kiyaco の回答履歴

全112件中81~100件表示
  • 男を見る目がないのでご指摘お願い致します

    26歳の社会人です。 男を見る目がなく、今まで良い男性とお付き合い出来ず泣かされて来ました。今度こそはと奮起している最中で、皆様のご意見が聞きたくご相談させていただきます。 現在、2つ年下の男性と遊んでいます。 まだまだ彼のことはよく分からないのですが 彼は年下ながらとても堅実な性格です。 特に、お金に関してはシビアで食事をするにしても『安い』ことにこだわります。 好きなタイプは『価値観が合う・笑いのツボが合う・金銭感覚が合う』相手だといいます。 そして飾らない人柄でいじられキャラです。 映画を観ることが好きなようです。 私に対して、いじってきたりからかってきたりします。 そして私が照れたり怒って叩いてきたりしたら少し嬉しそうな表情をします。 夜は10時頃までには帰してくれます。 『また遊ぼう』って言ったら『うん、遊ぼう』といってくれるけど具体的な日時を示さないと決めてくるません。 3人兄弟の末っ子(兄・姉・彼)です。 拙い文章ですみません。 何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#137567
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 既婚男性の心理。

    私には既婚男性の知り合いがバイト先にいます。 彼に何らかの憧れや尊敬の念で好意がない、と言ったら嘘になるかもしれません。 1、仕事中よくからかってくる(他の人にも絡むけどからかったりはしていない) 2、互いの個人ブログでよく交流がある(同じバイト先の人たちはブログを知らない。またあるバイトの子がやってるんですか?と彼に聞いても教えないと言っている) 3、私の誕生日を覚えていてメッセージをくれた 4、前お土産をあげたらお返しに旅行行った際にお土産を買ってきた。(わざわざメールでお土産買ったよと言ってきた) 5、仕事中私がドジったり売り上げに貢献した際などにあだ名で呼んでくる 6、仕事内容はメールだけど雑談はブログのメッセージ機能で。(以前聞いたら嫁が携帯を見るからメッセージで送っていると言っていた) 7、食事に連れていってあげると個人的に言われた。(結局2人ではないけど一緒に行った) こういった思わせ振りな行動をとるのはなぜだと思いますか? 私に少しの好意があるからですか…? 既婚者男性の心理がわかりません。 回答いただけたら嬉しいです。

  • 一生人を好きになれないのでは・・・?

    19歳の女です。 中学から人を好きになったことがありません。 中学の時は流れで好きと言い合ったりキスしたりはありましたが3日で私から別れました。 それから今までずっと恋愛というものをしてきませんでした。 人を好きになったこともありません。 高校の時に少し好意(たぶん恋愛的なものではない)を持っていた人にその場の流れでキスされて脱がされて、でも最後まではいかなかったこともあります。すごく嫌な気持ちになったのを覚えています。 そして今私はチャットレディというものをしています。 男性にアダルト行為を見せたり男性のものを見たりします。 私はオナニーというものは全くといっていいほどしません。したいとも思いません。チャットの時にこれを言うと必ず「処女でそれはおかしい」と言われます。おかしいですか? でも私はそれをパソコンのカメラの前で男性に見せます。演技ですが男性は信じます。 中には最悪な客もいます。嫌な気持ちにもなるし気持ち悪いななんて思うことはしょっちゅうです。 でも頑張れば頑張った分お金になるので続けています。最近はチャットがだるくなり夜の抜きなしエステで働こうかとも考えてしまいます。 こんなことばかりしてたら私は一生人を好きになれないでしょうか? 客は客だし好きな人が出来たら関係ないと私は思っていますが実際違うのでしょうか? 男性に興味がないわけではありません。でもそこまでって訳でもない。 恋愛だってたまにはしたいなと思うことはあるけど別に・・・って思うことがほとんど。 だからといって女の子が好きなわけじゃありません。それは絶対にないです・・・ 19にもなってこれって異常ですか?励ましとか、同情とかじゃなく思ったことを言ってください。 人を好きにならない。性欲もない。でもそういう仕事(お小遣い稼ぎ)を嫌な気持ちにはなるけどやっている。 これは矛盾していておかしなことだと思いますか?

  • 夫の性格について

    夫のそそっかしさに困っています。夫は頼んだことをすぐ忘れる、電気は消し忘れる、鍵はかけ忘れるなどかなりそそっかしいというか注意力がありません。例えば夕飯の支度をしている時に何か手伝うかいと聞かれたので皿と箸を出してというと皿を出しているあいだに箸のことをすっかり忘れています。1~2分のあいだで忘れます。トイレや階段の電気の消し忘れもしょっちゅうですし毎日行なわないといけないこともできないんです。それだけならまだいいのですが子供を抱っこして落としかけたことがあるので気をつけてねと言ってもまた同じことをして落としかけました。子供の命にかかわることなので本当に怖いです。ベビーベッドの冊をあげずにその場を離れて子供がベッドから落ちかけたこともあります。私がなんとなく心配になって見に行って気づいたので良かったのですが寝返りをするようになったばかりで危なく落ちるところでした。こういうそそっかしい性格というのはなおらないのでしょうか?夫がやったことのあとを必ず確認しないとならない日々がもう何年も続いていてとても疲れます。

  • 同居?それともこのまま頑張る?

    義母が同居を望んでいます。 旦那は次男で、長男は他県へ行って帰ってきません。 旦那の両親と私は仲が良く、また私の親とも仲良くさせていただいてるので 旦那の両親には感謝もありますし、大好きです。 しかし、この関係が成り立っているのは 離れて暮らしているからとも思っていて私は同居を望んでいません。 自分の結婚式の準備の時に色々あって 義母が無意識に言う言葉に多々傷ついてきました。 (二人ではどうせやっていけないでしょ? とか、子供の頃の顔が自閉症の子みたいとか…) 本当に悪気はないみたいなので恨んだり等していませんが 一緒に住んで、嫌な気持ちが続き、嫌いになりたくないんです。 でも旦那は実家に帰りたがっています。 環境が市内から離れた場所で静かなことと、知り合いが多いので 絶対いつか帰る!と思っています。 義母も会う度「ここをリフォームして、ああしてこうして...」と 毎回どんどん話が進んでいるような気がして怖いです。 旦那に私の気持ちは伝えていますが全く気にしてないみたいです。 私以外は皆賛成。そんな空気が漂っています。 でも同居するなら家が狭いし古く、柱も白アリにやられているんで リフォームしなければいけません。 とてもじゃないけど、そんなお金はないし 今は子供をつくる為の貯金をしている最中です。 だから今すぐ同居は出来ないだろうと思って まだ余裕があったのですが、最近その話に進展があり 旦那の祖父達が頭金をくれるとか義母が言ってきました… なので急に焦っています。 私はこのまま自分達で自分達の出来る範囲の生活を築いていきたい。 ローンだけは本当に嫌で、今までも車でもなんでも 全部貯めてから一括で支払ってきました。 賃貸暮らしでいいんです。今の関係が好きなんです。 自分達に見合う生活で十分なんです。 それを分かってほしいと思うのは我儘なんでしょうか? 私も意地になって、あれこれ理由をつけている気もしますが 間違っているとも思いません。 意地になりすぎてる?どうなんだろう・・・ この件に関して冷静になれません。 よかったら皆さんのアドバイスお願いします(><)

  • 男親は娘の方が可愛い?

    4ヶ月になる娘がいます。上には4歳の男の子がいるのですが、 娘が出来てから主人の息子に対する態度がどんどん厳しくなってきています。 何回も夫婦で話し合ったりしていますが、自分でも息子との距離感が分からなくなっているようです。 やんちゃ盛りの息子なので、私も毎日疲れますがもちろん子供は二人とも可愛いです。 ものすごく深刻というほどではありませんが、娘が生まれる前のようにもう少し息子も可愛がってあげてほしいなと。今は「将来の為を思って厳しく躾けている」と言っています。 一般的に子供が男女いると父親は娘に甘く、息子に厳しくなったりするものなのでしょうか? 逆に母親も娘に対してやはり厳しくなってしまいますか?

    • ベストアンサー
    • ion91
    • 育児
    • 回答数6
  • セックスの悩み

    夫婦生活、セックスについて、悩んでいます。 良い解決方法があったら教えてください 私は、現在、30代半ば(女)結婚3年目、子無しです。 主人のセックスはとてもたんぱく。でも、私のことを大事にしてくれていると思えていたので、「セックスだけが愛じゃないし。」と思ってきました。 それから、セックスは、愛と回数を重ねていけばセックスそのものが向上して愛が深まっていく、とも思っていました。 でも、このままずっと夫婦でいられるのか、自信がなくなってきました。 Hは頑張っても月に3回ほど。(頑張らなければゼロ。)1回にかかる時間は前戯も合わせて10分もかからないくらいです。本当に、少しさわって入れて出して終わりです。 以前は、私は主人の病気を疑っており、主人が病気を抱えているから消極的なセックスなのかと思っていました。(ご相談させていただいたことがありますhttp://okwave.jp/qa/q6304975.html)でも、病院で診てもらったところ、主人は「健康」です。早漏で勢いもないですが、生殖能力にも問題がないそうです。(相変わらず射精は感じませんが、生殖能力はあるそうです。) 「健康で問題がない」ことがわかっても、セックスには何も変化がありませんでした。 となると私側に「抱きたくない」と思われるような理由があるのかなと思って、いろいろ気をつけてみました。 もしかしたら口臭、体臭があるとか、直接私には言いにくいような何かがあるのかと、色々気にしてみたのですが。。。主人の変化は無し。 浮気の気配もなし、男性が好きな様子もなし。心の病の様子もなし。身体のけがや病もなし。 仕事や人間関係でトラブルをかかえている様子もなし。 私は、たとえセックスが出来ない時でも、なるべくスキンシップをはかりたいと思ってしまいます。肌をくっつけあっているだけで、安心できたり幸せになれたり。。。私から甘えにいっても、思ったような反応が返ってこないというか。。。私がしつこくハグしてキスしたら、向こうから少しハグをし返す、それで終わり、という感じなんです。 Hをするのにその気に持っていくのにはとても頑張らなければならないのです。 (デートの時に手をつないだりなど、ベッド以外でのスキンシップはあります。TVをみているときなどは、パンダの子供みたいに、ごろごろハグハグしながらみています。) 私としては、前戯も時間をかけたい、セックス(挿入していられる)そのものの時間は短くてもいいけれど、愛を確かめ合うというか、ラブラブして幸せな時間を味わいたいです。 でも、主人はそれに応じてくれません。たとえばキスをしているときに、「もっともっと(キスしてほしい)」とせがんでも、いっぱい求めると気に入らないようで、「え~。もういいよ!!昔の彼氏がいいんでしょ!」と、突然キレてしまうことがあるので、たくさんせがむのもダメみたいです。 また、主人が即効わたしの下を触ってこようとすることもあるので、 まだだよ、という感じでその部分を拒もうとすると、主人はすねてしまってもう続けることができません。(なので、毎回、全て合わせても10分くらいで終了してしまうのです。)(泣) ちなみに、私の昔の彼氏の話はしたことないです。過去の経験を連想させるようなことも言ったことないです。(共通の知人もいないですし、知る由もないです。) あるときから淡白、というのではなく、付き合い初めから、結婚して今に至るまで、主人のセックスの様子は全く変化がありません。 でもセックス以外はほとんど問題が無いように思います。 周りからは、超仲のいいラブラブ夫婦だと思われています。友達カップルもふくめて大人数で遊んだりすると、私たちカップルはいつもうらやましがられます。私たちの会話の仕方、電話での会話の仕方、メールの仕方もろもろ、うらやましがられます。なんでいつもそんなにラブラブなのって、みんなから言われます。 なので、肌が触れ合わないところまでは、周りからみても良好な夫婦関係なのだと思います。 (エロスゼロの、「行ってきます」のキスやハグなどはお互いにいつも欠かしません。お互いにする気があります。) でも、このまま納得のいくセックスができなくていいのかな、と思うようになりました。 仮面夫婦みたい。 健康な夫婦ならば、物理的にもっと触れ合いたい、もっと近づきたいと思ってしまうのです。 最近は、素直に、「普通のHがないのって、女として求められないのって、さみしい、むなしい。」と思うようになってしまいました。それ(欲求不満)によってイライラしている自分にも気がつきます。 もっと愛してほしいとか、もっとくっついてほしいとお願いしたことがあるのですが、変わりません。 Hのために結婚したのではないけれど、普通のHが一生できないとしたら?なんて考えると、。。。 セックスの嗜好(?)は変わらないと、聞いたことがあります。 とすると、私は、このまま女としての自分を大幅に捨てて生きていくしかないのでしょうか。 セックス以外の日常で愛が感じられて、生活に問題がなければ、それ以上のことを望むのは、わがままことなのでしょうか。 旦那を襲えばセックス出来る、とか、そういうのはいやなんです。 求められたいんです。愛情をたっぷり注ぐ感じで。 セックスそのものができなくてもいいんです。主人の胸のなか(腕のなか)に抱かれたまま安心して眠ってみたいです。 でも、そういうことはしてくれません。 主人は年上ですが、「俺がまもってやる」みたいなところはありません。 (結婚のときにも、「幸せにするよ」等の、俺についてこい的な言葉は言われませんでした。) 私は、セックスがなくても素晴らしい主人だと思っていますが、 好きだからこそセックスしたいし、好きだからこそ女として求められたいという気持ちがあります。 それから、10分間セックスは、ないよりはあった方がいいのですが、正直なところ、 たった数分で自分の気分をそこまで盛り上げることはできず、(主人にもそんなテクニックはなく)、大変です。 もしかしたら、完全なセックスレスになる日がそう遠くはないのかもしれない、と不安になります。 ビデオなどをつかいながらHすればいいのでしょうか。でも、どんなものをみたらいいのか、全く知識が無くてわかりません。また、ビデオで教育されるかどうかも疑問なのでまだトライしていません。(普通のハリウッド映画などの素敵なワンシーンがあると、私もこんなのしてみたいとおねだりしてるのですが、全くだめです。) 旦那さんから愛される方法がありましたら、ぜひ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 夫婦ってこんなもの?

    すいません。ほとんど愚痴です。 結婚生活3年目で子供が一人います。 主人の実家に月に一度のペースで行っているのですが、主人はずっとテレビを見ているか、パソコンをいじっているかで義母と積極的に話しをしようとしません。(それなのに必ず月に一度は行きたがります) 主人の家は母子家庭で、義母は主人のことが、かわいくて仕方ないという感じです。 先日、主人の実家に伺った際、義母が外にいたため、私達も少し散歩がてら外を歩きました。 その時に近所の方にお会いしたのですが、なぜが自分の息子と孫を紹介し、私はスルーでした。 今までも、引っかかることを多々言われてきましたが、無視って。正直、傷つきました。 当然、主人は気づいていない様子で、今回もパソコンに夢中でした。 我が家に帰ってきてから、どうしても納得できなかったので私も感情的になってしまい、主人に色々不満を言ってしまいました。(テレビ・パソコン見過ぎとか、義母の態度等) テレビ・パソコンについては、気をつけると言ってくれたのですが、義母の態度については、私の態度が悪いから、そういう態度を取られるとの事でした。 確かに思い当たるところはあるんです。 でもそれも理由があってのことです。主人は気づいていないと思いますが・・・。 義母の言動をいちいち主人に言う気にもなれない為、今まで黙ってきました。 でも今回、私が悪いからと、全く聞く耳をもってくれなかった主人に失望してしまいました。 「義母も悪いけど、お前(私)も良くないところがある」とか言えないんでしょうか。 夫婦ってこんなものなのですか? 所詮他人とは言いますが、どんどん愛情が薄れていってしまいそうです。

  • 夫(父親)に娘をもっとかわいがってもらうためには?

    初めまして。 私は30代半ばの主婦で、1歳になったばかりの娘が一人います。 結婚後、しばらくは資格取得のために学校に通っていましたが、卒業後に妊娠、出産し、今は娘の世話に専念する生活をしています。 ただ、そんな状態の私を、夫は不満に思っているようなのです。 数か月前に、「なんで勉強をしていないんだ。娘が1歳になったら保育所に預けて勉強を再開し、2年以内ぐらいに資格を取って働き出せ」と言われました。 夫に言わせると、私が難関資格の勉強をしていたことが周りに対して自慢できるポイントだったのに、今はそれができないのが不満なようなのです(家計を助けるためとか、お金目的で働けと言っているのではないので、仮に私が仕事を選ばず、とにかく就職して働きだしたところで夫の不満は解消されません)。 私としては、妊娠前に取得を目指していた資格が片手間にとれる資格ではないので、子育てがある程度落ち着いたら(せめて子どもが幼稚園に行くぐらいの年齢になったら)再開(その資格そのものではなくても、今まで勉強したことを生かせるもう少し簡単な資格あたりの取得を目指そうかと)できたらという程度に思っていたのですが、夫はそれまでは待てないといいます。 そして、私が勉強もしないで専業主婦のようなことを勝手にしているので、自分も働く以外は勝手にするといっては、私からすると本当に勝手なことばかりしており、娘のことをかわいがってくれません(ここには具体的に書きませんが、過去の私の質問に少しだけ書いてあります)。 うちの中でも常にイライラしていて、当り散らしてくるので、こちらもただでさえ手のかかる子どもを抱えているので、体が疲れているうえにストレスで気が滅入ってしまいます。 夫は、確かに収入は同世代の平均的な男性よりも多めではありますが、それが私や娘に還元されているわけではなく、義母が夫のお財布を握っていて、好き放題に使ってしまいま。 高級外車をローンで購入したり、ブランド和牛の焼き肉やお寿司など外食三昧、ブランドバッグを買いあさり、最近はビジネスクラスでヨーロッパ旅行に行きたいなどとも言っています。 義母に言わせると、貯金なんてしなくても翌月はまた夫の収入が入るから別にいいそうで、仮に夫に万が一のことがあっても義母を受取人とした生命保険に入っているので、困らないそうです。ちなみに、私が娘のためにせめて学資保険に入ってほしいと夫にお願いしたら、「必要ない。自分に万が一のことがあったら、実家(私の両親)にでもたよれ」と言われました。 夫とこのことで言い争いになるたびに離婚を考えてしまいます。 こんな状態なのですが、今後、自分はどうしたらいいのか、特に離婚ということになれば、娘を育てていかないといけないので(生活費等を稼がないといけないので)、そのことも含めてどうしたらいいのかと悩んでいます。 こんなとき、どこに相談に行けばいいのでしょうか? 子育てに困っているのであれば、市の保健センターあたりで話を聞いてくれそうですが、私自身が娘との関係に悩んでいるというよりは、夫にもっと父親としての自覚をもってもらいたいので、ちょっと違うのだろうかと思ったり、精神的に参っており、最近は疲れているのに夜もまともに眠れないので、心療内科あたりがいいのかとか。 私の体調が、友達に愚痴ったりしてストレス解消してどうにかなるようなレベルではなくなりつつあるので、できればもう少し具体的な解決を目指して専門家に相談をしたいのです。 それとも、今はひどい父親でもそのうちになんとかなるのでしょうか? 母親としては、何よりも娘の幸せを考えてあげたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

  • 平均的な父親像、主婦像を教えてください。

    1歳になったばかりの娘の母親です。 夫は、休日、義母と二人で外食&お出かけ三昧。 平日は、帰宅後、娘をたまにお風呂に入れてくれますが、それ以外は私が歯を磨き、口を濯いでいる間でさえも娘の面倒をみてくれません(泣いていても、その横で平然と漫画を読んでいます)。 夫の職場では年に1回夏休みとして1週間のお休みがとれるのですが、それも義母と二人で海外旅行に行く計画を立てています。 夫は、自分は働いているので、すでにそれだけで平均点を満たしているから、育児にかかわる必要はないといいます(というか、たまにお風呂に入れているので、自分は育児にかかわっているほうだと言っています)。 一方、私は働きもせず、育児しかしていないのだから、主婦としては平均点以下なので、夫にいろいろと要求できるような立場にないといわれました。 夫によると、平均的な主婦とは、子どもが生まれて1年したら子どもを保育所に預けて仕事をして、家事&育児もすべて一人で完璧にこなす人のことをいうのだそうです。 私の友人・知人を見ている限り、夫のようなレベルで子育てにかかわっていない父親はいません。もちろん、みんな仕事も普通にしています。 逆に、子どもを保育所に預けて働いている主婦は、私の周りではかなりの少数派です。 赤ちゃんのいる友人たちを見ている限り、みんなかなり育児にいっぱいいっぱいで、家事は手抜きしているといっているのですが、夫のいうように私の周りが、私を含めて異常(極めて偏っている)のであって、夫の主張するような父親・主婦が世間の平均なのでしょうか? こちらで客観的なご意見を伺いたいと思い、投稿いたします。

  • 心配し過ぎ?

    ちょっとした事ですが、夫と考えが合いません。 来月に義親・義妹家族と初めて旅行に行きます。 事情があって私は姑と一緒に大浴場に入りたくなくて部屋風呂の予定です。 (夫も了解済み) 家族風呂などはないようで、長男(3歳2ヶ月)の風呂について…  夫…   せっかくの旅行だから大浴場に入れさせてあげたい。   親(姑)が長男と一緒に入りたがっているから入れてもらえばいい。  私…   長男は私(または夫)としか風呂に入ったことがないから姑に任せるのが心配。   姑と一緒に女風呂となると義妹とその子供(4歳と5歳の女の子)も一緒の可能性が高  く、大人2人に対して子供3人では目が行き届かなくて転倒や水の事故が心配。   私と一緒に部屋風呂にするか、夫と一緒に男風呂にしてほしい。 という感じです。 GWに家族旅行した時、長男は私と一緒に大浴場に入りました。 シャワーで遊んでしまったり、浴槽の周りを平均台を歩くかのように歩き続けたり、走ろうとしたり、湯が注ぐ所に手をのばそうとしたり…で本人は楽しいようですが目がはなせませんでした。 私が心配し過ぎでしょうか?夫の言う通りにすればよいのでしょうか? 皆さんならどうされますか?      

  • 義母の言葉

    旦那の実家に帰省してるときに義姉の子(五歳)が うちの子(3歳ダウン症)を指さして 『なんで3歳なのにしゃべれないの?』 と義母に聞いたんです そしたら ちょっと答え方を考えていたようでしたが 『うーん…病気だから』 と言いました。 発育が遅いことを 理解できない子には 私は『のんびり屋さんだから』と答えてますが さすがに『病気』と言われたことに ショックを受けてしまい そんなふうな見方をしている義母に怒りを感じます そして 今三人目を妊娠中なのですが 先日義母から『次の子は大丈夫?(ダウン症など発育が遅くならないか)』 と 聞いてきました。 そりゃあ 今はエコーで見る限り順調ですが そんなのうまれてみないとわからないじゃないですか?とは言い返したんですが なんだかダウン症を差別されてるような気がして 義母大嫌いです… どうやって乗り越えていけばいいんですか? アドバイスください

  • 妻の両親について

    初めまして、30代既婚男性です。 現在妻と子ども一人と昨年購入した一戸建てで暮らして おり、幸せを感じる毎日なのですが、妻の両親との今後について 迷うところがあり質問させていただきました。 妻は一人娘なのですが義父と義母は数年前から別居しており 義母は別の男性と一緒に住んでいます。義父は借金を返済しながら 生活しており、老後に向けた貯蓄、資産等は全くないため 将来的には同居して一緒に暮らしていく方向で妻とは話し合っている のですが、借金の金額等については「大丈夫」の一点張りで 答えてくれません。 義母は現在同居してる男性からDVを受けているらしくたびたび連絡が 来ます。たまに「○○(うち)の近くに引っ越してきたいな~」などと 言う時があり、妻から将来の面倒等は一切見ない、と言ってはいるのですが 娘に依存してきそうな不安を感じます。義母は以前自己破産した経歴が あります。 妻は両親を反面教師としたのか、穏やかで堅実な人柄で子育てもがんばって くれています。 やがて義父を引き取ることを考えるともう一人子どもを、と考えているのですが 収入的にかなり厳しく、難しいです。 妻のため、妻の親にも幸せになってほしいと思うものの、自分自身今後の方向性が なかなか定まりません。妻とは良く話し合うのですが義父と同居し、義母については 関知せず、借金の金額を知ったうえで今後のライフプランを考えていく・・・ このような方向性でよいのか確信が持てません。皆様のご意見をお聞かせ頂けたら と思います、よろしくお願いします。稚拙な長文を読んで頂きありがとうございました

  • 10年程のセックスレス解消に伴う不安(男性に質問)

    長文失礼します。 30代後半主婦です。 中学2年をはじめ3人子供がおり、私自身、もともと淡白と言うか、 子育てに追われていたことも手伝い、主人(40代後半)と完全な セックスレスになってから3,4年経ちます。 3番目の子供が生まれてからのここ10年の間でいうと数えるほど (5回?~10回くらい?その数回も、私が主人を受け入れる状態 にならず主人も痛くなりよく途中で萎えていました)だったと思います。 ちょっとしたスキンシップもまったくなかったと思います。 ただ、主人を拒絶していたわけではなく、子育てに追われ、 いつの間にかスキンシップもなくなる→そんな雰囲気にならない→ いつのまにかレス…となっていました。 主人もお付き合い当時から、したい…とかいう人ではなく、 スキンシップの延長線上で仲良しするという感じだったので、レスに なっても私自身は何の疑いもなく「自分はセックスには興味がないし、 主人も求めないのは淡白だし私と同じ気持ちなんだろうし、 まあ家族仲は良いし、夫婦って遅かれ早かれこんな感じだろう」と 漠然と思って、セックスレスには何の不自由も感じていませんでした。 ただ、男性なので出張先で自己処理しているのかな?と思ってました。 趣味のゴルフ、何でも相談できる親友とのランチ、子どもはかわいい 主人も優しい、漠然ともう一生主人とも、他の男性ともそういうことは ないだろうと思っていましたが、それでもいいと現在の生活に満足して いました。 主人の転勤先の大阪に家族で住んでいましたが上の子の私立進学 のこともあり私と子供たちは3年前から関東に帰ってきました。 それ以来主人は大阪で単身赴任しており、最初は寂しかったものの 平日帰ってこないのにも慣れてきていたここ最近、ひょんなことから 主人の風俗と出会い系サイトの利用が発覚しました。 (携帯を見たわけではありません) 主人に聞いたところ、サイトの利用はここ1年弱で、 最初は会社仲間が出会い系をしている話を聞いて 興味本位ではじめたものの、サクラが多い?サイトだったらしく 利用料金だけ吸い取られ1度も女性とは出会えず、 やっと見つけた実際に会えるサイト(金銭と引き換えに割り切った 関係をもつサイト)で待ち合わせをしたものの、 1度目は聞いていた年齢より10歳程度サバを読んでるとしか思えない 同年代の女性が現れお金を忘れたといってドタキャン、 2度目はサイトで見た画像と容姿がまったく違う女性だったそうで遠目 に見て逃げ帰ったそうです。 (発覚後、主人に了承済みでメールの送受信を確認したので事実のよう) 風俗は取引先の接待?で行ったのが初めてで、自分で1度呼んだのと 2回あったそうです。(何故か2度目はイケなかったそうです) この話を聞いて、不器用だけど誠実だと思っていた主人の裏の顔を 見てしまい責めるよりもショックで泣き崩れ、 離婚しか考えられませんでした。 けれど離婚の話し合いを勧めるうちに、ここ数年、まったく スキンシップがなくそれにつれて、会話も少なくなり (私はこれを、あうんの呼吸というか家族になった証拠と、気にもとめて いませんでした。趣味を通じての友人が多く、特に関東に帰ってきて からは地元の友人と話すことが増え、主人と話すことも特になくなり、 3人も子供がいるので学校の役員も引き受けていて毎日忙しかったし、 勿論、帰ったときの食事の用意などはしっかりとしていましたが 主人にまったく気が向いていませんでした…) その延長線上にセックスレスだったことがとても寂しく、また 子育てで疲れている私に求めることが悪くて、恥ずかしくて言えなかったと。 私のことは母親とか家族とかではなく、女性としてずっと好きだったし ここ数年の状況を打開したかったけれど、どうすればいいかわからなかったと。 ただ、セックスレスが今回の出来事の理由ではなく、これは単身赴任の 寂しさや、仕事のストレス解消、興味本位から誘惑に負けたのであって 自分が弱かっただけだと言っていました。 なかなか会えないサイトに、お金も使っていたこともあり、会えるまで 意地になってやめられなかったとも言っていました。 ただ、こんなことして信じてもらえないだろうけど、 私のことを昔から変わらず好きで、本当に抱きたかったのは私だったんだ、 そう言ってうなだれている主人を見ていたら、 お互い納得の上のレスで、それでも私たちは仲がいいと私が勝手に 思い込んでいただけで主人に寂しい思いをさせていたのかも知れない と思い、「ずっとこめんね」と自然に主人を抱きしめて、 そのまま何年ぶりかに主人とそうなりました。 主人は本当に緊張している様子で、少ししか触れ合っていないのに 不思議なことに私もスムーズに主人を受け入れることができて、 とても不思議な時間でした。 その時に、ああ、こういう気持ちでお互いの手や頬に触れたのって 何年ぶりだろう?と本当に思いました。 何年かぶりの触れ合いで主人の寂しかった気持ちが私に入ってきたように 感じたのです。そう、信じたかったのかも知れません。 それ以降、もう10年以上家族として見てきていた主人を男性として また苦しいほどに好きになるようになりました。 だから私も悪かったのだと、もう一度主人とやり直そうと思い直しました。 あの日以降、主人とは帰ってくる度に仲良しし(多くて1週間に2回ほど) テクニックがあるわけではないのですが、新婚当時ででも経験した ことのないようなやさしいセックスで1時間半~2時間愛し合い、 今までセックスではあまり感じたことがなくずっとイッたふりをしていた位 でしたが、めちゃくちゃに感じてしまうようになってしまいました。 主人は今までも優しかったのですが、私にも子供にも 今まで以上に心から?優しくなりました。 反省していると言いつつも、私の気持ちが主人に向いていることを日々 感じて、毎日がとても嬉しそうに見え、反省していないようにも見えます。 そんな主人を見ていると、私がすべてを許し、忘れれば今まで以上に 上手くいくような気がするのですが、いまだにどうしても気分の浮き沈みが 激しく、無性に寂しい気持ちになり涙があふれてくるのです。 ひどい時など、同じようにこの寂しさを出会い系などの男性でうめて 同じ気持ちにさせてやろう!などと、 実際には絶対にできない残酷なことを考えたりしてしまいます。 絶対にしませんが、というよりできないですがひどい妄想ですね。 私が好きならばどうして(たまたま成功しませんでしたが)他の女性を お金を払ってまで抱く気になったのか、 毎日朝晩電話を掛けてきておきながら(向こうから掛けてきても あちらからは基本無口な人で毎日も話すことがないので 私のほうが苦痛で面倒でした。態度にはだしませんでしたが) 同時にどうして出会い系にメールができたのか。 風俗で他の女性の体に触れることができたのか…。 淡白だと思っていただけに余計に理解できず。 本人もセックスレスが原因でないと言っていますが、まだセックスレス だったからお金を払ってでもしたかったと言われるほうが納得できました。 そして、コンスタントに仲良くするようになると 今度は私の身体に飽きて、また風俗や出会い系に走るのではないかと…。 私もこの年齢になり、自分の身体に自信がなくなってからの この関係なので…。 主人は40代後半なので(ファッションも若く40代前半に見えますが) 余計にお金で気軽に手に入る若い子の身体がいいのではないかと(;;) あれほどセックスレスは解消したかったと言っていたのに 相変わらず主人からめちゃくちゃ求めてくることはなく、 (キスして触れ合っているうちに毎回そうなるのですが)それが不安で この年になってセックスに溺れているようで、主人が呆れている のではないかとの気持ちもあります。 もう今後二度とレスには戻りたくないと主人は言っていますが…。 でも、私は快楽に目覚めたから仲良くしたいと思うのではなく 現時点では、主人の愛情を確かめたくてしてしまうという感じです。 その瞬間だけは主人が私のことを本当に愛していてくれると 信じられるのです。 今まで嫌なくらいだったのに本当に不思議です。というか情けないです。 気分が落ち込み、支離滅裂なだらだらと読みにくい文章になり 申し訳ありません。 ただ、怒鳴ってののしりはしないのですがこうやって、急に主人の前でも めそめそ泣き不安になる私を主人はどう思っているのでしょうか? セックスレスは主人とって大きな問題だったのでしょうか、 それを解消できたことをそんなに顔に出していなくても喜んでいる のでしょうか? 本当に主人は私を愛しているのでしょうか? 主人を本当に信じてもいいんのでしょうか? 許すことの難しさ。私だって間違いはあるのに、主人はいつも私の失敗を やさしく許してくれていたのに、許せない自分の心の狭さ。 既婚男性、同じような年齢の男性のご意見がいただければと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 身勝手なのでしょうか

    結婚13年、40歳のおっさんです。妻の気持ちは頭のなかでは理解し、解ろうとしますが切ない気持ちでスッキリしないのです。 悩みは、夫婦生活。 元々妻は新婚のころからSEXは好んでないようで、自分でも淡白だと言っています。子供を出産してからは、かなりの期間セックスレスでした。ある時期から2、3ヶ月に1回の割合で夫婦生活はあります。しかし、妻は受け身で、誘うタイミングがわかりません。 (妻からの誘いは一切ありません。) 最近では、誘っても疲れているからとか、体の不調を理由に拒まれ続き。(専業主婦) しかし、抱きしめたりキスしても嫌がりもせず、受け入れます。嫌われてはいないと思いますが、やはり夫婦ですから愛情確認でSEXは必要と思ってます。毎日でも構いません。会話や私の身の回りの世話はしっかりやってくれます。 夫婦生活が無いことで私に対する気持ちがあるのか、ないのか不安を感じてしまいます。何か釈然とせず冷たくあたったり、嫌味を言ったりしてしまいます。 女性は男性とのSEXやスキンシップが一切無くても平気なのですか?私は耐えられません。身勝手なのでしょうか?

  • 男の人の足が好きです。

    私は女なのですが、男の人の足が好きです。 特に靴下を履いた足を見かけると異常に興奮してしまいます。 男の人の足フェチは結構見かけるのですが、女の人の足フェチの方って見たことがないもので… 彼氏にも恥ずかしくて言えないんですが、本当は彼氏の足でいじってもらったり、匂いを嗅いだりしたいんです。 洗濯物にあった彼氏の靴下の匂いを嗅いだりして興奮してるんですが、やっぱり私って異常なんですかね…? なんだかすごく不安で… それと、男の人って彼女が足フェチだとやっぱり引いちゃうんですかね? よかったら回答お願いします。

  • 喧嘩するのに何で結婚するの?

    私は喧嘩が出来ない性格です 喧嘩する前にそっと縁を切ります 喧嘩=嫌われている、嫌っている、終わり、みたいな感覚があります 友達関係でも言い合いの喧嘩等したことがなく、しかしながら長い付き合いで仲良くやれてます。 なので喧嘩をしてまで一緒にいる夫婦ってのが不思議です

  • 彼のお母さんとの対応について教えて下さい。

    先日、結婚を前提にお付き合いしている(同棲しています)彼の家(遠方)にご挨拶にしにいきました。お母様と仲良くなったのは良いのですが、私に電話があり「とても恥ずかしい話しなんだけどどうしてもお金が足りなくて20万円貸して欲しい。5万円づつ返すから」と言われました。 彼とも話し合って私から20万円貸すことにしました。 その後、私名義で健康食品のメンバーに勝手に入れ(有料ですがお母さんが支払い)られました。 ま、別に買わなければいいや、と思いほっといたのですが、突然、着払いで私の家に商品が届きました。お母さんが勝手に手配したようです。 ねずみこうのようなシステムになっているらしいのです。 彼に相談したところ、怒って母親に言って引き取ってもらうよと言ってくれたので、 私もちょっとほっとして1回だけは着払いの商品を受け取ることにしました。 このような彼のお母さんに何と話したらいいのでしょうか。 私は彼のことが大好きで結婚したいですが、 自分の家族を彼の家族に紹介することは不安です。 常識はずれが過ぎるような気がするのです。 普通、自分の息子のフィアンセにこんなことするでしょうか? 将来を考えて、彼と別れた方がいいのでしょうか。 自分の家族にだけは迷惑かけたくないし、心配かけたくないです。 良いアドバイスをお願いします。

  • 働くことが怖くなってしまいました・・

    お世話になります。こちらで相談させていただきたいと思います。 私は発達障害者(アスペルガー症候群と診断されました)で、2年前にリストラに遭い求職活動を続けていますが一向に決まりません。早く見つけないと、と思っても空回りしてドツボにハマっているみたいですが、ここまで決まらない状況を振り返ってみると、働くという行為が自分にとって非常に高度でかつ、恐ろしい何かを感じてしまいました。 なぜそう思ったのか、周囲の人がちゃんと働くことができているのに自分ができないのは、自分自身が発達障害者という重大な欠点を抱えているのではないかという点からきているようです。就職相談で「あなたが面接官だったらどういう人がほしいか、それを考えながら挑んだほうがいいでしょう」とアドバイスを授かっても、発達障害という、どう見繕っても欲しがらない欠陥をもっている人を欲しがる企業はあるのかな?と自問自答してしまうせいで、面接でも「押して行く」ことができなくなってしまいます。 さらも周囲の目線なども気になってしまいます。働けとか(一応フルタイムのアルバイトはしていますが)、もっと家にお金を入れろとか、その歳でそれだけしか稼げないの?とか、勉強して資格取れ、そんなんじゃ一生無職だよ!と色々正論を言われて凹んでしまい、マトモに稼げないというのは人として悪なのかと悩んでいます。ニートにならないように!とか生活保護の世話にならないように!と強く言い聞かせてはいるのですが・・・両親が介護が必要になってしまっても稼げるのか、自分が白髪のお爺さんになってもマトモに生活できるのか、収入が得られず孤独で死んでしまうのか、先のことを色々と考えていくうちに悲観的になってしまい、自分にとって働いて収入を得るという行為は、極めて困難なものではないかと感じてしまうのです。 これを相談しても甘えだ、親に失礼だと思わないのか、恩返ししろ、仕事は選ぶなだの色々言われてしまい、ますます社会や働くことが怖くなってしまいます。まるで働かないことや稼げない行為が絶対悪であり、社会が心身ともに欠陥だらけの自分に対してNo!役立たず!不良品!返品!処分しろ!と突きつけている錯覚を覚えてしまいます・・・自分の考えは間違っているのでしょうか?だとすると何から直せばいいのか、知恵をお貸しいただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 夫の自慰に対して

    私23歳、夫28歳です。 生後半年の子供が1人います。 本題に入ります。 夫はほぼ毎朝、トイレにケータイを持ち込み自慰しているようです。 男性だから仕方ないと思いたいのですが、どうしても気分が良くありません。 セックスレスではありません。 いつも朝起きてトイレ直行、10分後リビングに来ておはよう、という感じです。 トイレから戻ってきた夫を見るのが億劫です。 どんな画像や動画を見ているんだろうなど考えるとおかしくなりそうです。 夫は私にすごくよくしてくれます。 子育てには協力してくれるし、私が疲れていると、買い物やドライブに連れて行ってくれます。 ご飯の準備や食器洗いも手伝ってくれ、とてもありがたいし感謝しています。 そんな夫の事を、毎朝の自慰なんかで嫌いになりたくないのです。 男性なら当たり前の事で、イヤになりたくないんです。 夫の自慰行為に対して、どう向き合っていけばよいでしょうか…? アドバイスお願いします。