coralseaco2 の回答履歴

全87件中21~40件表示
  • CO225%低減対策は「製造エネルギーの増加」を考慮していますか

    例えば、液晶テレビはブラウン管よりも使用時の電力消費が小さいのでブラウン管TVから液晶へ取り替えるとします。 使用時の電力消費だけで比較するのは正しくないですね。製造時のエネルギー消費、また原料処理時のエネルギー消費、さらに輸送時の・原料採掘時の・採掘機械を作るときの・というように考えると液晶TVの消費エネルギーはもっと違ってくるのではないですか。私はこれを「製造エネルギー」と呼びたいのですが、一般名かどうかは知りません。 今世間で言う温暖化対策はこの製造エネルギーまで取り込んだ上での省エネですか。どなたか教えてください。もしそうでなければ、国民をだましたことになるのですが。 もう30年ほど以前にこの製造エネルギーについて科学技術庁の***研究会(だったか)が産業連関表から研究していたやに記憶しますが。

  • 温室効果ガス排出を削減するための2つの異なった方法が議論されていますが

    温室効果ガス排出を削減するための2つの異なった方法が議論されていますが、1つは世界のすべての国が環境税のような共通の方法を採用すべきであるというもの。もう1つは、世界のすべての国が排出水準を1990年の水準まで削減するというように、共通の目標を採用すべきであるというもの。これらの2つの方法の分配面と効率面について教えてください。

  • 海面上昇による島(国)の沈没

    今、総合の学習で沈没する島などを調べているのですが、なかなか見つかりません。今、沈没しかけている、すでに沈没した島などがあれば教えてください。また、後何センチで沈没や何年後に沈没するなどの情報も出来ればお願いします。

  • 地球温暖化による増水の被害について

    最近、地球温暖化の影響により、氷山が沈み、海面が上昇することが心配されています。 では、一体何年後に何センチほど海面が上昇し、どんな被害が出るのかを教えてください。

  • メタンの行き先

    温暖化ガスの内、CO2は植物の光合成に使われて消費されますが、 動物のゲップなどから出てくるメタンはその後どうなるのでしょうか? 分解されずに大気中に蓄積されてしまうのでしょうか? それとも何らかの形で分解されているのでしょうか?

  • 花畑について。

    素朴な疑問なのですが、アニメや絵本にあるような色とりどり、種類いろいろの花がランダムに咲き乱れる花畑というのは自然に存在するものなのでしょうか? 自然にできる花畑というと同じ種類の群生なんじゃないかとふと思ったもので…。 ふと思っただけなのでお暇な時で結構ですので、回答お願いいたします。 また、カテ違いでしたら申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 感動の曲

    クラシックギター部で引退する前最後に弾く曲を探しています。 同じ学年の6人で弾くため少人数でも聞き応えがあるものがいいなと思っています。 全員で話し合った結果、明るい曲調だけど涙を誘う知名度がある曲にしようというのは決まったのですが、なかなかコレ!といったものが見つかりません。 条件が多いのですがこれらに当てはまる良い曲はないでしょうか? よろしければ、ご協力下さい。 よろしくお願いします。

  • 放熱と保温について、

    放熱と保温についてですが、アルミテープをマフラーなどにつるのは、保温のためですよね? ACアダプタなどの四角い部分に、アルミテープを巻くと、放熱になるかなと思ったのですが、保温になるような気もしてきました。 どうなりますか? また放熱と保温になる場合の区別が良く分かりませんので教えてください。

  • 急いでます  弁論文について 

    中学校の夏休みの宿題で弁論文を書くという課題が出されました。 原稿用紙4~5枚で、「温暖化対策」か「部活動」について書こうと思いますが 何をどのように書いたらいいか全く分からないのでどのようなあらすじで書いたらいいか具体的に教えてください!             出来るだけ早めにお願いします。

  • 干ばつの原因は何なのでしょうか?

    干ばつの原因は何なのでしょうか? 調べると、エルニーニョ現象という言葉が出てきたんですが、よく意味が分りません 地球温暖化と関係があるとも書いてあったんですが本当なんでしょうか? 誰か教えてください お願いします

  • 海面上昇についての質問です。

    海面上昇についての質問です。 海面上昇の原因は地球温暖化によるものと一般では言われていますが、 私の下記の疑問について詳しい方、教えてください。 私は、発展国の人工島の建設も海面上昇に影響しているのではと思います。 と、いうのも、100年前の地図と現在の地図を見比べると、 かなり地形が変わって、土地が増えています。 また、ドバイでは島を建設したりしていますし、 国内だって人工島をいくつも建設していますよね? 例えば、兵庫の六甲アイランドは、六甲山の土を使って造られたので その名が付いたと小学校で勉強しました。 私の疑問についてどなたか解答をお願いします。

  • 地球温暖化と北極問題

    今年日本が環境問題で洞爺湖サミットを行いますが疑問があります。 環境汚染やco2問題など大きな課題はあるとは思いますが、北極圏の氷が解けることによっての大きなメリットもあります。 自然と解けるものが異常な速度で解けていることが問題なのはわかりますし、白熊さんの絶滅危機も否定できません。 言いたくありませんがダボスでの福田さんのスピーチが始まったとたん退席者が続出した話を聞きますが、洞爺湖サミットの真の狙いはなんなんでしょうか? 先進国同士での経済問題であるという専門家が多いようですが、実際はどんな感じなんでしょうか。 今回なぜ疑問に思ったかというと、CO2削減を謳うこの国が、削減どころか増加させてるからです。 どうも大きな矛盾がありすぎません? 環境問題って国同士のビジネスなんじゃないかと勘ぐってしまいます><

  • 理科の自由研究で、

    理科の自由研究で、 地球温暖化についてやろうと思っています。 ですが、どのようにまとめたりしたらいいのか分かりません。 いい案があればお願いします。

  • 地球温暖化による動物の進化

    もしこのまま温暖化が進んだら動物はどのように進化していくでしょうか。 身近にいる動物がどのように進化するか みなさんの考えを聞かせてください

  • 「地球温暖化」議論の始まりは?どのように議論につながっていったのでしょうか?

    「地球温暖化」が騒がれています。科学者の間でも意見が割れているそうですが、そもそも温暖化の議論はどこからどのようにして起こったのでしょうか? 事の起こりを知らずして、出てきた情報を無闇に信じるのは危険だと思います。 Wikipedia以外の情報をご存知の方がいれば教えてください(出典も示していただけると助かります)。

  • 中学一年の自由研究について

    私は、中学一年です。 もう夏休みに入り、自由研究の課題を出されました。 なにをすれば良いか分かりません。 しかも、今年が初めての中学の夏休みなので 部活や勉強と両立できる簡単な課題を下さい。 充実した夏休みを送りたいので・・・。 よろしくお願いします。 (自由研究の良い課題のサイトなどありましたら、 そのURLも下さい。) わがままばかりですみません。

  • オゾンホールには次亜塩素酸ナトリウムなどの規制は?

    消毒、殺菌に広く用いられている次亜塩素酸ナトリウムなど塩素を有する他の化合物も塩素を発生し、その塩素が成層圏に至るとオゾン層を破壊すると思いますが、次亜塩素酸ナトリウムなど塩素を有する他の化合物は何ら規制されていないので莫大な量が生産、消費されていると思います。 一方、オゾンホールができる原因としては、よくフロンやハロンなどが上げられます。例えば、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=314 オゾンホール問題では、なぜフロンやハロンなどだけが目の仇にされ次亜塩素酸ナトリウムなど塩素を含む他の化合物は目の仇にはされないのでしょうか。 オゾンホール問題の解決のためにには、次亜塩素酸ナトリウムなど塩素を有する他の化合物も規制して生産と消費を押さえるのがいいと思うのですがどうなのでしょうか。

  • エコカー買ったら地球温暖化防げますか?

    地球温暖化対策に関する法案が日本でも成立することになったと聞きました。 でも、そもそもCO2の削減に成功したら地球温暖化の問題ってなくなるんでしょうか?日本ではもはや常識?になっているような気もしますが、海外メディアの見解は割れているという話も聞きますし…。 本当のところはどうなんでしょう?

  • 地球の酸素と水の量

    地球はCO2が年々増え温暖化しているそうですが、地球の生命(特に動物)に必要な酸素と水(海水を含む)の量はどうなっているのか、時々気になることがあります。  ・地球表面の酸素と水の量は現在までどう変化してきたのか。  ・今後、どう変化するのか、それとも変化しないのか。 まだ、納得のいく答えに出会いません。素人にも分かりやすい答えがありましたらよろしくお願いします。

  • 温暖化現象について教えて下さい

    環境問題の課題として、「温暖化」の問題がいわれます。 しかし、実際には水面の上昇はそれほどでもないし、科学が発展すればそれなりの対策も立てるから不安を煽りすぎだという説もあります。 では、温暖化問題というのは何が危機なんでしょうか。