rikkan の回答履歴

全125件中81~100件表示
  • うざがられているとわかったとき・・・

    今、大学2年です。 一緒によくいるグループがあるんですが、最近うざがられているようなんです。 そのことをはっきりきくわけにもいかないし、どのように接していけばいいかわからなくなってしまいました。 大学では、そのグループ以外にはよく話せる友達もいません。 そのグループとあまりかかわらないほうがいいのかなと思ってしまうときもあります。 どうすればいいのでしょうか?

  • 女性に質問です。お誘いのメールまた送ってもいいい?

    今から好きな女の子に今度2人で食事に行かない?とメールしようと思ってます!(*>_<*) その子とはグループで遊んでいて、話が合うんで割と一緒に行動することが多くなって私が好きになったようです。(*^^*) 昨日グループみんなで遊んで解散した後「お疲れ様」というメッセージと一緒に「今度2人で食事行かない?」とメールしました。バカを言うような軽い友達なので、デートと言うよりは単に2人で食事しようという感じでさりげなく書いて送ったつもりです。 それで、一晩過ぎましたが返事はありません....。 断られた訳じゃないし、元々そんなにすぐにメールの返事をくれる人じゃなかったので、心配ながらまだ待ってみようと思います。でも他のグループみんなの用事で今からまた彼女にメールをしなければならなくなりました。 私はもう一回グループの用事と一緒に「それで、食事の件どうかな?」ともう一度書きたい気持ちに駆られています! でも昨日送ってからまた翌日に食事の返事を聞くのはしつこいでしょうか? でも聞きたい!でもしつこいかな?悩んでます。バカな質問でごめんなさい!

    • ベストアンサー
    • noname#189042
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 彼女や親友、家族に相談できない

    自分は、何か自分の悩みや聞いて欲しい事があると、彼女や親友、家族に相談できない性格です。 自分なりに改善しようとしたのですが違和感があって中々上手く話せませんでした。 原因は、恐らくですが相手からみた自分の 「イメージ」を壊したくない。 からだと思います。悩みを相談すると何か貸しを作ったような気がしてフェアではないと考えてしまうんです。 こんな人間関係は不健康だとおもってはいます。 人に相談するのはフェアではないんでしょうか? 自分は人間不信なんでしょうか? そもそも、友達の事を友達と思ってないって事ですか?

  • これからの付き合い方

    今春頃から仲良くさせてもらっている方で、とてもいい人のことです。 私は数ヶ月前からうつ病などを患っているのですが 「一緒に頑張ってなおそう」「絶対になおるから」などと言って いろいろと心配してくれました。「本当の妹みたいだから」という 言葉に甘えて、いろいろ面倒をみてもらいました。 調子のいい日には外へ連れ出してくれたりして、私も兄貴のように慕っていました。 それが最近になって彼の行動に少し困惑するようになってきました。 ・車の中で手を握ってきたり抱きついてきたりする (振り払うのも悪い気がしてそのままにした私がいけないのですが) ・「気持ちが暴走してきた」「もうダメかも」と言う ・夜遅くに家の近くまで来たりする(今までにも、仕事が早く終わった日は 様子をみにきてくれていましたが・・・) またメールを1日に何度も送ってくるのですが、正直なところ 病気のせいもありますが返すのが億劫な時もあるんです。しかも内容が 「仕事しんどい」「そろそろ帰ろうかな」程度なので・・・。 ただ今まで私のことを本当に心配してくれていたのは事実なので 冷たくするというのはどうしても心苦しいのです。 そして一番気になるのが彼が既婚者だということ。 「本当にあなたのことが好きなんです。でなかったらこんな遅くに(深夜) ここ(私の自宅近く)まで来たりしない・・・」などとメールがきて 「ちょっとこれは・・・」と血の気がひくような思いでした。 とても優しい人で、私もその人の優しさに何度も救われてきたので できれば彼を傷つけずに今の状況を逸したいのです。 私は本当の兄貴のように思っているので・・・。 ただ勝手だとは理解しながらも、彼の気持ちが重く感じられるんです。 今後私はどのように彼と接するべきでしょうか。 ちなみに彼は10歳ほど年上の会社の元同僚です。

  • 結婚の決断

    私は彼の事が好きでしょうがなくて、一生一緒にいたいと思い、どちらかというと勢いで結婚してしまいました。 なので「吟味した結果、彼は結婚相手としての条件が合格点だから結婚する」と冷静に結婚を決めた友人の気持ちがイマイチわかりません。 大事なのは結婚してからなので、どういう風に結婚を決めてもアリだと思いますが、 「結婚するならこの人がいい!」というよりも、 「この人となら結婚してもいいかな~」という感じで結婚された方の、決断時の心情を是非聞きたいです。

  • 男の人って、そんなものなの?

    同じ職場に、以前から2年くらい一緒に食事に行ったりする人がいます。私としても、いい人だなあと思ってはいたのですが、お互いに彼女・彼氏がいることもあって、特に進展はない状態が続いていました。 そのうち、彼は彼女と別れたようで、その件について悩みを聞いたりすることもありました。私も彼氏とは別れたくても別れてくれないような感じであったので、お互いに悩みをきいたりする関係でした。 それが、先月、彼から告白されました。私としては、彼氏もいることだし、すぐに返事を出さなかったのですが、それをきっかけに彼氏と別れ、その彼と付き合おうと思いました。 ただ彼氏と別れるために長い時間がかかったため、オッケーするのに三週間ほどかかってしまいました。 そして、同僚の彼に、元彼とは別れたことを話した上で、付き合おうとオッケーをだしたら、振られてしまいました。なんと、彼は私の答えが遅いから、脈はないと思い、他の同僚に告白し、彼女はオッケーしたらしい。 男の人って、そんなものなんですか? 彼女がほしかったと言っていましたが、誰でも良かったのかなあとおもうとショックです。

  • 恋愛で困ってます

    付き合って2年になる彼女がいます。これまでに私のほうから3回ほど別れを切り出しかけましたが、そのたびに、彼女の狂乱した姿を見ては、人間愛のようなものにうったえられるような感じで、別れられないでずるずるきました。人間的に嫌いではありませんし、むしろ好きです。また、わたしのわがままな性格にしっかりと付き合ってくれて、何よりも光栄なことに、愛されています。きっとお互いの愛情の大きさのバランスが取れなくて私は悩んでいるのかもしれません。ちなみに、今は一緒に住んでいます。セックスはここ1年以上ありません。 さて、最近、私は違う女性に恋に落ちました。先日告白したのですが、彼氏がいるということを聞かされ、ふられてしまいました。ただ、もともと気の合う仲だったので、ふられたあとのほうが、なんだか仲良くなってしまった感じで、彼氏の存在やら、引きずっている私の気持ちやらで、胸がはちきれそうな毎日です。おまけに、一緒に住んでいる現在の彼女との別れをどこかで考えており(このまま結婚したほうがいいのでしょうか?結婚生活をはじめる前に、もう一度燃え上がるような恋愛をしたいというのが、私の贅沢な悩みなのかもしれません)、なんだか自分でもわけのわからない生活を送っています。幸い、仕事のほうは、自分の好きなことをやれる職種で、気持ちをある程度紛らわすことができます。 同じような、似たような経験をお持ちの方、または、恋愛問題に関して、いろいろと語ることのある方、私に、なんらかの指針を下さらないでしょうか。説教でも何でもかまいません。こういう質問が質問としてとおるのかは疑問ですが、よろしくお願いいたします。当方20代後半です。

  • 姑のいやみ。。。

    ただいま婚約中です。 その婚約者の母、、、ようは姑さんなんですが いやみばかり言います。 たまーにしか会わないんですが、新居がすこし遠くなる<車で30分>なるんですが、そのことも気にいらないみたいで彼に自転車で会いにいけなくなる、、、 なんでそんなへんぴなとこに住むの?誰が新居なんかに行くか。。。などなどヒステリー???って思うぐらいの勢いで彼に文句言ってました。 彼は母さんが住むんじゃないんだから関係ない。 いちいち口出すな。。。と言ってましたが、、、 あと一緒に式場見に行ったとき可愛いドレスが飾ってあったのであのドレス可愛いですね、、、と 私が言ったら姑さんはAちゃん<彼の弟の嫁>の ドレスのほうが綺麗かったわ、、、と言いました。 私は結婚したら彼の扶養に入り専業主婦になるのですが、これも気に入らないらしく彼に<社会保険払わせてフルで働かせたらいいのよ>みたいな事言われたこともありなに???いやがらせ??? 完全に嫌いかも???と思いました。 もちろん彼は専業主婦のなにが悪いとほっといてくれ、と言ってくれて助かりましたが。。。 なにかにつけて嫌味や文句を言ってきます。 弟の嫁と大変仲良くたまーに会うと二人してコソコソ話して気持ち悪いです。 なせそんなに私に食いついてくるのかわかりません。 やはり長男なので息子を取られたみたいな感じなのでしょうか??? どなたかアドバイスをお願いします。 読んでくれてありがとうございました。

  • 男ってどうして女の争いに首をつっこまないの?

    いつも疑問なんだけど。 嫁姑にしたって同僚にしたって、どうして首をつっこまないの? 不思議でたまりません。 男なら強く出てよーーー。

  • 離れられない

    僕は元ひきこもりで不登校の専門学生です。 彼女は普通のフリーターです。 気持ち悪い話なので、何か感じ取られた方は読まないでください。 彼女とは2年付き合っていたのですが 付き合い始めてから半年前まで 当時の彼女は文句を言っても全く口答えをしてこなかったので 僕は調子に乗り彼女に対して、色々と酷い事を言っていました。 しかし半年前のある日、いつものように彼女を罵っていると 口答えをされたので、別れるぞと脅したところ 「別れよう」と言われ別れることになりました。 彼女とネット以外にほとんど外部との接点が無かった僕は 直後にやりきれない気分になり そんな自分が情けなくなり、逆切れして TVや本に出てくるのとまるで同じようなストーカー行為をしてしまいました。 しかし数日が経ち、少しは落ち着いた僕は今までの事の謝罪のメールを送るようになり それから数日後に返事があり 色々あり結局、復縁することができました。 しかし仲直りをする時に、彼女から今まで隠していた色んな事を告げられました。 本当は憎んでいたこと、別の人に乗り換えようとしていたこと、嘘をついていたこと 今考えると僕が酷かったのだから そんな嘘をつかれていても当然ですが 精神的に何かがおかしくなりました。 今では立場が逆転し、僕が彼女の機嫌を取る形になっています。 そしてただ「絶対に離れられない」ということしか頭に浮かびません。 彼女が怒ると、謝らないと死ぬかもしれないと思ってしまいます。 過呼吸や嘔吐をするようになり、悪夢を見る事が多くなり 寝汗を大量に掻くようになりました。 文字制限でこれ以上書けないので、まだ良くわからないと思いますが 相談に乗って頂けないでしょうか

  • 電話診療代??

    少し前の話ですが、息子が11ヶ月の時に下痢と高熱が続いたので、いつも診て頂いている小児科を受診しました。 オムツに血液出ていたので、オムツを検査に出してもらいました。 先生に「異常があれば電話で連絡します」と言われ、その日は帰りました。 私は初めての血便だったのでとても心配になり、2日後に電話をしました。 事務員の方が「異常はありませんでした。先生にかわりましょうか?」と言われ「はい」と言ってかわってもらいました。少し待たされて、5分くらい話して電話を切りました。 そして先日、麻疹の予防接種を受けに同じ小児科に行ったところ、 「前回の電話診療代200円頂きます」と言われました。 電話診療代なんて取られるのは普通の事なんでしょうか?しかも電話代はこちら持ちなのに。 200円くらいって思うかも知れません。が、3歳までは医療費として市から返してもらえますが、大きくなっても・・・と思うと、おかしいなぁなんて思うんです。 もうこれから子供が病気をしても電話で聞くなんて事できなくなるのでは。。? みなさんの中で同じような体験された方がいらっしゃったらご意見お聞かせ下さい。

  • 妹のこと

    私には4つ下の妹がいます。 妹は27歳です。 今、実家(自営業)の手伝いをしてもらっています。 (母に強く頼まれて。) 妹は、毎週土日に彼の家に平気で泊まりに出かけます。 もちろん外泊を認めているわけではありません。 父母は、仕事を辞めさせたと言う負い目があるので、怒りたくても我慢しています。いつも私に愚痴を言っています。 少し母が注意すると、逆ギレで、あんた達のせいで無職になった、あたしの人生全部取上て。。。と言う始末。 父母は、その事を言われるので つらいのです。見ていて本当に可愛そうです。 今日私が、節度を持って付き合えないの?と言うと黙れ!! うるさいと言われてしまいました。 そして、そんなにいけないことなら、お父さんが面と向かって言えばいいじゃん。とのこと。 どうすればいいでしょうか? もう私からは言うつもりはないですが。。。 外泊もどう思いますか? 彼の家では上げ膳すえ膳らしいです。 私が思うに、今息子の嫁に来てくれるからホイホイしているとしか思えないんです。 野菜などあちらの家からもらうし。。。 いろいろご意見ください。

  • 仕事で年上の強い女性とパートナーになり大変困っています・・・。

    今年社会人になった者です。会社で営業部に配属になり、30代半ばの女性と当面パートナーとして営業活動をおこなうこととなりました。彼女は大変に気の強い人で、且つ負けず嫌いで、「なんで、ベテランの私があなたみたいな新人君と一緒にうごかなきゃならないの?」という感じでとにかく、圧迫されます。小さなミスでもぼろくそにいわれ、気を利かせてしたことも裏目に出たりと本当に困っています。自分も自分で悪いところや直さなければならないところはまだ沢山あると思いますが、彼女はとにかくアップダウンが激しく、このような女性とはどのようにしたらうまく仕事ができるのか、悩みすぎて夜も眠れなくなってきました。彼女との関係だけであるならともかく、われわれは殆ど外に出っ放しで、上司は彼女を通してしか自分の話を聞かないので、彼女に認められることがまず、第一関門であると思っています。どんなことでもかまいません。アドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 「気分を悪くしたらごめんなさい」となぜ言うの?

    よく、何かの厳しい指摘を書き込んだあとに「気分を悪くしたらごめんなさい」とか書くケースがありますよね。 良かれと思って書き込んでいるんなら、謝る必要は ないんじゃないかと思うんですけど、なぜ書くのでしょう? 逆ギレされるのが怖いからでしょうか? 謝るくらいなら最初から書かなきゃいいじゃないかと思ってしまうこともあるのですが・・・。 見ず知らずの他人に対して厳しいことを言うと、なにか 罪悪感があるから、とりあえず謝っておこうということなのでしょうか?

  • 彼氏が風俗に行った

    結納を済ませて11月に結婚する予定だった彼が 風俗で病気をうつされて来たことを告白しました。 私にもうつっているかもしれないから・・と。 仕事や結納のことでイライラしている時に 行ったらしいです。 その前にも1度付き合っている間に行ったとのこと。 浮気よりは風俗のほうがまだまし という話も聞きますが、やはり私は許せないです。 婚約はなかったことにしてほしいと言いました。 彼はかなり「心を入替える」「もう二度と泣かせるようなことはしない」 と言っていますが、そういうのはある種病気だから 結婚しても何かの拍子に行きますよね・・。 完全にキライになったわけではないので 別れてしまうのはとてもつらく、どこかで元に戻りたい と思う自分があるのですが、結婚後のことを考えると 思いとどめる気持ちの方が強いです。 同じような経験された方いらっしゃいませんか?

  • 下まつげのマスカラの塗り方

    下まつげにマスカラを塗ろうとするとどうしても、肌について黒くなってしまいます。 理由は、すごく下まつげが少ないからだと思うのですが下に付かなくて済む良い方法ありますか? 教えて頂きたいです。 あともうひとつ、上まつげについてです。 私は、まつげが長いのですが長さのせいかビューラーがうまく使いこなせません。 根元でカールさせるとまつげの先が瞼にくっついておかしいです。3段階でビューラーしても同じ現象が起こります。みなさんどうなさっていますか? よろしくお願い致します。

  • なやんでます。

    今、ある女の子に恋をしてしまいました。自分は妻帯者ですが、そのことはある風俗で知り合いました。 最近まではそんなに気にならなかったのですが、久しぶりに逢った時に、急激に好きになってしまいました。プライベートでもお付き合いしたいのですが(Hな意味でなくて)どうすれば良いのでしょうか?ちなみにメールのやりとりはしています。

  • だめかな?

    こんばんわ。 1ヶ月前に好きな人に告白しました。相手は彼女が入るひとだったのですが、二人で遊んだり、連絡も取り合ったりしてました。 でも、好きだからといって、二人で遊ぶのは間違ってると思い、意を決して気持ちをすべて伝えました。彼は、私に好意が有ると言っていましたが、彼女と今すぐ別れることは考えられないと言ってました。 連絡取り合うこともやめて、二人で会うこともやめました。 友だち何人かと一緒に遊ぶ時に会ったりはしていますが、いつもと同じ態度の彼でした。 連絡がほとんどなくなってから1ヶ月半がたちます。 もう、彼の心が私の方に向く事はないのでしょうか。 少し前に彼が携帯をかえて、メールで連絡してきました。全部消去していたのですが、どうしても会いたくなってしまって電話だけしてしまいました。彼は、電話してくれてホッとした、と言ってました。うれしかったのでしょうか?その時、わたしは振られたんだよね?と聞いてみたら、そういうことだけど でも・・・ただ・・・と言ってました。振られたことが事実だと思うのですが、最後まで聞けなかった言葉にどうしても期待してしまいます。 でも、もう一度全部、消去しました。 振り向いてほしいですが、成すすべがありません。 それとも、きっぱり振ってもらうために、彼にちゃんと話してもらうべきなんでしょうか? どなたかアドバイスおねがします。

  • 聞いてみるべきか、それとも黙っているか

    同棲している同年代の彼の携帯メールを みてしまいました。たぶん元カノ(5歳年下) だと思うのですが、その女性と頻繁にやりとりを しています。ただのメールならまだいいのですが、 お互い仕事がある身の上だからもあるのか、主に夜に 会う約束が多く、 彼「パンツ洗って待っていろよ」 元カノ「マジですかー」 彼「可愛がってやるからな」 元カノ「あーれー(おたすけー)」 といった感じの、【寝る】約束のようなものも 書かれています。以前は付き合っていた2人 なのですから、そういうジョークも出るでしょう。 しかし、もしかすると、まだ2人が肉体的にも (古い言い方ですみません)続いている のかもしれないと、いたたまれないです。 よく、彼の携帯だけは見てはいけないと 言うのですが、本当でした。個人のプライバシーを 侵害してしまったことをまずなによりも反省しています。 しかしもう見てしまい、知ってしまいました。 彼は、私といる時は、いままでとまったく 変らない態度で、クリスマスなどのイベントなども 全て私と過ごしてくれていて、何か変ったところ、 冷たいところは見られません。実家に何度もつれていって ご両親や親戚にも紹介もされ、回りはもう結婚するもの と信じているようですが、私は今になって 彼の気持ちがよくわからなくなりました。 私の単なる疑心暗鬼のようなものなのだとしたら 問いただすのも、相手を信じていないようで 迷います。なにより、私が携帯を見たりしたことが よくないことでしたから。 駆け足の説明で不足ばかりですが この携帯メールを見てしまった件や そこから知ったことについて、彼に直に 聞いてみたほうがいいのか、それとも黙って いたほうがいいのか、など、ご意見やアドバイスを お聞かせ願えたら幸いです。

  • 「付き合う」を定義してください。

    あなたにとって「付き合う」とは何ですか? また、どのような状態を「付き合う」と定義していますか? 私にとっては、「付き合ってほしい」と言われてもそれまでの友人関係と何も変わりないように思います。 逆に誰かを独占したい、とも思いません。友達として優しくしてくれればそれで十分です。 「付き合う」とは特別に優遇する、という意味でしょうか。 それともイベントには一緒にいる、という意味でしょうか。 あるいはもう他の人のことは見ない、ということでしょうか。 私はクリスマスは家族と一緒に居たいし、一日に何度も連絡なんかとりたくないし、「あの日他の男といただろう」などと詮索されるのは勘弁してほしいのです。 「あなたは本当に誰かを愛したことが無いんだ」とか「もてないだろう」とかいう意味の無い回答はご遠慮下さい。そういう場合は、まず「愛する」「もてる」の定義をして下さい。「定義など無意味だ」などの質問の趣旨を外れたものも避けてください。注文が多くてすみません。 皆さんの考えを聞かせてくだされば嬉しいです。