hareruuu の回答履歴

全755件中21~40件表示
  • 癇癪がひどい2歳児への対応

    初めまして、こんにちは。2歳3ヶ月になる息子のことで相談させて下さい。私は専業主婦で子供とは24時間一緒です。私の両親はいない為、気軽に頼れる身内はいません。 俗に言うイヤイヤ期は1歳半くらいから始まり、現在はかなりひどい状態で毎日ノイローゼ気味です。 何か理由があってこれをやりたくないから嫌だと癇癪を起こすのは理由が明確だし、私としては納得できるので特に困らず対応出来るのですが1番困るのが、例えば食事を出すと、何か気に食わない事があるのか、好きなメニューでも、嫌そうに「食べない!!」と言って押しのけるので、じゃあ食べなくていいよって言うと怒って「食べる!!」と言い じゃぁ食べようかと言うと「食べない!!」と言います。この繰り返しを1時間近くするとさすがにイライラしてきて最初は穏やかに対応出来ていたのに最後は「もう食べなくていい!!」と怒ってご飯を下げます。 すると癇癪と大絶叫でギャン泣き。「ああー!!食べたかったのにー!!食べるー!!」と永遠泣いています。もうイライラと疲れでこれが1日3食続く日はもう何もする気が起きません。 お風呂も同様、入ると言うから服脱ごうか?と言うと「脱がない!入らない!」じゃぁ入らなくていいよと言うと「入る!脱ぐ!」で、また入らない脱がないとすごく時間がかかります。 泣き出すとパニック状態でこちらの声も届いてない感じです。 結局何がしたいの?どうして欲しいの?と意味がわからずイライラだけが溜まって行き、最終的にこの不毛なやりとりに時間ばかり経つのが我慢が出来ず「いい加減にしなさい!!」と怒鳴ってしまいます。 そしてさらに泣かせる結果に。。生まれた時から周りに比べてかなり育てにくいと感じる子でした。 人見知りも激しく、場所見知りも酷かったですし、 繊細で臆病です。でも内弁慶で慣れた場所や家では人一倍やんちゃなタイプで口も達者です。 怒鳴らず、解決したいのですがどうすればいいのかわかりません。 こういう時の対処法でいい方法があれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 貧乏になってでも2人目を作るべきなのか

    私35歳、妻33歳、生後半年ほどの子供一人の三人暮らしです。 都内で小さい一軒家住まい住宅ローン中。共働きで私の年収は手取り400~450万円、 妻は180~200万円ほど(育休中)で、貯金は300万ほどです 私の職場は年功序列で給与が上がるような環境ではなく、昇給はかなり不確実な上、ロクな実績もないくせに3回も転職して今4社目で、転職して給与を上げるというのもなかなか簡単ではないと思っています。 妻もキャリアアップできるような職種ではない上に、40歳すぎても働ける感じでもないです(美容師にかなり近い職種です) 妻は実家ではお金に苦労したことがなく、お金に関してかなり疎いため、私が家計を管理しています 相談というか意見を聞きたいのは、子供二人目についてです。結婚前に真剣に話し合うべきだったのですが、妻は作る気満々でいて、私はそこまで欲しくはなく、もしお金に十分な余裕があれば作ってもいい。くらいの考えでした。 妻が二人目はここに通わせて~などと語る度に「でも二人目はお金がな~」などとかわしていたのですが、そろそろ子供のための貯金、自分たちの老後の貯金などを考えないといけなくなり、真剣にライフプラン試算をした結果、今のままの生活を続けていると子供一人でも老後の資金は貯められず、結構節約してようやく一般的な老後資金が貯まる計算となり、二人目はかなり厳しいというかほぼ無理という試算になりました。 それを妻に見せたところ納得してもらえず「できない理由ばかりでなくやる方法を探して欲しい」などと言うばかりだったため、有料のFPに試算を見せるまでして、やっと私が大げさに言ってるわけではなく現実だと理解したようでした その上で、今後の話し合いを改めてしたところ 「(自分で試算をしたことはないが)頑張ればなんとかなると思っていた」 「理性では無理だとわかるけど、子供の頃からやりたいと思ってたこと。できると思ってたことだったから、そんな簡単に割り切れない」 「ずっと心にわだかまりは残るし、これから変わらず夫婦生活を続けていけるかどうかわからない」 などと言われ、翌日などは一言もしゃべらず、あてつけのようにマタニティウェアや、新生児の頃に使っていたグッズなどをゴミにまとめはじめて 4月から決まっていた保育園も、職場復帰も二人目を作るために早く復帰しようとしていたのだからと一年間延長すると言い出し、途方に暮れています。 私の目的は、子供をしっかり成人まで育て上げ、妻と死ぬまで幸せに暮らすことです。 二人目を作るとなると、子供は二人とも最大額奨学金を背負わせるのは確定で習い事や塾にもほとんど通わせられず、進学は公立オンリー。浪人は絶対NG 子育て費用だけでなく、夫婦の小遣いも1万円などにして、欲しいものどころか必要なものも吟味して購入検討。家族で旅行など夢のまた夢です。 正直、それは私はもちろん子供も、妻も不幸になると思っています。 今まさにそこで問題が起きていますが、妻は”手に入らないものは手に入らない”で割り切るのが苦手な性格です 貧乏生活となれば、不満が出るのは間違いありません。子供にかけるお金も満足に使えないとなれば日々フラストレーションは溜まると思います。 どんな苦労をしても、子供にも不自由な思いをさせたとしても、それでも二人目が欲しいという覚悟があるならまだ検討の余地はあるのですが、 そもそもそんなに子供が二人ほしいと望んでいるのに、具体的にいくらかかって、そのためにはいくらの年収が必要なのかといったことを計算したことがない。漠然と「できると思ってた」という時点で、どういう生活になるのかリアルに想像できてないだろうと思っています。 私は子供の将来、私含めた家族の幸せを考えて、二人目はリスクが高すぎると考えています。二人目を産めなかったという後悔を抱えさせたとしても、それでも家族が貧乏せず、人並みの生活ができたほうがマシだと思っています。 なので可能な限り現実的に、ロジカルに無理な理由を伝えて妻を説得していました。 ですが、妻のあまりに気落している様子を見て信念が揺らいでしまっています。 愛する人にこんなに絶望を与えて、それで本当に幸せになれるのか?夫婦間に致命的な溝を産んでしまうのではないか? 二人目を作って、それでも不幸にならないように努力するべきなのではないか?とも考えてしまいます。 一方で、少なくとも経済的には二人作って困窮しない可能性は低く、何より子育てが終わってからの人生のほうが長い。年金も予定額出るかわからない。 そんな状況で、一時の感情で妻の希望を聞いて良いのかと自問自答を繰り返し答えが出ません。 正解なんてないとは思いますが、第三者の意見を広く聞きたく、質問させていただきました。 何卒よろしくお願いいたします。

  • オムツ替えを嫌がる2歳

    2歳と0歳の年子がいます。 2歳の子が、1ヶ月くらい前からオムツ替えを嫌がるようになってしまいました。 嫌がるのを無理やり替えようとすると、体を反らし、足をジタバタさせて思いっきり反抗し、それでもなんとか替えると、脱ごうとし、しばらく手がつけなくなるほど泣き叫び、叩きに来たり引っ掻いたりしてきます。(1時間くらいかかることも…) 抱っこしたり、なだめたりしますが、上の子が泣くと、下の0歳の子もずーっと泣き続けます。顔を真っ赤にして、汗をかいて…ここで、下の子に構うと、上の子が更にひどいことになるので、下の子には声がけをして(意味はないかもしれませんが)上の子が落ち着くまで待ちます。 このやりとりに疲れて、何か集中できること(テレビやスマホ見せる等)をやってる間にオムツ替えるようにしていたのですが、それも最近効かなくなりました。 ネットで同じような人の話も見て、お尻拭きを温かいものにしたり、オムツの種類を変えたり、オムツを自分で選ばせる等もしましたが、意味はなく… オムツを替えるのも、今までは、3~4時間に一回でしたが、ウンチをしたときと、漏れそうになるまで待つことにしました。 オムツを履くのが嫌なら、履くと自分が言い出さないかと思い、待っているとやはり床の上で漏らされてしまいました… この前、ついに「もう知らない!いい加減にして!」と、怒鳴ってしまいました。 反省していますし、今はもう怒鳴らないように耐えていますが、このままだと、いつか手が出てしまいそうで怖いです… どうしたらいいのでしょうか? 夫には相談していますし、一緒に考えてくれますが、なかなか良い案は見つかりません。両親は少し離れており、簡単には頼れません。 毎日毎日、気が狂いそうなのをなんとかやり過ごしてます…

  • 不倫で別居7ヶ月

    旦那の不倫から別居して7ヶ月目。 旦那からは戻ろうとせず。 戻ってきてほしいも言わない。 私に対してもう気持ちがなく。 このまま平行線。 旦那は、不倫関係を続けているなか 都合が良い時だけ子供に会いたがる。 なので、声かけられたらすぐに、応じています。 私はもう流れに任せて答えを出していこうかと 思い離婚する、しないは考えないことにしました。 私はまだ少しでも旦那に気持ちがある??かもしれないし、経済的に考えて、前に進めずにいる。 そんな中、私はインスタを通して元カレと連絡取り合うように。 私は恋心はないのですが気晴らしのお話相手と見ています。 彼は下心あるかもしれません。 既婚者です。 近い内に飲みに行こうと約束するも、私にはまだ手がかかる2歳になった子供と5歳がいます。  その時は親に子守を頼もうかと‥ けど私はどこか罪悪感。   無理やり親に預けること。 あちらには奥様がいること。 でも久々に会ってみたいのもある。 けど、肉体関係だけは絶対に拒否。 私は夫婦がうまく行ってないので こうした気晴らしが必要なのでは  ないのでしょうか。 どう思われますか??

  • ひきこもりと生活保護

    一生生活保護を受けてひきこもりの生活を続けていいと言われました。 私のひきこもりは病気の症状で、自己否定の結果だと言われています。 治せる治せないはひとまず関係ありません。今はひきこもっていたい気分なんです。 ここで質問すると回答者から生活保護なんだから働けるようにならなければいけないと言われますが、私の周りを取り囲む現実で触れ合う人たちの意見はそうじゃないみたいです。 自分の本音、諦めモードであることをケアマネに話しました。ケアマネも精神病だった経験があり、私と同じように考えたことがあると話してくれました。 現実を受け入れること。つまり年齢や経歴を加味して考え得る将来を受け入れ、生活保護で生きていくのもアリだと言ってくれました。 いい意味での諦めで、気持ちが楽になるのならばそれで良いと言ってくれました。 やけくそでの開き直りではなく、平穏な心で淡々と生きて行くために現状を受け入れるなら、結果としていい方向に向くそうです。 精神科の人たちのアドバイスも、同じようなもので、物事には段階があり、いつかそのうち冷静になるタイミングがあると言っていました。 だけど、ここで質問するとバッシングされます。この差はなんでしょうか?

  • 夫婦ってなに?

    私の旦那は多忙です。 以前は9~10時ごろ帰宅して、ご飯を食べて、携帯漫画を読んで、また夜中まで仕事をするようなことの多い生活でしたが、 2が月前くらいからは、一度集中が切れるとまた始動するまでが大変だからと、外で食べてくるか夜中帰ってからコンビニで買ってきたごはんを食べています。 私もフルタイムで仕事をしているので、夜中に夕飯を作ってあげることは難しいです。 飲み会等も多いです。 彼は朝は弱いので、私が朝ごはんを作って起こしていますが、ろくに会話もありません。 話をしたくても、家にいる時はほぼ携帯漫画を読んでいて(頭を休めたいそうです)、会話になりません。 彼は、仕事で精神的にも体力的にもいっぱいいっぱいで、私のことは見えていないのではないかと…。 私としては、寝てても起きて、笑顔でおかえり!と出迎えたり、夜中でもなるべく10分程度は一緒の空間にいるようにしたり、その間も少し話しかけますが携帯漫画を読みはじめたら邪魔しないようにおとなしくするようにして、ある程度経ったら、おやすみのキスをしてから寝るようにしています。(少し前までは、ベッドからおかえり~と声かけるだけのこともあったのですが、反省して上記のようにするようにしました。) それでも、なにか夫婦のことで少し指摘したいことがあったりして話すと(なるべく真剣にならないように、軽いトーンで話すことを心が得ています)、今それ言う必要ある?その前に俺はやってほしいことがあった(たぶんもっと労りの言葉をかけてほしいとかそう言うことだと思います)と言われ、眉間にシワを寄せ、明らかに不機嫌になります。 私としては、労ってるつもりなのですが、未熟なのか性格なのか…。。 私は優しくないのでしょうか? 多忙な旦那さんをもつ奥様方は、もっと労ったり優しい言葉や態度ができるのでしょうか? 土日は余裕があれば、外食に連れて行ってくれることもあります。唯一、普通の会話ができるのはその時くらいかと…。 最近、夫婦でいる意味があるのかなとか考えてしまいます。 夫婦ってそんなもんですか? 夫婦ってなんでしょうか? いろいろな夫婦の形があるとは思います。 いろいろな夫婦の意見を聞いてみたいです。 p.s.すこし気持ちが弱っているので、お手柔らかにお願いします。

  • 夫婦ってなに?

    私の旦那は多忙です。 以前は9~10時ごろ帰宅して、ご飯を食べて、携帯漫画を読んで、また夜中まで仕事をするようなことの多い生活でしたが、 2が月前くらいからは、一度集中が切れるとまた始動するまでが大変だからと、外で食べてくるか夜中帰ってからコンビニで買ってきたごはんを食べています。 私もフルタイムで仕事をしているので、夜中に夕飯を作ってあげることは難しいです。 飲み会等も多いです。 彼は朝は弱いので、私が朝ごはんを作って起こしていますが、ろくに会話もありません。 話をしたくても、家にいる時はほぼ携帯漫画を読んでいて(頭を休めたいそうです)、会話になりません。 彼は、仕事で精神的にも体力的にもいっぱいいっぱいで、私のことは見えていないのではないかと…。 私としては、寝てても起きて、笑顔でおかえり!と出迎えたり、夜中でもなるべく10分程度は一緒の空間にいるようにしたり、その間も少し話しかけますが携帯漫画を読みはじめたら邪魔しないようにおとなしくするようにして、ある程度経ったら、おやすみのキスをしてから寝るようにしています。(少し前までは、ベッドからおかえり~と声かけるだけのこともあったのですが、反省して上記のようにするようにしました。) それでも、なにか夫婦のことで少し指摘したいことがあったりして話すと(なるべく真剣にならないように、軽いトーンで話すことを心が得ています)、今それ言う必要ある?その前に俺はやってほしいことがあった(たぶんもっと労りの言葉をかけてほしいとかそう言うことだと思います)と言われ、眉間にシワを寄せ、明らかに不機嫌になります。 私としては、労ってるつもりなのですが、未熟なのか性格なのか…。。 私は優しくないのでしょうか? 多忙な旦那さんをもつ奥様方は、もっと労ったり優しい言葉や態度ができるのでしょうか? 土日は余裕があれば、外食に連れて行ってくれることもあります。唯一、普通の会話ができるのはその時くらいかと…。 最近、夫婦でいる意味があるのかなとか考えてしまいます。 夫婦ってそんなもんですか? 夫婦ってなんでしょうか? いろいろな夫婦の形があるとは思います。 いろいろな夫婦の意見を聞いてみたいです。 p.s.すこし気持ちが弱っているので、お手柔らかにお願いします。

  • 子どもの好き嫌い

    2歳3か月になる娘の話です。 最近好き嫌いが激しく特に野菜は全くといっていいほど食べません。 わからないくらいに刻んだり味付けを工夫したりとしていますが、とても面倒なので克服させるためにどうしたらいいか悩んでいます。 経験談や克服の方法などお聞かせいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • ko_wave
    • 育児
    • 回答数5
  • 人生、他はダメだったけど、これだけは手に入ったとい

    人生、他はダメだったけど、これだけは手に入ったという事はありますか? 自分は他はダメですけど、金運だけは恵まれました。

  • よくヘラヘラ笑う男性は何が面白くて笑うのですか?性

    よくヘラヘラ笑う男性は何が面白くて笑うのですか?性格は、どんな感じですか。ウェーイではなくアハハッと女性らしく笑う人です。ユーチューブで、ステキだなと想ってます。

  • 幼児・幼女を持つ親御さんは自分の子供を守るためにた

    幼児・幼女を持つ親御さんは自分の子供を守るためにただいるだけの相手や催し物か何かを楽しんでいる人を排除したり文句言ったりするのが普通ではないのでしょうか? むしろ気持ち悪い・不愉快だから排除するのは普通のように思えますが… 違うなら…何故大人(※)が近くにいても平気なのでしょうか ※特に鉄道関連、アイドル、ヒーロー・ヒロイン等が好きな大人

  • 額に出来たコブが直りません

    年少(3歳)の時に鉄棒から落ちて出来た額のコブが直りません。 正面を向いている時や、寝ている時は目立ちませんが、目を上に向けた時や、眉に力を入れた時、額を動かした時などに目立ちます。 1年以上前に、整形か形成の先生に診てもらいましたが、大きくなれば少しづつ引いていくとのことで、指でコブを伸ばす感じでマッサージしてくださいと言われましたが一向に直りません。まだ気が早いでしょうか?コブは柔らかく、1cmくらいの大きさです。最近は、額の別の部分が膨らんできているようにも感じられます。よろしくお願いします。

  • 電車内でのベビーカーについて

    子供を勤務先の託児施設に預けるため、 毎日ベビーカーで地下鉄に乗って通勤しています。 時間は10時前後と16時前後で、それほど混み合ってはいませんが、関西圏のオフィス街のため、仕事中のサラリーマンやOLの方、学生などが多く、ベビーカーはきっと邪魔だと思われているだろうなと思います。 また、子供は1歳8ヶ月ですが、13キロ近くあり、身長も大きいので、一見2歳過ぎにみられることが多く、こんな大きな子なのにベビーカー?と思われているような気もしています。 ベビーカーは電車内では嵩張るので、可能なら子供を歩かせながら抱っこで移動したいのですが、 やんちゃな男の子で、地に降ろそうものなら、前後左右に駆け回るのを、追いかけ回さねばなりません。 階段エスカレーターを見つけるとエンドレスで乗りたがります。 人が多い中、それは危険です。 かと言って、抱っこ紐を使えば、子供の身体が大きいので前が見えなくなります。 周囲に迷惑をかける恐れもあるため、考えに考えた結果ベビーカーで移動しています。 ですが、そんな背景は誰にも分かりませんし、2歳に見える子供をベビーカーに乗せている母親よりも、 抱っこで大荷物を抱えた母親象の方がおそらく周りの目もあたたかいような気がします。 春には自宅近くの保育園にいきますから、勤務先の託児施設へ連れて行くのもあと4ヶ月ほどですが、他の手段を考えるべきでしょうか。 といってもタクシーは経済的に難しいし、おんぶはリュックや手荷物なども考慮すると、難しいでしょうし、やはりベビーカーが母子ともに1番良いのですが、電車内での周りの目がやはり気になら躊躇ってしまいます。

  • 人の死の受け入れ方

    お正月に祖父母の家に帰省しました。 私はとってもおばあちゃん子ですが、最近おばあちゃんが年をとったなと感じる様になりました。足取りもおぼつかないし足腰が弱ってきているみたいです。 私はおばあちゃんがいなくなった世界が怖くて仕方ありません。どうやって生きていったらいいかもわかりません。よく来たねといってくれるおばあちゃんがいない家を想像するだけでゾッとします。 どうやって人はいつか死ぬという現実と向き合っていけばいいのか教えて欲しいです。

  • 27歳男性です。

    27歳男性です。 嫁も同い年で生後2ヶ月の子供がいます。 超未熟児で生まれたため先日病院から退院してきました。 嫁の親は近所に住んでおり、 たまに子供を見にきたりしてくれる体制は整っており、まだ嫁も頑張っているためそこまでの手伝いはしてもらってません。 ですが、すこし遠方のうちの親は子供に会いたくて仕方ないようです。 ですが、それはやはり、旦那の親ということもあり、 嫁はいい顔はしません。 会わせたがってはいるのですが、 そこは気を使うようで家の掃除や子供の世話をちゃんとしないといけないと思っているようであたってきました。 もちろん嫁も子供も大事ですが、 子供からしたらおじいちゃんとおばあちゃんにやり、会わせたい気持ちがあります。 そのせいで家の中は険悪ムードに。。。 嫁とうちの両親の中でも険悪ムードになるのは嫌なのでどーしたらうまくいくのかと頭を悩ませています。 文章が乱雑であり読みにくく、理解されにくいとは思いますが助けてほしいです、

  • どうして今の子持ちや子連れって煩わしいのでしょうか

    これっていろいろ言われるのが一般的に ★ 自分も年をとって煩いというのが煩わしく感じるようになった ★周りの騒音規制(車の騒音や工事、パチンコ店みたいの所などの 音の規制がここ20年ぐらいで相当厳しくなった)がきつくなり子供の煩い声等は規制の対象外なので目立つようになった ★実際に発達障害の子供(元農林大臣も息子が発達障害で最終的には煩わしく殺害しましたが)がここ30年で6倍以上も増えた。 ★現実に質の低い親だらけで実際にそういうのばかりになったから などいろんなコメントをみますよね、私自身は子供(ましてや赤の他人の子供)とかは嫌いなので、もちろんどこいっても子連れがいない方がそりゃいいです(というか多くの人はそうだと思いますが)例えば近隣騒音、日本の住宅の騒音率は40%を超えていてこのほとんどは子供の騒音だそうです(近隣騒音の上位4個か5個が全て子持ちが犯人ですから) 温泉とかいっても、子連れがきたら風呂に飛び込んだり、露天風呂と内風呂の間の扉をあけっぱなしにしたり、サウナのドアをながながとあけて親をよびにきたり、風呂場のまわりを奇声あげながらはしりまわったり、なにしろいてこういう害はいくらでもありますが、いてよい事は何もおもいうかびません、 これはスーパー等でも同じ事がいえますけど。 だいたい、30前後になってくると子供好きや子供作った人間とガキ嫌いや独身貴族ではっきりグループが職場とかでもわかれてきますよね、学校でも仲良いグループがクラス内で4,5個出来て仲間外れみたいのが2,3人でてくる定番と同じで。 で、一昨日ぐらいだったと思いますがトップニュースで日本の子持ち主婦の半数以上はひきこもりなんだそうです(正確にはひきこもりの定義と全く同じ存在という意味らしいですが)ようするに家からほとんど外にでない、家族の人間以外との会話はほぼない(近くの生活用品などを買う際に店員とわずかに会話するとかその程度)、1日中ネットやテレビなどみているなどだそうです、 会社でもだいたい女を見てると 入ってきて2,3年でさっさと結婚してきえていくか、そのままキャリアをつんで40近くになっても結婚しないかだいたいうちの職場でもこの2パターンです(全てではないけど) なのでだいたいスーパーとかでキーキー奇声あげてる子連れみてても 連れてくるのは女親が多いですが、週末は男親もセットの事が多いですが たいていヤンキーあがりとか、そういうのが多い感じですね。 実際そうみたいですけどね、子持ちの200万以下の年収率が18%だとか 年収の高い女性は結婚しなくても生活が成り立つので非婚や晩婚化が進んでいるとかで実際そうみたいですが。

  • 黒人男との遊びで勘当した娘のことで

    20代後半の娘のことでアドバイスお願いします。 会社勤めの娘は学生時代の留学経験の影響か今も外人がたむろする飲食店へ始終出入りし、今はそこでナンパしてきたDJの黒人男性と「遊び」を公言しながら毎週末その男性のところに泊まりに行き、ついに娘・両親双方同意の上で勘当同然に家から放り出し、本人も我々両親に唾を吐きかねない勢いで出ていき、一人暮らしをしています。 それから約1年が経ち、我々両親も勿論元の明るく楽しい家族に戻りたいという願いは根底にはあり、今は娘もその男と別れそういうところにも出入りしていないとのことですが、それが真実か否か・・、その男と別れてもまたどうせ別のそういう男と・・、そして何より家を出ていった時の親を愚弄する態度を思い出すにつれ、娘への激しい嫌悪感と怒りが遥かに勝り、娘と話し合う・許すなどという気持ちは失せてしまいます。 この問題を親としてどう考え、どう対処すべきかアドバイス願えれば幸甚です。

  • 赤ちゃんを義母に預けて外食に行こうと、主人に言われ

    赤ちゃんを義母に預けて外食に行こうと、主人に言われました。 赤ちゃんは2ヶ月で、母乳で育ててます。 お正月の話のようなので、その頃には3か月になっているとは思いますが、 まだ乳児の赤ちゃんを預けて自分が楽しみたいという感情は湧いてきません。 何日も預けるわけではないのですが、首が座るくらいまでは、極力自分が側にいてあげたいし育てたい想いがあります。 自分の病院などで、やむ得ない場合は実母には預けますが、 義母に預ける事にすごく不安な気持ちに襲われます。 義母には孫は何人かいますが、私の子にはまだ数回会った程度で預けている間の想像ができません。 動物でも赤ちゃんに触ると母親がすごく怒るような感覚なのかもしれません。 義母に預けるのが嫌だと思う自分をすごく意地悪で性格が悪いと感じてしまい、自分を責めてしまいます。 なぜ義母に預ける事にモヤモヤするのかも分かりません。 このような気持ちになるのは母性なのでしょうか? また今回の食事もなんとか断り預けるのは止めたいのですが、主人にはこの母性を説明しても分からないと思います。 どう理由を付けてこの話を無くす事ができるでしょうか? 経験者の方、気持ちを共感いただける方いますか?どう思いますか? 今後、預ける事もあるかと思いますが ただ今はまだ私が側に居たいのです。 まだ小さい今は子供を預けて自分が楽しむ気持ちは湧いてきません。 どうかご教授ください。

  • 義母の口癖の「まあいっか」について

    私が入院することになり、娘を義母にみてもらっていたのですが、 娘が嫌がるからと歯磨きをさせていなかったようです。 痛いと泣いてさせてくれなかったというのですが、「一週間くらいまあいっかって思ったのよ」と言われ、その「まあいっか」の一言にイライライラーッとしてしまいました。 大らかな性格の義母で小さなことは気にしないのは羨ましいくらいなのですが、今回はさすがにイラッとして、「まあいっかで何でもすますのやめてください。ガーゼでこするとかできなかったんですか?」と言ってしまいました。子供の面倒を見てもらったのに大人げなかったかな。。と後で反省したのですが、「歯磨きくらいで何よ」と義母が何日もぶつぶつぶつぶつ言うので、私のイライラがマックスになっています。 同居はもう無理なんでしょうか。。まあいっかはいい言葉だと思っていましたが、嫌いな言葉になってしまいました。努力を重ねて頑張って頑張ってもう限界というところでのまあいっかならいいと思うのですが、何にもしないでだらしない感じのまあいっかはどうなんでしょうか。。

  • どちらに落ち度があるでしょうか?

    結局は察せない男と伝えない女、のような話なのですが、よろしければご意見ください。 私は会社員、妻は月2回程度単発で仕事、子供は7ヶ月という一般家庭です。 金曜の夜にスーツのパンツを洗濯に出し、「月曜にこれ履いていきたいから洗濯アイロンお願いねー」と伝えており妻もそれを了承していました。 しかし月曜の今朝出社しようとしたら頼んでいたアイロンが間に合っておらず、揉め事になりました。 その時妻は起きてはいたのですが、私は朝の支度中、子供は目が覚めていて妻はそちらに構っているという状況でした。 洗濯やアイロンをやって貰っている立場ではありますが、間に合わない、出来ない可能性があるのであればなんで先に言ってくれなかったの?というのが私の言い分です。実際日曜の夜に「明日スーツのパンツ大丈夫そうかな?」と確認はしており、その時は「明日の朝やるー」と言っていました。 妻が育児に忙しいのは重々承知なので、家事の分担はしています。洗濯・アイロンは今のところ妻が主にやってくれており、今後は私がすることになったのですがその点に関しては全く異論はありません。 しかし今回「お願いして承諾してくれていたことを結局やって貰えなかったこと」は素直に謝って欲しいなと思いました。 妻の言い分は次の通りです。 「アイロンはやってあげようと思っていた。けど朝子供が起きていたので出来なかった。私が無理そうだと思ったらあなたが臨機応変に動いて。」 実際私は昨夜妻が子供を寝かしつけてくれている時漫画を読んでいたので、アイロンをすることは出来ました。しかし先述の通り妻に確認し、やってくれるんだなーと思っていたのでやりませんでした。だからこそ出来ない可能性があるなら自分でやるので先に言って欲しかったという気持ちがあります。 補足 この土日に関して。 土曜日は妻は日中仕事。私と子供は2人で午後から近所の実家におり、仕事終わりに妻も実家に来て夜遅く一緒に帰りました。 日曜日は家族3人で夕方から21時頃まで外出する以外は家にいました。 また、妻の「子供が小さいのだからやろうと思っていてもできない時もある」という反論に対しては「子供を優先することは同意見。しかしそういった不確定要素も含めて出来そうかどうか先に言って欲しい。土日の48時間の中でそれをもっと早く伝えてくれることは出来たのではないか。」というのが私の意見です。 第三者から見て「お互いの論点が違うのでは」と思われるかもしれませんが、妻はそういう問題ではないと言います。