bookaholic の回答履歴

全360件中341~360件表示
  • 和訳お願いします(単語1カ所だけ)

    (ある薬) has been found to be especially effective and well tolerated, achieving appropriate blood pressure control in about 80 percent of patient 薬に関する論文なのですが、この場合のtoleratedとはどういう日本語訳にすれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#146604
    • 英語
    • 回答数4
  • 送料無料を英訳してください。

    ----------------------------------------- お買いものいただきありがとうございます。 今回はスムーズな取引ができずすみませんでした。 私からのお詫びとして、次回、ご購入の際は 今回の件をお知らせいただければ、送料無料でけっこうです。 またのご購入を心よりお待ちしております。

  • 和訳していただけると助かります。

    WIKIPEDIAの『Geomagnetic reversal』という記事を読んでいてどうしても分からない文章が出てきました。和訳していただけると嬉しいです。 『however, geomagnetic intensity has declined almost continuously from a maximum 35% above the modern value achieved approximately 2,000 years ago.』 『however, geomagnetic intensity』は『しかしながら、地磁気の強さは』です。 『approximately 2,000 years ago.』は『およそ2000年前』です。 ここまでは分かりましたが、他の部分が分かりませんでした。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#142902
    • 英語
    • 回答数3
  • 添削お願いします。

    次の2文の文法をチェックしていただけませんか? In order to spell out every authors’ name, please fill out each author’s name. After “A”, we put “B” instead of “C”, because we should put the name of organization and place where HQ of the organization. the とか足りない気がするしそれ以外も なんだか違う気がするのですが。(とくに where 以下) よろしくお願いします!

  • これを英語で言うと

    「夢見すぎ」 こんな表現は英語でありますでしょうか?調子に乗ってしまった感じのニュアンスです。寝るときに見る夢ではありません。

    • ベストアンサー
    • noname#225545
    • 英語
    • 回答数2
  • 和訳を教えてください

    いつもお世話になります。次の文の和訳は合っていますでしょうか? Thank you for a very nice anniversary card it was very inspiring. I would have a very hard time writing a letter that long. I 'm very thankful. I have to agreed with you these past two years have been wonderful expressly when we can speed them together. These past few weeks I have not been feeling to good even this morning . My readings are getting lower but I feel good that someone is there thinking of me. This makes the whole day wonderful. ありがとう非常に楽しい記念日のカードに感激しました。 私だったら長い手紙にそれを書いている非常に大変な時間があっただろう。 私は、非常に感謝します。私があなたと、我々が一緒に過ごすことができる時、これらの過去2年がはっきりと素晴らしかったことを同意します。 これらのここ数週間、私は今朝さえ気分がよくなかった。私の数値はより低くなっていますが、私は誰かが私のことを考えているのを感じます。これは1日を素晴らしくします。

    • 締切済み
    • noname#142299
    • 英語
    • 回答数2
  • 和訳をお願いします

    Many years have passed. Although my Japanese is still far from perfect, I became a professional at domo-ing. I found it to be a very happy expression. Not long ago I was packing my bags to go back home for a vacation. Suddenly there was a knock at the door. My friend James was standing there. He had been in Japan for only one month and was planning to stay another two years. He was carrying a box with him. "Could you please give this little present to my girlfriend when you arrive?' He said 'little " but to me the box looked very big. I took a quick look at my bags. They were really full and very heavy. It was impassible to make anything else fit in. However, I felt kind of rude saying no. Without even thinking almost it, my face changed into an expression of worry. I said, "Sore wa doomo..." James looked at me very surprised and asked, "Why are you thanking me? This is not a present for you." I was too tired to explain anything, so I gave him a copy of this article.

    • ベストアンサー
    • noname#133355
    • 英語
    • 回答数2
  • 小説を探しています

    1930~1960年位のヨーロッパ、アメリカが舞台の小説を探しています。 何かオススメがあったら教えてください。

  • 中3の英語(Tell+人+to+動詞の原型)

    Tell+人+to+動詞の原型 を使った文の例文を考えるのを手伝ってください; 宿題で例文を60と言われて困ってます;;; 13までは書いたのですが…… 考えつくものを書いてください! お願いしますm(__)m ―文法例文― I told my brother to clean the room. みたいな Tell+人+to+動詞の原型  の文をお願いします

  • おすすめの小説を教えてください

    僕は小説が好きなのですが最近読みたい小説がなくなにか読みたいと思っています。 おすすめの小説を教えてください。 出来れば文庫でお願いします

  • おススメの恋愛コミックorアニメを教えてください

    最近、恋愛系のコミックやアニメがふと、みたくなりました。 少し前まではファンタジーとかが主だったんですがww これまでに見た中で好きだったのは、 ・会長はメイド様! ・ヴァンパイア騎士 ・とらドラ! とかですね。 他にもいっぱいありますが記憶に残ってるのではコレくらいです。 ジャンルは特に指定しないです。 ・・・BLとかもいけるのでww 純情ロマンチカ見ましたし。 どなたかよろしくお願いしますm( )m

  • look atという自動詞+前置詞の語について

    look atという自動詞+前置詞の語について教えて下さい。 He looked up at the sky. と言う文はlook atという語に自動詞lookを修飾するupが入ったという考え方ですか? また、通常は動詞を修飾する副詞の位置は動詞(+目的語、補語)の後ですが、lookの後にupが来るのは at the skyはlookに対しての目的語(the skyはatに対しての目的語? )、補語ではないので自動詞lookの後に副詞のupがくるという考え方で合っていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#132558
    • 英語
    • 回答数3
  • 語学書『英語耳』の内容に疑問

    英検準一級に合格しており、現在1級の勉強をしています。リスニングは東大模試で2、3回満点を取ったくらいで得意な方です。高校時代に教材として英語耳を買わされたのですが、単調な発音練習やparrot's law(おうむ返しによる練習)を今更一からやる必要があるのかと疑問に思っています。やれば確かに効果はあるかもしれませんが、もっと効率の良い方法はないのでしょうか? また、同書では、英語の音を頭に響かせリスニング力を高めるため、頭の中で声に出して文章を読むことを勧めています。また、声に実際に出す音読を進める人も多いです。しかし一方で速読の妨げになるからそのような読み方は避けるべきともいわれています。やはり黙読が良いのでしょうか? それともいろいろな方法を取り入れた方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • チャットでよく出くわす場面 5つの文章

    海外の人たちと音声やテキストのチャットで会話している、英会話初心者です。 今まで何十回とこう言いたい場面に出くわしたのに、 どうしてもうまい表現を見つけることができなかった5つの文章について英訳をお願いします。 教えていただいた文章は必ず覚えて自分のレパートリーにいたします。 何カ月も話していて打ち解けている人相手なので、あまり堅い表現にならないよう かつ自然な感じの言い方をお教えください。 どうかよろしくお願いいたします! 1.あー、今日は何を話そうかなあ。特になにもないなー、どうしよう。  →What's up?に毎回対応しきれず、nothingと言ってしまうことが多く   逆に相手に話題を振ってほしいか、何か質問してほしいなーという思惑です。 2.あなたが言ったことが(英文の意味が)ちょっと難しくて、いま意味を 本で/ネットで 調べているよ  →あなたが何言ってるのかわからない、というような失礼な感じにならないよう   あくまで自分が英語を理解できない、というふうな言い方にしたくて悩んでいます。 3.ごめん、もしできたらそれを別の文章に言い換えてみてくれる?どうしてもその英文がわからなくて。 4.一生懸命伝えようとしてはいるんだけど、英語力が(または語彙が)足りなくて、十分に説明できそうにない。ごめんね。  →英作をがんばっているうちにシーンとなってしまったり、話題が流れてしまって困っています。 5.もっと英語をちゃんと話せたら、きみに色々話したいことがあるのになー・・。いつか必ずそうできるようになるよ。

  • asの意味

    英英辞典のthickの意味の定義の1つに ・measured , as specified , between opposite surfaces , from top to bottom , or in a direction perpendicular to that of the length and breadth ; という記述があります。 http://dictionary.reference.com/browse/thick この『as specified』の部分の訳とasの意味を教えて頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • vigo24
    • 英語
    • 回答数2
  • 英文 翻訳 並べ替え

    just as it is hard decide who is lying and who is not, it is also much more difficult ( ) tell what is a lie and what is not.    ( )ないに以下の語を使いうめるのですがなかなかできず・・・ ( look /tend./than/think/to/to/we) *一語不要 翻訳 並べ替え よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#212788
    • 英語
    • 回答数1
  • 日本訳してください!

    下記内容を日本訳してください 宜しくお願いします When I was a child my parents got divorced. I was 3 years old. I didnt meet my father until I was 20 years old. I grew up very poor and had to spend many nights at home alone because my mother would work late in a factory. Now my mother and father have both married to new people and Ryan is just a child they had from another marriage. When the marriage is broen often the children are forgotten about.

  • 英語:使役動詞について (おそらく簡単な質問)

    使役動詞は「make」、「have」、「let」の3つで構成ということは分かります。 「let」は使役される相手が何かされることを望んでいる場合(やってもいいと思っているとき)に使い、命令形にすると「依頼」を意味するらしいのですが、 「have」、「make」の違いがよく分かりません。私は同じようなものだと思っていますが…。 I make you study math.という英文があったら make のかわりに have をおいて、 I have you study math.と表しても良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • agelira
    • 英語
    • 回答数3
  • すでに~してしまった、は何故現在完了?

    (1)すでに~してしまった、は何故現在完了なんですか? (2)ちょうど~したとことだ、は過去に始まった出来事が今現在終わっている   =過去、現在がつながっている (1)は現在とつながっていないような気がします・・・ どなたか、ご回答お願いします!!

  • 日本訳してください!

    下記内容を日本訳してください 宜しくお願いします When I was a child my parents got divorced. I was 3 years old. I didnt meet my father until I was 20 years old. I grew up very poor and had to spend many nights at home alone because my mother would work late in a factory. Now my mother and father have both married to new people and Ryan is just a child they had from another marriage. When the marriage is broen often the children are forgotten about.