以降何度かメールをしてみたのですが、その時は返信が早くて、たまに返信がないときはあるにしても返事が来るときは大体30分以内に来ていました。 そして会う約束を取り付けて、実際に合って告白しOKをもらいました。 その時に以前付き合うのが初めてで戸惑っていたというような話を聞きました。 そしてその日の2日後に返信が遅めな子だから早めにメールしようと思い、予定を聞いてみたんですが返信がありませんでした。会った時に3回くらいメールしてくれれば返すかもと言っていたので、それから約1週間の間に4通ほどメールを送ってみたのですが返信は来ませんでした。ぶっちゃけこの「3回くらい」の間隔もわからず、1週間ずつ間隔をとってなのか、はたまた2,3日あけてなのか 、毎日なのか、同じ日(それはさすがにうざいですかねw)になのかもわからず。。 このままでは以前の二の舞になるのではないかと思ってすごく不安になって最後にメールを送った日から1日あけて、何か戸惑っていたりしたらかまわず言ってほしいという趣旨のメールをしてみたのですが、やはり反応なしで迷惑だったかなと思いまた悩む始末。。 前回と同じようになるのが怖くて焦ってたくさんメールしてしまったと反省はしてるのですが、これでは会える日がどんどん先延ばしになっていくような気がして・・・やはり気長に向こうからの連絡を待つしかないのですか? まさか2度目の告白もOKしておきながら、自分にあまり好意がないということは考えたくないのですが・・・(笑) 友人などに相談してみると、だいたいは「もっといい子がいるよ」と言われますが自分はこの子が大好きなので他の子は考えられません(笑) どうすれば彼女とデートの約束を取り付けられるのでしょうか? もしくは以前のように連絡がまったく来ないという状況を避けるにはどうすればいいのでしょう? 会えればいろいろ話して彼女の気持ちとか考えがわかる気がしますし会いたくてたまりません。 ご回答お願いします。。

  • 元彼から拒絶されるのが怖いです・・・

    こんばんは。 今年23歳になる女です。 私自身考えがまとまっておらず質問が支離滅裂になっていることを先にお詫びします。 みなさんの考えを聞かせていただけたら嬉しいです。 高校~大学にかけて半年間付き合っていた元彼のことが忘れられずにいます。 別れた原因は私に好きな人が出来たことです。 別れた直後はときどきメールで連絡を取り合っていましたが、元彼から「彼女が出来た。」と聞き、お互いの恋愛を大切にした方がいいだろうと思い、そのまま疎遠になっていきました。 それから約3年が経ち、アドレス変更を機に何通かメールをしました。 話していると「やっぱりいい人だ。」という思いが強くなり、どんどん好きになってしまいました。 私から傷つけて振ったのにすごく勝手だ、という気持ちに比例して思いだけが大きくなってしまいました。 ですが、昨年の夏にメールを送って以来連絡が返ってこなくなりました。 同年の冬にもう一度メールを送りましたが結果は同じで、それ以降怖くて、鬱陶しく思われたくなくて連絡を取らなくなりました。 アドレス帳を開いても拒絶されることを考えると何もできなくなりました。 彼としては私のことなんてもう忘れたいのだと思います。 分かってはいるのですがもう一度話をしたいと思う私もいます。 私は彼と連絡を取ってもいいのでしょうか? それとも返信がないことが答えだと諦めたほうがいいのでしょうか? 最後にこんな質問に付き合っていただき、ありがとうございました。

  • 彼の言っていることが日替わりで変り、苦痛で別れたい

    こんにちわ。 私は30代後半の女性ですが、最近彼に振り回さすぎて、もう疲れました。 本格的に別れを考えています。 あるときは結婚に意欲的に雑誌を購入してきて式場指輪を見に行ったり、そうすると数日後、落ち込んだ様子で「やっぱりまだ結婚したくない。キャンセルしたい」と泣いたり・・・(これはすべてキャンセルしまいた)。 そして、キャンセルして楽しみにしていた私に申し訳ない、と言っていたのに、数日後には「だってしかないだろ。いまは無理」とか逆切れ。。。。 私は無理なことは式場見に行く前に気付いたのでは・・・と思います。 いつも、言ったことがころころ変わるので、私は振り回されます。 そのなかで、「お前のために」「お前が喜ぶと思ったから」と言うのですが、私は自分の逃げの責任転嫁につかわれているようで、一度それを怒りました。 すると、またシュンとして、謝ってきます。 そんなやり取りがもうずっと繰り返されて、もう疲れて、精神的に限界にきました。 彼にそれを訴えたら、そんな嫌なこと(結婚のこと)なんて忘れて、楽しくやろうよ。 いまの自分たちには本来の楽しさを忘れている。と言っています。 私はもう終わりだな~・・・と内心すーっと好きだった感情が消えました。 もう別れたいです。 私は高齢なので、この彼と別れたらもう次の相手はできないと思っています。 (というより、一から相手探しを考えたら、すごく気が遠くなります) でも、一生彼のこの調子に振り回れたら、いつか爆発しそうです。 よく男性は女性のしだい、と言います。 私の接し方が問題なのでしょうか。 みなさまどう感じますか。すみませんが、アドバイスお願いいたします。