kigakukantei の回答履歴

全152件中61~80件表示
  • 引越し方位について

    前回の引越しは、2011年5月に東方位に引っ越してしまい。五黄殺だったためか、子どもが喘息になり、病気がちになってしまいました。他にも小さな不運に見舞われ、ついてないと思うことが多くありました。 そして、このたび、2012年12月~2013年2月ごろに引越しをすることになりました。 前回の失敗を繰り返さず、良い引越しをしたいと思っています。(方向的には、西、西南、北西あたりのいずれかになります。) 引越しの時期や、方角などアドバイスをもらえたらありがたいです。 よろしくおねがいします。  夫     八白土星  私     二黒土星  子(2歳) 八白土星

  • 南の離の作用

    気学の事で度々お世話になってます。 気になる事があるので分かる方がいらしたらお願いします。 10月10日に1キロほど南の方角へ夫が先に引越しします。 私が10月に出産予定ですので、私と息子は実家に里帰りして11月半ばに南の引越し先へ行く事にしてます。因みに引越し先は実家からも南です。 南への引越しは離の作用があると聞きますが、どうにかして離の作用をやわらげる方法はないのでしょうか? 南の方角は10月~夫と私の吉方位にはなってます。 離の作用がとても気になっております。 引越しはやめる事が出来ません。 何か良い方法があればアドバイスお願いします。

  • 九星気学による引越しについて

    引越しについて悩んでいます。 夫---1980.1.19 三碧木星 私---1979.12.24 三碧木星 子---2010.9.10 八白土星 今年の10月頃に南の方位へ引越し予定です。 しかし10月20日に2人目出産予定でして、荷物だけ引越し先に運び込みます。 10月1日に東南にある実家に一度親子3人で里帰りします。 引越し先には11月末には住む予定です。 実家からも引越し先は南になります。 方位的には問題はないでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 西方位への引越しに最適な時期を教えてください

    方位学に詳しい方に質問します。 長男の誕生を機に、7月末から入居可のマンションを購入しました。 私本命二黒・月命九紫 、妻本命一白・月命二黒、息子(2ヶ月)本命六白・月命三碧 です。 現住所から西の方位への引越しに最適な時期はいつでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 西方位への引越しに最適な時期を教えてください

    方位学に詳しい方に質問します。 長男の誕生を機に、7月末から入居可のマンションを購入しました。 私本命二黒・月命九紫 、妻本命一白・月命二黒、息子(2ヶ月)本命六白・月命三碧 です。 現住所から西の方位への引越しに最適な時期はいつでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 古物商許可について 許可必要? 許可不要?

    以下の3点の行為は古物商許可は必要でしょうか? 1点目 海外から新品のものを輸入して、Amazonでコンディションを中古として販売する。 (輸入時の傷、汚れがあるため、コンディションを中古として販売) 2点目 新品未開封品(保証書に購入店名、日付の記載無し)を第三者の個人から購入するときは、古物商許可は必要でしょうか? 3点目 新品未開封品(保証書に購入店名、日付の記載有り)を第三者の個人から購入するときは、古物商許可は必要でしょうか? ご存知の方、3点のご回答よろしくお願いします。

  • 特例有限会社の定款の全面改正

    会社法がH18年頃に改正されましたが、当社はS27年5月29日に設立した有限会社です。(決算期5月)最新版に定款を変更するためN法令の特例有限会社の登記手続の本を参考に改正しています。疑問に感じるのは、「附則」 の箇所です。○条 (最初の事業年度) 当会社の最初の事業年度は、会社成立の日から○年○月 日までとする。 1 なぜ、いまさら(最初の事業年度)を記載するのか?法的根拠があるのでしょうか? 当社の場合は、会社成立の日からS27年5月31日となるのでしょうか? どなたか教えてください

  • 義父とその長男の確執あり。生前相続後の対応について

     数年前、義父がその長男の今後の事を考えて所有している土地の一部を長男の名義にしました。 その土地には二階(一階は貸し店舗2件,二階に2件のアパート)建ての建物がたっています。 又、一部の家賃を長男の口座に入金するようになっています。 長男は長らく他県で暮らしていましたが、数年前に帰省し両親と同居を始めました。職を得て生活を始めたのはいいのですが、家に生活費を入れず毎晩飲み歩き好き勝手三昧。そのことに怒り心頭の義父とその長男は大喧嘩となりその長男は家を出て最近入籍した彼女の家に住んでいます。 義父と義母は高齢であり、義父は長男には遺産はこれ以上あげないといい、長男は土地は売却するといっています。(ちなみに、長男の土地の税金は今まで義父が支払っています。) どの様に対応すれば良いのでしょうか。 最善策をお教えお願いします。

  • 私は弁護士さんに正直に話した上で相談を?

    私は旦那に愛想が尽き現在別居中です。離婚調停中です。離婚裁判でしっかり離婚したいのです。 しかし、私は好きな人がいて結婚生活を送っているときからいわゆる浮気をしていました。でもそこに行きつくまでに旦那の言葉等のDVはひどく、私の生活はすさんでおりそれでそんなこんなで本気でその人を好きになったのですがどうやら浮気現場の(ラブホへの出入り)の写真が撮られている臭いのです。 この部分さえなければ離婚裁判には負けないとは思う内容の婚姻生活でしたが、弁護士さんに相談する際には不貞があったことを正直に話した上で裁判では認めない方がいいのかそれとも弁護士さんにも認めないで相談をしたらいいのかがわかりません。ちなみに気持はいずれにしても絶対に認めたくはありません。 どなたかいいアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 母と娘、どちらの凶方位をとるべきでしょうか?

    年末か来年の始めに欧州から日本へ里帰りする予定です。 欧州から日本の方位にあたる東北は、 年末(12月)に帰ると母親である私(年命:一白水星、月命:二黒土星 )が月命盤で本命的殺の凶方位に、正月過ぎ(来年1月)に帰ると8ヶ月になる娘(年命:六白金星 、月命:三碧木星)が月命盤で本命殺の凶方位にあたり、どちらの凶方位をとるべきか、つまりいつ帰るべきか迷っています。 小児の凶方位は小児殺以外それほど影響がないと聞いたことがありますが、本当でしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 母と娘、どちらの凶方位をとるべきでしょうか?

    年末か来年の始めに欧州から日本へ里帰りする予定です。 欧州から日本の方位にあたる東北は、 年末(12月)に帰ると母親である私(年命:一白水星、月命:二黒土星 )が月命盤で本命的殺の凶方位に、正月過ぎ(来年1月)に帰ると8ヶ月になる娘(年命:六白金星 、月命:三碧木星)が月命盤で本命殺の凶方位にあたり、どちらの凶方位をとるべきか、つまりいつ帰るべきか迷っています。 小児の凶方位は小児殺以外それほど影響がないと聞いたことがありますが、本当でしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 開運

    風水等、色々と開運の方法があると思いますが、 私は商売繁盛には仙台四郎とか強運金運は逆さ富士の画像をPC壁紙にしています 強運や金運、商売繁昌に効果がある最強の方法などがございましたら是非、教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 九星気学の独学法

    詳しい方、宜しくお願いします。m(__)m 九星気学を、セミナーに参加して少しかじったことがあります。 なにぶん素人なので、専門用語など、間違ってたらすみません。   私の分かる内容といえば、以下になります。 ◎暦の見方。 (立春から新年が始まり、二十四節季やら) ◎万年暦を見て、自分の生まれた年、月、日、時間の九星と あと傾斜の出し方。そして持って生まれた性格や、病など。 ◎年盤、月盤、日盤の見方。  (後天上位図と、トンコウって言うのでしょうか?   その流れは分かります) と、この程度です。。。(^_^;) 私が知りたいのは、よく「祐気取り」とか「お水取り」と言われるものがありますよね。そういうったものを知りたいと思います。あと、家相とかも気学にありますよね。そういったものです。 何か、独学で分かる本やサイトを紹介して下さい。 宜しくお願いします。

  • 九星気学の独学法

    詳しい方、宜しくお願いします。m(__)m 九星気学を、セミナーに参加して少しかじったことがあります。 なにぶん素人なので、専門用語など、間違ってたらすみません。   私の分かる内容といえば、以下になります。 ◎暦の見方。 (立春から新年が始まり、二十四節季やら) ◎万年暦を見て、自分の生まれた年、月、日、時間の九星と あと傾斜の出し方。そして持って生まれた性格や、病など。 ◎年盤、月盤、日盤の見方。  (後天上位図と、トンコウって言うのでしょうか?   その流れは分かります) と、この程度です。。。(^_^;) 私が知りたいのは、よく「祐気取り」とか「お水取り」と言われるものがありますよね。そういうったものを知りたいと思います。あと、家相とかも気学にありますよね。そういったものです。 何か、独学で分かる本やサイトを紹介して下さい。 宜しくお願いします。

  • 月破とは

    占いに行って、人間関係を占ってもらったところ、相手にとって5月(6/6まで)は月破なので、身動きがとれないといわれました。 調べたところ、月破とは万人共通のその年の良くない方角のようです。 占いの人は間違えたことを言ったのか、それとも私の理解が悪いのか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一白水星の2012年吉方位旅行を教えてください

    日本に住んでますが、海外旅行で長くその1都市に滞在すると、その都市を始点基準が変わると聞いたことがあります。 日本からニューヨークで数日滞在し、パリへ入ります。 日本~ニューヨークは東北で考えると思いますが、ニューヨークの滞在日数によってパリの方角が変わるのでしょうか? そこがどうしても判らないので教えてください。 ちなみに世界一周するので最後はパリから日本に戻ります。

  • 緊急!これは「方違え」になりますか!?

    来月彼と二人で住むためにそれぞれの一人暮らしの家から新居へ引越します。 私の家から見て新居は吉方位なのですが、彼の家から見ると暗剣殺に当たります。 引越しは彼が先に荷物のみ新居へ運び入れ、その一週間後に私の引越しを行います。 彼自身は荷物を運び入れた後、私の引越しまで私の家で寝泊まりをして、 二人一緒のタイミングで新居へ入ります。 私の家からですと彼にとっても新居は吉方位となります。 このような場合、「方違え」の効果を得ることはできるのでしょうか? 少しでも凶方位の効果を薄れさせたいです。 ちなみに余談ですが、ここ一年、彼は週の半分は私の家に寝泊まりしていたのですが、 彼の家から私の家の方角は凶方位に当たり、その効果が顕著に出ていて驚きました。

  • 2012年6月 九紫火星の引越しについて

    夫婦共に1982年生まれの九紫火星です。 6月に南西方面へ引っ越すことになりましたが、新居は今年本命殺と思われる北東に面しており(大きな窓のベランダあり)、寝室にも北東に窓、玄関は本命的殺の南西、バス・トイレは五黄殺の東南側です。 家相の見方が合っているかどうかがまずわからないのですが、確率的にあまりに大凶な方位が重なり、不安で仕方がありません。引越しをずらしたり、中止することはできないので、インテリア・色・家具の設置場所(特にベッド・枕・ソファーなど)で少しでも災い対策をしたいと思いますが、何かアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 家族で吉方位への移転・方位取りについて

    吉方位への移転について最近勉強を始めましたが、専門家の方にお聞きしたいです。 2013年に東方位に家を購入予定です。 せっかくですので、家族全員で吉方位に吉月日に転居したいと考えています。 夫   本命星:九紫火星  月命星:五黄土星 妻   本命星:四緑木星  月命星:一白水星 長男 本命星:二黒土星  月命星:二黒土星   二男 本命星:七赤金星  月命星:六白金星 本命星から2013年は夫と私が東方位が吉となりました。子供二人は未成年ですので、月命星で見ると3月と12月が夫と共に東が吉となりました。 でも、二男の本命星で見ると2013年の東方位は的殺となったので、凶の影響が出ないか心配です。 10歳なのですがどう考えればいいでしょうか? もし、引っ越すとすれば私の月命星が吉ではないですが、3月か12月が最適になるのでしょうか? 難しくて分からないことが多く、専門家の方に診断してもらいたいのですが誰に相談して良いのか分かりません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 九星気学 土地契約日

    気学を取り入れて、24年10月に南西に引っ越します。 物件情報を得た時期は、私は、今年4月の節入りの2時間前ですが、夫は、節入りした日の夜で、先ず、問題はないと思います。 3月と見たとしても悪くはないと思います。 さて、契約日なんですが、割引の関係で、今月5月中に契約しなければならないかもしれません。27日か28日予定。 今月、南西は、暗険殺です。契約する場所は、工務店の福岡支店で自宅から東南になります。 本社は、広島です。 契約日や月は、購入する物件の方位で見ますか?それとも契約する場所の方位や契約相手の本社の方位などですか? もし購入物件の方位で見るのならば、南西は暗険を持っているので、100万ほど損をしても6月にするべきでしょうか。 何卒ご教示願います。 ちなみに、 夫、 本命 4 月命 8 妻、本命4 月命 3 一歳 本命 8 月命 1 です。