naoto0314 の回答履歴

全104件中81~100件表示
  • サーバー上にあがっているファイルを確認する方法

    インターネットサーバーにあるファイルを調べることは出来るのでしょうか? たとえば、サーバーにindexファイルがないと、 そこのサーバーに入っている物がリストになって表示されますよね? あんな感じで出来ませんでしょうか? URLに特殊な語を入れるとか・・・ わかりにくくて申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。

  • shiftキーを押すとメニューが出てきますが・・・・

    win-xpです。shiftキーを5回押すとメニューが出てきますが、 説明付なのですが、 使い方がいまいち良く分かりません。 どういう使い方をしたら便利なのか 教えてください。

  • よいお札の作り方について。

    はじめまして。 どのカテゴリーで質問したらいいのかわからず,こちらと社会の両方に質問させてもらいます。 ここ数年前からボケ始め,今では時々まともな時があるかなぁという状態の老人なんですが,お金をなくしてこまっています。 とにかく,どこに行くにも常にお金を持ちたがります。 で,よく無くして帰ってくるのです。 落としているのか,部屋のどこかに隠しているのか,とにかくボケてしまっているので。。。 本当にもったいなくて仕方がないのです。 しかも,1,000円札では納得がいかないらしく,1万円札を持ちたがるのです。 で,偽のお金を持たせて見ようとおもちゃのお金を買ってみたのですがあまりにも小さくそのままでは使えません。 拡大のカラーコピーをしてみようと思うのですが,裏表をコピーして貼り付けると厚みというか,感触的にダメかなと思います。 コンビニ等にあるコピー機で作るので両面コピーはなかなか難しく上手くいきません。 多少の大きさ,色合いはどうでもいいので,作り物のお札を作る何かいい方法はないでしょうか? きっと,お札の裏表の上下が逆になっていても気づかないので,あまり精密でなくても何ら問題ありません。 何かいいアイデアがあれば回答ください。よろしくお願いします。

  • CGIからHTMLファイルを作るには?

    フリーの2ちゃん系の掲示板CGIを見ていて ふと、思ったのですが 2ちゃんねるって実際に消費者がアクセスするファイルは[.html]ファイルになりますよね? つまり、CGIでなんらかの処理をして[.html]ファイルにする事ができるんですよね? どうやったらいいか、ナニカ説明系のページご存知ないですか? 前出のダウンロードをしても、恐ろしくファイルが分かれていて、どこにその処理をしている部分があるのかわからないんです。 HTMLに書き出す要点部分だけが知りたいんですけどね 実はこれ理由があって、(この理由も間違いかもしれないんですけど) HTMLファイルの方が検索エンジンにひっかかりやすいんでしょ?(だから2ちゃんのスレッドはGOOなどでもひっかかりやすい)と予測してます ここの拡張子も。PHPなので、引っかかりにくいのではと判断してます。 検索に引っかからせたやすいCGIを作る場合 HTMLに吐き出せるのであれば是非とも利用したいです。 宜しくお願いします。 フリーのCGIをダウンして、ちょっとした改造ぐらいならできる知識程度の持ち主です。

    • ベストアンサー
    • deepimpact
    • CGI
    • 回答数5
  • HP全体をコピーできなくする方法を

    教えて頂きたいです。 テキストと写真と両方なのですが よろしくお願いします。

  • HP全体をコピーできなくする方法を

    教えて頂きたいです。 テキストと写真と両方なのですが よろしくお願いします。

  • 不信なメール?

    Outlook Expressを使っています。 一ヶ月前あたりから、不信なメールがほぼ毎日のように届いています。 ウイルス対策のため起動時の画面ではプレビューウインドウを開かないように設定しており、 件名だけがリストで表示されるようになっています。 プレビューウインドウは開いていません。 開くと相手に開いた旨が伝わる可能性がある。 ウイルスバスターは最新のものを入れていますが、 ウイルスに感染する可能性がある。などの理由からです。 この不信なメールが届くようになってから、気にはなっていたのですが、 多分、アダルト系なのではと、送信者を禁止するで削除を続けてきました。 しかし、未だ届きます。 それにふと思い出したのですが、 その不信メールの送信者名が昔、仲が良かったメール友達と同名なんです。 ちなみに最新の件名は"どうして返事をくれないの?"です。 プレビューウインドウを開いてみても大丈夫でしょうか? また安全に開く方法がありましたら、教えてください。

  • こんなメールソフトあるかなぁ?フリーウェアなら尚良し!

    メールの送信で困ってます。 何がしたいかというと「同じ文章を、50人に送りたい。」いいかえれば”同報送信”をしたい。 今使っている「顧客管理ソフト」に1人1人メアド入れてあります。 アウトルックだと、ひとりひとり、メアドを入れ替えないと送信できないんで。 50回くりかえす手間を省きたい・・・。 色んなソフトで試したけど、50人~100人に送れるのって見つからなくて・・・。

  • 論文調ホームページ作成について

    お世話になります。 とあるまとまった文章(4章、各3項目)をホームページで公開しようと 思っています。ただ、字だけ多いページは読むのも苦痛ですし ホームページのデザインに苦慮しています。 文章主体のホームページの作成でコツがあれば教えてください。 ノウハウなどが提供されているサイトがあれば、なおよしです。 よろしくおねがいします。

  • CGIからHTMLファイルを作るには?

    フリーの2ちゃん系の掲示板CGIを見ていて ふと、思ったのですが 2ちゃんねるって実際に消費者がアクセスするファイルは[.html]ファイルになりますよね? つまり、CGIでなんらかの処理をして[.html]ファイルにする事ができるんですよね? どうやったらいいか、ナニカ説明系のページご存知ないですか? 前出のダウンロードをしても、恐ろしくファイルが分かれていて、どこにその処理をしている部分があるのかわからないんです。 HTMLに書き出す要点部分だけが知りたいんですけどね 実はこれ理由があって、(この理由も間違いかもしれないんですけど) HTMLファイルの方が検索エンジンにひっかかりやすいんでしょ?(だから2ちゃんのスレッドはGOOなどでもひっかかりやすい)と予測してます ここの拡張子も。PHPなので、引っかかりにくいのではと判断してます。 検索に引っかからせたやすいCGIを作る場合 HTMLに吐き出せるのであれば是非とも利用したいです。 宜しくお願いします。 フリーのCGIをダウンして、ちょっとした改造ぐらいならできる知識程度の持ち主です。

    • ベストアンサー
    • deepimpact
    • CGI
    • 回答数5
  • 日本刀で弾丸を真っ二つ

    変な質問です。 アニメ「ルパン三世」で、五右衛門が日本刀(斬鉄剣)で自分に向かって発射された拳銃の弾丸を見事に真っ二つにするシーンがあります。 これって本当にできますか? 普通に考えれば突拍子もないアイデアです。 垂直に立てた日本刀に向かって正確にど真ん中(刃の中心)に弾丸を撃ち込んだら刀が割れてしまうと思います。 しかし、日本刀を相当な速度で振り下ろした場合、相乗効果で鉛弾を斬ることができるような気がしてきました。(妄想ぎみです。日本刀には常識を超えた能力を秘めていると想像してます) 日本一の剣の名人が、日本一切れる名刀を用いて挑戦したら実現できる可能性はありますか? (実際には弾は見えないほど速いので実験不可能ですが、タイミングが合い、弾は正確に刀の中心に当たると仮定してください。刀の剛性は十分あると思います) もし斬れた場合、弾丸はどうなりますか? 二つに割れたまま同じ方向に飛んでゆきますか。 それともアニメのようにその場におちますか。

  • CGIからHTMLファイルを作るには?

    フリーの2ちゃん系の掲示板CGIを見ていて ふと、思ったのですが 2ちゃんねるって実際に消費者がアクセスするファイルは[.html]ファイルになりますよね? つまり、CGIでなんらかの処理をして[.html]ファイルにする事ができるんですよね? どうやったらいいか、ナニカ説明系のページご存知ないですか? 前出のダウンロードをしても、恐ろしくファイルが分かれていて、どこにその処理をしている部分があるのかわからないんです。 HTMLに書き出す要点部分だけが知りたいんですけどね 実はこれ理由があって、(この理由も間違いかもしれないんですけど) HTMLファイルの方が検索エンジンにひっかかりやすいんでしょ?(だから2ちゃんのスレッドはGOOなどでもひっかかりやすい)と予測してます ここの拡張子も。PHPなので、引っかかりにくいのではと判断してます。 検索に引っかからせたやすいCGIを作る場合 HTMLに吐き出せるのであれば是非とも利用したいです。 宜しくお願いします。 フリーのCGIをダウンして、ちょっとした改造ぐらいならできる知識程度の持ち主です。

    • ベストアンサー
    • deepimpact
    • CGI
    • 回答数5
  • 掲示板書き込みや送信メールヘッダについて

    Yahoo掲示板やmsnやbiglobeなどやこの教えてgooの掲示板も含めて違うIDやニックネームを使って書き込み質問などした場合において掲示板の管理人以外にも同じパソコンから書き込みをしているというのはわかるのでしょうか 2ちゃんねるなどの掲示板では自作自演と突っ込みを入れるような書き込みも見られてます 管理人以外の一般閲覧者にもそんなに簡単に同定できてしまうものなのでしょうか 個人のホームページの掲示板に書き込みをした時もその際との管理人以外に同一のパソコンからの書き込みかどうかというのはわかるものなのでしょうか 掲示板とは違いお店や公的機関などに利用者意見や感想などとしてメールを送る時も差出人をある程度解析されたりすることはできるのでしょうか  またプロクシを使っている場合と使っていない場合では違うのかどうか教えてください 初心者でよくわからないので宜しくお願いします

  • クラッシュってなんですか?

    最近PCを始めたばかりの者なんですが、新生銀行のHPに行こうとすると、必ずクラッシュってモノがでて、HPに入る事ができません。 これって、どうしてこうなるんでしょうか? 教えてください。

  • マルチ商法

    アムウェイにはまっている先輩に連れられて講演会みたいなのに行ってきました。私はアムウェイはいろいろサイトなどで調べてマルチだってことはわかりましたし、全くやるつもりはありません。ただこれから誘われた時、アムウェイのやり方のどこがどうおかしいのか、相手を知らないことには攻めることもできず、納得させられてしまいそうです。マルチ商法、ねずみ講のどこがいけないのでしょうか?ポイントを分かりやすく教えてください。

  • gooの簡単HPの掲示板について

    つい最近gooの簡単HPを使ってHPをつくったのですが もともと掲示板が1つしかついていません。 他の人のHPを見たら掲示板がいくつもあるところがありました。 どうすれば掲示板を増やせるのでしょうか?

  • Outlook Express で添付が開けません

    Win98のノートをリカバリーしてアップデートをかけたらOutlook Express で来たメールの添付データーが薄い色になり開けませんどうしたらよいですかお教え下さい

  • ホームページの公開について

    宅配の飲食業をしている知人から ホームページの作成を依頼されました。 (お品書きだけのせたような簡単なやつです) 見よう見まねでつくるにはつくったんですが、 yahoo等検索サイトに登録する方法がよくわかりません。 やはり登録するのは現状難しいものなのでしょうか? 良い方法があれば教えてください。

  • ネチケット

    シンプルに質問させていただきます。ネチケットとはなんぞや?どうでしょうか?

  • <FORM TARGET="">で開く窓の大きさ指定

    Javascriptかもしれませんが、perl内で使いたいので一応ここで‥‥ A.cgiからフォームに入力後送信、B.cgiに飛びます。 その時、B.cgiを新しく開いたウィンドウに表示したいので下記のようにしてます。 A.cgi側フォーム <FORM METHOD="post" ACTION="B.cgi" TARGET="_blank"></FORM> この_blankで新しい窓は開きますが、この開いた窓の大きさを指定するにはどうしたらいいんでしょうか? Javascriptはあまり良くわかりませんが、window.open()くらいなら使った事あります。これだと大きさも指定できますが、パラメーター(?)を渡しつつ、開いた窓の大きさも指定したいのです。 渡したいパラメーターは1種類(しかも変数で代入できる)なので、フォームじゃなくても <A HREF="B.cgi=?$i"></A>って格好でもいいです。($iの値は固定されていない) 何か私でもできる簡単な方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • Terari
    • Perl
    • 回答数3