BACKHAND の回答履歴

全113件中101~113件表示
  • 角替り腰掛銀の丸田新手▽4四銀の時の玉の位置

    将棋の名人戦は、現在第6局が進行中ですが、 私の今回の質問は第5局に関してです。 角替り腰掛銀の先後同形から、定跡では先手が▲4五歩と仕掛け、以下、▽4五同歩▲3五歩としますが、次の▽4四銀という手が、解説の佐藤康光棋聖によると、50年ほど前に丸田九段が指した「丸田新手」と呼ばれているとの事でした。 そこで、私の疑問は、 当時の角替りの先後同形では、玉の位置が8八と2二に入城しており、現在の定跡形における玉の位置(7九と3一)とは異なっていたのではないか、ということです。 すなわち、丸田九段が▽4四銀と初めて指したときの玉の位置は、今回の名人戦第5局とは異なり、8八&2二に入城した形ではなかったのでしょうか?

  • 風邪をひきやすい?=(体が弱い?)

    お世話になります。単刀直入に申し上げますと、よく風邪を引いてしまうのでとても困っています。風邪以外にもすぐ吐き気を催してしまいます。(油を使っているもの等を食べた場合、又通常の食事をしても直後に気分が悪くなり吐いてしまうことがあります)。 今回5月3日に風邪を引き、1週間かかって治ったと思ったら又引き、の繰り返しで今まで1ヶ月ずっと風邪っぽいのです。つまり1ヶ月! ここまでひどいのはそうそうないのですが、結構よく風邪を引いてしまうほうで、よくでる症状は頭痛、鼻水が多く、咳は少ないです。 会社をこの4週間で2回も休んでしまい、申し訳ないやら情けないやらでご相談させていただくことにしました。 お医者様がおっしゃるには睡眠が足りないのだろうということなのですが、睡眠が足りていなくても元気な人もいることですし・・・、私が体が弱すぎるのでしょうか? 少し説明させて頂きます。 仕事:9時から早くて21時、遅いと夜中の2、3時又は朝まで掛かるときもあります(次の日も通常通りにでます)月曜日から土曜日です。 起床と就寝:8時に起き、仕事が終わり大して何もすることもなくすぐねます(早くて1時、遅いと朝方4、5時) 食事:家にほとんどおりませんので3食全て外食に頼っています。なるべくバランス良くとは思っているものの急いで食べたり食べなかったり早く出来るものばかりに偏ってしまうことも多いです。 吐き気を催すのにも困りきっています。一回気分が悪くなると吐ききるまでに何十分もトイレにこもる羽目になってしまいます。 どなたかよくなる方法・提案などございましたらぜひご教授頂きたいと思っております。宜しくお願い致します。

  • テニスが上手くなりたい

    私は週2回、別々のテニススクールに通っています。 最近、金銭的に厳しくなったので、どちらかのスクールを辞める予定ですが、少し迷っています。 そこでお尋ねしたいのですが、次のAとBのクラス、みなさんが私の立場だったら、どちらのクラスを継続しますか。 Aスクール:初中級クラスで、多い時は14名の生徒さんがいらっしゃっいます。クラスの雰囲気はアットホームな感じで、コーチも親切に指導してくれます。 Bスクール:中級クラスで、最大で7名の少人数で、黙々と打ち合いをするようなクラスです。 私としては、テニスが上手くなりたいし、試合にも出たいのでBスクールを継続する予定ですが、Bスクールの生徒さんはとても上手く、ビシバシ打ってきます。なので、私が失敗すると、みんなに悪いなぁ~というか、恐縮しちゃうんです。 どうか、よきアドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#26179
    • テニス
    • 回答数6
  • 腰痛を早く治したいのですが。

    腰を捻ったみたいで、かがんだりすると痛みます。 来週にはテニスの大会があるので、なるべく早く治ればと思っています。 病院に行き、痛み止めの錠剤とシップを頂きました。 なるべく安静にと言われました。 練習もしたいし、すれば悪化しそうなので辛い日々です。 少しでも緩和したいのですが、何かアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#6963
    • 病気
    • 回答数4
  • 将棋解説者が駒をみだらに握る行為

    たまにTVで将棋を見るのですが、解説者が大盤の駒を意味もなく触っている光景をよく目にします。きちんと乱れもなく置かれている駒を次から次へと握り、揃え直す感じです。解説者のその妙な動きが気になってしょうがありません。何か意味でもあるのでしょうか?たくさんの解説者が当てはまります。

  • 真性包茎について。

    今までずっとこれがコンプレックスで本番ができない状況だったので、もう手術するしかないと思いました。 そこで質問なのですが、泌尿器科ならどこでも手術していただけるのでしょうか? 個人の病院より大学病院のほうが安心できるような気がするのですが、新宿区でどこかいい病院はありますでしょうか? もしよろしければ、どうかご意見を聞かせてください。

  • 因数分解などを解くコツ。

    高1で、今因数分解や多項式の展開をやっています。私は応用問題ができなくて困っています。因数分解や展開は、ひらめいたら簡単にできるのに、私は頭でひらめきません。解答をみたら納得できるのに、どうしても自分の力だけではできないのです。ひらめくようになれるコツなどを教えてください。

  • どんな病院の何科にいけば・・・

    主人38歳のことですが ここ1週間位頭が痛いそうですが、本人は肩こりからきているものだといっています。 が、それと関係があるか分かりませんが、暇さえあれば眠いそうですし、寝てます。すぐ寝れる様です。 寝ても寝ても足りないそうです。疲れも取れない様です。1日8・9時間。休日は10時間ほど寝てますが・・

    • ベストアンサー
    • nayami7
    • 病気
    • 回答数8
  • どんな病院の何科にいけば・・・

    主人38歳のことですが ここ1週間位頭が痛いそうですが、本人は肩こりからきているものだといっています。 が、それと関係があるか分かりませんが、暇さえあれば眠いそうですし、寝てます。すぐ寝れる様です。 寝ても寝ても足りないそうです。疲れも取れない様です。1日8・9時間。休日は10時間ほど寝てますが・・

    • ベストアンサー
    • nayami7
    • 病気
    • 回答数8
  • 感電について

    電気回路の実験中に子ども達が手で回路を触ります。人間の致死量は50mAとかいろいろ聞きましたが、実験中はもっとたくさんの電流が流れている回路の金属部分を触っても相当に感じるほどには感電しませんよね?この理由なんですが、 人間の体は抵抗値が非常に大きいので金属部分に触れてもほとんど電流が流れないから という答えでよろしいでしょうか? 何か補足や間違いがあればご指摘よろしくお願いします。

  • 数学ができるようになりたい

    こんにちは 今高校二年生なのですが数学のが苦手です。 計算が遅くてテストの後半の問題は手をつけられなかったり、応用が解けなかったり、知らない形式の問題がでるとまるで分からないという感じです。公式は覚えているつもりなのですが…。 計算を早くする方法や、問題を解くコツのようなものはありませんか? 「自分はこんな勉強法をやっていた」とか「この参考書がいい」ということでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 外国で女性で15歳くらいの芸能人・タレント・アイドル

    外国で女性で15歳ぐらい(13~18歳ぐらい)の芸能人・タレント・アイドルっていますか? 写真があるサイト教えてください。

  • フォアハンドボレーについて

    フォアハンドのボレーについてですが、軽くスライス気味?に打ちますよね。 どうしてフラットでなくスライス気味にするのでしょうか?