pikapika321 の回答履歴

全48件中21~40件表示
  • To the Love of my Life (名前)

     先日アメリカの友人にe-mailをもらった時、タイトルのように書いてありました。「Dear 名前」とか「My Dearest 名前」などと書いてあるのは見たことがあるのですが、これは初めてです。どのような時に、またどのような関係の時に使うのでしょうか?  また文の最後に「With Love,your truly 」と書いてあったこともあります。普通に書く「Take care, Love 」とはまた違った気持ちがあるのでしょうか?教えて下さい。  

  • ベビーシートはいつまで後ろ向き?

    こんにちは!2ヶ月になる娘のママです。 車のチャイルドシートに乗せる際に、いつ頃まで後ろ向きに乗せていればいいのでしょうか? 後ろ向きだと、バックミラーでも赤ちゃんの様子がわからず心配で・・。いつ頃から前向きに乗せていましたか? どうかお願いします。

  • カタカナで読むと何て読む?

    英語の得意なかた教えてください。 「Brethren」 兄弟のブラザの複数形だそうです。 同じ業種の人々を集めると言う意味だそうです

  • いつから精神病院の意味?

    Cuckoo's Nest はいつから精神病院の意味となったのでしょうか。 Milos Forman 監督の映画 "One Flew Over the Cuckoo's Nest" (1975) からなのでしょうか? それ以前からなのでしょうか? ご存じの方いらしたら教えてください。

  • ジムのマシンの使い方の説明

    ジムでマシンの使い方をよく外人さんに聞かれます。何て答えたらいいのか分からない部分が結構あるので教えてください。 1.左から5番目のボタンを押してください。その後に一番左の列の下から3番目のボタンを2回押して下さい。 2.ペダルをこいで。 3.ペダルのに上る(降りる)←Step on(off)the pedalでいいですか? 4.いい汗かいてますね。(汗だらの人に)←You're working out so hard.よりいい言い方を知りたいです。 You're swetting.は失礼な言い方ですか? 宜しくお願いします。

  • 「なんとなく」

    英語で、この映画なんで好きなの?と聞かれたら、「なんとなく」と英語でどう答えるんですか? 丁寧な言い方はあるんですか?

  • 文の最後にbe動詞?

    以下の文は、英検3級で出題された文章です。 文の最後がbe動詞で終わる文章を初めて見ましたが どういった用法でしょうか? Can you tell me where the nearest train station is ?

  • 海外アーティストの懸賞にエントリーしたい!!

    私の好きなアーティストは海外で活躍している人なんですが、今度、懸賞に応募すれば本人に会える!!というすごい賞がもらえます。 ですが、海外のサイトですべて英語なため、中学でストップしている私の思考回路はちょっと怪しいので、書き方を教えてください!! 例 山田花子 〒***-**** 東京都港区六本木*-*-** 03-****-**** (すべてでたらめです) その懸賞に書く事項 first name last name street adress suburb city state/province postal code day telephon です。 first nameは山田??それとも花子?? suburb=郊外(???) 住所は日本が先?? など、書き方がわからないので、教えてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#6603
    • 英語
    • 回答数2
  • 海外アーティストの懸賞にエントリーしたい!!

    私の好きなアーティストは海外で活躍している人なんですが、今度、懸賞に応募すれば本人に会える!!というすごい賞がもらえます。 ですが、海外のサイトですべて英語なため、中学でストップしている私の思考回路はちょっと怪しいので、書き方を教えてください!! 例 山田花子 〒***-**** 東京都港区六本木*-*-** 03-****-**** (すべてでたらめです) その懸賞に書く事項 first name last name street adress suburb city state/province postal code day telephon です。 first nameは山田??それとも花子?? suburb=郊外(???) 住所は日本が先?? など、書き方がわからないので、教えてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#6603
    • 英語
    • 回答数2
  • ニュアンスが違うのでしょうか?

    What do you want to eat? What do you want to do eat? って何が違うのでしょう?

  • 添削してください。(お客様の問い合わせへの返答)

    会社の掲示板に英語の書込みがありました。 海外からうちの商品を買えるか?送ってもらえるか?という問い合わせです。 それに対して、 「書込みをありがとう。私たちはあなたに商品を売ることも送ることもできます。 が、私たちは問屋(または卸業)なので、ケース単位でしか販売できません。 それでは多すぎませんか? また送料もかかってしまうので、割りに合わないと考えています。」というような内容を伝えたいのですが、以下の文章を添削してください。 -------------------------------- Thank you so much for your coming to our HP. We can sell and send the candy for you. But we are wholesale company. So the minimum quantity is "one" case and over. It's too much for you , isn't it ? And we think the carriage is high and it will not pay so well. -------------------------------- この後に「あなたの住んでいる国内で探した方が良くはないですか?」といった内容のことを角が立たないように記載したいです。 中学生レベルから英語力が向上していない私のために、どうかお力をお貸し下さいませ。

  • respect your feelings

    ドラマをみていて疑問に思った表現があるので質問させてください。 主人公の女の子が好きな人に思いを伝える手紙を送るのですが、彼から返事がきて「これからも友だちでいてほしい」とふられてしまいます。 その彼からの返事の中で、 First of all, I respect your honesty and your feelings. とありました。これがtypicalな表現なのかどうかはわかりませんが、このrespectのニュアンスがつかめません。 「尊敬する」だと違うし、「尊重する」っていうとなんだか堅いような気もしてしまうのですが、これは単に「あなたの気持ちはわかりました」っていうだけの言葉なんでしょうか。それとも「率直に話してくれてありがとう」とか「気持ちはうれしいけど」とかいうような感情が含まれてるんでしょうか。こめられている感情や受け止め方は人によって違うとは思いますが、一般論としてどのような印象を受けるか教えてください。よろしくお願いします。

  • 英訳をお願いします

    留学している友人に結婚報告をするために、以下のメールを送りました。 Hi.How are you? I haven't seen you for a long time. It was heard that it was studying abroad. Is there any schedule which comes back to Japan? It gets married on September. Please come to a marriage ceremony. I'll inform you of it later. これに対する返信が以下のメールです。 How come everyone going to get married?? I just canceled my engagement with my boyfriend. I am in Canada;however, I will be back to Japan the end of july. I would love to celeblate your married.... With who??? 会話は成立しているのでしょうか。 また、留学している友人は、結婚式に参加できるのでしょうか。 お時間のある方、ご回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • ako94
    • 英語
    • 回答数4
  • LONGMAN TOEIC問題集より

    Man Every time I call this number,I get a busy signal. Woman How often have you tried? Man Every hour, I'll try one more time. How often has the man tried to call? 1 Once. 2 One more time. 3 Every five minutes. 4 Every hour. 答えは 3 になってますが どうしてかわからないので 教えてください。私は4に思いますが??

    • ベストアンサー
    • ito747
    • 英語
    • 回答数2
  • 勉強を頑張って!は、fight!で通じますか?

    基本的な質問ですみません。 海外のメル友が、大学生なので、 「大学の勉強、頑張って下さい!」と言いたいのですが、 これは、英語でどう表現したら良いのでしょう。 単純に、fight! を使えば良いのかと思ったのですが、辞書を見たら、fight!は、「戦う」という意味がある様で、勉強を頑張って!と応援する時には使えないのかと思いましたが、他の良い表現が思い浮かびません。。。 どなたかご存知の方、是非教えて下さい!お願いします。

    • ベストアンサー
    • yasuka
    • 英語
    • 回答数3
  • "I can confirm my attendance."って?

    こんにちは。仕事上で、相手とのミーティング日程を調整した際の相手からの返信内容で解釈の曖昧な点があるので、教えて下さい。 経緯としては、相手から候補日を挙げられ、こちらがその1つを選択して連絡。その際、通訳と一緒にいらっしゃるのかをお聞きしました。 その返信メールの中で、その日時でOKという内容の後に"I can confirm my attendance."というのが出てきたのですが、この"attendance"は、出席、付添人のどちらの語彙を選択するかによって、「(その日程で)確実に出席できます」「通訳に(同行できるか)確認できます」の2種類の解釈が出来ると思うのですが、一般的な表現としての訳はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • shiruru
    • 英語
    • 回答数3
  • 言い方

    「なんとなく」(できれば丁寧に)の英語での言い方を教えてください^^

  • リスニングのスコアだけ妙に高い人とは?

    たとえばTOEICやTOEFLの受験で、 リスニングのスコアがライティングのスコアと大きく離れて、リスニングが高い人がいますが、 こういう人はなぜ聞き取れるのに、ライティングのスコア低くなるのでしょうか。 むしろ、リスニングが高いほうがあとあと伸びるのでしょうか。 ちょっと不思議だったので質問させていただきました。

  • 英語の本について

    私は去年一年浪人して今年から夢の大学生になりました。 少し早いと思われるかもしれませんが、今から少しずつ就職について考えるようになりました。そのために今から自分が出来ることは何かと考えたときに、今興味のある英語を極めてみようと思いました。 今は通訳の仕事に興味があるので、英語の本をよんで出来るだけ英語に慣れていこうと思うのですが、どういう本を読み始めたらいいのかよくわかりません。 それとも、英字新聞などを読んだらいいのでしょうか。 どうか、アドバイスお願いいたします。

  • この訳教えてください!

    こんにちは!この訳でいいかどうか、教えてください。 1 だから私はその手紙をメールに書き写しています。 So now I copy letter and write e-mail. 2 手紙や電話をしないでごめんなさい。 I'm sorry about have not write letter, not make a call. 3 私の母が病気だった時、私はドーナツ屋さんでバイトしたり親のお店を手伝い家事もしました。During my mom sick, I worked Donut shop , my parent's shop and doing housework. お願いします<m(__)m>  

    • ベストアンサー
    • mumu11
    • 英語
    • 回答数1