yoshikawa655 の回答履歴

全33件中21~33件表示
  • 31アイスクリームで腱鞘炎に

    先月末から31アイスクリームでバイトを始めました。 いい人たちばかりなので、とても気に入っています。 でも最近アイスをすくう度、本当に手首が痛くてたまりません。 先輩方に相談したところ「誰でも経験することだよ」といわれましたが、もう大学の授業で字を書く度ズキズキするので本当に辛いです。 すくうのも遅くなるし、汚くなるので、どうにかして治めたいです。 どうか知識や経験のある方いらっしゃったら、ご助言よろしくお願いいたします。

  • トキメキ

    女子の後輩が○○にときめいたと言っていたのですが、それは好きになったということでしょうか? 女性(できれば中学生)の方回答をお願いします。

  • どうしたらいいですか。少し長文です。

    一年以上付き合ってる彼がいます。 結婚を考えているくらい、お互い真剣に付き合っています。 浮気などは絶対にしないし、とても大切にしてくれます。 ただ、彼に過去の話で嘘をつかれました。 それが嘘だと言うことは自分で分かりました。彼の過去の話で、何ヵ月か喧嘩をしていました。 私は、絶対嘘はないかとずっと聞いていたのに結局嘘をついていました。とてもショックでした。 彼彼になんで嘘をついたのか聞いたら、私を傷つけたくなかったから、嫌われたくなかったから、この話になると毎回喧嘩になるから、早く終わらせたかったと言われました。 もう絶対嘘はないからと。 確かに、私も彼の過去の話を聞いて、疑ったり責めていたのは事実です。 彼の過去の話も、私と彼の将来に影響する話でもないので、いいじゃん、と言われたらそれまでなんですが、私は彼が私に嘘をついたのが許せません。 それから、彼を心から信じたいのに、信じられません。 今まで彼が私に話した色んな話は全て嘘があるんじゃないかとか、色んな話に裏があるんじゃないか… 全て彼と色々話した過去の話を、疑って考えてしまいます。 もう絶対嘘はないからと言っても、100%信じれません。 真剣に付き合ってただけに、嘘をつかれたのが悲しかったです。 まだ私が気がついてないだけで、何かあるんじゃないのかと毎日考えてしまいます。 彼とは結婚したいので、また前みたいに信じたいです。 私が心から信じてないので、彼とも喧嘩になったりしてました。 前みたいに、楽しく笑顔で過ごしたいです。 今は私に人生がかかっている大切な試験が2月にあるので、彼とは会っても喧嘩になるので、距離を置いています。試験が終わった、2月に会う予定です。 親にも、私にも2月の試験が終わるまで待っててくれると言ってました。 試験が終わった2月に笑顔で優しい自分で彼に会いたいです。 また仲良くしたいです。 また彼を信じれるか不安です。勉強もしなくてはならないのに、余分な事を考えてしまいます。 人を信じるって難しいです。 信じたい気持ちはあります。でも、変な考えが頭のどこかによぎって邪魔をします。 どうしたらいいですか。 2月に会う時に、また彼を心から信じれますか。 こういう時どうしたらいいですか。 彼の過去の話に、ずっと捕らわれてる自分がいやです。 今が幸せなのに、なんで過去を気にしてしまうのか自分でも分かりません。 そんな自分が辛いです。

  • 1日黒染めスプレーの使用中

    ご覧下さりありがとう ございます。m(__)m 早速 質問なのですが、 現在 高1です。 学校行事で夏休み中に 週に1度、学校に 行かなければなりません。 そこで、1日黒染めスプレー を使いたいのですが、 朝から使用して、汗をかく 運動等をすると、首や 服に、黒くついたりする のでしょうか? また、上手く色が付く 使用方をご存知の方、 とても急いでいます(T_T) 2つの質問ですが ご回答よろしくお願い 致します。

  • 人間関係について

    アルバイト先の人間関係について相談します。 新店のカフェでアルバイトの採用を頂き、研修に参加しているのですが、コミュニケーションが上手く出来なく悩んでいます。 私は、30歳半ばなのですが、年齢的に18歳の方やギャル系、ストーリート系と集まった人達も様々です。 店長も年齢的に若く、お店のコンセプトも、敢えてマニュアル化せず、お友達感覚、ユルユルの感じを大切にしたいそうです。 私はどちらかというと、マニュアル化された仕事しかした事がなく、年齢も離れているので、話す話題も話すテンションも違うので、会話に参加はしていますが、相槌を打ったり笑ったりという事でしか参加出来ていません。 このままではいけないと思っていて、今の状況を変え楽しく仕事をしていきたいと思っています。 何か良い方法、私が変わらなければいけない事など、アドバイスをして頂けたらと思っています。

  • 女の子らしさが足りない?

    大学二年生女子です。 先日、電車の中で男の人と間違われてしまいました。 短パンにタンクトップの組み合わせという格好でショートヘアーでキャスケットを被っていたというのもあるかも知れませんが、個人的にはショックでした。 それ以来、「自分って女の子らしくないのか?」と思ってしまうようになりました。 マナーには気を使ったり、家事は一通り出来たり、子どもに懐かれたり メイクとかオシャレにも気にするようになったつもりですが、 胸も小さいし(BとCの間ぐらいです)、色黒で足もたくましいので「女の子」という感じがしないのかな? と思っています。 また、声が大きくて少し性格が幼いです。さらに、ゆわゆる「守ってあげたい」という雰囲気は無いと思います。ガサツで大雑把な性格でもあります。 そこで質問です ・「女の子らしさ」ってなんですか? ・私はどんな「女の子らしさ」が欠けていますか? ・それを補うにはどうした良いですか? 上記以外のアドバイスも下さると大変幸いです。 たくさんのご意見お待ちしております

  • 質問です

    大学中退した人の意見が聞きたいです。 中退して後悔してますか? 自分の努力次第で就職できますか? 教えてください。

  • 誕生日プレゼントの為のアイディアをください(女性)

    誕生日プレゼントの為のアイディアをください。 私は現在海外に住んでおり、日本の友達にプレゼントをあげたいとおもいます。ネットでオーダーでき、日本国内にて届けていただけるプレゼントやサイトを教えてくれれば 幸いです。 彼女は30代に入ったばかりの女性で、いつも他人が喜ぶようなプレゼントを選ぶのが得意です。できるだけお勧めのプレゼントを教えていただければ助かります。

  • ○●○←こういう座席の座り方になったらどうする?

    ちょっと、説明します。 皆さんが、知り合いの人と2人連れで電車に乗り込みました。 そうしたら、ある人の左右の座席がちょうど空いていました。 こういう感じ・・・ |皆さん|元々座っていた人|知り合い| そういう時、皆さんだったらどうしますか? 1.元々座っていた人に、“席を代わってくれますか?”と言いますか? 2.黙って座って、降りる駅までそれぞれで時間をつぶしますか? 3.元々座っていた人を間に置いて、おしゃべりしたりしますか? 4.それとも、座らずに立ったまま2人でいますか?

  • 仲直り?

    半年くらい前に幼稚園からの幼なじみと喧嘩しました・・。 幼なじみから一方的に悪口を言ってきたので「なんで?」という感じでほんのささいなことでした。 それがきっかけでもうしばらく口を聞いていませんでした。 でも内心幼なじみだしこのままずっとは嫌だと思っていました。 なので最近メールをしてみたら「メールめっちゃ嬉しい!ありがとう^^」と来ました。 なので翌日話してみたらなんとなくぎこちなくてうまく話せなかったんですが初めのうちはよくあることだとは思うんですが時がたてば元に戻りますか?? あとこれは仲直りしたと思っていいんですよね・・?(なんかひっかかるので・・;) 乱文失礼しました。幼稚な質問ですが本当に気になるので・・。

  • 大学の講義に対するレポートについて

    大学1年生です。 講義に対する感想文の書き方がわかりません。 ふつうに感想文を書けばいいのか、序論・本論・結論に分けたほうがいいのか教えてください。 また、文末は、~だと思った・~ということを知ったというように書いていいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#175089
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • 街からド田舎へ子連れで引っ越しの経験がある方

    便利な街からものすごい田舎へ子供と引っ越しされた経験のある方教えて下さい! 現在家を新築中で、来月に引っ越す予定です。 建築しているのは旦那の実家(農家)の敷地内で、ものすごいド田舎です。 周りには畑しかなく、一番近いスーパーは隣町。 コンビニまでも車で10分以上。 公園や図書館など近くにありません。 病院も遠くにしか無く、これが一番心配です。 子供が病気になったらどうしたらいいのか・・・ とにかく、周りには何もないんです。 現在住んでいるのは会社の社宅で、とーっても汚くて狭くてうるさい場所ですが、とても便のいい場所で、駅は歩いて5分、小児科も耳鼻科も内科も歩いて5分、歩いて10分で大型ショッピングモール(イオン)があって、毎日遊ばせついでに出かけています。 家の裏には大きな公園がありますし(これは一日中うるさいので住人にとっては迷惑)、私の実家までも車で15分です。 便利な点を考えると、ここはとても良くて去るのはもったいないくらいです。 引っ越したら、私の実家まで1時間くらいかかります。 さて、こんな便利だった場所から、ものすごい不便な場所へまだ1歳の娘と引っ越ししたら、すごく生活も大変になるだろうなととても不安なんです。 確かに自然はたっくさんです。 のびのび育てるにはいいでしょう。 裏山もあるし、小川が流れる場所もあります。(これは危険だし怖いんですけど) 「死体があるかもよ」と冗談で言うような林道とか、自然全開です。 が、街育ちの私には危険に思えます。誘拐や何かの事件に巻き込まれてもおかしくないからです。 変な人が隠れていたら・・・ 幼稚園や小学校まで、そういう道を通って50分位かかるそうです。 中学校はもっと遠いです。 庭でも、安心しては遊ばせることができません。 近所に土佐犬のブリーダー(なのか不明ですが、何十匹も育てて飼ってます)をしているヤクザが住んでいて、たまにその犬が脱走するんです。 以前旦那と庭にいた時、夜でしたが10匹くらいが群れでゾロゾロ庭を歩いていきました。めちゃめちゃ怖かったです。 それによく子分が土佐犬の散歩をしてます。 もし噛まれたりしたら・・・怖いです。心配です。 こういう悩みはめったにないでしょうから、おいといて・・・ 普通の街から、ド田舎へ子供さんと引っ越しされた経験がある方、引っ越し後の生活はいかがなものでしたか? 何もない自然の中で育てるのは、楽しいですか?大変ですか? 長文失礼しました。 ぜひ体験談、アドバイスなどお願いします!

  • 女性の方に質問。

    女性の方で物凄く独特な髪型にしたことがある、またはしている方いませんか。またそれはどんな髪型か具体的に教えてください。