ruruusa の回答履歴

全107件中101~107件表示
  • 縮毛矯正の値段のランク

    最近通っている美容院なんですが、縮毛矯正の値段が9800円~18000円までの間で5段階になっています。薬剤はリシオですので、違いはトリートメントだそうです。 私はダメージがひどい(クセが強くて3ヶ月に1回矯正をやっています)ので、15000円のをお願いしているのですが、本当に値段差だけの違いがあるのか疑問です。一番安い値段のをオーダーするお客が多いようですし・・・。 前回、矯正をやってもらった時に、根元2センチほどにクセが残りました。アイロンの厚みがあるので根元までは無理と言われましたが、どうもスライス量が多すぎていたように思います。トップに関しては根元4センチ位クセが残りました。どうしても気になったので1ヵ月後に業務用アイロンと薬剤を買って自分で根元だけ施術しまたら、伸びてきたら、新生毛との境がくの字に折れています。こんな状態でまた矯正をかけるのはやめたがいいですか?かなりボサボサでツヤがなく、今はひとつに結ばないと収拾つかない状態です。トリートメントはしっかりやっていますが。

  • 週に一度遊ぶお友達の中で、1人乱暴な子が居ます。その対応は・・・

    いつもこちらでお世話になっております。 昨年暮れから、共通の知人を通してお友達ができました。 親4人子供5人うち4人は同じ学年(今年3歳、内2人は誕生日を迎えている)ともうすぐ1歳になる子です。 話している内にいろいろ共通点があったり。趣味が同じだったり、親も年が同じだったり、近かったりでママ同士はすぐ意気投合しました。 今年の初めから週に1度皆が空いている日にウチの中で遊んだり、今だと外遊びをしたり、ちょっと遠くへドライブしたりなかなか楽しい日を過ごしています。 ですが・・・その内の1人の男の子(誕生日を迎えて3歳になっている)がウチの娘だけに叩いたり、娘が遊んでいるものを無理やり取ったり、投げてきたりと、とにかくウチの子だけを攻撃をしてきます。 ウチの娘は反撃できない子で、その子にやられたらすぐ大泣きします。その子の親は私やウチの子に対して「ごめんなさいね」と言い自分の子を叱ってはくれ、私も「もうしないで仲良くしようね~」と優しく言っているのですが、またすぐ同じような事をしてきます。もうホントに何回もしてくるので、その子の親ももう言っても聞かないのかと半ば諦めてなにも言わなくなるのです。そして他のママと話し込んで子供の事は次第に見なくなります。私も「もうやらないで!」と少し強く言うのですが、まったく効き目がなくまたやってくるのでなんだか娘と家に帰りたくなる事がしばしばあります。他の子とは少し時間がかかるのですが、仲良く遊べます。でもその子が近づいてきたら逃げてしまいます。 今後、どういう風にお付き合いしたらよいでしょうか? あまりにもウチの娘に攻撃してくる子に対して厳しく叱っていいものなのでしょうか? それとも娘を守りたい為に帰りたくなるのって私の過保護心なのでしょうか? わかりづらい文章ですみません。(思った事をありのままに書いたので)アドバイスお願いします。

  • ソーメンのゆで汁が排水口のネットにつまるのですが・・・

    ソーメンを茹でて、汁を流すとすぐに排水口のネット(コープのものを使ってます)がつまるのですが、 みなさんはどのようにゆで汁を処理されていますか?

  • 母乳か牛乳か・・

    もうすぐ1歳になる子供のことなんですが、1歳になったら牛乳を1日300CCくらい飲ませるって聞いたことがあるんですが、まだ母乳を食後と寝る前は飲ませているんですが、1歳を期に母乳じゃなくて牛乳に変えたほうがいいんでしょうか?それとも母乳もあげながら牛乳も300CCくらい飲ませたほうがいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tututu
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 引き出物

    7月に結婚式を行うことになり、現在引き出物をいろいろ考えているところです。 とある資料を見たところ、新郎新婦(自分たち)の引き出物を選んでいるものがあったのですが、自分たちへの引き出物はいるのでしょうか? それと両親への引き出物というのはいるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • パパが子供嫌いで困ってます。

     こんにちは。 私は2年半くらいの不妊治療をしてやっと去年の夏に待望の娘が授かりました新米ママです。  家は、主人の姉との2世帯住宅というややこしい家庭環境主人の両親は7年前に他界)で、実家へは電車で1時間くらいかかる辺鄙な田舎に住んでいます。  田舎では、あんまり親しい友達もなく、東京や大阪という都心部で結婚前は仕事をしていたので、結婚している友達も少ないです。(結婚している友達は東京や大阪の方にいます)  そんな中での生活はストレスも多く、なれない生活で唯一の救いは主人がいるいてくれる事でした。  でも、やっと出来た子供も主人は男子が欲しかったせいで生まれた時から「ちんちんはどこに忘れてきたんだ?」とか言って、あんまり喜んでくれませんでしたが、仕方ないと我慢してきました。  でも、夜中に泣くと「うるさい」と怒鳴りつけるし、普段からあんまり面倒はみてくれません。  私的には、もう一人欲しいのですが、あんまり気が進まないみたいで「もう要らない。子供が生まれてから子供が嫌いって判った」とか「こいつとはあわん」と言って困ります。  そんななので、10ヶ月の娘は、あんまりなつきません。でも、顔もパパそっくりなので・・・どうしてそんな事いうのかな?と疑問です。  おまけに、主人は何も家事などもしませんし、末っ子で甘やかされて育っているのでわがままです。  大きな子供がいるみたいで、自分中心でなくなった事も気に入らないみたいです。  本当に、時々切れそうになりますが、子供の手前冷静に・・・と思って我慢しています。  子供嫌いなパパと今後どのようにすればいいですか? 同じ経験のある方、また以前は嫌いだったけど、こういうきっかけで好きになれたなど、色々ご意見をいただきたいです。

  • ズバリ!小学3年生(女の子)が欲しいものはなに?

    結婚式の際に子供から花束贈呈をしてもらうのですが、そのお返しを準備しなければいけません。 1人の子供は小学3年生の女の子なんですが、何が良いのか検討も付きません。 そのぐらいのお子様の欲しいものなどお教え頂けないでしょうか? ちなみにその子は仲人のお子様です。 「何が良いですか?」と気軽に聞けないので困ってます。