kiyaco の回答履歴

全112件中41~60件表示
  • 奥さんの好きな所。既婚男性の方へ

    30代半ばの既婚女性です。 最近夫の事でイライラしてしまい、あまり会話もありません。 夫婦関係を良好にしたいとは思っているのですが、なかなか 自分を変えるのも難しく悩んでいます。 そこで既婚男性にお聞きしたいのですが、奥様の好きな所は どんなところですか? また結婚してからしてもらって嬉しかった事はありますか? 少しでも参考にさせて頂けたらと思っています。 ちなみに夫は年下で、私を姉や母親と思っているような感じです。 家族として嫌いではないと思いますが、それ以上の愛情を持っている ようには思えず、淋しい毎日です・・・。

  • 何もしなかった責任が天皇にはあるのか?

    「ああ 決戦航空隊」という映画がある。 ここで、後に日本フィクサーといわれた児玉機関の児玉(小林旭)が 「天皇陛下自らが戦地に赴き、陣頭に立つべきではないのですか?」 と、特攻の父といわれた大西中将(鶴田浩二)に言うシーンがある はたまた終戦論議の最中、内閣書記官長(江原慎二郎)に大西中将が、 「こんな形で敗戦していいんですか?敗戦というのは、国民が決めることだ。 天皇陛下も首相も閣僚も幕僚もすべて戦死してからの話ではないのですか? 敗戦かどうかは国民がそれから決めればいい」 と、いうシーンもある。 この映画は、めずらしく天皇批判をまじえた戦争映画だが、なかなか 本質をついていると僕は思う。 天皇をはじめ、政府、軍部の中枢は若者だけに戦地に行かせ、特攻など 非人道的なものを強要し死なせた。という非難をこめているのだろう。 最後は大西中将に責任をかぶせ、軍や政治家の偉いさんらは、 のうのうと生き残った。という批判もあるのかもしれない。 そして「何もしなかった責任」というのは天皇にあるのだろうか? みなさん どーおもいます。

  • 新婚なのにレスです(長文です)

    初めて質問させていただきます。長文ですみません。 2年半の遠距離恋愛を経て結婚した、新婚5か月の24歳、女です。 題名の通り、新婚なのに完全レスで困っています。 以下、状況説明です。 私たちは初めから遠距離で、交際2年半でできちゃった婚をし、今は結婚5か月、産後3カ月です。 交際中は一か月に一度のペースで会って、そのたびにセックスもしていました。 ただ妊娠中に一緒に住み始めてから完全レスになり、産後の今も全く改善せず、むしろ避けられているような状態です。 私はまだ20代だし、今までは遠距離だったし、これからって思っていたのですが、結婚してから一度もなく、こちらから甘えてもキスさえ嫌がられるような状態なので、大げさと思われるかもしれませんがお先真っ暗という感じです。 彼にとって私は初めての相手で、付き合っている時はとっても情熱的に抱いてくれました。 私が初めて、というのは彼がモテないからというわけではなく、むしろ彼はとてもモテるのですが、性的なことに関しては古風な人で、私と付き合い始めた当初も結婚するまではしないんだ、とか言っていたのです(その割に出来婚なのですが)。 正直あまり上手ではないなと思っていたのですが、がむしゃらにぎゅーぎゅー抱き締められたり、彼なりの愛情が伝わってきて幸せに思っていました。 私は当初から彼とはずっと一緒にいられる相手だと思っていたので、これからたくさんして、二人で上手になっていくのだろうと期待しており、今の状況が本当に残念です。 私は見知らぬ土地に越してきてすぐの出産で、生まれたばかりの子供と猛暑の中、家にこもる生活が続いています。 初めての出産でしたが里帰りはせず、夫以外には話す人もおらず、その夫も激務であまり家にいないので、私も精神的に不安定になっていた気がします(ホルモンの影響もあったかもしれません)。 産後3カ月たち、今は少しずつ育児にも余裕が出てきました。 夫は激務で夜勤もあり、休日も半日は出勤しているような状況で、子供が可愛いと思っているようですが育児参加はあまりできていません。 夫は少し昔風の考え方で、いわゆるイクメンを小馬鹿にしたような発言もあり、頼る人もなく育児に格闘している私としては、彼にまで突き放されたような孤独な気持ちがしてそれも不満に感じています。 出産後の女性にはホルモンの関係で性欲が減退し、夫が近づくのも嫌という方もいると聞きました。 私の場合も性欲自体は減退しているのかもしれませんが、夫に対する愛情は出産後むしろ強くなり、愛情表現の手段としてスキンシップがとりたいのです。 なのでセックスそのものがしたくてたまらないというのとは違います。 妊娠中は一緒の部屋に寝ていて、ハグやキスの寝る前のスキンシップもありました。 出産後しばらくして寝る部屋を別々にしてからはそれが激減し、今では甘えるとやっと嫌々ハグしてくれるという感じです。 一度、キスして欲しいと言ったところ、気持ち悪いと言われものすごく傷つきました。 また私にとって理解しがたいのは、たまに夫が甘えて抱きついてくることがあったのですが、その時に私に対しては何もせず、いきなり「触って」と言ってきたことです。 応じてあげるとそのまま射精し、あっさりそれで終了です。 妊娠中はまだしも、産後もそんな自慰を手伝わされるようなことが続いたので、私の身体に触りたいという欲求は皆無なんだなとか、こういうのはコミュニケーションの一種なのにあまりにも一方的で虚しく、ただの性欲処理機のように扱われているような気持ちで、もうこういうのは嫌だと伝え、最近はなくなりました。 唯一の性的な接触がなくなってしまい、これで良かったのだろうか、少しくらい嫌でも応じるべきだったのだろうか、と分からないままでいます。 このままではセックスレスになってしまうのではないかという不安を先日夫にぶつけたところ、今はまだとか、また時間のある時に、とか、もう随分していないから勇気がいるな、とかいうようなことを言っていました。 その話をしてからしばらく経ちますが、何もありません。 夫婦仲は必ずしも悪いわけではなく、将来のことも二人で話し合ったりしています。 ただ私が「新婚さんってもっとらぶらぶなのかと思っていたんだけどなぁ」と言ったところ、「えっ、らぶらぶじゃん!」と言われ、認識の違いにちょっと驚いています。 夫は世間一般の男性からすると淡白なのかもしれませんが、性欲が全然ないというわけではないようで、先日はあろうことか私のパソコンでアダルトサイトを閲覧していることが判明し、私には触りたくもなさそうなのに・・・と大ショックで泣いて抗議するという事件がありました。 そのとき彼が言ってくれたのは、そういうところに出てくる女優さんと妻である私は別格であって、私のことは愛していると。 以前のように抱きしめたりしてくれない→私のことを愛してくれていないのではないか、と私が考えてしまうと訴えると、なんでそうなるの!?、と言われました。 浮気の可能性についてはないと信じています。 私が夫に甘えても嫌々応じられる、または拒否される、ということが続き、愛されている実感が全然持てず、日中子供と二人きりで家にいると、彼の嫌なところばかりが思い出されて、不満がたまり、最近では彼にも以前のように愛情いっぱいで接することができず、どんどん悪い方向にいっている気がしています。 質問したいのは以下のことです。 (1) 夫のことはどう理解したらいいのでしょうか? 特に、セックスはないのに射精だけ手伝わされるということをどう理解したらよいのか分かりません。 射精の直前、愛してるということを言いますが、それをそのまま受け取って良いのでしょうか? 普段はハグすら嫌そうなのに、そういう時だけそういうことを言って、私の心に響いてこないのです。 (2) 私はこれからどうすればいいと思いますか? 私にとってセックスは大好きな人に大好きだということを伝える究極の手段です。 それを拒否されるというのはとても辛く、どうしても愛されていないのではないかと思ってしまうのです。 夫も私がもっとスキンシップを取りたがっていることは理解していると思うのですが、改善しません。 長文になってしまってすみませんでした。 男女問わず、色々な意見を聞きたいです。

  • 精飲で吐き気がするのは私だけ?

    精飲って、皆さん好きですか? 私はあまり好きではありません。 でも、彼がして欲しいと言うなら、それを満たしてあげたいです。 しかし、あの飲んだあとに残る、喉の不快感に吐き気がします。 お腹がいっぱいの時にしたとしたら、確実に吐いてしまうと思います。 でも、空腹の時にしたとしたら、お腹がゴワゴワしそう。 いずれにしても、身体に変な不快感があるので、あまり好きではありません。 考えただけでも食欲も無くなるし、嘔吐感が伴います。 こんなこと言ったら、相手はガッカリすると思うのですが、私はやはり変なのでしょうか? 皆さんはどうですか? 精飲して、気持ち悪くなったりしないでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 価値観の違いを乗り越える方法☆

    恋愛や友達関係、仕事などで、価値観の違いは度々訪れます。 でも、どうやって乗り越えたらいいのか分かりません。 恋愛や友達関係など種類によって乗り越え方が違うかもしれませんが、価値観の違いを受け入れる方法を知りたいです。

  • どちらでしょうか?

    別れた彼とのことで気になることがあります。 私が『抱かれるのは怖い』という内容のメールを送ったことで彼を怒らせたことがありました。その後、私はHすることに恐怖感があるということを説明すると わかってくれて、彼は『恐怖感があっても見捨てない』と何度も言ってくれてました。 初めてホテルに行ったときは…なんとか出来ました。その3ヶ月後にホテルに行きましたが、私が体の力を抜くことができず、出来ませんでした。彼から『なんで?』と聞かれましたが、私は、前に怒らせた原因となった『怖い』という言葉を言ってはいけないと思い込み、黙り込んでしまいました。『大人なのに、黙ってるなんて』と言われ…『前、痛かった?』と聞かれたので『少し…』と答えると『じゃあ、仕方ないね』と言われ、後は普通に接してくれてました。謝らなければいけない…と思いましたが、彼は『前、出来たから大丈夫』と言って、自分本意にしようとしてた気がしたし、恐怖感が一度で取れるわけないのに…と思うと、怖い思いをしたのは彼のせいだと思ってしまい素直に謝ることができませんでした。その日は、そのまま別れました。 次の日に『すいませんでした。人に嫌な思いをさせないようにして気持ちを伝えるのは難しいけど、黙っててすいませんでした。』とメールを送ると、彼からは『あなたは自分が1番の人間なんだよ。だから直接 謝らなかった。もう今までのようにはいかないし、恋人感覚は消えました』と返事がきました。その後もメールで謝りましたが、許してもらえず別れることになりました。 彼は『見捨てたつもりはない。別れたは他の理由』と言ってましたが、私は、切り離して考えることが出来ず、『体の力を抜くことが出来ず、質問にも答えられず、怖い思いをしたのを心の中では彼のせいにして謝らなかったから見捨てた』と思うのですが…どちらになるんでしょうか? 実際…私が謝らなかったので愛想を尽かされたのか、思い通りにHできないのが不満だったのかわかりませんが…付き合っていた10ヶ月半、全くケンカもなかったので…1度の失敗でダメになりビックリです。お互い、家族に秘密で付き合っていたので、会うことも少なく、メールがほとんどでした。もう済んだことですが、未だに気になります。ご意見お待ちしております。

  • 旦那への愚痴・鬱憤・悩み

    旦那にとてもイライラしています。 交際期間1年(同棲半年)、結婚3年目です。 子供はまだいません。 というか、旦那が子供過ぎてこの人の子供が欲しいとも思いませんし 私自身、あまり子供好きでない為このままでいいと思っています。 基本、やさしいところはあるので自分の到らない部分も考えて相殺してきましたが 最近限界というか、死んで欲しいと思ってしまいます。 とにかく、有言実行することがありません。 大きなことから小さなことまで 言わなければいいのに、自ら発言した途端に破ります。 小さいことだと言えばきりがないくらいありますが よくあることは、ビール・タバコを控えると言った瞬間に飲むし吸います。 ユーモアのつもりなのでしょうか? お菓子を食べることを注意すると(袋を開けたら全部食べてしまうので) お菓子食べないと言いながらお菓子を買いだめします。 カレンダー通りの仕事のため、肉体労働で土曜日も仕事があります。 休日は基本、週1です。 たまの休みくらい好きなことをさせてあげたいので パチンコはたまになら行ってもいいとしていますが 今月勝ったからもう行かない!!負けたから行かない!! と、言ってはそんな言葉に関係なく行きます。 食べ物の好き嫌いを理解できません。 基本、肉が食べれません。 かと思えば、焼肉でハラミやカルビを食べます。 ケンタッキーのフライドチキンも食べます。 ウインナーも食べます。 ハンバーガー、ハンバーグも食べます。 焼きそば・お好み焼きに入った豚バラは食べません。 お鍋の季節にしゃぶしゃぶも食べれません。 から揚げをもも肉だと食べません。 男が財布を握るのはよくないから、お前が管理してと結婚前から言っていて、 お金がなくなると、何も言わずに私の財布から1000円とか抜いたり キャッシュカードを持ち出して1~2万おろしたりします。 そして、義母からお小遣いも貰っています。 義母はとてもやさしく、私も大好きなのですが一人っ子の為 あまやかして育てすぎてます。 お小遣いの件は黙認で、私は知らないことになってます。 旦那の考えは「借金するやつよりマシ」 周りに借金して自己破産したりする人が多かったのか そういう人のことを引き合いに出して自分は出来た人間だと思っています。 とにかく、下を見て自分を高めます。 向上心がありません。 マンションの最上階に住んでいますが、そのことを「俺は勝ち組だ」と度々言います。 だけど住んでる地域などはそんなにいい場所ではありません。 確かにこの場所は見晴らしがよく、私も嫌いではありませんが 結婚して、半年経たないうちにリーマンショックの影響で給料も下がり(10万近く減りました) ローンを払うと、旦那の給料は半分減ってしまいます。 そういう家計の中、家で食事を作るのは私です。 旦那は全く、作れません。 共働きで、私はパートです。遅いシフトだと帰りが21時を廻ります。 旦那はご飯を食べずにお菓子を食べて待っています。 自分だけならささっと出来る料理で済ませられますが そういうのって簡単な炒め物料理や、鍋だったりしますよね。 旦那は肉を食べません。 おいしいものを食べさせてあげようと思うと、魚介系になります。 そればかりだと私も嫌だし、肉料理より家計に響きます。 旦那は「なんでもいいよ、お前が作ってくれたら何でもおいしい(こういうことは言います)」と 言いますが、肉は食べません。何でもは食べないのです。 天津飯や固焼きそばが好きでよくつくりますが 作ってるこっちが同じものばかりで精が出ません。 今日、何故このことをココに書こうと思ったかと言うと 昨日、旦那は前の晩から草野球に行くと言ってました。 昨日は朝方、雨が降っていたし、いつもなら出かけそうな時間に出かけないので 雨で中止になったの?と聞くと「ううん。あるよ。行くよ。」と言いました。 そして出かける前に「5000円いるから頂戴」と言いました。 旦那は自分の財布に6000円持っていました。 5000円持ってるんだからそれで行っておいでと言うと 使ったらなくなるからと私から5000円持っていきました。 旦那の財布には11000円入っていました。 帰ってきて、旦那が寝ていたので財布を見てやったら紙のお札が一枚もありませんでした。 そして、今日の朝、私が寝ている間にキャッシュカードを持って行ってました。 旦那にメールをしようと思いました。 別れようかと書こうかと思いましたが 送る前に誰かに聞いて欲しくなりました。 メール・帰ってきてから何か言う。にしても、別れる以外に効果覿面な 注意するような言葉はないでしょうか?

  • 婚約者との価値観のズレについて

    30歳の男です。婚約者の彼女も30歳です。 結婚の約束は2年ほど前からしており、 それぞれの貯金が200万になったら結婚の話を進めるという形で、 お互いの両親に挨拶をすませました。 (私の年収は手取りで約300万強で、28歳までほぼ貯金はゼロでした) 当初は「お金に余裕もないし、新生活を余裕のあるものにしたい」という 彼女の希望から、式もあげず指輪も無しで、新生活への資金に充てる予定でした。 自分は当初は、簡素な式くらいは挙げてもいいのでは、と思ったのですが 現実的な意見でしたので、彼女に賛同しました。 1週間ほど前に互いの両親に挨拶を済ませ、 彼女の両親の希望で、結婚式を挙げる事になり(必要なら資金援助有)、  彼女の希望で、海外へ新婚旅行へ行く事になりました。 自分は国内旅行希望だったのですが、新婚旅行でケチっても…と思い海外旅行に同意。 当初、彼女は式を挙げる事をとても嫌がっていました。 結婚式に二人で貯めた貯金を使うのが嫌だったとの事です。 ところが、式場やドレスを見ているうちに結婚式に対する憧れが強くなり、 両親の援助があるなら、少し豪華に式を挙げたくなったと伝えてきました。 自分は、式を質素なものにして新生活に回したいと希望してたこと、 以前に二人で決めていた事や、当初の彼女の式に対する乗り気の無さもあり、 「式は簡素なものにして、浮いた分を新生活に回したい」と彼女に伝えました。 その事自体は彼女は納得したのですが、 「お金がないから我慢していたけど、本当はちゃんと式もやりたかったし、指輪も欲しかった」 「結婚生活を支える思い出が何一つない。普通の女の子が当たり前に手にするような事を 何もできないのは申し訳ないと思わなかったのか」 「申し訳ないと思ったのなら、何故指輪でもくれる努力をしてくれなかったのか」 …という風に喧嘩になってしまいました。 「記念として新婚旅行に行くじゃないか」というと、 「世間で新婚旅行に行くのは当たり前」と言われ、 それなら、「絶対に切り詰めて式をやりたい訳でもない。援助をしてもらう事も考えながら、 身の丈に合った中で、思い出になるような最大限の結婚式を一緒に考えていこう」と提案をすると、 「私の言いたい事はそういう事じゃなく、何故女の口からここまで本音を言わせるのか。 私が言った事は、普通の女性なら当たり前のように手にするはずもので、 それをわざわざ女の口から「欲しい」と口に出さなければ分かってもらえない、というのは埋められない価値観のズレを感じる。 ここまで言わなければ本音を分かってもらえないのは、女として本当にみじめで情けない。 ここまでお互い感覚が違うのなら、もっとお互い価値観の合う相手を見つけた方がお互いにとって幸せではないか」 とまで言われてしまいました。 4年も付き合っていながら彼女の本音に気づかなかったのは、 自分の努力が足りなかったと恥じる所です。 しかし、式も指輪もいらない、と当初二人の話し合いで決めたのは、彼女の希望からです。 また、式をすると決まった直後、だれよりも式に消極的だったのも彼女です。 なのに、「普通の女性なら当たり前のように手にするはずのものを、本当は欲しかったと、 ここまでハッキリ言わなければ分かってもらえないのは女としてみじめだ」というのは、 本当に『価値観・感覚の違い』の問題だけなのでしょうか? 『価値観が違う二人』が一緒になるのであれば、なおさらお互いハッキリお互いの本音を言いあう事が必要と自分は思うし、 そう考えを伝えたのですが、「普通は女性にそこまで言われずとも男がやるべき事のはず」というのが彼女の言い分です。 いずれにせよ、自分も、彼女の事をもっと理解する努力をする事は必要な事だと思います。 そして、少しでも彼女が喜ぶ形で結婚をしたいというのが自分の最大の願いで、他は何も要りません。 しかし、彼女との結婚を願うのであれば、彼女の価値観に最大限に合わせて、 彼女の常識・本音に常にアンテナを張り巡らせ、それに沿うような形で共に過ごしていくしかないのでしょうか。 自分としては、「価値観が違うのだからこそ、遠慮なく本音を言い合う関係でありたい」という自分の価値観を分かってほしいと思っています。 それは彼女に対して求めすぎなのでしょうか? 男性側は、女性側の本音を察して行動する事により、できるだけ女性が本音を言わないですむようにする事が「男としての常識」なのでしょうか?

  • 日本社会がフリーセックスになった理由

    高校生の生活と意識調査、純潔肯定派4カ国中最低 http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data2004/dt040225.html 上のリンクを見ていただければ分かると思いますが、 私の知り合いの欧米人やアジア人は、日本女性の貞操観念のなさに驚いています。 フリーセックスの欧米でさえ、女性はそうそう簡単には男性に体を許さないといいます。 かつては日本も性に関してはなかなか保守的だったのですが、今や欧米を追い越した感があります。私の知り合いのアジア人女性は「何故、日本はこうなの?」と詰問して来ます。 私にもよく理由が分かりません。 これは「性の解放」として歓迎すべきことなんでしょうか? 「援助交際」も女学生が見つけた効率のいいアルバイトとして暖かく受け入れるべきなんでしょうか? 日本以外の諸外国が遅れているのでしょうか? 日本が世界一の(多分)性の開放国になった理由は何でしょう? 思い当たることがあれば何でもいいですから、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 創価学会の彼氏(あまり熱心でない)との結婚について

    私には結婚を意識している彼氏がいるのですが、その彼氏が学会員なのです。長文すみません。出会った時からそれは知っていたのですが、 まさか付き合うとは思っていなかったので、聞き流してはいたのですが付き合ってからはそうもいかなくなりました。 彼の家は父親が学会員で母親は非学会員です。弟がいるのですが、その弟も非学会員。何故彼が入ったのかと聞くと、「自分は一家の長男だから、入らなければならないと高校生の時に思って入った。」と言っていました。 しかしながら、話を聞いてみると集会等にももう何年も行っておらず、他の方々の知恵袋を参考に、一緒に神社に行ってみたのですが、神社に入らないどころか、普通にお賽銭を入れてお参りし、おみくじもやってました。 偶然、選挙の日に一緒にいて投票についても聞いてみたんですが、私に強制する事もなく、彼自身も全く違う人に投票した。と答えていました。(さっき○○<共通の友達>の話してたから、○○と同じ名前の人がいたからその人に入れた。と答えてました。) ご本尊もあるにはあるそうですが、祈った事なんてないと言っていました。 しかしながら、私は非学会員。そしてウチの両親は創価学会の事をよく思っていません。 「あんたの彼氏はまさか、創価学会じゃないよね?もしそうなら絶対結婚させない。」と言われています…。 上記のように、本当に学会員なの!?と、学会員という私の今までのイメージを覆すほどの信仰ぶりなんですが、 両親からすると、学会に名前が入ってるというだけで良く思ってないようで…。 今は「知らない、わからない」と答えていますが、そのうちわかってしまうだろうと思っています。 彼にもキチンと私の両親の反応について話しており、 「お前(私)とお前の両親が学会員になる必要は無い。子供が出来たら子供に決めさせる。」と言っていて、 向こうの両親に聞いてもらったのですが、彼と同じ答えでした。 そこまで信仰心が薄いなら…と脱会する事も薦めたのですが、 脱会するには、一族が学会員(適当なのは彼の家くらい)なので凄くややこしい事になる。と答えるだけでした。 結婚するとき、男女のどちらかが熱心な方だと離婚した、破談になったなんて事もよく聞きますが…この場合はどうなんでしょう か? 別れるのが一番なのかもしれませんが、こんなに居心地が良い人は今までもこれからもいないと思います。 同じような状況で結婚された方、もしくは知り合いがそうだったという方はいらっしゃいますか? もし良ければ、今この状況を迎えている私にアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 元彼を憎む気持ちを克服したい

    大好きだった元彼に裏切られて別れたのが4月。その後もいろいろなトラブルに巻き込まれて、会わなくて済むようになったのが6月、これで完全に縁が切れたと思えるようになったのが7月…。 裏切られたこと自体は、それを隠すためや自分をよく見せるために嘘をつかれ、そのせいで余計混乱させられ、必要以上に傷ついたものの、「自分の欲望のまま突き進んで、後でどうにか収拾つけようとして失敗した、バカなやつ」と思うことで、許せそうだと思っていました。現に、別れた後もしばらくは普通に話せていたんです。 ですがその後、彼はますます自分の評価を落とすようなことしかせず、矛盾した言動や、相手の気持ちを無視した自分本位な行動で、私だけでなく私の友達(彼が私と別れた後しつこくアプローチしていました)もさんざん傷つけたので、もはや彼に対して嫌悪感しか持てなくなり、一切縁を切りました(その後もしばらくは、友達つながりで間接的に関わっていましたが…)。 幸いなことに、私の近所に住んでいた彼はその後引っ越して行ったので、日常生活で会う心配もなくなりましたし、彼と付き合ったこと自体は、楽しかった思い出もあるし、彼といたことで得られたこともあるし、いい経験だったと思えるようになり、心の平穏を取り戻しつつあります。 ですが、それでも、時々ふとそのころの出来事や、付き合っていたころの(その時はスルーしたけど今なら理由が分かる)彼の言動を思い出してしまい、彼を憎む気持ちを捨てきれません。また、引っ越したとはいっても、同じ市内のどこかにはいるらしいので、市の中心部などに出かけた時、彼に似た背格好の人などを見ると、思わず身構えてしまいます。付き合ったことはいい経験だったと思うと言いましたが、やはり嫌な気持ちも残っていますし、別れた後の騒動は、さすがの私ももう許せないというレベルでしたので、もう二度と会いたくありません。 誰かを憎むという負の感情をいつまでも持っているのは、自分にとってマイナスだと分かっているので、なんとか克服したいのですが、どうしたらいいでしょうか。許せれば一番いいのかもしれませんが、それも難しいし、新しい恋を見つけようにも、デートに誘われたことはありましたが、今のところそこまでときめく人がいないです。 長文失礼しました。アドバイスよろしくお願いします。

  • 男の性欲ってこんなに?

    付き合って1カ月の彼氏と駅で待ち合わせして カラオケに着いた途端、あそこがガチガチでした。 (私の手を彼の下半身にもって行かれ、触りました) 会ってカラオケ行くまで10分くらいでした。 その間は手をつないだだけでした。 私は男性経験がほとんどない為、よくわからないのですが こんな短時間で興奮するものなのでしょうか? 私としては女性の裸を見たりキスしたら、あそこが大きくなると思ってました。 ちなみに彼は29歳です。 アドバイス宜しくお願い致します。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

  • 身長差について(恋愛)

    私の身長は170センチ←女です。 いま好きな人の身長は158センチです。 漫画のラブコン状態です(笑) ちなみに仲は良いです。 でも 身長差からいって全くうまくいく自信がありません。 友人曰く、「身長なんて関係ないよ!」「〇〇君はそういうの気にしないと思う」 ですが、 実際のところどうでしょうか? 男性としてはやっぱり 彼女の方が背が高いのは嫌ですよね? 実際にどれくらい気にするかお伺いしたいです。 また、女性の方で「自分より身長が低い人と付き合ったことがある!」などの経験談もありましたら、お願いしますm(_ _)m

  • 離婚して特別な同級生と一緒になるべき?

    長くなりますが、よろしくお願いします。 アメリカ人と結婚して14年、現在アメリカに住み11才と9才の子供がいます。何年か前に、アメリカの国籍を取りました。 主人はとても素晴らしい男性で、酒、タバコ、ギャンプル、女も一切やらず、私だけを愛してくれています。主人は素晴らしい父親でもあります。 給料は良くありませんが、財産相続等恵まれ、何の借金もありません。大きな家と土地に住み、主人の家族も皆さんいい人ばかりで、何の文句もない幸せな結婚生活です。 それが、東北大震災後に15年間全く話してもあってもいない日本にいたときの同級生(既婚で子供2人いる)から突然電話があり、すべてが変わってしまいました。 彼は高校時代から20年間ずっと特別な存在でした。一度も彼-彼女にはなったことはないのですが、お互いに本当は好きだったのを分かっていました。でも、彼に彼女がいたので、いつもいいお友達としてつきあってきました。15年前に一度彼から手紙をもらい、やはり私が最愛の人だから一緒になりたい、彼女と別れるから一緒になろうと言われましたが、その時点でまだ彼女と別れていなかったし、私はアメリカ留学中でしたので、断りました。 断って1年後に現在の主人と会い、幸せにしてくれるのはこの人だと思ったので、主人との結婚を決めました。同級生の彼は、私が結婚をしたというのを聞いて毎日酒浸りになったそうですが、1年後につきあっていた彼女と結婚しました。 同級生の彼のことは結婚しても、いつも変わらず”特別な人”でい続けました。離れていても、話したり会わなくても、なぜか心がつながっている様な気がずっとしていました。ただそれだけで充分でした。結婚して2、3年後に、どうしても声を聞きたくなり、”元気?”というのりで電話をしました。ただ声を聞くだけで良かったのです。 震災後に彼が私に電話したのは、人間はあっさり死んでしまうということも目の当たりにし、もう一度だけ私の声尾が聞きたい、出来ればもう一度だけ会いたいということでした。 彼からの電話で声を聞いたとたん、会いたいという気持ちが押さえきれず、日本へ一人で会いに行きました。ただ会いたいという気持ちだけでした。日本滞在中に何日か共にし、15年も離れていたのに心が通じ合い、自然に、どういう訳か抵抗もなく体の関係も持ってしまいました。変な話しですが、抱かれた時、2人の魂が解け合ってしまう様な感じがしました。 本当は、後悔していたことを彼に伝え、日本での再会はいい思い出として残し、今までの生活をこのまま続けていくつもりでした。 それが、日本から帰ってきてからもほとんど毎日彼と連絡を取らずには心が痛み、日に日に彼と一緒にいれないことがもどかしくなりました。どうしてこんなに愛しているのに一緒になれないのかと。結婚していて子供もいながらすごく自分勝手なのは分かっています。 先日、彼からお互いに離婚して、一緒になろうと言われました。彼は、そうするためにどのようにするか時間をかけて一緒に考えていこうと言います。 私は、彼と今すぐにでもどこか2人で行ってしまいたいのは本心なのですが、誠実な主人とかわいい子供のことを考えると、どうしていいのか分かりません。 何も悪いことをしていない人たちを、私の勝手で突き放してしまっては良くないですよね。 頭では、周りの人たち特に子供のためにも今の生活を壊さないでいくのがいいと分かっているのですが、人生が一回きりしかないということを考えると、どうしても本当にそれでいいのか毎日悩んでしまいます。もう、後悔することはしたくないと思います。ま、それはどっちに転んでも無理なのでしょうが。また、心でこんなに別の人を愛しながら、自分に嘘をついて今の結婚生活と続けていくのは逆に主人に申し訳ないのではと思います。 主人とは、体の関係がどうしても持てません。帰国後一度無理にやったのですが、どうしても心がついて来ないので、体にもでてしまい、主人もそれを分かっています。 主人には、私の心がここにないことを伝えました。主人は、それでも私の心がまた元のように戻るまで待っている、私のことを愛していると言ってくれます。 だから余計に主人と子供を捨てて同級生の彼と一緒になることが踏み切れません。 ただ、主人と私は正反対の性格なので、趣味も好き嫌いも感覚も物に対する感性も正反対です。同級生の彼は私とは双子ではないかと思う程、全てが一致し、話さなくても分かってくれ、私も彼のことが分かるので、気持ちがとても楽で落ち着くのです。 主人と噛み合ないことがあるたびに、同級生の彼だったらといつも考えてしまいます。 2度主人に別れることを持ち出したのですが、絶対に別れないと言われました。もし同級生の彼と一緒になるのだったら、駆け落ちになってしまうと思います。 どうしたらいいのでしょうか?すべてを捨てて離婚して彼と一緒になるのか、彼と一緒になるのを諦め、過去15年間のように後悔しながらこのまま死ぬまで今の主人と暮らしていくのか。 頭では分かっていて心が抑えられないことは、今までの人生でこれが初めてです。 皆さんだったらどうしますか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 妻子のある男性をあきらめたい

    初めてご相談させていただきます。20代独身の女性です。 今仕事で、30代の妻子のある男性の下で仕事をしています。 上司はとても面倒見がよく、仕事の面だけでなく、精神的な面でもサポートをしてくださいます。 悩みの相談を受けてくださったり、アドバイスをくださったり、また、私に甘えがあるときにはきちんと指摘をしてくださいます。 今までの人生の中で、色々なことを経験されていることもうかがっており、人間的にとても尊敬していました。 私事で申し訳ないのですが、私の家庭は幼いころより破たんしており、父との関係も悪く、家族の中の異性に甘えるような経験が、ありませんでした。 いつの間にか、上司のことを兄のように慕うようになりました。 上司もかわいがってくださり、仕事も順調に進み、いい状態が続いていたのですが、ここのところ、自分の気持ちに気づいてしまい、苦しいです。 私は、いつの間にか上司のことを好きになっていました。 最初は、兄を慕うように好きだったのですが、今では奥さんの話を聞いただけで、嫉妬をしてしまいます。(顔にも態度にも出さないようにしていますが…) 隠しているつもりではいますが、おそらく私の気持ちは、態度に出てしまっているのだと思います。 とはいえ、上司はバランス感覚のある方なので、私が甘えすぎるようなことがあると、すっと一線を引いてくださいます。 私はそれに安心していたという面もあります。自分が行き過ぎても、上司が線を引いてくださる、ということで安心できていたというか。 (甘えといっても、雑談中にプライベートなことを少し相談する、といった程度のことですが) ですが最近、上司の対応も、前と少し変わってしまいました。 私が、他の男性と話をしていると、そのあとに機嫌が悪くなったり(休憩中の雑談です)、 話の流れで、私が前にお付き合いしていた方の話になった時に、顔がこわばってしまったり、 脈絡もなく、「結婚式には行かないから、招待状は送らないでくれ」と、言われたり。(お付き合いしている人もいないので、結婚の予定すらないのですが…)。 上司なりに、私に惹かれている部分があるのではないか?と、期待をしてしまったりして、ますます苦しいです。 上司は、頭のいい方なので、同じ部署の、それも部下に手を出すということに対するリスクを、よく御存じだと思います。 私も、もし仮に不倫した場合のリスクは重々承知しています。 また父の話で申し訳ないのですが、父が不倫をして母がぼろぼろになっていく姿も間近で見ていたので、不倫に対する嫌悪もあります。 ですが、日々、気持ちが強くなっていき、苦しいです。 私は、彼に触れられたいと思いますし、他の女性と話している姿を見るだけで、胸が痛いです。 少し距離を置いて気持ちを冷まそうにも、これから少なくとも二年は、上司と部下の関係が続くことが確定しています。 そこで、ご相談なのですが、みなさんなら、上記のような状態で、気持ちを殺していきたい場合、どのように諦めますか? このままでは、気持ちが態度にあらわれて、業務に支障が出てしまうように思います。 なにより、相手に伝えられず、ゴールも持てない思いを抱えているのが、辛くなってきてしまいました。 もし、よろしかったらアドバイスいただけると、うれしいです。よろしくお願いいたします

  • 子供は作らない方がいいですか?

    子供が欲しくない。いらない。ときっぱり言い切れる方。どうしてそうはっきり思えるのか教えて下さい。 私自身は出産年齢のリミットもそろそろ近づき、欲しいのか、欲しくないのか色々考えてしまい、答えが出ていません。 結婚4年目です。しばらくは相手のほうが乗り気でなく、私の方が「欲しい。作ろう。」と言っていたのですが、今思えば、相手が「まだいらない」言い張るからこそ意地になっていたのかも。と言う気もしてきました。今は相手もできてもいいかなという考えのようですが、私自身悩んできました。 作らないと決めてしまえば、そう悩むこともなし、楽になれそうな気がするのですが、やっぱり心のどこかにいたほうがいいのでは?という思いもあります。 やはり、大変ながらも子供の素晴らしさ、子供がいるならではの幸せは誰もが語り、百も承知ですが、それが本当に自分達の幸せなのか?と思うとわかりません。。。 私はもともと子供が好き、面倒みるのが好きなタイプではありません。遠くから見るぶんは可愛いいと思います。パパと小さい子供の姿を見るのは微笑ましいです。 子供を作らないと決めてしまうと、旦那が自分の子に笑いかける姿を見ることはないのかと思うととっても残念な気もします。でも、子供がいるからこそ余計な喧嘩やいらいらの八つ当たりで夫婦関係が悪くなるのも想像できます。(私はただでさえ、ガミガミタイプなので。。。) 姉がすでに3人の子持ちなので、両親にとっての孫はいますし、旦那の親族を含め「子供は?」のプレッシャーはほとんどありません。 ちなみに、国際結婚なので、「ハーフの子が見たい」というへんな期待はされていますが。。。 英国在住なので、妊娠しても自分の母親や義理母(すでに亡くなっているので)の助けは得られないだろうし、子供がいることで、余計に日本に戻る機会も少なくなり、日本の家族(両親、姉家族)とのつながりも少なくなってしまうのでは?両親が病気になったりしたときに帰るのが余計に難しくなるのでは?との不安もあります。  1人くらい大丈夫でしょうが、経済的にもそう余裕はありません。仕事をするのは好きだし、子供作らないとなれば、勉強したりキャリアアップも目指したいと思ってます。 でも、子供がいるからならではの、誰もが言う「無償の愛」「自分の家族」ってものを実感したいという思いもあります。でも育てる負担は大きそうです。。。 きっとここで産んで育てても、大人になったら自分の近くにいないのはもちろん、はるか遠い国なんかに住んじゃって合うのは多くて1-2年に1回なんてのも容易に想像できます。 こんな心理状態ではとりあえず「作らない」ようにするのが懸命でしょうか。それとも、大事な出産適齢期を逃さないように自然に任せるべきでしょうか。 どなたかご意見お願いいたします!

    • ベストアンサー
    • ppp12
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 夫婦のすれ違い

    現在4ヶ月程別居中です。 妻が鬱の状態が酷くなり、生活リズムが崩れてしまい妻の両親が迎えにくる形で実家にて療養するとのことで、子供(小学生)を連れて帰りました。私は子供を連れて行くのは反対でしたが、妻の両親の考えを押し付けられました。 別居から妻と子供と数回会うたびに話合いを行い、最近妻の気持ちを聞く事ができました。 1.この先の事は何も考えてない。 2.今迄の結婚生活でお互いが思い遣る気持ちを忘れて居た。 3.2の話の延長ですが、夫婦喧嘩した後に私に何を言っても受け入れられないんだなと思った 私自身は別居に成ってからは誠心誠意反省して妻の病を一生受け入れ支えて行く気持ちと子供を見守りたく別居を解消したいと思ってますし、家族問題は家族で解決したい気持ちですが、妻の両親の干渉は推測ですが、かなり影響してます。 別居解消に向けて皆様のアドバイスをお願いします。

  • レスの悩みの解決方法で迷っています

    アラフィフの主婦です。よろしくお願いします。 長年のレス状態に夫が全く無関心です。何度も夫に相談を試みましたが、ダメです。スポーツ等に没頭しようとしてもだめでした。夫は大好きで、離婚はありません。 こんな悩みの女性に対して、相談に乗り、信用できる男性を紹介してくれて、十分に満足させてくれるところが東京にあることを知りました。 キム ミョ ガンという方が主催されていて、キチンとしたところだということです。 こういうところで癒していただくことはいけないでしょうか。夫には絶対に内緒で何度かしてみたいのですが、ちょっと不安です。 いわゆる心を移す不倫はしたくありませんし。また、ネットにある女性専用の風俗もちょっと引きます。 実行したら、その先が分からないので、質問に上がりました。よろしくお願いします。

  • 頻繁に触ってくる彼。

    家にいる時、彼氏や旦那様は頻繁に体を触ってきますか?(男性の方の場合、触りますか?) 付き合って3ヶ月、お互い30手前なのですが、 彼は週末泊まりに来るんですけど、TV見てる時や朝起きて、すきがあれば胸を触ってきます。 他の面でもわかるのですが、私をすごく好きでいてくれているみたいで、 家にいるとすぐくっついてきます。。 最初はよかったのですが、私ももう30手前、いろんな人とも恋愛してきて、 冷めた訳ではありませんが、彼に対してドキドキ感はなくなり、すでにいい意味で落ち着きました。 なので、すぐくっついてくる彼に対して、子供じゃないんだから・・・と 少しうっとうしく思ってしまいます。。 頻繁じゃなければそんなに嫌な気はしないと思うのですが、 まだ3ヶ月だし、こんなもんですか? どう対処するのが良いのでしょうか?? うれしそうに反応して、朝昼かまわずHになるのも嫌なので・・・ あまりにもベタベタしてくるので、夜Hする時もドキドキ(興奮?)もあまりないです(^_^.) ちなみに、彼はマザコンではありません。。。 みなさんの場合を(付き合い期間なども知りたいです)教えて欲しいです!! よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#139763
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • スワッピングについて

    夫がスワッピングをしたいと言います。 するなら、夫の友達夫婦と交換します。 以前その友達が家に飲みにきた時、スワッピングの話をして誘ってきました。私は酔ってるのかと思ってましたがどうやら本気だったらしく、後日夫にやってみないか誘われました。 私は、スワッピング自体に嫌悪感を持ってる訳じゃありませんが、私より相手の奥さんの方が良いと思われたらどうしようと思うとなかなか了承出来ません。夫に話したら「心配しなくてもそんなこと思わないよ」と言われました。 私が他の人に抱かれてる姿を見ても夫は何とも思わないのかと思うと、それももやもやします。(夫の友達曰く、それが醍醐味らしいですけど) 男性にとってスワッピングってハードルの高いことではないのでしょうか?自分の妻が他の人としていてもそれを見て楽しめるものなのでしょうか? できれば男性に意見を伺いたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#137900
    • 夫婦・家族
    • 回答数8