siera8n の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 家庭菜園について

    実家で退職した親が家庭菜園を始めたようなのですが、以前ゴミを野焼きしていた場所でナスを植えて育てています。そこは燃えるごみだけでなく、ビニールはもちろんビンや缶や燃えないゴミなどもなんでもかんでも燃やしてて、この間見たら乾電池や蛍光灯などの燃えカスも平気でありました。 そんなところで植えたものは危ないんではないでしょうか。何か科学的に説明できましたら教えてください。

  • 至急 翻訳お願いします!

    You will need to login using the password I sent to you. (last icon on the blue toolbar) Then add each item to your cart. I can add them but you will still need to checkout yourself using paypal. Can you hit live chat? I can walk you through the process.

  • お茶とマムシ

    マムシとか毒蛇にかまれたらお茶を多量飲むようにと、あるHPにありました。お茶のタンニンが毒を中和するとあります。本当に大丈夫でしょうか?

  • 職場で女性は気になる男性にどういう態度しますか?

    他でも質問しつくされて、だいぶありきたりなことだと思うんですが、 職場で女性は気になる男性にどういう態度、行動をしますか? 職場で気になる女性がいるのですが、彼女の行動が気になります。 現段階では… ・大概、毎日向こうから何かしら近寄って来て話かけて来る(特に仕事上関わりはないです) ・別に私に頼まなくても良いことをお願いして来ることが多い、軽い仕事の相談をされる。 ・私の隣の席で彼女が仕事してる時、たまにジーっと顔を向けて凝視されてる (向けないから確認できないですが横目で見た感じ) ・皆で話していると、よく私のことをいじって来る ・たまにもの凄く近くで話して来る ・私がパソコンで仕事してる席の真後ろに立って、私が仕事しているところを見られてることが多い (基本的に私は気付かないフリをしていて、その後に話かけられたり…) ・お互い部屋の出入りの際、必ず気にして見られている感じがする なんですが… ・数名での飲み会に行き、帰りに彼女のクルマで皆と帰ったのですが、 最後に送ることになって僕と彼女が2人になった時、 何故か2人になった瞬間、そこから何かちょっとそっけない態度をされて、 僕の家まで着いて下ろした瞬間、クルマ飛ばして慌ててるかの様に帰られた。 ・基本的に職場の人が常に周りにいる所で話してるため、 深いプライベートに関する話題をしたことがない、 出せない、相手も出さない、出せる雰囲気がない。 (恋人の有無がどうとか、休日どうしてるの?の様な話題) ・以前もらった連絡網で一応私は知っていますが、(彼女はこれはもらってないはず) 相手も周りから聞いてもしかしたら知っているかもしれないけど、 お互い電話番号やメールアドレスなどの連絡先を知らない。(ことにはなっている) ・だいぶたまにですが、かなりそっけない対応、態度をされる という感じです。 2人で会おうとするなどのアクションが特にあるわけでもないし、 (僕も職場ってこともありますし、事情でそれはしてません) 飲み会の帰りの彼女の行動やいつもの話題とか考えると、 自分が気にし過ぎ、意識し過ぎなのかなと思いますが、 彼女の行動や態度がどういうつもりなのかが気になります。 そんなの僕が告白とかしてみないことにはわからないことでしょうし、 まぁ、単なる人として好きな同僚くらいな意味合いなのかと 思うようにしてますが…。 雰囲気的に意味深な気もします。 女性の皆さま、職場で気になる男性が居た時どうされてますか? ただ、人として好意を持っている場合との違いは何でしょうか? これらの行動を踏まえてどう思いますか? 聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 英語で小人

    英語で小人とはなんというのでしょうか? 翻訳をかけましたが子供という意味の英語しか出てきませんでした。 小さい人という意味の英語はないのでしょうか?

  • ダイエットと便秘…

    ダイエットをしていて体重は徐々に減ってきてはいるのですが、酷い便秘で悩んでます。 もともとそれほど便秘に悩む体質ではなかったのですが、ダイエットを始めて便秘が続くようになりました。痩せるためには食事制限と運動が必要なので頑張っています、しかし肝心の便がでないため 体重はあまり減ってくれません。体から老廃物がでてないので少しの量の食事でもすぐに体重にプラスされるため、普通の量の食事もできず毎日かなり控えめにして運動(最低ウォーキング2時間、時間があるときは3時間以上)をしてなんとか今の体重を維持しています(161.5/49.5) たまに沢山食べたら出るかなーと思って食べてみても期待はずれです。今日で5日くらい出てません。 そろそろ気持ち悪くなってきたので、初めて下剤に頼ってみようかと思ったのですが、下剤に慣れてしまうと後々困りそうなので何とか自力でだせないものかと悩んでます。不眠症なので睡眠もとれてません。これも便秘に影響してると思います…。 前置きが長くなりましたが便秘によい食べ物、よい運動、とにかく何でも良いので便秘解消法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 使いたい時だけコンタクトってありですか?

    私は視力0.03くらいの近眼で、乱視も少し入っています。 ずっとメガネですが、大学生になり、温泉に行ったり、(冬は)スキーなどに行ったりする機会が増え、コンタクトの方が便利だと思う場面が多くなりました。 目への負担を考えるとメガネの方が安心なので、スポーツ時や温泉の時など、ピンポイントでコンタクトを使う、という使い方を考えていますが、このような使い方は問題ないでしょうか? また、このような使い方なら、一日使い捨てタイプを使えばお金はほとんどかかりませんよね? メガネとコンタクトをお使い分けている方がいたら意見をお願いします。

  • 延々と愚痴る先輩との接し方について

    とても悩んでいます。長くなりますが、最後までお読み頂けると幸いです。 私は現在31歳、相手は50歳の同じ職場の先輩(女性)ですが、正直私自身今とても疲れています。。私が彼女と仕事をするのは1年程になりますが、最初の頃は心優しくて気も合い、本当に話しやすい良き先輩だと心から感じていました。それが徐々に彼女の口から職場に対する愚痴や同僚に対する愚痴が口を開く毎に溢れ出す様になり、いつも『彼女が少しでも楽になるならば…』と思い、聞きつづけてきましたが、最近になってようやく私はただ、彼女にとってのただのストレスのはけ口なんだと気づきました。彼女自身、『自分は基本後ろ向きな性格で、愚痴でもこぼしていないとやってられない!』と言いながら隣にいる私に延々と愚痴を聞かせていましたが、最近になって私と彼女のみの二人体制の職場に新しく56歳の女性が加わりました。最初の内は、彼女も先輩の愚痴の嵐にほとほと呆れられていましたが、彼女は私と違って自分の意見をハッキリ言う事が出来る人なので、先輩がマシンガンの様に愚痴る内容に対して、『あぁ、もうそれ、十回以上聞いた』など、嫌な事は嫌で、きっちり対応されています。 ただ、そういう事が続いたある日、私の娘がインフルエンザになり一週間仕事をお休みすることになりました。その休みが明けてからというもの、私と新しく入った女性の立場というか役目が逆転していて、今度はその女性が先輩の愚痴を聞く側になっていました。 今思えば、先輩は愚痴を聞いて貰える人なら相手は誰でもよく、ただのストレスのはけ口を持ちたかっただけなのだと感じます。先輩は、他にも自分の気分が乗らないと、お昼休憩の際にも1人でスタスタと席を立ち上がってまるで、周りが見えていないかの様に行動したり、出勤の際より無言もしくは、どんよりした声で『おはよう』とかえってきたと思えば、その後は延々と無言。勿論、帰りまでそれは続きます。終礼終わりの帰りの際も、いつもは先輩と二人で駐車場まで話しながら歩くのも、自分の気分が乗らない時は終礼が終わったと同時にサッと席を立って1人でスタスタと帰りを急いでいます。 新しく入った女性も、最初は先輩の愚痴に嫌気がさしていたものの、日が経つにつれて職場の長である先輩についた方が堅いと思ったのか、最近では、先輩と彼女だけで話しをしたり、行動を共にするようになっています。勿論、その間でも、先輩の愚痴の嵐は彼女に向けてしょっちゅう発せられています。 今では、私は彼女達のくだらない愚痴話しの傍観者になっていますが、先週金曜日に自分の中で限界値に達し、仕事中に全ての自分の整理をして『ありがとうございました』と一言先輩に言い、もう1人の女性からは、どうしたん??と聞かれたので、『もう限界です』とだけ言い残して職場を去ってしまいました。後から、偶然出勤されてきた上司が私の後を追ってきて、色々と話を聞いて下さいましたが、上司も私たちの異変に勘付いていたらしく、良くない状況だからどうにかしなければ…と考えておられた矢先だったそうです。上司にからは、『私は、会社にとって必要な存在であり、上からも認められているから残って欲しい』との事でしたが、私自信、仕事自体は好きで、より向上心は持っているものの、果たして彼女達のどんよりした空気の中に再度入って行って、何とかやっていけるものなのだろうか…と思考がグルグルと回っています。 何かといえば、後ろ向き、マイナス思考、愚痴の嵐…プラス先輩の後をついていく後輩の女性… 今では、考え方を変えると私1人である意味仕事がやりやすくなったのかもしれませんが、やはり仕事柄、仕事の会話もしなくてはならず、彼女達の愚痴は嫌でも耳に入ってくる状況で、私1人無視され続け、この様な状態を延々と続けていくのだろうか…と思うとどうすればよいのかわからなくなってしまします。補足になりますが、私の前に先輩と働いていた女性はやはり私と同じ理由でつらくなって辞められたそうです。ですが、彼女は、後から『あの人(先輩)が未だに居残っていてのうのうと仕事を続けている…私は職も失って喪失感しか残らなかった。それを思うと未だにつらい…』と別の課の同僚に打ち明けていたそうです。別の課の女性達は、先輩の性格をよく知っており、同じ思いをする人をこれ以上出したくない…とおっしゃっているのですが、実際先輩と仕事を共にするのは、私と先輩ともう1人の女性だけであって、先輩のやりにくい性格を知っているだけに、辞めるなとも辞めた方がいい、とも正直言えないと言っていました。望むなら、他の課の女性達も加わって、一度先輩も交えて話し合ってもいいよ…と申し出てくれています。 私は、この先どうしていけば良いのでしょうか……自身の精神状態もとても不安定になりつつあります…

  • 修繕不可ですか? この関係は?

    大学二回生、20代♂ですm(_ _)m 質問初めてです よろしくお願いします 僕は、大学で音楽系サークルに入っていて、副部長をしているのですが、去年の4月に入部してきた一回生の女の子と仲良くなりました。 初めのうちは先輩後輩の関係だったのですが、5月の新入生歓迎会以来メールをするようになり、彼女から「もっとメールしましょう」と言われ、頻繁に連絡を取り合うようになり、サークルの活動がない日でも二人きりで帰るようになりました。 夏休みが近付くと、付き合ってもいないので周囲の目が気になり、仲のいい女友達からも「もう遊べないね」と言われ、期末テストも近いこともあって、次第に彼女のことが疎ましくなってきました。その内その女友達の勧めもあって、彼女と話して距離を置こうとしたのですが、「私の友達がからかってきたら付き合ってないって言います。だから先輩もそうしてください。周りのこと考えてるなんて先輩は優しいんですね。」と言われました。 その後も、テスト勉強でわからないところがあると、わざわざ休日の朝まで僕のところまで聞きに来ていました。他の人に聞いたところまでです。彼女曰く、困ったことがあると先輩のことが頭に浮かぶ、のだそうです。 夏休みに入っても、毎日メールは欠かさず、彼女は旅行先からも写真付きでメールをくれました。僕は、冗談で「どっか二人で行かない?」と聞くと、簡単に承諾してくれ、二日もあけてくれました。結局、その二日間は完全に僕の用事だけで終わったのですが、「先輩が良ければコンサートに行きませんか?」と誘われ、三日間一緒に過ごしました。こちらもさすがに付き合せて悪いと思ったので、内緒で彼女の好きな色のネイルカラーを買ってあげました。 とここまでは良かったのですが、問題はここからです。 夏休みが終わり、2週間ぐらいすると急に彼女の態度がよそよそしくなりました。理由が分からなかったので今まで通り接していたのですが、やはり気になり、10月半ばごろに問いただしてみると、「付き合ってもいないのになんで毎朝一緒に登校するんですか、あと電車で待ってる時に直接私のところに来ないでください迷惑です。そんなんじゃ付き合えません。」と言われました。そんなことは夏前からやっているし、気になっていたのなら早く言ってほしかったのですが、こちらも年上なので、反省し改善するように努めました。 しかし、一向に彼女の態度は変わらず、何回か聞いてみたのですが納得いくような答えは得られませんでした。最終的には僕から彼女を避けるようになったのですが、それすら逆鱗に触れたようで「周りの先輩方に私のことで迷惑をかけているんです。もう元の関係には戻れません。」とまで言われてしまいました。彼女はサークルの僕と同じ二回生に僕とのことを内緒で相談していたせいか、何人かの二回生はよそよそしくなりました。僕自身もそのことは薄々感じていたので、何事もないように接してきましたが、いかんせん、彼女を支持する人が多く厳しい状況が続いています。 最後にあってからかれこれ2か月彼女と会っていません。会うのが怖いです。いつ校内で鉢合わせるか戦々恐々としています。僕は副部長という立場もあるし、軽々と職務を投げ出すわけにもいきませんし、彼女も音楽経験者なのでぜひともサークルに残ってほしいです。このまま、どちらも辞めずにサークルを運営するのは無理なのでしょうか?もう彼女との関係を修復するのは無理なのでしょうか? 最後に、こんな僕でも慕ってくれていた彼女が好きでした。以前は彼女も同じ気持ちでいてくれたのはのは事実です。今でも好きかと言われたらNOとは言い切れません。彼女には音楽で教わりたいこともあるし、一緒にやりたいこともあります。なにも恋人になりたいと思っているわけではありません。できるなら友達でいたいです。 回答よろしくお願いします。自分は恋愛経験が少なく、あっても成功したことがありません。特に女性からの回答をお待ちしています。不明な点があれば返信いたします。

  • ダイエット

    今まであまりたべてなくて急に高カロリーなものを食べだしても食べ合わせをして食べたら太りませんか?

  • 異常なのは親?それとも私?

    私の父は、私が物心ついた時から毎晩飲酒をする人でした。 小さかったので正確な量は覚えていませんが、缶ビール一杯で終わることはほぼ確実にありませんでした。 土日は、たいてい昼間から飲んでいました。一週間に一度の休刊日もありませんでした。 私が中学生になったあたりで、人間ドックで医者に飲酒をやめるように言われ、父はそれからワインに切り替えました。「ビールはダメだが、ワインは糖尿病にいい」のだそうです。 少ない時で、瓶半分。多い時は、瓶一本半一人で開けてました。 数年後本当に糖尿病になり、そのときお酒を自分の意志で完全に断ちました。 けれど、それから数年たち、弟も私も就職が決まると、またお酒を毎晩飲むようになりました。 母は、昔から小言は言っても、実際に酒を止めさせる行動にでることはありません。 理由は「お父さんも仕事で大変だから」「私が何か言ってもきかないから」「自分で買って来ちゃうから」です。 私も弟も、小さい頃母の真似をして父に冗談で「お酒止めなきゃだめだよ」と言ってましたが、父も最初は冗談でもそのうちキレて「うるさい」と怒鳴られることが常でした。 これはアルコール中毒ですか? どうしてこんな質問をするかと言うと、今私の症状が、先日本で読んだ、アルコール中毒の親から精神的に虐待を受けた子供におきる症状とそっくり同じだからです。 私は中学生のときから、自分の心よりも母の心を優先させてきました。 母は、精神的に不安定なところがあり(あくまでも私見です)、弟が第二次反抗期の頃等、私と何かで言い争うと「あなたまで私に反抗したら、私はどうすればいいのよ」と言われたりしました。 いわゆるいじめに学校であったときも、それを親に言うと、親が傷つき、心を落ち着かせるため深夜に出かけたりするのを見て、何も言えなくなってしまいました。 こう書くと、本当にダメな親のようですが、社会的にみたら人からうらやましがられるような家なんです。父は一流の大学を出て、就いた職業は社会的にも評価される職業だし、母は家事をきちんとこなす専業主婦です。 駄々をこねたりするようなとても小さい頃はともかく、子供に手を挙げることは滅多に無かったし、勉強も教えてくれました。 今は私は家をでて一人暮らしですが、食べ物を送ってくれたりします。 でも、私は怖いんです。 高校生の時から、ほぼ毎日自分の体を傷つけていました。 きっかけは、何かでキレて私がペットボトルのふたにあたったとき、母が「ものにあたるんじゃありません」と言ったからで、それから自分にあたるようになったのです。受験生のときも、当時本当に好きだった映画を見に行ったらめちゃくちゃに怒られ、テレビをこわされました。いつもいつも勉強しろと言うくせに、じゃあ親の望む有名校を目指すから東京の予備校の一日だけの講習とかを受けたい、とか、予備校に通いたいというと、そんなことまでする必要はない、とか矛盾したことをいろいろ言われました。 大学を選ぶ時は、私の志望校について延々と父が酒を飲みながら、毎日一時間説教でした。結局私は父の望む大学に進学しました。いわゆる、エリートの大学です。 ただ大学に入って一人暮らしを始めた途端、ぱったりと自傷行為はなくなりました。 私には、中学生の頃から将来の夢がありました。 それはいわゆる、芸能分野の仕事でした。でも、両親はずっと反対していて、一度「その関係で賞をとったら目指すのを許してやる」と言われて、高校のときに大きな賞をもらいましたが、それでもやっぱりダメの一点張りでした。 大学のころ、それを目指す為にフリーターになると言ったら、毎日電話とメールで、フリーターの平均年収やら一般企業の情報やらのメールが来るようになりました。まだ受けられる大企業のエントリーシートの締め切り日をExcelも表にして送って来て、翌日には受けたか?ときく日々です。 私は眠れなくなり、自殺を考えるようになり、心療内科に通いました。 その後、大学を卒業して実家に連れ戻され、こう言われました。 「お前は社会のウジ虫だ」 「お前が心の病気になったのが、私たちのせい?ほらすぐ人のせいにする。子供のままだ」 私は煙草を水につけて、その溶液を飲みました。それをすると死ねると聞いたからです。自傷もしてました。以前は怒りのコントロールでしたが、今回は死ぬためでした。 それから二年がたち、私は夢よりも親からはなれることを優先して、東京に就職。そしたら親は穏やかになりました。優しい親になりました。 教えて下さい。 異常なのは親ですか? それとも、親心を理解しない私が、いつまでも子供で自分勝手な、悪い人間なだけなんですか? 私の心が弱いだけなんですか?

  • ハングルが読めないで困っています。

    いま韓国から買ってきたお茶を飲んでいるのですが、ハングルが読めずいったい何のお茶なのか分からないでいます。絵から推察すると朝鮮人参かなと思ってます。画像添付するのでハングル読める方何のお茶なのか教えてください。

  • 女性の靴とバッグに関して疑問

    なぜ女性って靴をたくさん持っている人が多いのでしょうか? 20足とか持っている友人がいますが「芸能人は100足とか当たり前よ!」と言います。 鞄もたくさんもっています。 そこで疑問ですが、なぜそんなにたくさん持つのですか? 特に鞄と靴。 心理学的に何かあるんでしょうか… 鞄はもっと疑問です。 僕は、普段から一つの鞄で、必要なもの(財布や定期)を入れたままなので、入れ替えるのがめんどくさいです。 女性はめんどくさくないのですか?

  • 塾講師のバイト

    はじめまして。 私は今バイトを探しているのですが やはり時給が良い塾講師にしようか迷っています しかし親には学歴が重視されるので有名大学に通う人じゃなければ採用されないと言われたのです 確かに私は4月から全然有名でない大学に通います やはり塾講師は学歴は重視されるのでしょうか

  • ステロイドで痘痕

    甲状腺機能亢進症を患い2年経ちます。 治療開始当初、副作用で消化器系と全身に酷い蕁麻疹が出来てしまい、ステロイド剤を1年間服用してました。 蕁麻疹も落ち着き、徐々にステロイド剤は減らし服用を止めて間も無く、 今度は顔に白い湿疹が出来はじめ酷い痒みが出現しました。 主治医から皮膚科を紹介してもらい、服用ではなく今度はステロイド入りの塗り薬を投薬されました。 最初は効果ありましたが、ここ半年ほどはボツボツとニキビが出来始め、 尚且つ痘痕が増え始めています。。 ステロイドの副作用に、痘痕もあるようですが かといって、ステロイドを徐々に減らしていくと湿疹が直ぐに再発します。 主治医や皮膚科にその旨伝えても、ステロイドを止めると更に悪化することなどから、しばらく中止できないと言われました。 が一応女ですし、痘痕は消えないのでこれ以上増やしたくないです・涙。 どうすればいいのか分かりません。 何か他にいい方法などご存知でしたら、教えていただければ幸いです。

  • ウォン

    ウォンに変えるにはどこでやるのが一番よいのでしょうか??

  • 人間関係について

    人間関係について悩んでいます。 私は、看護大学を志望していた高3です。 私の学年には、 看護師志望が多く良く一緒にいる4人のうち2人もそうです。 私たちは志望する大学が一緒でしたが Aだけは、私立と国立を悩んでる感じでした。 結果は私以外がその大学に受かり 私は連敗中で、滑り止めに行くことになりそうです。 落ちたことに関しては、 自分の努力が足りなかったのは、十分理解しています。 残りの2人といたから、自分もできると勘違いしていたのもあるかも知れません。 AもBも看護師になるために学校が違くても一緒に頑張ろうや 滑り止めの発表の前に二期を一緒に探してくれたりしました。 ただ、Aは、落ちた私に第一の二次で落ちると散々騒いでたのに特待生で受かったり 他に一緒に受けた学校でAだけが受かった時にからかう様な顔を向けて来ます。 今までは、普通に喋れたのに 今ではAといる時に入試の話になるとお腹が痛くなります。 明日や明後日など まだ二期が残る私は、国立を一応受けるAと会わなきゃならないですし 昼食のときに、Aが受けた学校(受かっても行かないか)が発表など またお腹が痛くなって、彼女に対してマイナスの印象を持ってしまうことが 目に見えています。 もともとAは話すとき謙遜が激しいというか誇張表現が激しく テストなどで全っ然出来なかったといって、満点を取るタイプで 今まで何度も出来てるじゃーんと言う経験をしていたのでわかってはいたのですが 受験というので盲目的というか丸っきり信じていた部分がありました。 また、少し学歴を重視したり 勉強が苦手な子に対して少し見下すところがありました。 他のことを話しているときは 彼女と話すのが一番楽しいのに 自分が心がどうしようもなく狭い人間なので、 妬みというかムカつくっていう気持ちがどうしても生まれてしまいます。 また、補欠の学校(可能性はほぼゼロ、というかゼロなんですが)があるんですが こっちとしては、頼みの綱がそこだけなのでどうしてもという気持ちがあります。 でも、そこの悪口みたいなのを言ってくるので また、腹が立ってしまうのですが この気持ちはどう処理したらいいと思いますか? 彼女とは、今後どういう話し方をすればいいでしょうか。 他の子もいるので、中々その子と距離をおくというのが難しい様な気がしてます。 たんなる彼女への悪口になってしまっているようで 後ろめたい気持ちがあるのですが、思い切って相談します。 駄文で意味があまり伝わっていない様な気がして、申し訳ないのですが 回答お願い致します!!!

  • 片思いの彼の友達とH

    好きな人がいます。 1年位片思いしています。 その人は他に好きな人がいて、私に望みはありません。 辛くて、その人の友達とHしてしまいました。 その人に恋愛感情はありません。でも気持ちいいのでしてしまいます。 このままではいけないと思いますが好きな彼を振り向かせることはできそうにありません。 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 自分で精神病と言っている人は甘えですか?

    ある人がそんな事を言っていたのですが、その人の言い分は 1.自業自得の性格をしてるから病気になる 2.精神病の奴はなんでも人のせいにして生きてる 3.本当に苦しんでるまともな人は、自分が病気だとも気付かずにもがいてそれでも正社員の仕事を見つけ(まともな人は自称病人とは違い見つかる)その中でまたもがきながら頑張ろうとする だそうです。 私は病院に通い鬱病と診断されたこともあり、バイトをしてる最中に倒れたこともあります。 最初、自分は精神病ではないと考えていたのですが、すぐフラフラになったりパニックになったり自分でも病気だと感じるようになりました。 自業自得とか甘えとか、そういう事が全く無いと言ったら嘘になります、でも人のせいにして生きてる なんて事はありません。 死にたいと考えたこともあります・・・自分で言っても自己弁護みたいになってしまいますが、ただの甘えだったら死にたいなんて考えません。 皆さんは精神病の人をどう思いますか?甘え?それとも病気と思っていますか?