joint-aka の回答履歴

全484件中141~160件表示
  • 仕事が嫌になる

    働いて5年目。 建設会社の現場事務をしています。 事務所の中には、女1人(50代) 男50人といった感じです。 本社には同期(女)がいますが、そんな頻繁に連絡を取るわけではありません。 給料は少ないけど、ボーナス年6ヶ月分、福利厚生もしっかりしている。 8時15~17時15分までで、残業はほとんどないです。(月残業10時間分給料につく) 土日祝日休み、GW、お盆、正月も会社指定の休みがあるため長期休暇になる。 待遇は本当にいいと思います。 ここまでしてくれる会社はいまどきないとおもいます。 潰れる心配もありません。 もう一人のおばさんに気を使うのが正直キツいときがあります。 おばさんは典型的がB型です。 自分がミスしたときは笑ってるけど、私が間違うと怒る・・・ たまにそれが嫌になってしまいます。 間違った私が悪いんですけどね・・・ 機嫌が悪いとめんどくさいので、基本ご機嫌取りをしちゃいます・・ でも悪い人ではないんです。 お菓子くれたり、お昼ご飯ご馳走してくれたり。 本当によくしてもらってます。 ただ本当に気使うことに疲れてくるんです。 なので最近なるべく話さないようにしちゃってる自分がいます。 卒業してからこの会社でしか働いたことがないので、 わがままを言っているのかもしれません。 どこの会社で働いてもこんななのかなとも思います。 年の近い女の子もいないし・・・ちょっと寂しいです。 一人ぼっちだなーって思っちゃうこともあります。 親に話したら怒られるのもわかるからいえません。 親はずっとこの会社で働いてほしいと思っているみたいだし・・・ 私は嫌なことから逃げているだけでしょうか?

  • 首が曲げられない

    20代の主婦です。 私は普通の人よりも若干首が長めなので、肩コリや頭痛は頻繁におこります。 しかし、ここ数年で首が曲げられなくなってきました。 症状としては、首を曲げようとすると、首から肩甲骨あたりの背骨にかけて痛みが走り、無理に曲げようとすると背骨が骨折しそうなるんです。 ひどい時は、日常生活でも首から背骨が曲げられずに、常に背筋と首がピンと伸びた状態(傍からみたら姿勢良く見えるかもしれませんが・・・)でいないといけない位で、 しゃがんだり、他にもいろんな動作をするときに不自然な形になっていると思います。 前後左右どちらに傾けようとしても痛みはあるのですが、特に後ろに曲げようとする時が一番酷く、 良くて後ろに30度くらい傾けられればいい方です。それ以上倒すには、両手で頭を支えていないと倒せません。以前はちゃんと90度倒せてたのですが、、、 両手を伸ばして頭のうえで組んで後ろに倒すというストレッチがありますが、耳から後ろに組んだ手を倒すのも同様に首と背骨に痛みが走るので無理に倒せません。 頭を円のように回すストレッチなんてもってのほかで出来ません。 ストレッチでなくても、うがいでガラガラぺッも出来ません。 これって何かの病気でしょうか? マッサージに行っても、その時は楽になったな~と思っても、またすぐ首も背中も肩もガチガチに戻ってしまうし、接骨院でも特に何も言われなかったので。。 家事や育児で余計に凝りが酷くなっているのもあるかもしれませんが、日常生活にも支障のある痛みなので、ほんとに何とかしたいと思っています。 この痛みが原因で頭痛や目の疲れにも繋がって本当にしんどいです。 改善方法があれば教えて頂けると助かります。

    • ベストアンサー
    • me717
    • 病気
    • 回答数3
  • 接骨院の電気治療について

    電気治療について質問です。 現在私は自賠責にて接骨院に通いむちうちの治療をしてもらっています。 ほぼ毎日通ってもうすぐで半年になります。 そしてつい昨日、電気をかかっていた際につけてもらっていた吸盤のところが赤紫色の痕になっていることに気づきました。 少し痕になっているのではなく、本当に内出血しているように赤紫~赤黒くなっていてびっくりしました… 痛みはないのですがこのまま痕が残ってしまったら困ります… 電気治療をしているとこのように痕になってしまうものなのでしょうか? また、次に接骨院に行くときにこのことを話して電気治療はせずにマッサージだけをお願いしても大丈夫でしょうか?迷惑がられないか不安です。 質問が2つになってしまい申し訳ありません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • ちょっと図々しい人の対処法

    ものすごく 図々しいわけではないのですが 免許がないためかなんなのか 車に同乗して当たり前、 ちょっとしたおつかいみたいなものを 平気で頼む人がいます。 正直子供繋がりでなければ 疎遠にしたいタイプです。 車に来週も会うんだから 荷物おきっぱなしでいいよね? と言われた時は さすがに断りましたが、、、(ものすごく驚いた) 日曜日の昼間に、今度飲み会しない?みたいな電話してきたり (私なら家族持ちのとこには急用でない限りしない) こういうちょっと図々しい人にはそのたびに こちらがストレスを感じながら (断るのが苦手なんです) さりげなく 断ったりして うまく付き合うしかないのでしょうか (子供繋がりなので縁はきれない) こういう人とうまく付き合っている方 図々しいお願いをうまくかわしたりする方法教えてください。 あと図々しい人を どういう風に思えば ストレスを感じないで付き合っていけますか? 宜しくお願いします

  • ぎっくり腰について

    今日、初めてぎっくり腰なった…。 とりあえず、湿布貼って安静してるけど…。 病院行くべきですか?親が、そんなもんで病院行くな!と言うんですが。 あと、安静にしてて何日くらいで痛みが和らぎますか?個人にもよるんだろうけど…目安で教えてください。 明後日バイトなんだよ…orz しかも、母親にぎっくり腰になったと言ったら「バカじゃないの?」と言われた

  • 40代の男の人に質問です。

    彼女がまず10代だったとします。(この時点で恋愛感情にならない方はすみません、、お帰り下さい;) 彼女に「かわいい」と言われたら嬉しいですか? 本当に可愛くてしょうがないんです。

  • 普通ってなんなんですか?

    先月、父親がくも膜下出血で倒れ緊急手術を行いなんとか命は取り留めました。 私は父が倒れたとき仕事をしていて仕事が終わったあとに電話を受けました。 今日はじめて主治医とお会いしてお話させていただいたのですが主治医に娘である私に話がすぐに行かないのはおかしいよね?家庭に問題でもあるの?といわれました。 私自身、仕事を持っていてその上に父親が自営業だったためそちらのほうの経営も運営させ、自分の仕事が終わったら見舞いに行ってその後に父親の会社に行って夜中まで仕事をして全部頑張ってきたつもりでした。でも傍から見ると普通じゃないんですか? 私のしている事はおかしい事なんでしょうか。 家庭には私しか話のわかる人がいないため主治医の先生は何か決め事があるときは私を通す。とおっしゃっていました。でも、私も寝る時間を削って仕事している状態です。 私が勤めている会社も休みを簡単に取れるところではないので呼び出されても行ける自信がないです。行かないと主治医の先生が怖いです。 会社も休めないです。 主治医は会社よりお父さんのほうが大事だよね? お父さん優先して当たり前だよね? 仕事なんてしている場合じゃないよね? 貴女のおとうさんでしょ? もちろん父も大事です。 でも私にとっては仕事のほうが大事なんです 仕事は時間で動いているので私が抜けると全体に響いてきます。 迷惑かけてくなくて父が倒れた事も言わずに今の今まできました。 なので今さら父の付き添いで仕事休みたいですなんて怖くていえません。 いろんなことを全部やっているので身体が足りないです、 背負える気がしないです。 私以外に頼れる人はいないので私は誰にも頼れないです、 私が全部の中心になってしまっているので私が倒れたら完全にうちはだめになってしまいます。 だから頑張らなきゃいけないんですが メンタル面が非常に弱いところがあって精神科にも通っているのですが また自分を追い込んでる気がします。 リスカ、過食嘔吐も再発してしまいました。 表面上はいい子、明るい子、しっかりした子で通っていますが 現実と本当の自分を比べると天と地の差があります。 これが当たり前で普通なんですか? もっともっと頑張らなきゃいけないんですか?

  • 男性の方へ聞きたいです

    5ヵ月前に2年付き合った彼に振られました。私は23歳社会人一年目、彼は一つ下の大学4年、就職活動はもう終えました。   振られたら理由は他に好きな子ができたから。 別れてからもたまぁにですが、連絡とったりしていました。(ほとんどが彼の就活の相談)就活終えてからは連絡はあまりとらなくなり・・ この前久々にあいました。もちろん私からご飯いこうと誘ってからです。  誘いにのってくれたということは、好きな子と付き合っていないのかなと思い、思い切って聞いてみました。  答えは付き合っていないとのことで、理由を聞くと、社会人になったら勤務先が離れ寮になる可能性が高いからといいました。  ちなみに彼らは両思いです。私を振った時にすでにイイ感じで浮気からの別れみたいなものでした。  本当に好きだったらそんな理由関係ないんじゃないかなというのが、理由を聞いた瞬間に私は感じました。 反面、付き合ってないなら別れた意味ないじゃん‥って気持ちも。  関係ないのはわかってますが、深く聞いてみると   その子と連絡は取り合ってるし遊んだりもしてるそうで、友達って関係ではないかも‥みたいなことを言われました。 あげくに彼が言った言葉は  『好きなのはその子‥付き合うなら○○(私の名)』 といって頭をかかえ始めました。 彼女の前では素の姿を出せないといいはじめ、  それは時間の問題じゃないかと言うと、  でも会ってもう半年以上はたつし、○○(私の名)には先のことを考えて会ってすぐ自分のことを話せた、 と言う。  (ちなみに彼はいろんな私事情もってます) 男性の方教えて下さい。  戻れる可能性はありますか? 私はまだ好きです。正直今の彼は最低だと思います。都合よく自分が使われてるのもわかります。  けど可能性があるならもどりたいんです。   ちなみに、会ってから5日たちますが連絡はありません‥  多分好きな子とは連絡とってるのでしょう。  どうなんでしょう。  彼の心理が私にはよくわかりません‥ そして、私は今どういう行動をとればいいですか?  戻りたいって気持ちは会った時に伝えていて彼は知っています。  このまま気持ちを押せばいいのか、ひくことも大事なのか‥ 何かアドバイスをお願いします。  最後になりましたが、男性だけじゃなくて、女性の方でも、同じ体験をした方も私にアドバイスをお願いします。

  • 整骨院・自由診療で受診したら領収証をくれなかった

    夫が腰痛で整骨院に行ってきました。 転職でまだ保険証が発行されていなかったので 自由診療で治療を受けてきたのですが、 領収証をその場でくれず、来月まとめて渡すと言われたそうです。 色々検索したところ、厚生省が都度領収書を出すように 通達しているようですが、来月まとめてとは、どのような理由があるのでしょうか。 特に診察券にも受診した日が書かれていません。 その場でもらえないと、診察した証拠・支払った証拠にならないので 来月まとめて…というのは不安です。 また、本日付で保険証が発行されたら、保険分以外は 払い戻しできるのが普通でしょうか? ※保険適用と表示されている整骨院です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 背中・腰に電流のような痛みがはしる。

    突然背中や腰に激痛が走ります。整形外科でレントゲン、MRI検査を受けましたが異常なしでした。脊椎・脊髄外科でも原因がわからないと言われました。何もしたわけでもないのに突然電気が走るような痛みが起こりその後じわじわと背中全体に広がることもあります。ボルタレン座薬とシップ貼付でコルセットを着けて養生しますが痛み軽減まで三から四日かかります。ひどい時は2週間痛みが続くこともあります。原因と対策を教えてください。

  • 腰痛

    現在妊娠4か月終盤か、5か月初めくらいです。 仰向けに横たわると、起き上がれないくらいの強い腰痛があります。 腰の中心、尾てい骨あたりを中心に、お尻の左側~左脚にと痛みが走ります。 脚をちょっと屈伸させるだけで、痛くて動けなくなるほどです。 強い痛みが続くので、骨をゆがめて(?)しまったのかと整形外科に行きました。 妊娠超初期に軽い腰痛があったとき、それを治そうと腰痛解消の体操をしたら 劇的に悪化し、痛みがひどくなりました。 なので、体操のやりかたを間違えて、かえって傷めてしまったのかな?と思ったのです。 整形外科での結果は、何の問題も、異常も無し。 でした。 でもやはり痛みは強く、続いています。 最近では、痛くて息がつまるほどです。 仰向けで寝て、身体を動かそうとするときが一番痛みがひどいです。 3分くらい横たわっていただけで、痛みがあります。 日中活動時には問題ありませんが、咳やくしゃみをすると響きます。 妊娠すると、腰痛が出ると言われますが、これほど強い痛みなのでしょうか? 最近では4分の3うつ伏せ(4分の1斜め横の態勢)で寝ると、多少楽なことに気づきました。

  • ぎっくり腰に近いような激しい腰痛は整体でなおせる?

    父がトラックの運転手で荷物の運びなどをしてるのですが、昨日からぎっくり腰みたいに柱につかって立つような感じで年寄りみたいな感じの動きですごく腰痛になやんでます。こういう症状はまちの整体でなおせるんでしょうか?

  • 浮気をしたことのある男性に質問です

    先月、夫が浮気しました。 浮気が発覚して、すぐに別れ、泣いて謝ってくれました。 付き合っているような関係でもなく、 ただの体の関係だけだったようです。 別れも、たったのメール一通・・・。 でも、身体の関係になる前に、そうなろうと頑張って誘っていた彼がいます。 今ではとても後悔し、私を支えてくれていますが、 私の知る限り、奥手な彼が、どうしてそこまで出来たのか・・・。 まったく好きという感情もなく、SEX出来るのでしょうか? 一緒にいたいと思うのは、もう恋愛だったのではないでしょうか?

  • 砂糖をたくさん摂ると糖尿病になりますか?

    砂糖をたくさん摂ると糖尿病になりますか?60歳くらいで体力を使う仕事をしていて砂糖のたくさん入った飲み物を毎日一度飲んでいると、元気に体を動かせるので、健康に良くないのではないかと思いつつもつい砂糖をたくさん毎日摂っています。

  • 左のお尻の筋肉から

    太もも上部にかけて痛いです。マッサージか何かで治りますか?

  • トレーナー目指してる鍼灸の学生です

    ただ今、はり灸(鍼灸)の学校に通っていてAT(アスレティックトレーナー)の資格を目指している学生です。 将来はスポーツトレーナーの仕事を希望しています。 そこでもう1つ資格を取ろうと思っていまして ・鍼灸師+あんまマッサージ指圧師 もしくは ・鍼灸師+柔道整復師 で悩んでいます。 学校の先生にも相談してみましたがまだ考え中です。。。 柔道整復師を取ったとしたら、自分で開業したときに鍼灸治療のできる接骨院として有利になるそうです。 接骨院としての治療をしたあとにプラスアルファで鍼灸治療ができるかららしいです。 (トレーナーの仕事をするなら必要ないそうです) あんまマッサージ指圧師を取ったとしたら、トレーナーの仕事の時に選手に治療もできて活動の幅が広がるそうです。 ですが先生などに聞いたんですがあんまマッサージ指圧師の資格を持っていなくても鍼灸の治療の前後にほぐすという建前で整体マッサージを行うことができるらしいです(厳密には違法ではありますが)。 つまりわざわざ資格を取らなくても自分でちょっと勉強すればできるそうなんです。(学ぶ科目は鍼灸と結構被っているため) 実際に鍼灸だけの資格でマッサージもやっているトレーナーや鍼灸師は多いそうです。(余談ですが足つぼなどのお店は無資格者がほどんどです) また開業するには鍼灸師+あんまマッサージ指圧師ではお客が集まらず稼ぐにはちょっと向いてないみたいです。 個人的にはもちろんスポーツトレーナーで食べていきたいと思っていますが、 トレーナーの仕事は忙しいうえに収入は少なく厳しいらしいです。 なので途中でトレーナーから開業へと転換するかもしれないです。 転換しなくても後々に開業の道はあるのではないかとも思います。(トレーナーは一応肉体を使う業務で定年(60歳近く)までできるかといえばそうではないかと思います。もしくは定年後など) だからもしあんまマッサージ指圧師の資格がなくてもマッサージの治療行為を施せるのであれば、保険と言ったら大げさですが柔道整復師の資格を取りたいなと思います。 ちなみに柔道整復師の資格を取る時はダブルスクールで鍼灸の科目と被っている単位は免除されます。 長くなりましたが要は ・あんまマッサージ指圧師は取る必要はあるのか ・柔道整復師は取ったほうがいいのか ということです。 結局は自分のことなのでこの質問に対する正解はないかもしれないですが参考として意見を聞かせていただければ幸いです。 回答よろしくお願いします。 何か不足している点がありましたら補足します。

  • 交通事故

    信号が手前で、直進と右折の二車線にわかれています。 私は直進なので、進んでいました。(信号は青) 右折の車線は右折出来ず、車が並んでいました。 対向車線の車が、その間からいきなり右折してきました。 ギリギリぶつかりませんでしたが、助手席の卵は割れました… 1…もしぶつかっていたなら、私の前方不注意?相手は悪くない? 2…私が急ブレーキをかけたので、後ろの車におかまされた場合、悪いのは私? 3…ぶつからないようにハンドルをきって、単独で物にぶつかった場合は事故責任? すみません。 気になってしまって… よかったら教えて下さい。

  • 肩が痛い! なぜ?

    約一ヶ月ほど前からですが,左肩に激痛が走ります。寝ていても痛みます。仕事の関係かとおもいますが,重い荷物を持ち上げることがあります。どうしても左手を多く使用します。TVで鎖骨狭さく症のことが扱われ,これかも?と思いました。狭さく症の簡単調べ方などありますか? 病院に行かないと無理でしょうか? また,追加情報として,そうなる前約一ヶ月ですが,右足のかかとが痛くなり,体重をのせることができません。今も続いています。これも関係するのでしょうか?

  • 坐骨神経痛?

    1年ほど前に腰の痛みで近所の整形外科に行ったときに「坐骨神経痛かな?」と言われました、 それからしばらくおとなしく、寝ていたのですがだんだん痛みが酷くなってきたので、 同じ整形外科に受診したところ なぜか・・・軽い筋肉痛だと診断されました、 痛みで寝起きするのも厳しい、 毎日寝るときに腰を揉んでもらいながら何とか寝れている状態です、 腰の痛みの他に股関節の痛み腕から手にかけて感覚が無くなる程の痺れもあり、 その状態がもう半年くらい続いています。 坐骨神経痛の症状なのでしょうか? わかる方は 教えてください、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hemuzu
    • 病気
    • 回答数5
  • 週一で飲み会

    私は今二人目を妊娠して1ヶ月になる24さいです。一度離婚し、今同じ会社の彼氏との子供を妊娠しました。籍は近々いれるのですが、質問させて下さい。彼は31さいです。 お酒が好きで、アルコール中毒までは全然いきませんが、週末は飲みたがります。まだ結婚する予定はなかったのですが子供ができた事をきっかけに結婚を決めました。 彼は私と付き合う前から土曜日の夜に必ず仲間と居酒屋で飲みに言ってた様で最近は私が妊娠し情緒不安定だった為自粛してくれていました。しかしそろそろ行っていい? と聞かれたので、私は仲間との遊びや付き合いを反対してるのではなく、彼はずっと飲酒運転をして来ていたのです。私はそこがだいっきらいで居酒屋まで送るし、迎えに行くからと言って話しはまとまっていましたが先日、(土曜日以外は職場も帰る場所も一緒なので)飲みに行くときくらいはごちゃごちゃいうな!飲酒運転は絶対しないから!と言われました。 私はそれも信じられないし、私自身はお酒も飲まないのでこれからお金かかるのに毎週毎週行かれるのは…とか、つるんでる人が未婚で女を良く連れてくるなどと前に聞いていたのでとても不安でおかしくなりそうです。 私は束縛も強いし独占欲もあります。結婚されてるかたでも週一くらいの飲み会?は許してあげるべきなんでしょうか…いつ帰ってくるか、その日帰ってこないかもしれない彼なんで嫌です… 私は心が狭いとは解っていますがお酒を飲まないのでどうも気持ちがわかりません… 一緒にいるときも私が運転しなるべく飲ませてあげるようにはしているのに… 話しがまとまっていないですがアドバイスお願い致します。