kiyaco の回答履歴

全112件中21~40件表示
  • セックスレスについて

    初めて投稿します。私は32歳の会社員で、妻は37歳。子供は二人で6歳と1歳半の子供がいます。 今回皆さんにアドバイスを頂きたいのは、現在社会でも問題視されている、夫婦間のセックスレスについてです。妻とは一人目が出来てからうまくいかなくなりました。現在妻も働いており、夜誘っても、そんな気に慣れてない、疲れた等理由をつけて拒まれます。今は月2回出来ればいいほうです。 それも、嫌々付き合う感じなのです。あと、毎回早く終わらせてと始める前から言われるので、それも私にとってはストレスに感じます。嫌々付き合われ、早く終われ、ほぼマグロ状態ですし、いつも私は何でこんな思いをしなくてはならないのかと、悩んでいます。 たまに、限界が来て断れると私も切れて壁にパンチしたり、クッションを叩いたりして妻にそんなところが嫌だとも言われます。がしかし、私は一生懸命セックスレスにならないように努力をして、炊事船体区育児を全力で毎日やっていますので、私がしたいときくらい自然と付き合ってくれればとも思います。 私は週2回くらいしたいのですが、絶対に無理なので、妻に提案して、デジカメで写真を撮らせてもらって、出来ないときはそれを見て一人で処理をしています。がそれも最近抵抗があり嫌だと言い出したので、非常に困っております。昨日も誘ったのですが、その気にならないと言われ、挙句の果てに写真も今後嫌だと言い出しました。 私はいつも写真を撮るときは前もって1~2週間くらい期間をあげて妻に考えてもらい、撮らせてもらうか、ダメかを判断してもらっています。妻は考えておくといつもいいますが、全く考えていないのでしょう。渋々承諾しても乗り気ではないので、私が面白くないのです。 昨日の夜は結局しなかったのですが、今後どうしたいのか、妻に考えをまとめてもらって今晩報告をもらうことにしております。 妻は性欲がなくなったといっております。 ホームページなどを見るとセックスレスで離婚とかでてますが、私は妻が好きなので離婚はしたくないのですが、妻が性について苦痛なのであれば、向こうから言われるかもしれません。 セックスレスを改善するには、どのような方法がありますでしょうか?私のような経験をしている方 ぜひアドバイスをお願いします。 私は色々なグッズやローションなどで試しましたが、拒まれました。

  • 実母との関係で本当に本当に悩んでいます。

    カテちがいかもしれませんが、出産育児真っ最中の同じ年代や環境の多い方がいらっしゃる所でお聞きしたかったのでお許しください。 実母とどう接していいのか悩んでいます。 私は実家から遠方の地で同じ地元出身の主人と仲良く暮らしています。子供も今3人目が妊娠8か月。夫婦のみで身寄りのない地での出産子育ては忙しく大変なことも多いですが、母と過ごした頃のこと・・私に非があってもなくても毎日のようにののしられ殴り蹴られる生活・・そんなこともない天国のような毎日です。主人は私を1人の人間としてちゃんと認めてくれている、何にビクつく必要もない毎日が嘘のようで幸せに感じます。 実家は裕福でしたが、実母とは子供のころから相性が悪くケンカばかり。威圧的で、子供を自分の所有物のように考えている所のある母です。母の意思に100%添わないと言葉や体の暴力がすごかったです。 兄を溺愛しており私は産みたくなかったけれど父に軟禁されてしかたなく産んだと小さいころから言われていたので愛情深い面もある母でしたが、あまり私は愛されているとは感じませんでした。代わりに父が私を溺愛してくれましたので・・。 20代で父が他界し、すぐに家を出て1人暮らしの後主人と結婚し遠方の地で生活を始めました。 母は金持ちです。苦労人でもありますが。 何でもお金に換算します。子供のころから家族間でもお金で解決しようとすることが多々ありました。 お金でなんでも解決できる。お金を持っている人が偉いと思っています。 今までたくさんケンカしました。しましたが、それでも親なので特に子供が産まれてからは電話などでこまめに連絡はとっていましたが、我慢の限界を超えることが重なり続けています。 1つは主人の悪口をいいつづけること。しかも妄想がほとんどで嘘ばかりです。 また私への文句もすごいです。細かいことでも根に持ってあることないこと記憶に妄想が重なって聞いていて我慢できないくらいです。時には私の娘に私の悪口を言っています。娘は不愉快そうで・・。 そして、夫婦仲はいいのに、いつも離婚を勧めるんです。今日も電話で子供連れて離婚すればいい。と言われケンカになりました。なぜ、主人は私を大切にしてくれているし仲もいいし子供も新たに産まれようとする中離婚する必要が?? 母は仲は悪いが娘が遠方に住んでいるのは嫌なようでだからしきりと離婚して地元に戻るようにいいます。これって私の幸せをかんがえてないですよね。 主人の実家への攻撃もすごく、今日も私と電話でケンカしたあと、主人の実家に主人の態度が気に入らないと電話でまくしたてたようです。 義母は良い人なので困ったものの、身重の私を心配して隠していましたがたまたまさっき義母と長電話していてぽろっと話してくれました。 母のせいで産後鬱になって心療内科に通院したこともあります。 子供を産んで自分が母になって、余計なぜ子供が困ることばかりするのか母の気持ちが理解できなくなりました。 それでも実の母親。今までたくさん理不尽なことをされてきましたが我慢してきました。父の遺言も「お母さん、頼む」だったこともあります。 でも私も限界です。母のせいでお腹も張りっぱなし。 体調も崩すことも多く、泣いてばかりの生活に疲れました。 今日、主人(出張先です)に電話でいきさつを話し、母と縁を切りたい。と言ったら、それは良くないと言われました。 母がどんなに主人に理不尽なことを言っても「1人娘を遠方に連れて行ったんだから、俺は聞く義務がある。お母さんのさみしいとう表現方法なんだよ(攻撃が)。俺は大丈夫だよ」といつも笑って受け流してくれる主人ですが、申し訳なくて申し訳なくて・・。 小さいころから「お前さえいなければ・・」と言われて育ったせいかもともと自己評価の低い私はここ数年死にたくて死にたくてたまらなくなることが増えています。 子供たちにとってもこんな母親いないほうが・・と思ってしまったり・・。 母はお金はくれます。こちらからお願いすることはありませんが教育費もかけて育ててくれましたし、結婚資金も自分で貯めましたが「持参金」といって数百万くれました。 里帰り(数年に1回ですが)すれば数万づつくれますし、子供たちにもおもちゃなど買ってくれます。 孫はかわいいみたいですごくかわいがってくれます。娘たちもおばあちゃんは大好きなようで会いたがります。 どうしたらいいのか・・朝から泣き続けの一日で頭がボーっとしてうまく文章もまとめられません。 でもパニックが続いてお腹も朝からパンパンにはったままで、安定期に入ってからも原因不明の出血があったりしてるのでお腹の子も心配で、主人は出張でいないし誰かに聞いてほしかったです。どうしていいのか・・。 お腹の子にも申し訳なく、気持ちをおさめたいのですが、頭から離れず涙が止まりません。妊娠中というのもあるのかもしれませんが。・・どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 男性は怖い

    レイプって怖い。 本当に恐ろしい。 セックスも怖いし、気持ち悪い。 しなくても人間は生きて行けるでしょう。 世の中は女性だけになれば良いのに。

    • 締切済み
    • noname#147695
    • 性の悩み
    • 回答数7
  • 宗教と結婚

    最近、あることで悩んでいます。それは彼の入ってる宗教についてでです。彼は創価学会に加入しており、尚且つ、彼が住んでる地域一つをまとめるような大きな?役にもついているみたいで、時々、日曜でも忙しくしてます。彼の学会活動に最初のうちはなんとも思いませんでしたし、今に始まったことではないのですが、夜遅くまで会合とやらでメールも返ってこないし電話だって気を使って頻繁に出来ない。毎週、週末は会いたい、デートしたいなぁと思いますがそれが叶っていないのが現実です。(遠恋なので)私なりに色々我慢してきたつもりです。今度は私についてもお話します。私も本当のところは創価学会です。正しくは、そうらしいです。詳しく言うと創価学会に関しては私の祖父母が加入しており、今は高齢になり活動はあまりしてませんがその孫なので一応?創価学会です。両親ともに何も活動してません。俗に言う幽霊部員みたいなもので学会の人と何の関わりも持っていません。集会とやらも行ったことないです。強いて言うならば葬式の時くらいに関わるくらいですかね。自分自身、創価学会と聞くだけであまりいい気はしません。別に何をされたではないですが、やっていることについて疑問や腑に落ちないところがあります。大学がキリスト教だったので洗礼を受けようかと少し考えていますが、別に無宗教でも構わないくらいです。とにかく自分が学会に所属してると言う事実が嫌なのです。彼が創価学会で活動してる事に関しては上記で述べたように、我慢できる部分ではあるので、辞めて欲しいとまでは思いません。信じているものは人それぞれで、それをとやかく言うものではないなと思っているからです長々とすいません。ここからが本題です。私自身、前々からあった結婚願望がここ最近強くなり、今の彼の事が大好なので結婚も真剣に考えています。先日、結婚について話をすると、結婚するにあたって乗り越える壁があると言われたので、なに?と聞くと宗教上問題。と言われました。うすうす気づいてはいましたが本人の口からどれが乗り越えないとだめなのかを聞きたかったのと学会のルール?的なものを知りたいのもあり質問を色々としたら。あれやこれやとショックなことがいっぱい出てきて、将来の子供の事も思うと本当に大好きだけど結婚して宗教ありきで幸せ生活を送れるのか不安で、結婚するのをあきらめた方がいいのか自分の中で葛藤しています。お互いの親にもまだ会っていません。

  • モテる女性

    多くの男性の気をひく女性というのは存在するんでしょうか?十人男性がいたら8割くらいが付き合いたい、結婚したいと思うような女性です。芸能人も好き嫌いはあるので、どれだけルックスがよくても、ルックスが極めてよいからといってあらゆるタイプの男性の気をひくとも思えません。好みというものを越えて多くの男性が気に入る女性というのがいるとしたら、イエスマン的な誰にでもあわせる女性でしょうか?

  • 姑の困った行動にげんなり(長文です)

    私は、生後四カ月の娘を持つ30代後半の母親です。 主人の母=姑の言動にげんなりする今日この頃なので、 質問というか愚痴を聞いてください。 ---------------------------------------------------- 姑は離婚しており、現在ひとり暮らし(仲良しの男性はいます)。 そろそろ退職するようで、ますます時間が作れます。 うちの娘が初孫ではありません。 主に参っているのは以下の三点です。 (1)色々なものを買ってくれるけど、ありがた迷惑している。 (2)娘の成長に干渉してくる=主人にも何か話している様子。 (3)家のことに干渉してくる。 ----------------------------------------------------- まず(1)。 お金の使い方が半端じゃないんです。 ■娘が生まれることを機に「私が車を買ってやる」と言いだした。 しかも、この中から選んでとパンフレットを持たされ、予算は100万円まで。 所有していた車で十分だったのですが、半ば渋々選びました。 しかし20万円程不足していたので、こちらで負担する形で購入。 手続き当日は、120万円を現金で持ってきたのでドン引きしました。 ■出産後、退院して自宅に戻ると、育児グッズが山積みだった…。 「もう、用意してあるから大丈夫」と言っていたのに。 今でも使わない物が沢山、沢山しまい込んであります。 ■ベビー服を一度に沢山買ってくる。 部屋で広げるだけ広げて満足して帰ります。 ハッキリ言って、値段が高いだけでセンスの良い服ではありませんし、 金具や装飾が付いていて、正直着せたくないですし、着せていません。 さらに、週末にはどうしても娘を連れて買い物に行きたいらしく、 生後2カ月前から何度かショッピングセンターにひっぱり出されました。 まだ予防接種も受けてないので人が多い日曜はイヤだと思い 「人が多くて疲れるからあまり行かないほうがいいと思います」と拒んでも無理。 「お母さんと家で引きこもってばっかりいると退屈だよね~!!」と娘に語りかけます。 お店にあるベビーカーに娘を乗せ、喜々として子供服店巡りです。 ■勝手に七五三の着物を買っていた。 「何件もお店を回って、やっと綺麗な着物を見つけた!」と電話があり、 持ってくるやいなや、「見てごらん、見てごらん」と急かす急かす。 「きれいですねー」と言っときましたが、娘の始めての着物は娘と一緒に選びたかった。。。 ■突然、炊飯器を買ってきた。 今まで使っていたものは、まだまだ十分に美味しく炊けたのに、古いから新しいのにしなさい!と。 ご贔屓の電気店で買ってきた模様。 ■テレビが自宅に届く。 確かに、液晶の角に若干の乱れがありましたが、まだまだ見れるから「いらない」と言っていたのに。 「孫にこんなテレビ見せられない」そうです。 というか、欲しいメーカーがあったのに、これまたご贔屓の電気店で勝手に選んでるし。 ■保温鍋、スープを作る調理器具、大きな三段弁当箱、デカ過ぎる焼き肉プレート。 ハッキリ言っていりません。置くとこもないの! ■食材もドッサリ買ってくる。 主人とふたりなので、そんなに食べないのに。ほとんど使いきれず消費期限を過ぎたり、腐ってしまうので「ごめんなさい」とつぶやきながらいつも冷蔵庫の整理をしています。シクシク。 とにかく、物も善意も押しつけがましさを強く感じるんです。 「密かにやってあげたい」と、静かに思っている人とは明らかに違います。 こうと決めたら、相手がどう感じようとお構いなしで勝手に何でも決めてしまいます。 しかも、感謝の気持ちを欲している様子がうかがえるので、なおさらイヤです。 これについて、主人に「あんなにお金使ってもらって申し訳ない」と伝えたところ、 「お袋が好きでやってんだから、ほっとけばー」と言われます。 --------------------------------------------------- 続いて(2) やたらと抱き癖、抱き癖とうるさいんです。 私は沢山抱っこしてあげて、いっぱい甘えさせて育てたいのですが、 わがままに育つと言われます。 最近では、今までそんなこと言わなかった主人までが「抱き癖が…」と言っています。 たまに「お袋が言ってたけど…」なんて話しを始めるので、 姑が主人に何か注意でもしているようです。 また、赤ちゃんとの関わり方について・・・ 駆け引きが大事だとか、知恵が付いてくると大変だとか、どうも意地悪に聞こえてしまいます。 大人と対峙している訳ではありません。純真無垢な赤ちゃんと接しているのに、 何でそんなこと言うんだろうと悲しくなります。 先月は、私がキッチンに立っていると、娘が「うーうー」と唸っているので、 何かな?と見たら、姑が無理やり寝返らせようとしていました。 「まだ嫌がるし、そのうち自分から自然にやりますから大丈夫です」と言ったら、 「練習させとかないと首の筋肉が・・・」どうちゃら、こうちゃら言います。 練習しなくても、娘は先日より自分でコロンコロン頑張っています。 ・ミルクを沢山飲ませないといけないから間隔を空けろ、 ・靴下はかせろ、 ・髪のカットは美容室へ行け、 ・赤ちゃんの筆作れ、 ・もっと外に出ろ、 ・早めに離乳食はじめろ、 挙げればきりが無いくらい、家に来れば毎回、毎回、干渉します。 そして、姑が来た時、娘が寝ていたら必ずつっついて起こします。 やっと眠ったのに勘弁してくれ。 私は母を亡くしているので、出産直後は姑が「私が毎日来るから!」と張りきっており、 1カ月間ほぼ毎日来ていました。「沐浴は私が毎日させてあげるから」と言いだすほど。 そして恐怖の1カ月間が終わった頃、私の顔は全面、吹き出物だらけでした。 今より、もっともっと干渉が酷かったのですが、文字数が足りなくなるので書きません。 ------------------------------------------------------- 最後に(3) 家のことに干渉する。 家具の配置から、この家具は捨てなさい、こんな家具を買っときなさいなどなど、あれこれうるさい。 庭についても、もっと芝を増やせとか、物置を動かせとか、 たまに姑は庭で勝手に小さな花壇を作って、ニラとかひともじとか植えてますが、一度も食べていません。 何か、花も植えています。そして種が出来たら取っておき、来年また植えなさいとも。 ・二階のクーラーを一階の和室に移せ、 ・テレビ台を買い替えろ、 ・この部屋で寝ろ、 ・二階の部屋はこう使え、 ・ソファーを買い替えろ ・壁に飾っている娘の写真を新しいのに変えろ、etc. こちらも家に来るたび、毎回、毎回、細々干渉してきます。うざいです。 正直、姑が来る週末(土日)が怖いです。 姑から電話がかかってくるとブルーになります。 色々と世話してもらっているから、文句は言えませんし、 言ったら100倍にして返すような、自他ともに認める「目には目を…」の気性の荒さ。 今後、娘の成長とともに迎えるイベントには今からノリノリです。 しかし、義姉の2番目の孫娘(小学4年生)のことは、やや疎ましく思っている様子。 そこまで大きくなれば、関心も薄れるのかもしれません。 はたから見れば、こんなに色々と買ってもらって迷惑だなんて、贅沢だと思われるかもしれません。 でも、頂いた全ての物を返却して、姑との付き合いが縁遠くなるなら喜んで返したいのです。 主人には姑への愚痴は絶対に言わないと決めています。 自分の親にも話したことはありません。 みなさんは、こんな姑をどう思いますか? 私の心が狭いのでしょうか? 同居もしていないのに、何を生ぬるいことを言っているとお思いの方もいらっしゃるでしょうが、 どうか、前向きに姑と付き合っていける術を私に伝授してください。 よろしくお願いします!!!!! 最後に、つたない長文章に最後まで目を通してくださった方、本当にありがとうございました。

  • 男は変われる!

    お願いします。否定的な回答は求めていません。『変われたよ!』と言える方の回答をお願いします。 タイトルの通りです。私の旦那(2児の父)はダメ旦那です。考える範囲の最低ラインを考えてもらって良い程のダメ旦那です。よく『男は一生変わらないよ』と言われます。正直、『やっぱりそうなんだなぁ』と思える現在なのですが…。 本当にそうなのでしょうか??やっぱり、守る者が出来ても変われない旦那は一生このままなのでしょうか?? それでも変われたよ!変わってくれたよ!!とゆう体験をした方。『変わるよ!』との言葉とそうなったキーポイントを教えて下さい。

  • エッチがこわい

    恥ずかしながら26歳で処女です…。そんな私にも彼氏ができ、もうすぐ4ヶ月経ちます。 彼は年上で、どちらかというと奥手なのでキスは1ヶ月くらいでしましたがエッチはまだ誘われていません。いつもデート終わりにディープキスしてくれてとても幸せです。 …ですが、いい年頃のカップルだしそろそろしますよね?彼も前にちらっと「旅行行こうか?」と言ってきたのでその気なのかなぁ、、、と。 でも正直こわいんです。彼のことは本当に大好きだし、もし抱いてもらえたら死ぬほど嬉しいです。でも自分の体に自信ないし、自分の中に入ってくるなんて考えただけでこわいんです。 いい年して何言ってんだって感じですが、もし彼に迫られたとき「こわいからまだ無理かも…。」と言ったら嫌われますか?冷めると思いますか?? 彼に何て言えばよいでしょうか?処女なことも言っておくべきですよね?

  • 挿入がうまくできません

    付き合って半年の彼氏がいます。今まで何回もエッチに挑戦してみたのですがうまく挿入できません。 私は処女で彼氏は経験ありです。私はよく濡れているのですが指1本できつくい状況です。彼氏のは普通よりも小さめで挿入の時に、もたついてるとすぐ萎えてしまいます。何時間も頑張ってお互い触ったり舐めたりしますが疲れて結局諦めてしまいます… 私が狭く、彼氏が小さめだからうまくいかないんでしょうか?普通の大きさだったらうまく入るかもと彼氏は言っています。また、私一人でも普段から広げる訓練をしたほうがいいですか?その場合どのようにしたらいいのでしょうか…深刻に悩んでしまっています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 感情が隠せない

    私は感情が隠せないです。 いい感情だけでなく、負の感情まで、顔にだだもれです。怒りとか悲しみとか…。 日常でよく会っている人の前で出てしまうのは、自分でもある程度は仕方ないと思ってるんです。そこまで器用ではないので…。 でも、一年に二回ほどしか会えなくなったあととかも、その久しぶりに会った日に、嫌なことや失敗などをすると、それでいつものように不機嫌になってしまうんです。 あまり会えないにも関わらず、いつもと同じような態度をしてしまうのは、本当に相手に申し訳ないと、頭では分かってるんです。でも、心がどうしてもついていかなくて…。 やはりこれを直すためには、普段から怒りや悲しみは出さないように努力すべきですか? 相手にとってはつまらないことでも、自分が嫌だと感じると、すぐ顔に出るって、やっぱりよくないですよね…。 どうしたら、負の感情を出さずにすみますか? 難しい質問で申し訳ありません…。

    • ベストアンサー
    • noname#141449
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 同じ相手とのエッチって飽きませんか?

    男性に質問です。 同じ相手とのセックスって飽きませんか? 今、婚約中なのですが、彼とは毎週末会い、必ずエッチします。 フェラと手で一回、挿入で一回、毎回だいたい計2回しています。 付き合っている期間は1年5ヶ月。 だいたいずっとこのペースでエッチしてきました。 男性は、同じ相手ばかりだと飽きてしまうかなと思い(私は飽きていませんが)、 ホテルに誘ってみたり(以前はいつもホテルでしたが、婚約してからは私の家でします。しかし家には親がいるので落ち着きません…)、「コスプレのできるホテルあるよ」とか言ってみたりしましたが、「俺は君の家でいいよ」と言っています。 エッチの内容もいたってノーマルだと思います。 このままだと飽きちゃいませんかね? かと言って、女性からあまり積極的に変わったことしようと誘うのも、ちょっと気がひけます。 今はこのままでいいのでしょうか?

  • クンニの価値観

    今付き合っている彼が 「好きな相手じゃなきゃクンニできない。好きだとクンニしたくなる。」 とこの前言っていました。 クンニは付き合い始めた当初から毎回ではないですが、たまにしてきます。 ですがその話を聞いてからクンニされる事に抵抗があります。 私自身クンニは好きなのですが、好きな人なら平気で、好きじゃない相手は無理。と言う心理自体が理解できません。 それとも女性側から見るキスみたいなものなのでしょうか? 好きぢゃない相手と最悪セックスはできるけど、キスだけは絶対したくない。的な? (私の周りにはこーゆー女性結構います) ただ、過去の彼やセフレを見てきた私の男性経験から、愛とクンニはリンクしないものだと思っています。 なので、あたしを喜ばせる為だけにやってるなら、いつかボロが出て(愛が覚める等) クンニしてくれなくなった時に不安になるのが嫌なので、元々嫌いな行為は最初からしてほしくありません。 彼にも言ったのですが理解して貰えず… 彼の事は大好きだし、先を見ているからこその意見なのですが、何か誤解してるみたいで、彼は残念がります。 あたしの考えがおかしいのでしょうか? 男性、女性、自身、相手、何か思い当たる経験や、クンニの価値観を教えて下さい。

  • 若くてかわいい女の子は理屈抜きで惹かれますか?

    特に男性の会社員の方に質問です。 私の上司は部下を採用する際、必ず若い女性を選びます。 履歴書の写真を見せてきて、「可愛いでしょ」「この子がいたら(俺は関係ないけど)○○部が盛り上がる」「話し方がすごく可愛いくてヤバい」「俺が独身だったら・・・」と嬉しそうに話してきます。  まあ、話を盛り上げてくれているだけとは解っているけど、私は私で一瞬感情的になり嫉妬してしまい、「男の人って単純ですね^^」「ビジュアルで選ぶんですか?」・・思ったことを正直に、冗談ぽく笑って返してしまいましたーー;怒って何も言わずブスッとなるよりはましかなと思い・・。 後で冷静に考えると、何でこんな事でむきになったんだろうと恥ずかしくなります。 私は私、その子はその子、きっといい何かがあったんだろう、じゃなければただ若くて可愛いだけで採用する上司ではない、今はそう思います。 嫉妬するのは色々事情があるのですが、端的に言うと、ひそかに私が上司を大好きだからですーー;何故かというと私をほぼニート状態から救ってくれた「恩人」だからです。私としては好きにならない方がおかしい位です。 採用して頂き半年、ずっと隣で面倒を見て頂きました。上司が上司であったから、仕事が続き、やっと無事社会人として成長できる準備ができたと思います。あと、年上の人に助けられるとすぐ好きになってしまう変な癖があります。これはちょっと病的と思う所ですが。。ファザコンの気があります** でも仕事に恋愛感情はご法度。どうしようもない感情を誰にも言えず、自分の中でひそかに苦戦してきてやっと、落ち着いてきた最近です。今は友達のような、父のような、フレンドリーな上司と思って慕っています。話が大分横道にそれました。 そういう訳で、上司が「若くて可愛い子」が来て単純に?エロおやじみたいに喜んでいるのを見たら呆れてしまい、同時に一時的にとても感情的になり、嫉妬してしまいとても悲しくなりました。動揺をかくして笑い飛ばして必死でした。 「可愛らしくていい子」を連発するので、(若い+可愛い だけがそんなにいいんだろうか)と素朴に疑問が湧いてきました。やはり生物学的な事で理屈では説明しようがないんでしょうかね。。 それとも考え過ぎでしょうか。。 こんなに年下(多分そんなに差はないですが)に嫉妬するのは人生で初めてです。これまでいつも、しっかりした、大人の落ち着いた、深い魅力のある、知的でかっこいい女性に憧れてきたし、又そうなりたい、といつも心の中で強く願っていました。 社会に出て仕事をしているうち、いつしかそう願う自分に少しずつなってきたのかな、と感じる最近です。私は年齢(数字)に関係なく素敵な女性は素敵だと年齢なんて気にしませんでした。 でもこういう中年男性の盛り上がりを見るとやはり単純に若い女性が大好きなんだ。。否定できなくなりました。その証拠に男性はいつも「いくつ?」、年齢という数字をすごく知りたがります。私は数字を正直に言うとそう見られるだけ、ばかみたいだから聞かれてもとぼけるようになりました。そんな愚問、正直に答える必要なんてないと思います。 長くてまとまりのない文章ですみません(_)

  • 義両親と、いま二世帯にするか20年後同居にするか

    こんにちは。 現在、賃貸マンションで暮らしています。 長女が小学生になるまでに、住む家を決めたいと思っています。(あと一年半) 旦那は長男で、義両親からはいずれは一緒に住みたい(できれば早いうちに)…と言われていました。 ですが、旦那も私も、今の段階では同居はしたくありません。 そこで完全な二世帯を建てようという話をしたんですが、義両親の反応はイマイチ。 そんな中、旦那が「それなら今、中古マンションを購入して、20年くらい住んだらひきはらって同居にしよう」と言いだしました。 私としても、今はできれば二世帯や同居などの気苦労をしたくないので、自分達だけでマンション暮らしをできるのは嬉しいです。 しかし、約20年後というと私は56歳。 旦那の実家は車で20分くらいと近いですが、それでもその年で引っ越しをして、新しい土地でスタートするのはキツくないでしょうか?? いま二世帯で暮らすのはすごくストレスだし、精神的にすごく嫌です。できれば避けたいです。 でも将来、60歳近くにもなって友人達と離れ、新しい土地で暮らすことがはたして幸せなんでしょうか。子供もその頃には巣立っているでしょう。 旦那実家は、家の前、横がお義母さんの親戚です。 もちろんお嫁さん(二世帯)やお婿さん(同居)が一緒に暮らしています。 将来、その輪にはいっていけるかどうかも心配です。 今をとるか、将来をとるか。…悩んでしまいます。 二世帯暮らしを体験された方、将来は同居を予定している方など。 いろいろな意見など聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 旦那の風俗通いが発覚。今後の対応方法は?

    先日、旦那が風俗に行っていることがわかりました。 旦那の財布にメンバーズカードが入っていたことから発覚しました。 まだ、旦那にはこのことは伝えていません。 以前(8ヶ月程前)にも風俗疑惑があり、その時はPCの履歴からわかったのですが、 証拠がなかった為、旦那を信用し、行かないでねってお願いしていました。 今回、風俗に行っていたことがわかり、相当ショックだったのですが、 行ったのが、私が出産2日目で入院中、しかも赤ちゃんの病気がわかり落ち込んでいた時で、風俗に行った後に、私と赤ちゃんに会いに来ていたこと、、 そのことにかなりショックを受けています。 妊娠中期くらいから夫婦生活はなく、でも風俗とかに行かれるのがイヤだったので、 口ではやってあげたりしていました。臨月以降はしていませんが。。。 それでも普段は仲がよくて、スキンシップは頻繁にありました。 私自身、旦那が大好きで、精神的にも頼りにしており、信用していました。 それなのに、この旦那の裏切りは、慣れない育児に疲れきっている私にはかなりこたえました。 今でも想像しただけで涙が出てきます。 風俗行きが発覚した翌日に、私は実家に帰ってきています。(当初からの予定です) 旦那は私がそのことに気づいたかどうかわかりませんが、その日の夜に私に触れようとした旦那に思わず「触らないで」と行ったり、朝見送る時、いつもはかかさないハグ&キスもせずに別れました。 また、「私のこと裏切ってない?」と聞いたら、即答で「裏切ってないよ」という返答が・・・ 離婚も考えたのですが、私自身まだ旦那のことが大好きですし、 赤ちゃんも産まれたばかりなので、別れたくはないと思っています。 ただ、このことを気づかない振りをすることはできません。 きちんと話合いたいと思っているのですが、正直どのように切り出せばいいのかわかりません。 離れている今、電話やメールで旦那に対してどういう態度をとるか(風俗の件は伝えていないので普段とおり接するべき?)、 今後会った時、どういう風に伝えるべきか? 私がこのことですごく苦しんでいること、二度と行って欲しくないことなど、私の気持ちをどの様に伝えたら、わかってくれるのか。 アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 儒教の国なのに、何故中国・韓国には売春婦が多いの?

    中国も韓国も儒教の国で、女性の品行に対して、 大変厳しいお国柄のようですが、何故、売春婦が多いのですか? それに、韓国の場合、日本女性の振りをして、海外で売春し、摘発されたりしていますが、 どういう理由でそういう事をされるのでしょうか? 以前アメリカで、韓国の売春組織が、売春婦たちを車椅子に乗せて、 身体障害者として、入国させていると、アメリカのメディアが批判していましたが、 何故、そこまでして、自国の女性の体を売るのでしょう? また、彼女らの稼ぎが、国のGDPの5%も占めるそうですが、それも関係しているのでしょうか? しかしながら、日本女性に成り済まして、売春するのだけは、勘弁して頂きたいですね。 ↓ ソース→http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/22866059.html http://sarahctr.iza.ne.jp/blog/entry/1655859/

  • 独身男性

    独身でさみしくない人はいるのでしょうか? さみしくない方は、孤独死を受け入れられますか? 50代、60代でまだ仕事のある方は定年退職または退職した後、 どのように生活をするおつもりでしょうか? また、年齢に限らず、結婚する気持ちが現れることはありますか? 結婚しないで独身を謳歌したい方は、なぜ結婚をしないとお思いに至ったのでしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですが、差し支えなければ、ご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 弟へのコンプレックスが消えないのですが…

    30代男です。 自分には5つ年下の弟がおり、弟は小さいころから優秀で、イケメンで、 自分はずっと比較されてみじめな学生生活を送ってきました。 親は比較せずに育ててくれたようですが、周りの人や親族・先生・クラスメートはそうは見てくれず、 常に 「弟さんは優秀なのにね」 「弟ができてるのに、お前は悔しくないのか」 みたいに言われ、恥ずかしいやら情けないやらの状態で育ってきました。 比較される環境から早く逃げたかった為、自分は大学生の時に一人暮らしを始め、それ以降は極力弟と疎遠になるよう努めました。 普通に大学を卒業し、就職して、自分は今は普通の企業で働く会社員です。 弟は、今は経済に興味を持ち、外資系企業に勤務しながら株をやって儲けているようです。 母親は、自ら兄弟の距離を置いている自分を快く思っていないらしく、 「兄弟なんだから協力して仲良くしなさい」と口うるさく言います。 弟が嫌いなわけじゃないけど、弟と一緒にいるだけで自分自身がどんどん嫌いになってしまいます。 いてもたってもいられません。 昔、僕を比較した周り人達の目には、どう映ってるんでしょうか。 弟と一緒にいる所を誰にも見られたくない、 親に勘当されてもいいから弟と一緒にいたくない、 弟の結婚式にも出たくない、 弟の人生と極力関わる部分を無くしたい。 こんなコンプレックスですが、どうやって消せばいいのでしょう?

  • 嫁さんに逆らわないのが円満の秘訣?

    以前テレビで視たのですが、老夫婦。 ケンカしないで永くやってこられた原因は何ですか、と 尋ねられ、夫が。 「妻に逆らわないこと」 思わず笑ってしまいましたが、自分が結婚してみて あれは本当の事だったんだと判った次第。 私の周りを見ても、上手くやっている夫婦てのは 大体が妻に逆らわない夫であるように感じます。 これが単なる主観なのか、それとも有る程度 普遍的なものなのか、皆さんの意見をお聞きたいの ですが。

  • 男性の方回答お願いします

    男性の方に質問です 奥さん(彼女)とそういう事をする雰囲気になった時 「体に自信がないから電気を消して」と言われたら 嫌ですか? やっぱり、男性は見た方が興奮しますよね? よかったら回答お願いします