kigakukantei の回答履歴

全152件中21~40件表示
  • 気学に詳しい方お願いです 大吉でも先天凶方位へ引越

    来月引越を考えていて迷っています。 気学に詳しい方のご意見をお伺いできればとても嬉しいです。 私の九星は 本命 六白、月命 一白、女性です。 今住んでいる実家から来月、今年の吉方位である南に引っ越したいのですが、 南は六白にとって先天的な凶方位と読んだことがあります。 来月7月の南は年盤八白、月盤七赤、どちらも南は吉で引越はできるのかなと 物件探していますが、 南はよくも悪くも「離」の作用があるとも書いてあるので不安がよぎります。 (仕事は大企業の事務で地味に安定してますが、かなり低収入で先細り確実なので、 離職や転職は覚悟します) 公私ともにリセットが期待できる7月南の大吉(でも先天凶方位)か 暮らしが地味に落ち着く事が期待できる9月の南西(ニ黒で先天吉方位)か とても迷います。 もともと、自分は実家から850メートルのアパートに賃貸して暮らしていました。 (確か2009年9月からです) しかし実家の両親が高齢にもなり、事務や手伝いのため 昨年2013年12月からずっと私が実家に寝泊まりするようになりました。 今年4月には色々目処もつき、さあ我が家に帰ろうと何気なく方位をチェックしたら ギリギリ、東。 今年2月から本命的殺ということがわかりました。 ここまで会社で長期間、心身ががボロボロになる体験をしたため、 メンタルにキツイとされる方位に戻るのに躊躇してます。 またとても気に入っていた部屋でも交通便利でも家賃が安くもないことも鑑み、 いっそ毎日でも実家に寄って両親を助けられる距離のアパートを探して 引越そうと思い立ち 今、物件探しの真最中です。 ご意見、アドバイス、ぜひよろしくお願いいたします!

  • プロ占い師されてる方へ

    私は占いに対し強い思い入れがあります。 それは、占いに命を助けられたからです。 絶望のなか未来に希望が持てたんです。 だから、私の夢は占い師になって 恩返しがしたかった。 沢山の人を幸せに導ける占い師になりたいと 思っていました。 そしてあるきっかけで、道端で占いされてる占い師の方に お勉強をさせていただくことになりました。 ただ、凄いんです。 とにかく適当なんです! 四柱推命なんてパソコンででてきた文章に 捕捉するだけのようなまるでネットの自動占い。 手相も、「この線があるから今の人と結婚する」など、 めちゃくちゃです。。。 (私は趣味範囲の知識ですが) 流年法みてその時期に達しているのなら分かります。 でも、違いました。 占い師さんの目的は店舗を増やしたい思いがあっての 弟子入り?になったのですが (私はただ占いの勉強したくてですが) これさえあればすぐに出来るよー!と言われ。 渡された資料もなんだか嘘っぽいような。 とにかく、言葉にでないくらいがっかりしたんです! 占いを信じてる人にとっては 占い師の言葉って影響力でかいですよね? 占いって人様の人生を見るわけですから 軽い気持ちで見てはいけませんよね? たったった一言で人生さえもかわるのですから。 占いは良いことばかりではなく、 悪いことも言わないといけないと思います。 それはその人のためにならないから。 鑑定料金は安いにしろ、あまりにもイメージとかけはなれ 私の夢さえも消えかかっています。 占い師をされてる方に聞きたいです。 占いって、ぶっちゃけこんなもんなんですか? 軽い気持ちでしか見てないのですか? 宜しくお願いします。

  • 気学で無外泊について

    質問よろしくお願いいたします。来週23日に引越しをします 引越し後1週間過ごした後 31日に実家近くのビジネスホテルに1泊し また引越したばかりの家に帰ってきます 気学では75日 流派によっては90日無外泊とありますが 私の場合 1泊して帰宅した日が引越ししたと考えるのでしょうか それとも来週引越しが引越しなんでしょうか どなたか教えて下さい

  • 方位除けについて

    住宅を購入して引っ越す場合、吉方位や引っ越しの日時などありますが 別荘の場合は、家相だけ気を付ければよいのでしょうか? 自宅から50~70キロくらいの場所でも何泊かする場合は方位作用があるのでしょうか? 別荘購入で気を付けた方がいいことを教えてください。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 引越し

    来年に一人暮らしを予定しています。今住んで いるところから西の方角に考えています。北または北西も考えましたが方位がよくないみたいですので西に引越しして二年または一年ぐらいしたら北または北西に引越ししようと計画しています。来年西の方角に引越しをする時は何月がよろしいでしょうか? それとも西は吉方位じゃないのでしょうか?あと吉方位と凶方位を教えて下さい。生年月日は昭和48年4 月6日生まれの九紫火星です。よろしくお願い 致します。方位のわかる方よろしくお願い致します。

  • 気学で転居後、無外外泊できない場合

    こんど年 月ともに大吉方位転居しますが 仕事の都合で7年住んでいる今の住所に月に2回帰ってきて 泊まって帰ります 期間は3ヶ月間の間です それ以降は全くありません 3ヶ月間月に2回帰って終わった月は、年の変わり目を挟むため 年 月とも大凶方位になってしまいます 月に2回くらいだったら泊まっても大吉方位転居と思って大丈夫でしょうか

  • 引越し

    来年に一人暮らしを予定しています。今住んで いるところから西の方角に考えています。北または北西も考えましたが方位がよくないみたいですので西に引越しして二年または一年ぐらいしたら北または北西に引越ししようと計画しています。来年西の方角に引越しをする時は何月がよろしいでしょうか? それとも西は吉方位じゃないのでしょうか?あと吉方位と凶方位を教えて下さい。生年月日は昭和48年4 月6日生まれの九紫火星です。よろしくお願い 致します。方位のわかる方よろしくお願い致します。

  • 2013年五黄 盛運期について

    気学に詳しい方アドバイスをお願い致します。 私は1968年5月生まれの五黄土星です(男性)。 8年程前から気学に関わるようになり、知り合いの気学の先生に何事も相談してきました。 その先生の勧めで裕気とりに出かけたり、お水取りも全方角実施しました。 もともと気学に関わった理由は自分が困っていた時にその先生に指導してもらい、それが効を奏したのか、その問題が綺麗にクリアされた事で気学の力を信じるようになったのです。 それ以降は人生で大きな波も無く(良い事、悪い事)、比較的平たんに過ごしていたのですが、2012年6月以降から人生に大きなダメージを与えるような良くない出来事が連続的に発生しています(失恋、失業の危機、自身の大きな病気、家族の大きな病気、人間関係の悪化)。気学的には2012-2013は特に盛運期で運気が最高潮に達すると言われています。自分もこの盛運期に運気が最高潮に達する様に衰運期にもお水取りなど積極的に裕気取に取り組んできました。しかし、2012/6月-現在までの運勢は自分の人生で最低です。正直、死にたくなるくらいの良くない事が連続的に起きています。そこで質問なのですが、 (1)盛運期にこの様に不運な事が重なる事はあるのでしょうか? (2)気学的に見た場合、盛運期で不運が続く場合、何が原因でしょうか? (3)気学的な解釈では現状を打破するにはどのような方法があるのでしょうか? 是非、よろしくお願いします。

  • 男性と女性の本命星の違いについて

    どなたか詳しい方回答アドバイスなど頂けたら助かります。男性と女性の本命掛は違うと あるサイトで見ました しかし市販の本の本命掛の出し方で男女違うとは全然載ってません でも実際過去を振り返ってみると頷ける部分もありました 気学など詳しい方やプロの方は 男女同じ本命星で吉方位をとったりしてるのでしょうか

  • 長距離移転(引越し)に適した時期(2013年)

    近いうちに引っ越す予定です。 適した「時期」をご教授いただきたいです。 以前も質問させていただいたのですが、他の方のご意見をお聞きしたいと思い、質問しました。 どうかよろしくお願いいたします。 ・お聞きしたいこと 1.北東方位 1500km超の長距離移転  2013年これからでは何月がよいでしょうか。 (ベストな時期は過ぎてしまったようですが・・できるだけ吉方位となる時) 2.引越し前の「仮住まい」のために、先月8/10に、同じ町内に 短距離引越ししました。   それは影響してきますか?(北西西 15km) すこし複雑ですが、以下、情報です。 ・移転先 <北東>方位 に 1500km ・先月8/10~、長距離引越し前の「仮住まい」開始。 ~8/10までは、15km離れた所に住んでいて 1年2ヶ月間住んでいました。(平成24年6月~平成25年8月10日) 長距離引越しが決まってから、今の仮住まい場所へ引っ越しました。 (先月8月10日仮住まい開始) ・1年強 住んでいたところから→仮住まい場所への方位 : 北西西 15km 歳破は北北西なので大丈夫と思い、仮住まいへ引っ越しました。 ・長距離移転は、2年前までいた場所に戻るかたち ・運命星は 九紫火星。 月命星は 二黒土星 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 長距離移転(引越し)に適した時期(2013年)

    近いうちに引っ越す予定です。 適した「時期」をご教授いただきたいです。 以前も質問させていただいたのですが、他の方のご意見をお聞きしたいと思い、質問しました。 どうかよろしくお願いいたします。 ・お聞きしたいこと 1.北東方位 1500km超の長距離移転  2013年これからでは何月がよいでしょうか。 (ベストな時期は過ぎてしまったようですが・・できるだけ吉方位となる時) 2.引越し前の「仮住まい」のために、先月8/10に、同じ町内に 短距離引越ししました。   それは影響してきますか?(北西西 15km) すこし複雑ですが、以下、情報です。 ・移転先 <北東>方位 に 1500km ・先月8/10~、長距離引越し前の「仮住まい」開始。 ~8/10までは、15km離れた所に住んでいて 1年2ヶ月間住んでいました。(平成24年6月~平成25年8月10日) 長距離引越しが決まってから、今の仮住まい場所へ引っ越しました。 (先月8月10日仮住まい開始) ・1年強 住んでいたところから→仮住まい場所への方位 : 北西西 15km 歳破は北北西なので大丈夫と思い、仮住まいへ引っ越しました。 ・長距離移転は、2年前までいた場所に戻るかたち ・運命星は 九紫火星。 月命星は 二黒土星 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 気学の出張の方位

    気学に詳しい方回答アドバイスなど頂けたら助かります 来月凶方位に(普通の)4ヶ月の長期出張に行く事になりました もちろん会社命令なので変更などは不可能です 凶方位に4ヶ月いたら凶方位転居した事になってしまうため対応策を教えて下さい。自分で考えた方法は 現在アパートに週に1日帰ってくる(現在アパートは8年住んでます) もうひとつの方法は4ヶ月間 凶方位の出張先の寮に気がうつらないように 週に1日そのときの吉方位にビジネスホテルを借りて泊まる方法です どちらが凶方位の出張先に気がうつらない方法か教えて下さい よろしくお願いいたします

  • 奇門遁甲、気学に詳しい方。

    宜しくお願いします。 今年の5月18日に引っ越しをします。 方位は北東で、距離は20キロ程度です。 朝9時に引っ越し業者さんが来て、 単身なので1時間程度で荷物を積み終えたとして、10時には 出発できる予定です。 新しい人生の再出発に一点の不安も無い様にしたいと思い、引っ越し日、時間など、 ネットで奇門遁甲を調べ、 5月の春土用明けの土日で、 年盤・月盤・日盤・時盤、 全て良い日と時間を割り出して決めました。 ところが…。 気学を見てみてみると、 年は良いのですが、5月の北東方位は、 暗剣殺でした。私は九紫火星です。 引っ越し先では一人暮らしとなるので、 犯罪に巻き込まれたら…と考えると… 怖くて不安です。 奇門遁甲では暗剣殺はとらない様ですが、 奇門遁甲が全て良くても、 暗剣殺に引っ越しはだめなのでしょうか…。 どなたか、詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 九星気学による引越し日

    引越し日のことで悩んでいます。 九星気学に詳しい方、教えてください。 2013年4月中旬に引越す予定です(新築) 引っ越す方位は西になります。 主人: 1987年3月30日(四緑木星) 私  :1975年10月23日(七赤金星) 子  :2012年 9月 8日(六白金星) 吉方位、引越し時期など自力で調べてみたけど分からず、 引越し日決定の結論が出ないので 詳しい方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 気学に詳しい方、歯科通院の方位を教えて下さい…

    本命 六白金星  月命 二黒土星 です。 2011年12月、西の九紫火星(暗剣殺+歳破)の一白水星(本命的殺+水火殺)を犯した 歯科治療をきっかけに、首から上の口中顔面が悲惨なことに。 転々と治療を求めた医院も、よりによっての暗剣殺や本命殺を選んでしまい、 治るどころか悪化の一方で、この一年地獄でした。 気学を知り、新たな医院を探していますが読むほど、ネットで調べるほど混乱しています。 教えていただきたいのは、次のどの方位(もしくは象意)の医院にかかればよいかです。 2月の西 3月の北東 3月の南西 鑑定の先生には3月の北東と言われましたが、 選んで頂いた日が凶方位になる日だったのが気になったのと、 南西が駄目な理由を聞けませんでした。 北東の医院は土地柄遠方になり、評判など知らないため開拓が怖く、 できれば西か南西とは思っていますが、吉方位なら見知らぬところでも大丈夫でしょうか。 回答よろしくお願いします。助けて下さい。

  • 年盤月盤 吉 日盤 凶方位の旅行について

    どうぞ宜しくお願いします。 私 二黒、夫 八白です。 今度2月23日に南の方位に1泊2日の 旅行に行きます。 距離は約160kmです。 2人とも、年盤月盤ともに吉方位ですが、 日盤は私が吉で、夫は凶です。 この場合、どうのようなものか どうぞ御指南願います。 やはり日盤の作用が濃く出るのか、 気にしなくても良いか、 考えるとどうにもこうにも・・・ 落ち着きません。 ネットでいろいろ調べましたが、 このようなパターンのことは 見つけられませんでした。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 九星気学 引越しの時期方角

    これまでの引越しも気学でみていただいて引越ししてきました。 今直ぐではないのですが3年後~5年後あたりでマイホーム購入を検討中です。 これまで市内の鑑定士の方にみていただいてましたが、かなり年配方でこのところ毎回回答が若干異なり困っております。 夫 1980.1.19生 私 1979.12.24生 どなたか気学に詳しい方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 九星気学:一白水星が連続する今年の12/28・29

    九星気学の初心者です。 暦について教えて下さい。 つい先日、12月28日と29日の暦の日星で、一白水星が連続していてとてもびっくりしました。単純に九紫から一白と順に繰り返すものだと思っていたので…。 もしかして、年星、月星もこのような状態になることがあるのでしょうか? ご存知でしたら、九星気学の暦のロジックというかアルゴリズムを教えていただけないでしょうか?

  • 平成24年ー夫が九紫の家の購入について

    家の購入について悩んでいます。 夫ーーー 1973.10.5 九紫火星 私ーーー 1975.3.3 七赤金星 子ーーー 2010.7.3  八白土星 2012年11月後半に西の方位の家の購入を考えています。 本などで簡単に調べてみましたが、特にダメな方向ではないのでは?と思っていますが、 素人なので詳しい事までわからなくて迷っています。 どこかのサイトで、2012年の 九紫火星は凶、七赤金星も大凶なので 家の購入など大きな買い物は避けるべきとなっていたので、とても迷っています。 方向的に問題がないのか、2013年まで待つ方が良いのか、、、 わかる方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 年盤、月盤が吉。 日盤が暗剣殺。40キロの場合

    今日なんですが、10月の盤の間ですと今日しか、おそらく出られません。 東北で40キロで本命五黄の大人と子供12才で月命四緑の場合、吉となりますか、凶となりますか? 40キロ日帰りなのでは、日盤の影響しか出ず凶のような気もします。 ただ、昨年、四緑の子供が3月の同回で北東へ旅行した為、その後間の悪いことが多かったので、解消の為にも、今回の北東の吉で解消出来ればと思い、悩むところで相談させていただきました。 ちなみに今月、東北には九紫が回っています。小児殺、土用殺の方位にはなっていないようです。 また、上記とは別になりますが100メートル程、東北に賃貸を借りて、二重暮らしをするというのはどうなんでしょうか? 他の方角に凶で越した事もある場合、東北の変化が起きやすい象意に、九紫の今までの事がはっきり出る象意が回る今回は、見送った方がいいのでしょうか? 相談者の私は三碧なので、北東は余り良くないので五黄の夫と月命四緑と五黄の三人ででかける事になると思います。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。